空と風と樹々と白球と
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2014年12月7日3年ぶりに大原・御宿ゴルフコースへ行きました。ここは広くて気持ちの良いゴルフ場ですが、遠いのが難点。しばらく足が遠のいていたのもそのためです。参加者は男性5名、女性7名の3組12名。ほとんど風のない快晴で、絶好のゴルフ日和でした。家を出たのは4時半ころ、途中で1名ピックアップしてゴルフ場へ着いたのは6時半頃です。アクアラインを渡るときも、周囲は真っ暗でした。ゴルフ場に着くと、かつて勤務していた会社の社員の方4人とばったり会いました。そのうちの一人とは、つい4か月ほど前にもゴルフ場で偶然会ったばかり。お互いそう頻繁にはラウンドしていないのに、偶然が2度も続くなんて、びっくりしました。チェックイン後、練習場へ行こうとしましたが、すでに定員とのことで、クラブハウス内でしばらく待つことに。練習場で打席が空くまで待つことはよくありますが、クラブハウスで待つのは初めてでした。練習場ではとにかくボールを捕まえられるかだけを中心にチェックしました。9月末に怪我した左手の小指がまだ完治せず、途中までしか曲がりません。クラブを握る基本は左手の小指と薬指なので、小指が曲がらないとグリップに力が入りません。元々飛距離が短い上にこの状態ですから、この日は100を切るどころではなく、とりあえず120以上叩かないことを目標にしました。ラウンドでは案の定、3打で届かないパー4ホールがいくつもありました。ショックだったのは、アプローチのシャンクが何回もあったこと。グリップがゆるいと、ウェッジのように先端の重たいクラブほどコントロールの影響を受けるようです。シャフトにボールが当たる普通のシャンクではなく、ボールに当たった瞬間にフェースが回ってしまうようなイメージでした。休日にプレーが遅くなるのは止むを得ませんが、この日は前半、後半ともハーフ3時間くらいかかりました。昼食はロースカツ膳。午前3時半に起床してからバナナと牛乳しか飲食していなかったので、ハーフ終了の10時半頃にはおなかも空き、ボリュームのある肉類が食べたい心境でした。ロースカツはそれなりに美味しかったです。前半のスコアは63。これは2012年10月以来のワーストハーフ。後半は56でトータル119、何とか120未満になりましたが、これも2012年10月以来のワーストスコア。しばらくはこんな調子が続きそうです。
2014/12/08