2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

午前中は買い物に、午後から自分の家の駐車スペースで洗車をして、庭をすこしだけ片付けました。水もすこしあげました。2005年もおしまいですね~。2004年に短大に入学をして、資格もたくさん取って、今年は卒業に必要な単位もとったし、ここ数年かなり充実しているかも・・・。でも、今年はハンギングバスケット教室に通いだしたことが私の中で一番の出来事かなぁ。通い始めたときは自分の思っていたものとは違ったので続けようかどうしようか迷いましたが、今はもっと通っていろいろと勉強したい気持ちでいっぱいです。花の子たまたまのページもたくさんの方に訪問していただき、とてもうれしかったです。最後に忙しくなって毎日日記を更新できなくなってしまったりして・・・。ごめんなさい。訪問してくださるみなさんのページも時間が許す限り拝見させていただいてるのですが、なかなかコメントを残すことができずにいます。来年は短大も卒業するので少し余裕ができるかなぁ~。パンジービオラの交配種まきももっとやるつもりなので、遊びにきてくださいね。じゃ、今年最後の写真の紹介です。1枚目はいただきものの種からのビオラで、多分ドンキーかな。横向いて咲いているの(笑)寒いから、縮こまっていたんだけど、無理やりひっぱりだして撮影しました。花も小さくて、まぁるくて愛嬌のある顔をしています。2枚目も種まきからのビオラで、多分ビオラワールドの種からです。まだ完全に開いていないのですが、今年最後なので、紹介したくて無理やり撮影してみました。濃紺というか、濃紫というか・・・。大人っぽい花です。☆今年もありがとうございました。来年も宜しくね☆
2005年12月31日
コメント(0)

毎日寒いですね。玄関まわりに置いた鉢なんか、凍ったまま。何日も凍ったままですよ。だからパンジービオラもだめになりそうです。庭においてある鉢も強風でやられています。寒いのと、いろいろと雑用があるので作業は何もしてません。1枚目の写真はブリエッタから採取した種をまいて育てたものです。寒いけど柿の木につるしたまま放置中です。花の色がイマイチなのでだめになってもいいかなと・・・。花がついているけど、寒くて開きませんよ。(T_T)2枚目も寒くてなかなか開かないビオラです。テラコッタの種を採取して育てたものです。親株と同じ花が咲きました。完全に開いてないけど、まぁ、同じですね。
2005年12月30日
コメント(0)

今日も自家採取のビオラを紹介します。園芸作業は何もしてません。指を怪我していて、痛くて掃除もつらいです。たいした怪我じゃないけど、指先は痛いね。寒いし、何もしたくないよー。寒いから手が震えて写真がイマイチです。花も完全に開いてないのでイマイチ(笑)
2005年12月29日
コメント(0)

昨日は日記をサボってしまいました。仕事が忙しくて園芸作業もしてないし、写真も撮ってないから・・・。ごめんなさい。今日も朝からずっと仕事で園芸作業は朝の水やりだけでした。本当はあまり水をあげたくないんだけど、とにかくすごい風で、毎日乾燥しまくりです。霜プラス北風でかなり痛んでいます。今日の写真もぼけていて、イマイチなんですが・・・。1枚目は紫のビオラ。http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051223-2.jpg ↑で紹介したものと似ています。真ん中の目のところがオレンジ色です。2枚目は黒っぽい色と黄色のビオラと思うのですが、よく見ると上弁はエンジなんですよ。もともと親株が赤茶系のビオラワールドだったので、赤っぽい花が咲くと思っていたら、なんだか違う花が咲いてしまいました。どちらも痛んでいてあまり状態がよくないので、もう少ししたら違う感じの花が咲くかもしれませんね。
2005年12月28日
コメント(0)

今朝は珍しく凍っていなかったので、みずやりをしてから仕事に行きました。お昼に少し時間をもらって、ハンギングバスケットの搬出に行ってきました。盗まれないように、結束バンドで固定されていたようで、係りの方がカッターで切ってはずしてくれました。仕事に戻って暗くなるまで仕事をしていたので園芸作業はないです。昨日、サカタとタキイに春まきの種を注文しました。今朝は楽天の悠彩堂さんにピートバンとビニール温室のカバーを注文しました。ビニールカバーが風で飛んでなくなってしまったのです。今朝注文したけれど、明日には届くみたい。でも、種まきは来年になってからだけどねー。育苗用の保温プレートでも買ってまいてしまいたいです(笑)さて、今日の写真は私の作品ではないのですが・・・。10月にバスケットの講習会で私についてくださった先輩の作品です。1枚目は12/6に撮影したものです。2枚目は本日撮影したものです。20日たったけれど、バラってずっと咲いてるんですね。とてもきれいでしたよ。私も来年は赤いミニバラを使った寄せ植えをしてみようかな。
2005年12月26日
コメント(2)

今朝はマイナス6度でした。みんな凍っていました。クリスマスバスケットの搬出に行ったのですが、まだ誰もはずしてないようなので、そのまま帰ってきてしまいました。明日仕事に行く前にとりに行こう・・・。とりあえず、今日撮影だけしてきました。ビオラの花が終わってしまってさみしくなっていました。12/2に搬入したのですが、そのときの写真と比べてみてね。http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051202-1.jpgまぁ、あまり日当たりのよくない場所に3週間あったわけだけど、あまり痛んでないのでホッとしました。明日搬出したらクリスマスの飾りを取って、玄関に飾ろうかな~。おんなじ作品の写真を何度も載せてすみません。新しいビオラが開花しそうでしないの。何日かしたら新しい花を紹介できると思います。
2005年12月25日
コメント(0)

朝から台所の掃除をしました。化学洗剤はよく落ちるけれど、匂いがだめで・・・。今年は手袋をして、重曹を使って掃除をしました。手袋は普段園芸作業で使っている使い捨てのピッタリとしたものです。重曹をスポンジに含ませて、こすったらきれいになってしまった。油よごれもべたつかず、サラッときれいになりました。拭き残しがあっても重曹だから安心です。お昼から庭にでて、ゴミ拾いをしました。強風でポリポットが散乱、ビニール温室のカバーも飛んでいました。水はあげたくなかったけれど、乾いている鉢にあげました。凍っちゃうんだよなー。つぼみは発見するけれど、なかなか開花まで行きません。今日はやっと開花したお花を紹介します。自家採取の種からで、多分ビオラワールドの紫の種からだと思います。今日紹介している2つの花は同じ鉢に植えてあります。同じ品種で植えたつもりなの。自家採取なので、いろんな花が咲くみたい。どちらも少しフリフリして可愛いです。
2005年12月23日
コメント(0)

今日も強風。いろいろと飛ばされているみたい。朝からずうぅぅぅぅぅぅぅぅと、仕事だったので、作業は何もしてません。写真はビオラのバレンタインです。あまり好きな顔じゃないのですが、花つきが良いのでバスケットに入れています。
2005年12月22日
コメント(0)

今日は午後からハンギングバスケット教室でした。いつも遅刻してしまうのですが、仕事がお休みだったので、遅刻せず参加できました。今回はお正月用のバスケットということで、ブーケタイプのハボタン2株とヤブコウジ1株が指定教材で、他の花材は自由に選んでよいとのことでした。予算は5000円です。バスケットの容器は持参するので、苗を定価で5000円分選べるシステムになっています。わりと大きなガーデンセンターなので、花材はたくさんあります。でも、今日の指定苗のハボタンは定価で580円!!500円にしてくれたけど、それが2株とヤブコウジで1380円です。パンジービオラは安いけど、安いポット苗は花が少ないんです。バスケットに使うのであれば、少し暴れているくらいの株のほうがいいみたい。お正月っぽく南天を入れたくて、他にはどうしようかなーと思ったけれど、ビオラ、ポリアンサ(見えないけど)、アリッサム(見えないけど)ふつうのミニハボタン、ネメシア(見えないけど)、ガーデンシクラメンなどを使いました。最後にコニファーを剪定した枝を挿したのですが、挿したらクリスマスみたいになってしまいました。がーんっ。しかも、車で持ち運んだときに、枝の向きがおかしくなって、そのまま撮影してしまいました。枝はちょっとしつこいですよね。ただ、枝を挿してあるだけなので、ひっこぬけばいいんです。明日以降少し直したいと思います。植え込んで一息ついていると、先生が「私の分も作って」とおっしゃいました。欠席の人の教材が残っていたので、それを使ってもう1つ植え込みをしました。先生の自宅に飾られるものみたい。(先生は忙しくて自分の分を作れないみたい)欠席の人の分は、指定の花材のほかに、バスケット1つ分の苗がセットされていたので、苗を選ぶ作業はしなくてもよかったのですが、先生の自宅に飾るということで、かなり緊張しながら植え込みをしました。というわけで、今日は3時間で2つのバスケットをつくりました。楽しい1日でした♪
2005年12月21日
コメント(0)

ただいまぁ。実は一昨日帰ってきて、昨日は普通に仕事に行ったのですが、撮影もできなかったので、日記はお休みしてしまいました。だって、日曜の夜に帰ってきて、玄関のビオラをみたら凍っているんだもん。朝凍っているのはわかるんだけど、まだ夜の9時になっていなかったのに・・・。触って揉むと、もみ海苔みたいになりそうでしたよぉ。( ゚Д゚)ひょえー東京ではお花屋さんを見るつもりだったけど、寒かったので最終日に1件見ただけでした。しかも、5時すぎで、真っ暗で花の色もよくわかりませんでした。でも、1株買ってきました。1枚目の写真が買ってきたパンジーです。2枚目はhttp://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051126-2.jpg↑これと同じ花ですけど、違う株です。ピンクの可愛いパンジーです。なんだか寒くて、いろいろありまして(強風でいろいろ飛んでいた)やる気がないんです。明日は少し暖かいみたい。ちょっと期待しています。
2005年12月20日
コメント(0)

昨日のうちから予報を見て覚悟はしていましたが、朝、パンジーたちは全部うなだれていました。-4度だよー。ひょえー。昔ゴルフ場の管理の仕事をしていたときに、百葉箱の中に温度と湿度のセンターがあって、事務所のパソコンとつながっていて、いろいろとデータ収集をしていたのですが、そのときは、一番寒かったときで-5度くらいだったかなー。昔の職場と今住んでいるところでは2度ぐらい差があるようです。こちらのほうが少し寒いみたいです。仕事から戻るとお花たちは元気になっていたので少しほっとしました。乾いている鉢があるのですが、暗くなってきたので水はあげませんでした。明日は9時過ぎに家をでればいいので、水をあげられるかなー。どうかなー。金曜から日記を少しお休みする予定でしたが、寒くてお花も開花しないので明日からお休みします。また少し東京にお勉強に行ってきます。月曜日に新しいお花で日記がかければいいなぁと思っています。前回はお勉強のあとで、ふらふらして、第一園芸まで行きましたが、今回はどーかな。お花屋さんに行ってもシクラメンばっかりだろうなー。今日もヨーカドーに行ったら、京成バラ園さんが出張販売に来ていました。というか、ブースができていて、1000円のシクラメンがたくさんありました。好きで園芸している人はあまり水をあげないと思うのですが、知らない人はシクラメンにたくさんお水をあげてしまうんだよねー。私も昔は腐らせた人です(笑)今は違う植物を腐らせたり、枯らしたりしてるけどね~。さて、今日も写真がなくて1枚だけです。11/27の日記でも紹介しましたが、パイナップルクラッシュです。少し黄色っぽい花が咲くようになりました。でも、ヒゲが・・・。こうゆう花なんだけど、ヒゲがくどい気がします(笑)
2005年12月14日
コメント(0)

ゆうべは風が強かったので、仕事に行く前に水やりをしようと、鉢をみたら・・・。凍っていました。霜はおりてないから、平気だと思ったら、土がカチコチ・・・。あまり水もあげてないのにな(笑)今日も仕事でちょっと撮影しただけです。つぼみがついている苗もたくさんあるのですが、なかなか開花しませんよー(T_T)1枚目は自家採取の種からのビオラです。2枚目はハンギングの材料に入っていたものかな。小輪パンジーです。材料というのは、バスケット体験みたいなのに参加したときに、苗がセットされていたの。そのバスケットは作ったけれどすぐに分解して他の苗などを追加して別のバスケットに変身してしまいました。
2005年12月13日
コメント(0)

今日は仕事が終わってから液晶ディスプレイを買ったりと、雑用がありまして撮影もできませんでした。庭仕事も何もなしです。ただ、展示中のバスケットが気になって、花がら摘みに行きました。なんかいろいろと株が成長していて、バスケットの形がくずれはじめていました。花がらをつもうとしたらなかったです。どなたかお水もあげてくれているようで、手入れもしてくれてるのかなー。枯れていたらいやだなと思ったけれど、寒さに強い植物で作ったので大丈夫みたいです。ちなみに12/2の日記で紹介してあるバスケットのことです。(キャリーにくくりつけてあるほう)展示されたバスケットの数も増えていました。ポインセチアは寒くて枯れてしまったのかな、他の花で作られたバスケットが追加されていたり・・・。今日はカメラも持っていなかったので、クリスマスの展示が終わる前にもういちど撮影に行きたいな。さてと、今日の写真は一昨日撮影したものです。これも12/2の日記でも紹介しているのですが、12/1に植え込みをしたバスケットです。2日の写真では植えたばかりで、花があちこちむいていますが、今日紹介する写真では、お花の向きが少しそろってきたでしょ~♪パンジーやビオラばかりのバスケットも私は好きです。ネタ切れで一度紹介したものでごめんなさい。
2005年12月12日
コメント(0)

ひゃーさむい。なんだか寒くてつぼみはあるけれどなかなか開花せず、つまらない毎日です。今日はまだ水をあげなくても大丈夫かなぁと思ったのですが、液肥入りの水をあげました。作業はそれだけです。なんだかちょっとお疲れモードです。今週は忙しくて、金曜からはまた更新ができません。開花の報告も来週くらいになりそうだから、まぁ、いいかなぁ。今日の写真1枚目は先月購入した見元園芸さんの「初恋」です。花茎がびょーんとのびて咲きます。この姿はあまり好きではないのですが、つい買ってしまいました。2枚目は虹色スミレです。たくさん咲いて株も大きくなってきました。2株植えてあります。
2005年12月11日
コメント(2)

今日は写真もないし、作業もしてないし、なんだか気分がのりません。資料作成で疲れているので、あまりパソコンに向かいたくないのかも。ということで、今日は写真1枚でごめんなさい。自家採取のビオラワールドです。
2005年12月10日
コメント(0)

楽天からメールが・・・。パンジーのハンギングバスケットのセットが販売されています。たくさんの苗を調達するのが難しい方、はじめて作るという方、説明書もついていてイイカモ!
2005年12月09日
コメント(0)

今日は朝から1日仕事の日で、その後忘年会でした。ジャズバーでフレンチのお料理でした。おいしかったです。飲み放題なのでノンアルコールのカクテルを作ってもらいました。(*゚ー゚)まぁ、そんなわけで、園芸作業も何もしない1日でした。あっ、朝、庭の花を摘んで、会社に持って行きましたよぉ。初恋ビオラは挿し芽で増やしたものらしいので、草丈がひょろひょろしているので、根元付近からカットして、持って行きました。他には白い可愛い菊と赤いカップ咲きのバラ♪会社で大好きなお花を眺めながらお仕事するのです。さて、今日の写真は昨日撮影したものと昔のものです。1枚目は11/4の日記で紹介したプチバスケットです。3本しかスリットがないバスケットで、ビオラを6株、アリッサム2株、白妙菊2株、レースラベンダー1株、葉牡丹1株、ヤブラン2株を植えたものです。2枚目が一ヵ月後で12/8の状態です。少しはビオラが成長したのかな。まだ容器が見えています。葉牡丹は失敗。他のものを植えたほうが良かったです。春になればビオラやアリッサムがカバーして隠してくれるかな。でもなかなか大きくならないんですよぉ。(T_T) 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ伊藤商事 プチバスケット WB-25
2005年12月09日
コメント(2)

仕事から戻って少し庭仕事をしようと思ったけれど寒いからやぁーめた。と思って花がらつみだけのつもりで庭にでたらいつの間にか手袋をして、長靴はいて作業してました(笑)ベゴニアのバスケットを分解したらコガネムシの幼虫が気持ち悪いほど出てきましたよ。明日くらいに開花しそうなパンジーがあったので、どんな花が咲くかなぁと覗き込んでみたらアブラムシがたくさん花びらについていました。ひょえー。寒いからもういなくなったと思ったのになぁ。しかたないのでオルトランまいときました。寄せ植えも少しつくったし、こまごまとした作業をしました。パンジービオラの香りもするし、アリッサムの香りも・・・。庭に出ていると幸せです。さて、今日の写真1枚目は柚子の写真です。大きな柚子ではないので、あまり香りがしませんが、鍋に入れたり、ジュースにしたり。おいしいですよ♪2枚目は種まきからのキンセンカです。レモンイエローでさわやかな感じです。また種を採って来年も育てますよ♪3枚目は自家採取のビオラちゃん。何から種を採ったんだっけ?濃いベルベットのような紫の小さな花が咲きましたよぉ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月08日
コメント(0)

今日は午後3時ぐらいから庭に出て、ビオラの定植をしました。まだ小さな苗でつぼみすらついていないのですが、庭木の剪定がおわったので、木の下の花壇が見えるようになったので耕して植えてしまいました。5月くらいからは日陰になってしまう場所なので今の時期から4月ぐらいまでの間楽しむことができる場所でもあります。今年は5月以降もだめもとで、インパチェンスでも植えてみようかと思っています。庭木を剪定した後片付けも少ししました。だいぶすっきりしてきましたよぉ。さて、今日の写真1枚目はクリスタルマーメイドから採取した種を育てたものです。親によく似ているかな?どうかしら。ちょっと薄いデニムっぽい感じが出ていてお気に入りの1株です。2枚目は小さな吊鉢のブリエッタの子供です。種を採取してまいたら親と違うへんな色の花が咲いて、そのまま育てていたのですが・・・。この鉢では小さいんだけど、今の時期植え替えてどうすんの・・・。みたいな。ちょっとピンチして大きな鉢に植えてみる?花色があまり好きじゃないんだよね~。季節のせいかもしれないけど花数もまばらです。結構生き残っているペチュニア類があります。べたがけシートでもかけて冬越しさせれば、春には大株になってパンジービオラが終わるころから楽しめるのかしらね。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月07日
コメント(2)

今日は仕事が終わってから、友人と撮影会に出かけました。クリスマスコンテストっぽいものがありまして、ハンギングバスケットやコンテナ、リースなどの展示をやってました。実は出展してるんで、花がら摘みのついでにカメラを持ってお出かけしました。仕事が終わってからといっても、ほぼ午前中で仕事が終わったので、食事をして2時過ぎに会場に到着しました。とても寒かったです。お天気もイマイチなので暗い写真になってしまうかなと思ったのですが、デジカメは結構明るく撮れていいですね。1枚目は駅からショッピングセンターへ向かう一角に作られた小さな庭のようなもの?です。寒いのでポインセチアがちょっとつらそうでしたが、とてもきれいでしたよ。近くにベンチもあるのでお天気がよければ、眺めておしゃべりも楽しいことでしょう。2枚目はビオラのポットをたくさん並べてつくられたアンパンマンです。瞳のところはレタスだったような。3枚目は先輩のバスケットです。他にも先輩方のバスケットやコンテナを撮影してきました。時間がありましたらまとめたページを作りたいと思います。わたしのバスケットはあいかわらず花が咲いていませんでした。松ぼっくりでごまかしているけど、クリスマスまでには咲いてもらいたいなー。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月06日
コメント(2)

今日も仕事で何も作業はしてませーん。写真は夕方ちかく、仕事から戻って撮影したので暗くてイマイチですが、へんな作品の紹介なので変な写真でいいよね~。今日はあまり良くない例として2のバスケットを紹介します。1枚目は花色も確認せずに自分で種まきから育てた苗を使って植え込んだものです。もう一ヶ月近くたちますが、あまり成長はよくありません。春になれば容器が隠れるようになるはずですが、まだまだ表には飾ることができません。このタイプのように育てながら楽しむものも良いと思います。玄関はあまり日当たりがよくないので、裏庭の日当たりのいいところで、春のデビューを待っている1作品であります。2枚目はいろいろなバスケットを分解してあまった苗を植え込んだものです。一応メインのパンジーは開花したものを使いましたが、金魚草が咲いておらず、バスケットの形も悪いです。セージももう少ししたら終わりなので、カットする予定ですが・・・。まぁるくきれいな形にして、花がきれいに咲きそろうようにするのは難しいですね。春になれば咲くとは思うのですが、今の季節、きれいな花がたくさん咲いているようなバスケットを作るには、咲いている苗をたくさんいれるしかないんですよね。(T_T) 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月05日
コメント(0)

朝、庭を見たら、すでに昨日のねこちゃんが定位置にいらっしゃいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 朝からいるなんて・・・。いつからいたのでしょうか。本当は庭仕事をしたかったのですが、私が庭に出るとねこちゃんが逃げ出すかもしれないので家の中で雑用をしていました。2階のベランダには鳥がたくさん遊びに来ていました。なんかほのぼのしちゃいましたよ。で、ねこちゃんがお出かけしたので作業をしようと外に出たら雨が・・・。雨の中、あまり雨がかからない場所でバスケットを2つ解体しました。まだ使える苗があるので、ポリポットに植えかえしました。まだまだ園芸初心者の私は育てたことがない植物がたくさんあるのですが、今年初めて育てたクフェアはいいですね。まだ花が咲いていて、姿も乱れません。でも、少し切り戻してポットに植えつけました。夕飯を食べに出かけたついでに、先日搬入したバスケットの様子を見に行きました。すでに夜の7時を回っていたので暗くてよく見えませんでした。思っていたよりも出品数が少なかったかな。今週、明るい時間に出かけられたら、他の方の作品を撮影してこようと思います。今日はお天気が悪かったので先日撮影したものを紹介しますね。1枚目は種まきからのナチュレブロンズシェードです。(Rさんからの種)同じ花ですが、咲き始めはワイン色っぽいのですが、だんだんと黄金色になってきました。おもしろいですね。2枚目は種まきからのミニオラのピンクでするなんか、情けない花(笑)最初の花だから形が悪いのかな。春になればきちんとした形で咲いてくれるのでしょうか。3枚目はこぼれ種からのイオノプシディウムです。花が増えてきました。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月04日
コメント(4)

午前中の出来事でした。午後から仕事なので家の雑用をやっていて、何気なく庭を眺めていたら目が合ってしまいました!!柿木の下にねこちゃんが!!落ち葉がたくさんあるので、その上に寝ていました。そのしたにはオキザリスが生えているのですが(笑)まぁ、いいや。1枚目の写真はまぶしそうなネコちゃんです。なぜか黒のポリポットが風で飛んで近くに転がっています。毎日遊びに来ているのかなぁ。2枚目と3枚目はフィ○リーナのブルーと白のバイカラーのものから採取した種を育てたものです。自分でとっておいた種が少しとfさんからいただいた種と混じってしまいましたが、可愛い花が咲きました。草姿は少しおひたしみたいに、よれよれ~なんですけど、この品種の特徴でしだれるようになっています。この品種とアリッサムとなにかの球根(忘れた)で寄せ植えにしてあります。春になったらあふれるように咲いてくれるといいなぁ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月03日
コメント(2)

ただいま、昼休み♪今日はリフォームの会社に来ています。会社といっても友達の会社で手伝いなので、自分のPC持ち込んで仕事をしています。で、少し時間をいただいて、外出してきました。車で5分くらいのところに、バスケットを搬入してきましたよん。クリスマスまで街頭を飾るイベントなんですけどね。11/22に植えつけたバスケットを飾ってきました。1枚目の写真が、今朝玄関で準備をしたバスケットです。先日購入したキャリーカートにくくりつけたところです。玄関が暗いのでイマイチなんですが、もう少し実物はきれいですよ。想像していたよりも、ビオラが咲かなかったので、5つ100円で売られていた松ぽっくりにワイヤーをつけて挿して飾ってみました。クリスマスが過ぎたら、飾りをはずせば、普通の花のバスケットとして楽しめますよね。もう少ししたらビオラがたくさん咲いてくれることでしょう。このバスケットには「歌姫」「雪うさぎ」「メープルリカ」と、ちょっと高めのお花を仕込んであります。でも、普通のパンジービオラと違うことをわかってくれる人はいるのだろうか・・・。2枚目は昨日友人宅で作ったバスケットです。ブルーと赤と苗のセットを用意したのですが、友人はブルーを選びました。ブルーのほうが花があまり咲いていなかったかも。でも、性質としては強いので、しばらくするときれいになると思います。私は赤系の苗で作りましたが、ブルーのムスカリを仕込んでしまいました。春になったらとんでもない配色になってしまうかもぉぉ。まだ植えたばかりなので少し寂しい感じのするバスケットですが、パンジーやビオラだけのバスケットなら、隙間があってもすぐに埋まりますよね!バスケットつくりが楽しくてたまりません♪でも、お花代がかかるんですよね。だから、なるべく自前で苗が用意できるといいのですが・・・。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月02日
コメント(6)

今日は午前中にNTTの工事がありました。我が家はBフレッツでつないでいるのですが、ずっとニューファミリーだったので、ハイパーに切り替えました。機械と外の工事があったので業者さんが来ました。ついでにひかり電話に変えました。ひかり電話だと、基本料金が安いけど、時報にかけられないのですよ。別に必要ないからいいんだけどね。電話はほとんど使わないので、基本料金が下がればいいんですよ。その分、お花にお金をかけちゅうかも(笑)友達とランチしてから、ハンギングバスケットを作りました。私はマスターの資格もないので教える立場じゃないので、いままでの経験と先生や先輩方に教えていただいたことを思い出し、一緒に作品をつくりました。コンテストや教室で作る作品と違って、アイビーとアリッサム、パンジー、ビオラ、白妙菊、ストックの簡単なものです。ストックは種まきからのものでまだ咲いてないし(笑)明日作品を撮影したら紹介しますね。今日は昨日撮影したパンジービオラを紹介します。1枚目は自家採取のビオラからの種なんですが、花の大きさはパンジーです。うーん、ビオラワールドだったのかなぁ。それならば、大き目の花が咲いてもおかしくないです。2枚目は10/30の日記でも紹介したものですが、プティオラの「犬のおまわりさん」です。小さな花がたくさん咲いてきて、とてもにぎやかになってきましたよ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年12月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1