全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日で9月が終わった。最終週はバタバタしたが、ようやく終わった。いつもと変わりない月だった。それがいいのか悪いのか?首をかしげるだけだ。何か焦ってる自分、いらいらが募る。社内的には改造化をしている。基本を大切にを合い言葉に、いろいろとみんなに言っている。できるかできないかより、やってから決めよう、結局自分のしたいことを押しつけているにすぎないんだろうか?結果が早くほしい!もっと違う方向に進みたいのではと、自問自答。よくわからない??????????宝くじ2億円当選!いいなあ!缶コーヒーをもらう、ありがたい!一杯の芋焼酎うんまいな!!なんか、壊れたみたいだ………。ボヨヨーーーーーン!!イチローがんばれ!明日は決めろよ!チマチマ打ってるんじゃないぞ!決めろよ!23:40酔いが回ったみたい!♪ヒュルルヒュールル、ヒューヒュルルヒュルルル! 風よ吹け!風よ!ヘックシュン!風邪ひいたみたい…では、グッドナイト!失礼しました。生まれ変わって10月。
2004年09月30日
コメント(1)
夕方息子からメールが入った。無事何事もなく到着したとか、快晴でとっても暑いと言っていた。台風でどうなるかと思っていたので、これで一安心だ。思う存分、楽しんできてほしい。こちらは台風がくるのでそれに備えて早く帰りますか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 朝6時から町の祭りの幟立て要請で、奇数の組長(うちは55組)の召集がかかっていた。今日は8時からの会社の全体会議もあって、少し焦っていた。早めについて用意しなくては…。そんな思いの中、5時頃から雨が降っていることに気づく「雨かい、いやだな!」そんなこと思いながら、朝食を済ませると少し雨が強く降ってきた。こやりゃ止めよう、申し訳ないが、1日の幟納めの時に行こう!そう決めちゃいそのまま会社に。おかげで今日は早くつき、会議の準備も整い、余裕こいてます。息子の修学旅行も今のところとりあえず決行するみたいで、何とか沖縄に無事ついてほしい。台風は本州直撃。沖縄は台風が過ぎ天気も回復の兆し、すてきな思い出を残してほしい。おっ、土産忘れるなよ!
2004年09月29日
コメント(4)
今沖縄に台風が停滞している。少し動き始めたようだが、明日には九州らしい。そんな中、明日から高校二年生の息子の修学旅行IN沖縄サア~!もうすでに宅急便で荷物は送った模様。ホテルで先にまっている格好だ。とうの本人がいけるかどうか?3泊4日でオプションのスキューバを楽しみにしていたのに、これではいけそうにないか!今のところ、とりあえず東京羽田までいくようだ。だめならどうするんだ?なにせ、240名もいるんだから、移動が大変だぞ。とりあえず行けることを祈って…。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もう給料日?やっと給料日か!差し上げる方といただく方。立場によって感じ方が違うのは当然だ。昔は絶対に現生支給だ!なんて決めて渡していましたが、ここ最近、安全面も考慮して銀行振り込みに換えた。毎回、明細の入った封筒を渡すのみ。この薄っぺらな袋にありがたみを感じられるのかい!この給料袋に熱さを感じるのは俺だけか…従業員はもっとあげろ!しか思ってないんだろうな!現金の時は朝渡していたが、振り込みになってから夕方までの都合のよい時に渡すようになった。今日も無事9月の給料をお渡しできることに感謝して、一日のスタートです。
2004年09月28日
コメント(2)
命はひとつ 人生は一回ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 高一の甥が怪我をして手術している、という連絡を土曜日の夕方にに受けた。なんでも部活練習中におきたという。甥は卓球部に入っており、その日も2階の体育館でランニングをしていた。床は結構滑るらしくて普段は気をつけて走っていたというのだ。そして、練習中は建物の周りにあるガラス窓にはガードをおいているという。土曜日のその日も練習で仲間とランニングをしていて、何かにつまずき転倒、勢いのついたまま頭からの滑り込み状態で、ガラスどっかーん!。たまたまその日に限りガードが無く、モロにガラスへダイビング。救急車に乗せられ病院に。頭に刺さったガラスの破片、右肩からつっこんだというので右手小指近辺にもガラス片。本人曰く「気づいたら1階の草むらが目に飛び込んできた」胸のへんまで外に出てしまったらしい。無事手術が終わり一命を取り留めた(オーバー?)病院の先生は「もし首の後ろを切っていたり、手首を切っていたら危なかった」といっていたそうだ。へたに頭を上げて首にガラスが刺さったら今頃お葬式だ。想像しただけでも身震いがおきる。転んだ本人も悪いが、体育館にあるガラスに防御柵がないのも変だ。しかも2階なのにおかしな話。こういうことがおきないと…。これで亡くなったりした日には、学校でたいへんなことになるということを理解できたかは定かでない。母親(笑衆の妹)は、落ち着いた後電話で、「割ったガラス厚いから、高い請求がくるね」っていっていたが、「そんなの学校で、しかも部活中だから学校でもってくれるよ。保険で処理できるぞ!」と言ったが、しらばっくれて学校側から請求がきたりして…。一夜明け、昨日はお見舞いに行った。頭にネットの包帯をかぶり、右手は首から巻いた包帯でつり痛々しかった。右手は筋と神経を損傷。筋はつながったが神経はどこかに行ってしまい、見つからず結局つなげることができなかったという。右手はズキズキと痛みがあるようだが、後は良好だ。寝て、食べて、本観ての繰り返し。退屈だろう。たんまりとお菓子や果物を買っていってやった。太りすぎに注意だ!一週間ぐらいで退院、その後リハビリしながら通学するという。まあ、右手の神経はだめだったが、後は大丈夫だから、それだけでも感謝しなければね。慌ただしい土日でした。
2004年09月27日
コメント(2)
楽天も仙台!長野はどうなったんじゃい!少し期待していた長野プロ野球球団誕生。しかし県民性からして長続きはしないとも思ってましたので、仙台でよかった感があります。サッカーのお客さんの動員数も上位にいるらしいし、長い目で見ると長野は負けるな!それに一番の商売という面から見ても到底仙台のほうが部がある。こんな時、自然環境は関係ないよな!楽天の仙台本拠地構想はライブドアの社長も寝耳に水だったらしく、海外出張先で聞きあわてて帰国したようだ。移動中のインタビューの中で「楽天は3年連続赤字ですよ、知ってます。そんな会社にまかせられます?」と答えていたが、これを聞き堀江さんにはがっかりした。もっとでんと構え、さらっと答えてほしかったが、あんな答え方をするなんて本当にがっかりだった。楽天の社長もそれを聞き、何でそんなこというのか困惑していた。三木谷氏からいえばそれは一回で消却しきれなかった多額に発生した「のれん代」ということだった。自分としては楽天の方がサッカーチームも運営してきてるのでそういう面では、いいのではないか思う。安定感があるというか…。まあ、ややOPENに進める堀江氏とすべて水面下で進める三木谷氏の、攻防戦にはこれからも注目していきたい。
2004年09月26日
コメント(0)
47歳のおばちゃんも男衆に混じって現場に出ている。入社して3ヶ月チョイぐらいかな?おっとりしていて物静かな、ややくらめ?仕事の方はがんばってやってくれている。しかし、なかなか持って行く道具で用意するのが未だわかっていない。ほとんど毎回同じなのに…。わからなかったら用意する道具をメモするか、カメラでとっておいて確認しながら用意してみたら!というアドバイスをするが、それからどうなったか、話が出てこない。昨日もジュータンを洗う機械を持って行くから出しておいてほしいとつげ、それでもと思い「赤い四角い機械。わかってるね?」と確認し「はいわかります」と答えたので安心した…が…見てみるとその機械本体のみ、あとホースとかウォンド(吸い口部分)を最低用意してないと仕事にならない。わかってないじゃない!いわれたものを用意しただけ?もっと関連づけて考えてほしい。すべてにおいてこんな感じだ!閉栓してあるメーターを開栓にいって「回したけどでません」…バルブが少しきつくて、気持ちしか回らなくて水がでなかったようだが、開栓したとき少ししか回らないことを疑問視して、こちらに言って来るとか、強めに回してみるとかしないと、余計な仕事が増えるだけ。そこでちょっと考えるだけでずいぶん違う。人と同じことができなければ、自分なりにやり方を考えたりできるように他の人の倍はがんばる努力をしないことには、どうしようもない。人ごとのような言い訳はするな!言い訳の前にやろうとする努力をしてほしい。つくづくそう思う。愚痴でした。
2004年09月25日
コメント(2)
今日は早朝出勤。4時半起床。眠たい身体に活を入れ窓を半開にして運転。千曲の風が心地よかったな。新聞屋のおじさんがバイクに大量の新聞を載せてエンジン音を響かせながらがんばっている。並んで信号待ちかと思いきやいきなりの信号無視で左折。おいおい、まずいんじゃねえのかな???気を取り直し会社に向かう、前から新聞配達のこれまたおじさん登場、さっきの人とは明らかに違う。信号は赤。左右の確認をしながら、まっすぐ進んできた。信号無視無視。おいおい、いいんかい!早朝で車が通っていない時間帯とはいえ、まずいのでは…事故でも起こしたらどうなるんだ。自分も痛いが、相手も被害者だ。もう少し考えて運転してほしいと思いました。重たい身体をおして今日もやっちゃるばい!!
2004年09月24日
コメント(1)
ここ数日間、雨がよく降ります。しかも強く。昨日の夜も降りました。秋雨。祝日の今日、出勤。従業員の半分がでてお仕事。自分は安曇野方面へ日常管理のフォローに出かけます。仕事とはいえこんな日はのんびりムードです。今日を楽しんじゃおうって気になります。気負わずにゆったりと時を過ごします。今日はそんな一日にします。たまにはOKです。
2004年09月23日
コメント(2)
チラシを折り込みように印刷しようと思い、印刷屋を呼んだ。今回は10月号のポスティング情報誌にとりあえず4000枚を入れて効果を見ようと思った。FDかCDに焼いてくれればOK、ということでFDに…容量が大きすぎて失敗。次はCDに。パソコンが固まってしまう、2回目も同じだ。パブリッシャーに問題ありか?ワードに変換して…バラバラだ。見る影もない。ちょっと偉いことになったぞ!原稿が出せない状態、困った。結局これではどうしようもないので、ワードで作り直してからやることになった。折角作ったのに。まあ、次号も印刷にかけるのでワードなら間違いないか。そんな訳で情報誌10月号折り込みは断念…U---N、残念。今月号は新聞に折り込むことに。地域を絞って継続して折り込んでいこう!そんな訳で、今日から作り直しなのだ!!
2004年09月22日
コメント(2)
昨日は「癒しの広場」に終わり頃になって参加。ビッグハット内と思っていったら、横の文化ホールでやっていた。元気ネットワークの笠井さんと、うたしの関係の人たちに会いに来たのだ。終わり頃とあってか、会場内はすいていましたが、所々のブースは混雑していて、凄かったです。笠井さんのところが最初に見つかり挨拶に…数人のお客様がいらしたので、営業妨害にならぬよう、挨拶のみして移動。次にうたしのブース。ココメ姉さんの元気のよい声に翻弄されながら、しばし居座ることに。いつも見慣れた正観グッズのなかに、ちょっと気に入った「ありがとう」シールがあった。デザインもよく値段も手頃だったので買い求める。竜宮氏や松吉&ココメらとも久々に会いうれしくなりました。また、近日中の再会を(酒宴か?)約束して、帰りましたが、階段を下り終える頃「マイクサーーン」っていう声が聞こえましたが、どこにいるかわからず歩いていると目の前「ピンクの装束」に身をまとったコラゴがいい男と並んでいるではありませんか。いつもでっけー声なのはコラゴのよいところ、笑い声も豪快で周囲を圧倒。そんなコラゴもいつになく?きれいに感じた。それは会場の雰囲気のせいか…許せ!隣のいい男は「楽天のヒッチハイカー」氏でした。噂はどおりの感じのよい方でした。別名ヒチスケさん?そうさっき買ったシールを作った人。いやいや、ご縁ですね。再会を約束してその場を去りましたが、また一つご縁ができました。自分から進んでいかなければなかなかご縁は広がりません。許す限りいろんな場に参加して、ご縁を広げていこうと思いました。今日もすてきな出会いがあるかな!
2004年09月21日
コメント(3)
土曜日を運動会のため休み、昨日は身体がいうことを聞かないため、連休に。さすがに今日はゆっくりできず、会社にいる。明日からの予定表のみ直しやら、ちょっとしたい仕事もあったのだ。会社にいると落ち着くのはどういうことか…しかし、今日は早めに切上げて、山梨の知人が出店している「癒しの広場」にも顔出さなければ&自社のお得意さんの会社も出店してるらしいので、挨拶に行ってくるか。2日いくとまた休み、休みはそんなにいらない。身体のリズムが狂ってきます。休むときは死ぬときぞ!ってな意気込みでやってます!!少し汗ばむ今日の静かな昼下がりです。
2004年09月20日
コメント(4)
今日はのんびりと部屋の掃除をしながら、不要な物の整理を自分でした。埃をかぶった箱に懐かしい写真が何枚となくしまってあったり、使い古しの電池が無造作に袋に入っていたり、これはまずいと感じミニ掃除を決行した。昼前に1時間やり昼食後2時間やって終了。いちばん出てきたのは、出てきたのは写真。子供の小さいときの写真はかわいいね…。いつの間に大きくなったかと思うと感無量である。整理しなくちゃと思って、だいぶすぎちゃった。いつ手が着くやら…。昨日の運動会の写真をまたみた。やっぱりデジカメのズームにして撮ったのは駄目だな。画素数が多いのがいいのはわかっているが、高いからね。最後の運動会、もっとちゃんと残したかった。掃除ついでに、大事に?しまってあった、一眼レフのカメラを出した。20代に大枚はたいて買った、「ニコン一眼レフ『F3』」モータードライブも一緒に買った。祭りや風景などいろいろな物を撮ったが、ある日突然押し入れの肥やしになってしまった。F3の上がりは違う。本当に美しいの一言だ。まあ、センスにもよるが…。また、F3と遊んでみるか!もちろんF3にAUTOフォーカスはない!だからセンス&テクニックが必要なのだ!!大丈夫かyo!!
2004年09月19日
コメント(3)
今日は薄曇りの運動会日和。9時から開始だというのに席取り&駐車場確保のため、8時に出発。空いてはいたが、父兄は誰もいない。子供たちの準備する姿をみながら時間を待つ。9時開始。秋晴れのなかいよいよ始まった。1年生は1年生なりにうまいとはいえないが、がんばってる姿がうれしい。先生が一番汗かきながらがんばってたかな。娘の最初の種目はかけっこ。デジカメでナイスショットを納めようとしたが、タイミングが合わず、大失敗。なんて言い訳しよう…前半なかば、PTAによる綱引き。白組に参加。短期決戦でいきましょう!の声に「よし!」始まったが、あちらも同じ作戦。太ももが、腕が、もう限界だ!早く止めてくれ!案の定、白の負け。続いて2回戦。もうこれで止めようよ!周りかそんな声が聞こえる。2回戦が始まる。いきなり太ももがパンパン、限界だーーーー!しかし、2回戦は勝った!始める前は騒がしかったが帰りは全員無口。疲れた!全員の一致した感想だ。騎馬戦や借り物競争。みんな日頃の練習の成果を披露すべく必死になってやっている。転んでもゴールを目指して走る姿に感動しました。必死に食らいついている姿に涙しました。ひたむきな姿に今の自分に足りない物を見つけることができました。最後の運動会のメインイベントの組み体操にも感動。写真もばっちり撮れましたよ!でも、これで見納めかと思うと寂しくなりました。懸命にがんばった娘に感謝です。ありがとう。今日はご褒美にカッパ…でもいきますか!ビール進んじゃうかな!!
2004年09月18日
コメント(2)
今週は現場に追われている、毎日フル回転の日々。こんな日がずーっと続いてくれれば、精神的に楽なんだけどね。まあ、そんな訳にもいかない、だから営業にいかなければならぬのだ。特にこういう忙しいときには絶対である。時間がとれないなんていう言い訳は御法度だ。攻めて攻めて…で、いかなければ!しかし現在その営業が停滞している。合間をヌッテなんてできないな!からだのバテバテ感は凄くある。もっと強い精神力がほしい、もっともっと!今日で一区切りつけることができるが、気はゆるめられない。停滞した自分を呼び起こさなくては!今日もスマイル、スマイルで笑ってごまかそ??笑って過ごそう!!
2004年09月17日
コメント(1)
楽天もいよいよ野球界に進出。ライブドアに続き、参入表明をしたとニュースでやっていた。大いに結構な話だ。ライブドアだけならまだしも、いくつもの新規参入の動きがあれば、球界側も黙視できないだろう。シダックスもそれに続いて参入の動きがあるらしい。どんどんやってほしい。6球団にこだわらず8球団も12球団にも増やしておもしろくしてほしい。最近野球に全く魅力がなく見ることも聞くこともしなくなった。あるといえば、メジャーのイチローやゴジラの活躍だけが楽しみなくらいだ。もし、今回新規参入が認められればまた、野球界は盛り上がるだろう!自分だってそりゃー見たくなるってもんだ。しかし30億に下げるだの、100億出さなければ参入させないだの、そんな馬鹿なことイツまでもこだわってないで、プロだけでない野球界全体の将来もふまえて、決断していってほしい。そのためにも今回の楽天参入はうれしいニュースだ!がんばれ楽天!がんばれライブドア!!
2004年09月16日
コメント(2)
寒くて目が覚めた。寝るときは涼しく感じ気持ちよく夢の世界に落ちていったのだったが、早朝寒くて目が覚めた。もう、窓を開けて寝られない。気温は昨日より上がると、天気予報でいってはいたが、今日から長袖に決めた。最近寒いと、膝の周りや太ももの辺がかゆくなる。血液の流れが悪いのかな?そんなこともあって、少し暖かい格好でご出勤だ。暑かったら脱げばいい。今週末から忙しい。仕事ではないのが残念なのだが。まあ、スポーツの秋&食欲の秋を満喫しよう!!そのためにも今日もがんばらねば!
2004年09月15日
コメント(2)
某全国チェーンのパチンコ屋の改装のための初日、天井周りのからの埃落としから手をつけた。1年半ぶりの清掃、埃が凄いの何のって吸い込みダクトのフィルターが真っ白、14カ所のうち10カ所を終える。何せ吸引力が凄いから、落とすはずの埃まで吸い上げてしまう。電気屋タイル屋その他入り乱れての作業、なかなか思うように進まない。後2日間で仕上げなくては…時間も制限されて間に合うんかいな!!パチスロ部分を増設したのだが、最近はパチンコよりパチスロの方がはやっているようだ。作業中もお客らしき人が、いつ開店するか聞いていた。好きだね!!自分はパチンコ屋のたばこの煙が充満しているのが我慢できないからやらないのだ。しかし、うちの従業員はパチプロ。スロットで儲けているらしい。パチスロの銭じゃなく金の尊さをおしえんとな!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 早朝の仕事があるため、4時半に起きようと目覚ましをセット、少し蒸し暑いなかなぜか3時半に起きてしまった。雷は鳴ってるし、雨は降り出したりで その後なかなか寝付けなくて、ゴロゴロ。はっと思って飛び起きたのが5時。少し寝過ごした。寝不足の感が否めない、頭も痛い。「ファイト一発」でも飲んで、元気回復。今週は少し忙しい、これが毎週続いてくれたら良いんだけど動いていれば流れも出てくる。昨日も同業者の打ち合わせで、前回の仕事が必ずまたくるとは限らないから、常に先回りしてお伺いを立てることを忘れずにやっていこうって話になり、やはり、自分から流れを作っていかなければいけないと痛感した。もっとフットワークをつけ柔軟に動くことが大切だ。今日も元気が出てきたところで、軽快に動こう。
2004年09月14日
コメント(0)

「世界の中心で愛を叫ぶ」というドラマが最終話を迎えた。高一の娘と毎週見入っていた。 白血病で死んでいく少女と少年の純愛ドラマ…なのだが「生きる」ってことを考えさせられたドラマでもあった。17年も死んだ彼女を思い続け、なかなか彼女に別れを告げることができず、ふるさとから逃げていた朔太郎が、生きることの大切さ、生きることは生かされること、生きることは周りを生かしていることに気づき、心のけじめをしに故郷へ帰ってくる。自分にはそんな風に感じたドラマであった。俺は何で生きているんだろうって、生きていることに理由をつけたがるが、生きるってことに理由はない。生かされてるってことに喜びを感じ、借り物の身体や借り物の言葉に感謝する。自分を大切にする、それも生きるってことじゃないかと思う。生きてること生かされてることに感謝し、今日もめいっぱいやろう。
2004年09月13日
コメント(5)
ある人に言われ参拝に行ってきました。県境にある山の上の神社です。国道のすぐ横に鳥居がありそこをくぐったら、延々と階段を上ります。苔むす階段は天に向かっているって感じでした。段数は200段もないのですが、えらく遠いかんじでした。戸が閉めてあり、隙間からお賽銭を3円投げ、祈りました。いい感じの神社でした。下のソバ屋で昼食と思いましたが、満員で駄目でした。又いつかきて食べよう。GL氏ご推薦ですから。新潟におり、道の駅で昼食してうちに帰りました。たまにはこんなひとときもいいかな!満足でした。明日からなにか起きそうだ!!明日は新しく生まれ変わってがんばろう!Good bye&Hello
2004年09月12日
コメント(1)
朝7時、早朝会議をおこなう。今日もケントから気づきの意見をもらう。「床の管理は床だけではない、壁に付いたほこりも視野に入れて管理する」どこもそうだが床管理というと、床のみの清掃になっている。床に関わるハバキの上に乗ったほこりも前処理の時に取っておくことや、目についたほこりもある程度とって、床に落ちないようにする。そこまでできて床掃除といえるのではないか。そんな話が出てきた。まさにその通りである。うれしい意見である。基本に戻ることが一番。初心に戻ってやることが一番か!これからは技術+人間力でご縁を広げていこうじゃないか!実りあるミーティングであった。
2004年09月11日
コメント(3)
昨日から中村文昭さんの講演会のテープを聴いている。昨年いただいたまま、少し聞いただけでそのままになっていた。最近、binmei21さんの日記を読み興味がわき、本を買い(まだ途中までしか読んでいない)その内容に感動し、テープのあることに気付き昨日から繰り返し聞いている。「お客さんがのどが渇いているからジュースを買ってきてくれ」と渡された100円を自分のために生かすには…人と同じことをしていてもだめだ…今の自分にできることは……。人はインプットよりアウトプットで成長する27回野宿してでも、一泊28万円のホテルに1回泊まることの学びちょっと会ってみたい気持ちが強くなった。今回の出会いも必然であろう。紹介して頂いたのは1年も前のこと。そのときはいまひとつ興味がわかなかったが、今は会ってみたい気持ちまで発展した。今の自分に必要なのであろう。
2004年09月10日
コメント(2)
いま、8時前に電話が入る。油を石けん水に変え、下水に流せるという商品の取次店になってほしいという。いま、長野にきているから、是非話を聞いて結論を出してくれないかという内容である。怪しい!大阪人からの電話だ。「大阪からきた」その一言で、会う気にはなれなかった。ほかの人でも、この油…の件については、取り合うきはなかった。第一油を石けん水に変えて下水に流せるわけがない、かなりの石けん水に変える液剤が必要だし、コストが高くついてしまう。そのことは以前首をつっこんでやっていたことがあったので、よくわかった。だから、まがい物にはつきあう時間は無かった。だれか、引っかかるんだろうな?いつもながら、大阪人パワーを朝から受けさせてもらった。今日も負けじとやるか!!^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 昨日午後は医院のお仕事。2年前から管理させて頂いているが、ここのところ、そう1年もメンテをしてないのだ。幾たびかの電話で話すが、ひにちがあわず延び延びになっていた。本当に一年ぶりのお掃除だった。床の表面のワックスはほぼとれて、洗浄すると汚れが浮き出てきた。土足で出入りするようになっているので、一年もほっとくとこの始末である。コート剤を2枚入れ、バフィング。これでOKだ。担当の奥さんに今後のメンテのことを提案。こちらサイドで様子をみて(管理して)都度打ち合わせすることになった。まめに管理に回らないとまずいですね。
2004年09月09日
コメント(2)
やっとできた。写真がなかなかいいのが無くて苦労したが、形になった。ちょっとこった割にはスムーズに完成にこぎ着けた。いま、プリントアウトしているが、やはりXE●OXの営業に頼んで、コピー機でやった方がいいと感じた。文字のスミが滲み加減でいまいちだ。しかし、できばえには満足しています。これから少しずつ写真を撮って直していこう。これで明日持って行ける。俺もやればできるじゃない!気分のいいところで帰ります。^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 某ホテルから会社案内を持ってきてほしいといわれ、一週間が過ぎた。もうそろそろもっていかないとまずいな。以前その手のものは作ったのだが、内容もだいぶ変わっているし、ここは奮起一発新しいのを作ろうとしている。なかなか進まない。掲載する写真を撮っていないため、形にならないのだ。どうしてもこってしまい、いつもさんざんなめにあう。しかし、今回はしっかり決めようとがんばっている。もっと、シンプルにしようかな?明日には完成して持っていかないとね!!本当は印刷屋できっちり作ればいいが、マネーがかかりすぎる。HPも作らなければ…
2004年09月08日
コメント(2)
昨日肩こりと偏頭痛で苦しかったが、昨晩マッサージをしながら入浴したせいか、だいぶ今朝はいい感じだ。原因はやはり歯だ。昨日歯の治療で神経のある歯をいじったので、その辺からおかしかった。今朝は入浴のせいもあるが、歯の痛みもひいたのでよかったのだと思う。しかし、治療中のせいもあって、左右のかみ合わせがいまいち。今度は24日。本当に歯の治療には時間がかかる。まだこれから半年ぐらいはかかりそうな予感がする。長い!しかし、この医院もうちの大事なお客様なので、営業にいってるつもりで…と割り切ろう。昨日も、医院の清掃の仕事をいただいてきた。ありがたいことだ。医者へ治療にいき、「もう少しやすくしてください」なんていってるところみたことない。いい商売だ、まさに殿様商売?そのくせ、医院関係は値切ってくるところが多い。地方の長者番付にのる医院ほど値切ってくる。もう少しこちらに税金で払う分上乗せしてほしい。そう思ってる今日この頃なのだ。まあ、見習う部分も大だな。すっきりしたところで今日もやってやるか!!
2004年09月07日
コメント(1)
朝から肩が張って頭が痛い、風邪かな?歯が少し痛いのも原因かも?今夜は酒はやめて早めに寝ますか!^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 机の上がすぐ埋もれてしまう。結構整理するのだが翌日にはもう、書類の山々。たいした書類はないのに…。その書類に関わったときに判断して整理しなくては、小山を築くことになる。ペーパーレス時代とはいえ、ちょっとした情報などはプリントアウトして後でみようと思い、そのままみないでおいてしまう。これもゴミ山の原因だ。結構紙を無駄にしている。土曜日も整理した、だから今はとってもきれいだ。これを維持するために、意識しなければ。
2004年09月06日
コメント(2)
今日は朝からの雨、出かける予定をいしていましたが、止めました。今日はゆっくりしようと決め、久々にレンタル屋にいきました。何借りようか迷っていると、「24(TWENTY FOUR」が目にとまった。そういえばだれか絶対に引き込まれるから…て、いっていたのを思い出し、DVDの1と2を借りた。ようし、午後は鑑賞しようと決めた。VOL1&2の5話はあっという間に見終わった。早く続きが見たい。VOL12あったな?少し楽しめそうだ。そのあとシリーズ2もでていたし、すこしはまりそうです。
2004年09月05日
コメント(0)
もう、年末か?っていっても3~4ヶ月で年末なのだ。今年は年末一般客を少し狙って、チラシ大作戦に打ってみようと思う。地域戦略の一つで、ポスティングをしながら、折込で同地域を4週にわたり毎週折り込んでみようと思う。11月中盤からスタートする。そうするとそろそろチラシを練って作らなくてはならない。早めは早めがいいのだ。まあ、やるだけやろう
2004年09月04日
コメント(3)
「うーうーうー…」サイレンの音で目が覚めた。5時半。消防自動車だった。うちの近所で音が止み、慌しい動きが感じられた。東側の窓から外を覗いてみる。隣か?その隣のようだ。1台、また1台と消防車が増える。おい大丈夫なのか?長男の部屋に行き「近くが火事らしい!火元はどこなだ!!大丈夫かな??」一人興奮状態の中、長男が口を開いた「火元はうちだよ!」「えーーーーーーーーーーーーーーーーっ?!?!?!」なんと、今日は防災訓練だったようだ。昨日消防署が来て「明日の防災訓練のときの火元に選ばれたので協力してほしい。何もしなくていいので…」そのことを知らなかったのは、夜遅く帰った自分だけ。一気に疲れが出た。こんなことでしか選ばれないのかよ!まあ、火事でなくてよかった&一応協力できたって事で丸ですね。消防署のテキパキした動き、さすがプロ。感心しました。近所でも自分と同じで知らなかった人がいたみたいで、あわてた感じでした。朝から一気に血圧上昇って感じです。さあ、今日は折角だからメラメラ燃えてやるぞ!!
2004年09月03日
コメント(4)
昨晩、軽井沢の浅間山が噴火したニュースが流れてきた。21年ぶりの小~中規模程度の噴火らしい。避暑地軽井沢の出来事だ。特に北軽井沢方面に火山灰は降った様子。観光客が去ったあとの今回の噴火、被害が出なくてよかった。浅間は生きている。そう改めて思わせる噴火であった。こちらも仕事で大爆発させようか!なんてのんきなこと思ってる、今朝の自分でした。
2004年09月02日
コメント(4)
今日から9月。もう9月かって感じだ。新しいニュースレター風チラシもようやく片面ができた。今日は裏面を作り上げちゃうぞ!とりあえず来週からエリアを決めながら、やってみようと思う。いつまでも考えていても始まらない。とにかくやってみよう。きっとうまくいくはずだ!!毎月1日の思いとしては、今日から新たにスタートを切れといってくれてる気がする。今日からスタート。輝く金を目指して!!今月は誕生日月だが、もう40歳を過ぎたらあまり関係ないって感じだ。
2004年09月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1