Gママのひとりごと

Gママのひとりごと

PR

Profile

Gママ

Gママ

Comments

ゆうひ@ Re:【小は大を兼ねるか? ・ 簡単牡蠣のオイル焼き】(11/20) そういえば我が家が毎週買っているバナナ…
ゆうひ@ Re:【椿 搾り西王母 ・ 酔芙蓉などの剪定 ・ 連子鯛の甘酢餡"】(11/18) 矢柴箒、我が家も痩せてしまって、側溝掃…
ゆうひ@ Re:【目覚めたのははなちゃんち ・ 仙太郎の独言(栗金団と栗大福)】(11/16) 椿、咲きはじめましたね。早いですね。 …
ゆうひ@ Re:【スーパームーン ・ 芽が出て埋めていたじゃがいも 】(11/07) 我が家のかぼちゃサラダは潰さず、焼いて…
ゆうひ@ Re:【実葛(さねかずら)の実 ・ 『あきない世傳 金と銀』】(11/08) さねかずら、そういえばお向さんの生垣に…
ゆうひ@ Re:【甥の救急車での搬送】(11/11) 慌てましtね! 退院したばかりでそういう…
ゆうひ@ Re:【甥の見舞いに】(11/12) 確かにそういう看護師さんには言いにくい…
July 15, 2005
XML
カテゴリ: 美味しいもの
オイスカ西日本研修センターの販売所が、地下鉄駅の近くにあります。

さまざまな国の農業研修生が作ったお野菜を販売してあるんです。
新鮮でお安いものですから、お昼過ぎには売り切れてます。

販売するのも研修なのでしょう。
人懐っこい青年は呼び込みなどもしています。
『百円です』『5個で500円になります。』
日本語はとても上手で、お釣りもきちんと渡せてます。

今日通りかかると、いつもよりも人だかりがしてました。
珍しくスイカを売ってあったからでしょうか?。大きかった~~

ハンドル取られなかったかな?

ふっくらと膨らんだとうもろこしと、切り口が白いオクラを買いました。
何しろ朝取りです。見るからに美味しそうです。
とうもろこし、チンしてすぐに頂きました。甘くて新鮮でおいしいです。
明日の朝の分もう1本あります。

オクラ

オクラはがくが残っててぴんぴんです。
夏らしいお皿に盛って写真に撮りました。
明日の朝さっと湯掻いてかつ節でも掛けて頂きましょう。


財団法人オイスカOISCA-International(OISCA) のホームページには、



それをオイスカは目指していますと書いてあります。


国内研修センターのページには


約150名の青年を日本国内4ヵ所の研修センターで受け入れて、農業、養蚕、
養豚、果樹など各自のテーマに沿った研修を約1年間おこなっています。
日本の実際の農家に住みこんで実習を受けることも多く、日本語の指導も必須
です。そうした彼・彼女らが母国にもどり、地域開発発のリーダーとして活躍し
てくれることを心から願い、近年では研修生の帰国後のフォローアップも充実さ


国内で子ども達への農業体験・会員等の林業体験プログラム。
海外植林ボランティアや遊牧民生活体験等の募集もあってます。
多くの会員やボランテリアがいらっしゃるようです。

今日販売所に年配の女性が二人いらっしゃいましたが、
ボランティアの方かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 15, 2005 12:40:19 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: