占い師譲秀のブログ

PR

プロフィール

譲秀

譲秀

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.03
XML
カテゴリ: 神社

栃木県真岡市にある

白蛇辨財天(はくじゃべんざいてん)に行った話です



場所は真岡鐵道久下田(くげた)駅
から歩いて10分ほど


社伝によると大永二年(1522年)に
安芸の宮島より今の土地に御分霊し
お祀りしたとされています
明治の中頃までは昼なお暗い森の中の
池だったそう


その池には白蛇が二匹住んでおり

災害を予知し信仰するものに

病を癒し富を与えたとか



境内は池に囲まれ
周りに木をめぐらして
往時をしのばせます


池にはカメがいました
ってか君埋もれてない?


えらいリアルな狛蛇
口に財布をくわえさせると
金運がアップするとか


絵馬
琵琶に乗っかってるのが可愛い


そして今回の目玉
本殿右にある銭洗いの滝
こちらでお金を御神水にて

洗い清めると財宝福徳が殖え

水を飲むと病が治るとか


こちらがご神水が湧いている滝
銭洗いができるのは午前9時から
午後4時までだそう


こちらのザルで洗い清めます
銭洗いしたお金は使うことで金運が上がる
とされる場合もありますが
こちらは所持することで金運が上がるそう


順番待ちの表示
訪れたときは空いていましたが
日にちによっては混むみたいです


アクセスは便利とは言えませんが
近くに行かれた時は寄ってみては
いかがでしょうか

なお車で数分の所に
道の駅にのみやがあり
地元野菜などが買えます
イチゴのロールケーキが有名だそう
残念ながら売り切れでした(T_T)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.03 00:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: