2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

今日は臨時で仕事の時間が短かったので、仕事終了後ジョイフル本田へ買い物に行きました。ハンギングバスケットを持ち運ぶときに使う折りたたみ式のカートを購入しました。980円の小さいものなので使えないかも・・・。だめだったらもう少し大きいものを買いに行きます。ついでに花苗も見てきました!が・・・。高い。パンジー、ビオラが120円だって。普通のやつですよ。アリッサムも120円だよっ。12株で888円というセットもありましたが、株が小さかったのでやめました。購入したのはヒヤシンスの球根とミニスタンドです。木製の小さなスタンドなんですが、ハンギングバスケットを作るときに使います。そのうち紹介しますね。今、ひとつスタンドを持っているのですが、養生中のバスケットをかけておくのに使いたいので。ただ、塗装もしてないので見た目はよくないけど、980円だったので、まぁいいかなぁと。それからいつものガーデンセンターへ行きました。ビオラは98円でパンジーはもう少し安かったです。もっと安いところもあるけれど、あちこちまわるのも疲れたので購入しました。えっ、また買ったの?と思われる方もいることでしょう。明日友達とバスケットを作るので、その材料なんですよ。バスケットの教室ではあれこれいろんな種類の花材を使いますが、友人とは簡単にパンジービオラを中心にしたバスケットを作る予定です。明日、デジカメを忘れなかったら作成しながら写真をとりたいと思います。帰宅後の作業は、ルピナス、ニゲラ、セリンセ、ビスカリア、桃色たんぽぽなどのポットあげをしました。えー、今頃って思うかもしれませんね。ジフィーセブンにまいてあったので、ある程度放置しておいてもだいじょうぶなんですよ。寒くなってきたのでポットあげをしました。それから明日使う土のブレンドをしました。ハンギングバスケットをなるべく軽くしたいので、土はいろいろと配合して作っています。適当なので何が何割とか説明できません。さてと、今日の写真1枚目は、フィオリーナのバレンシアです。もっと濃いオレンジがいいんだけどなぁ。オレンジの花って種をとってまいても黄色になることが多いです。2枚目は種まきからのパンジーで、Y.Kさんからいただいた種からです。Endless Love F1というものです。少し波打った花びらがエレガントな感じで、赤いパンジーが咲きました。とても素敵なお花の種をありがとうございます。(゚ー゚*)3枚目は、作業が終わってポストをのぞくと・・・。あれれ、種注文してないんだけどなぁと思って、よく見るとプレゼントではありませんかっ。小松菜、ひまわり(グッドスマイル)、ケイトウの種が入っていました。買おうと思っていたのでうれしいです。小松菜はどうしよう・・・。野菜は育てられないので実家にあげようかなー。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月30日
コメント(0)

あたたかいけど、すごいかぜ!仕事に出かける前に乾きそうな鉢に水をあげました。フィオリーナのバレンシアが開花したのに風が強すぎて撮影できません。仕事に行くと、仕事場は落ち葉だらけ。街路樹の葉っぱが事務所の前に集まってきているのです。30リットルのゴミ袋に2袋集めたけど疲れたのであきらめました。庭が広かったら、この落ち葉をもらっていって、腐葉土にするのになぁなんて考えました。そんな場所はないので無理なんですけどね。1日仕事の日だったので作業はナシです。あっ、室内を少しだけ片付けました。あさってNTTの工事の人が来るので種まき道具が散乱している土が落ちている部屋はまずいからね。2階のフローリングの部屋だけど、土がぁ。昨日ナメクジも発見(笑)室内に取り込んだ植物についていたようです。気持ち悪かった・・・。ポットの中にいて、外にはでてこなかったからいいけども。さてと、気分をかえて写真の紹介をします。1枚目はのびすぎたアリッサムです。アリッサムもいろいろと種類があるのですが、ごれはドーム状にならない品種だったみたい。今日カットしてミニバラと一緒に会社に持っていきました。ミニ花瓶にいけたけど、バラバラと花が落ちて掃除が面倒なんだよね。でも、かわいく飾れたのでいいとするかぁ。来年はカーペット状に、ドーム状になるアリッサムにしようと思います。2枚目は先日楽天で購入したブルーエクリプスです。でも、白いピコティが出てないんですよね。玄関のバスケットに入れてあるので暗くて色もイマイチですね。3枚目は自家採取とありますが、クリスタルマーメイドから採取した種を育てたものです。濃いブルーになっちゃいましたね。これはこれで気に入ってますけど、親とあまり似ていないですね。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月29日
コメント(2)

今日は午前中に少しだけ時間があったので、夏の植物の整理をしました。室内に取り込んだものもあるのですが、きっとだめになってしまうんだろうな~。チューリップも10球くらい残っていたのですが、なんとか植えつける場所をみつけて、植え付け終了です。(笑)春が楽しみであり、恐ろしくもあります。うちの狭さで300球以上・・・。どんなことになるのやら。片付けるのも大変だと思う・・・。撮影をしてから仕事に行きました。仕事に行く前に銀行によったのですが、その銀行はいつもお花がたくさん植えてあって、きれいなんですよ。ちょっと楽しみにして出かけたのですが、まだ冬花壇になっていなかったの(T_T)マリーゴールドが植えてありました。銀行はあまり行く機会がないんですよ。ショッピングセンター内のATMで済ませてしまうことが多いから。職場でもネットで振込みしちゃうしね。年末にお年玉の両替で行くと思うから、そのときのお楽しみにしておこっと。さて、今日の写真1枚目は11/3の日記で紹介した初恋ビオラです。花びらの縁がギザギザしているところが気に入って購入した花なのですが・・・。2枚目と3枚目は本日撮影した花です。同じ株ですよ~。なんか違う花になってしまいました。ギザギザだったのは、虫に食べられていたのかなぁ。ちょっとがっかりです。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月28日
コメント(2)

今日は試験でお出かけしてました。お花屋さんも何件か見て回ったのですが、ポインセチアとシクラメンばっかりでした。気温も高かったようで、家に帰ると初恋ビオラが咲いていました。買ってきたときの花とぜんぜん違う花が咲いていましたよ(笑)これは明日以降紹介するとして・・・。暗くなってしまったので昨日撮影したビオラを紹介しますね。1枚目はサカタのタネから購入したビオラで、舞姫です。この花は写真で見るよりも実物のほうが素敵です!なんとも言えない配色なんですよ。元気が出る配色ですね。とても可愛いですよ~。2枚目も購入ビオラなんですが、イエス・パイナップルクラッシュです。これは10月の初めに4結ポットで購入しました。花のついていない小さな苗だったので4つで300円しなかったと思います。矮化剤がかけてあったようで、葉の色が濃くて、地を這うような草姿でした。なかなか咲かずに待ちぼうけをくらっていたのですが、やっと開花しました。新しい花で、安かったので購入したのですが、実はあまり好みの花じゃなかったりして(笑)これが種から育てていけば、ひげが濃くても、色が好みじゃなくても可愛いんだと思いますよ~。まぁ、これも可愛いけど。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月27日
コメント(0)

明日は試験で出かけるので何かと雑用がありまして、午後から仕事に行きましたが園芸作業は何もできませんでした。でも、少し時間があったので庭チェックと撮影はできましたよ。(゚ー゚*)今日は全部新しく開花したお花の紹介です。全部種まきからですよ~。1枚目は自家採取のビオラワールドです。他の種類の種もまいてあるのですが、今まで咲いたビオラワールドからの花は全部紫の親からの種です。姉妹?兄弟?の5番目の子です。これも今までの子と少しだけ違う顔をしています。でも、紫色なので、ああ、あの種からねと想像がつきます。一応親は大輪のビオラだったはず。これもわりと花が大きめなんですが、姉妹の中にはどうみてもパンジーにしか見えないサイズの花が咲いています。咲いたときは普通かなと思っていても、何日かすると花も巨大化するんですよ~。2枚目はJohnsons Seedsのもので、三越で購入した種からです。色合いはアプリコットシェードっぽいのですが、花びらはアプリコットシェードほど波うっていません。丸めの花が咲きました。種袋にはF2 Hybrid Monet MiXedと書いてありました。種袋の写真と同じ花が咲きましたよ。花はわりと大き目のパンジーです。3枚目はRさんからいただいた種より、ナチュレのブロンズシェードです。もっと茶色っぽい花を想像していたのですが、きれいな色で可愛く咲いてくれました。咲き進むと色も変わるのかな。楽しみです。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月26日
コメント(0)

今日は友達が引越しをしてネットの回線も変わったので設定のお手伝いに出かけました。本当は金曜って仕事の日なんだけど、臨時でお休みしました。ネットの設定をしておしゃべりをして時間があっというまに過ぎてしまいました。お庭の広いお宅でたくさんのお花が咲いていましたよん。実家も近いのでよったのですが、暗くなってしまって撮影ができませんでした。10月に作ってプレゼントしたバスケットがきれいに咲いていました。菊もたくさん咲いていて写真を撮りたかったんですけどね。そんなわけで、今日の作業は何もしてませーん。朝、出かける前に撮影した写真を紹介します。1枚目は先日楽天のお店で購入したパンジーのパンドラ オリエンターレです。波打つ花びらで大人っぽい感じです。上の2枚の花びらが黒に近い色です。2枚目は自家採取のクリスタルマーメイドからの種で育ったパンジーです。親と似てないけど、これも渋い感じです。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月25日
コメント(4)

今日の作業は何もなしです。あしたも出かけるので何もできそうにありません。せっかくお天気がいいのにね!今日の写真は1枚だけです。ごめんなさい。火曜日に作ったクリスマスっぽいバスケットです。いろいろ挿してあるのでクリスマスっぽく見えるかな。玄関は日当たりが悪いので写真がイマイチなんですが・・・。(養生のために玄関においています)明日くらいから庭の日当たりのいいところに出して、パンジービオラが開花するようにしたいです。コニファーが入っているけどよくわかんないですね(笑)赤~紫~シルバーリーフで作りました。結構大きなバスケットです。人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月24日
コメント(0)

久しぶりに長時間の作業をしました。朝の9時から夕方4時半まで!!途中おやつをつまみましたが、昼ごはんを食べるのも忘れて庭でガサゴソやってました。どんな作業をしていたのかというと、ハンギングバスケットを2つ作りました。一つはリング型のもので、庭で大きく育てたアイビーを植え込んでぐるっとまわして、ビオラとアリッサムを少しだけ植えました。バスケットや寄せ植えを作るときに、どうしても葉物が必要になります。買うと結構高いので、使いまわしたり、挿して増やしたりしています。それからパンジービオラの定植などです。まだ小さな苗なのでポットで育てて、花色を確認してから植えつけたいのですが、チューリップの球根から芽が出てしまったのであわてて植えつけました。チューリップはノーマルな白、紫、ピンク、黄色を各70球入りのものを買ってしまい、たくさん残っていたのです。あまったら実家にあげるつもりでいましたが、あまり方が中途半端だったので全部自分で使うことにしたのですが、ネットに入れてつるしていたら芽が出ていました!他にもチューリップを買いましたので、300球以上鉢に埋め込まれています。我が家はすごく狭い庭なので異常な数かもしれません。春が楽しみですが、花後を考えると・・・。球根は捨てるものだと思って作業すれば楽なんですが、処分する日になると、もったいなく思ってしまうのです。さてと、今日の写真一枚目は、たぶんビオラのミニオラです。何代目かの種からになります。2枚目はサフランです。咲いていたのに気がつかず、あまりよい写真がとれませんでした。3枚目は種まきからのミニストック、キスミーブルーです。やっと八重が咲きました。作業が終わってポストをみると、サカタのタネから「園芸通信」と「家庭園芸」が届いているではありませんかっ!!!今夜はカタログとにらめっこです。(゚ー゚*) 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月23日
コメント(0)

今日は仕事に行く前に、作りかけのバスケットをなんとか形にしました。というのも、今日は義父が庭木の剪定にきてくれるので、少しは足の踏み場を作っておかねばならなかったからです(笑)分解した苗をあちこちに転がしたままだったので、使わなかった苗はポリポットに仮植しておきました。仕事は1日フルタイムの仕事だったので、作業はそれだけです。あっ、留守にするまえにビオラの種がふくらんでいたので、紙袋にいれておいたの。それがはじけていたのでビニールの袋に入れ替えました。今年購入した苗ですでに種をつけてしまったものがあります。というか、ふくらんでいたのでわざとつまなかったのです。本当はつんだほうがいいのですが、種がとりたくて。春になってからとればいいんだけど、それまでに枯らしてしまう可能性が高いので(笑)採取してみました。今日紹介するパンジーも種がとりたいなぁと思っています。1枚目、2枚目ともに、りんごちゃんかアップルジャムです。名前が違うけど同じだと思います。1枚目のものは少し色が薄いので「ももこ」っぽいかなー。どちらも少しフリフリしていてお気に入りのパンジーです。これでビオラサイズがあるといいなぁ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月22日
コメント(4)

ただいまぁ。ゆうべ帰ってきました。まだ自分の時間がありまとれないので、いろいろとお待たせしてすみません。メールをくださった方、ありがとうございます。後日お返事します。みなさんのページにも遊びに行きます。もう少しお待ちください。昨日の帰りにはいくつかの花屋さんをまわりました。とてもかわいいお花もあったし、飾り方も素敵でした。パンジーを1株購入したのですが(フリフリのやつ)うまく撮影できなかったので、また後日紹介したいと思います。数日留守にしていたので、その間にいろいろと咲いているだろうと思っていたのに!ちょっと期待はずれでした。寒いのでつぼみがふくらんでも、なかなか開花しないんですね。1枚目の写真は新規開花のビオラワールドの子です。種を採取して、種まきから育てたものです。17日の日記の3姉妹と同じ種からですよ。↓http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051117-3.jpg4姉妹になりましたー。全部違う花が咲いて面白いです。今回は濃い紫で、おとなっぽい花ですよぉ。2枚目は14日に紹介したオレンジYTTの子供のその後です。http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051114-1.jpg↑黄色っぽい花でしたが、だんだんブルーがかってきました。色変わりしてきましたよ♪3枚目は東京でみつけたお花やさんの看板?です。巨大なジョウロのオブジェがぁ!!今日の作業は水やり(あまり乾いてなかった)と、バスケットを3つ解体して、作り直しをはじめました。まだ途中で1つも仕上がっていません。苗を分解したままになってます。明日も作業できないので枯れちゃうかなぁ。(T_T)クリスマス用の飾りを少し買ってきました。バスケットに挿すピックなどです。バスケットが完成したら紹介しますね。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月21日
コメント(2)
11/18~20まで日記はお休みします。
2005年11月17日
コメント(0)

今日はいい天気♪でも、朝がた寒かったですよ~。2度くらいだったのかな。ここ数日の寒さでアメリカンブルーがしおれちゃいました。まだ寒さ対策してなかったんですよ。また来年買うからいいか?で、今日は午前は仕事で午後から作業といいたいところなんですが、午後からは雑用で終わってしまいました。3日分のみずやりだけしました。まだ乾いていないのであげたくなかったのですが、水やりをお願いできるような状態ではなく・・・。庭が足の踏み場もないのです。鉢がころがってるし、ポットが散乱してるし。えっと、何度か予告してますが、これから出かけてしまうので月曜日まで更新できません。いつも見に来てくださる皆様、ごめんなさい。今日、水やりをしたら、いろいろとつぼみを発見したので、留守の間に咲くことでしょう。月曜日以降に新しいお花を紹介できると思います。楽しみにしてくださいね。さて、今日の写真1枚目は菊です。数日たつともっと丸く咲いてくれるんですけどね。とりあえず今日の状態です。2枚目はクリスタルマーメイドから採取した種を育てたものです。同じ種からでも少し顔が違いますね。3枚目もビオラワールドの紫色の花で、ヒラヒラしていたものから種を採取して育てたものです。大きな写真が今日咲いた花です。咲きたてなので、形がイマイチです。明日以降本当に形になることでしょう。また後日紹介しますね。右の小さな写真2つが同じ種から咲いた花です。違う顔しているでしょ?だから自家採取は面白いんですよね。ヤメラレマセン。川 ’ー’川 ふふっ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月17日
コメント(0)

今日は朝から仕事で、12時半に終わって13時からハンギングバスケット教室でした。30分で移動は無理なんでいつも遅刻なんですけどね。だいたい職場を出るのが12時45分くらいになってしまいます。今日は筆記かなぁ、実技かなぁと行ってみると実技でした。いちおうバスケットの容器は持っていったのですが小さいほうだったのでエレガンスバスケットを買ってしまいました。ついでにハサミも忘れちゃいまして、買っちゃいました。とほほ。今回はクリスマスの植え込みだったのですが、どこがクリスマス?って作品になってしまいました。(T_T)後日作り直します。後日といっても来週の月曜日以降になっちゃいます。明日の夜からホームページにもアクセスできなくなります。出先でどこかネットのできるところを探せばいいんですけどね。みずやりは家の人にお願いするけれど、まぁ冬だからやらなくても平気かな。あっ、今日また宅急便が届きまして、サカタのタネから舞姫が6株届きました。先日購入したものも植えつけてないんですよ。どーする?とほほ。さて、1枚目の写真は先日届いたトーホクのパンジーでシャンピニーです。赤茶色のハッキリした顔です。2枚目はこれもずっとポットのままのかわいそうなスカビオザです。はやく来週にならないかなー。来週は少し植え込みができそうです。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月16日
コメント(0)

午前中だけお仕事なので、午後からは作業の予定だったのですが、友人宅によってしまい、帰宅するころには真っ暗に・・・。朝、撮影してから出かけたのですが、曇っていて薄暗くイマイチピントが合いませんでした。実は金曜、土曜、日曜とお勉強に出かけるので、ある程度庭を片付けておきたかったのですが・・・。散らかしたままの状態で出かけることになりそうです。明日は仕事の後はバスケットの教室があるか無理だしね~。そんなわけで、今週末の日記はお休みしますね。今日の写真は昨日届いた苗から3種紹介します。他にも買ったので残りはそのうちね。3つ全部見元さんのビオラです。1枚目はジュリエット。ビオラにしては大輪でヒラヒラとしていて、たくさんの花がついていました。期待以上です。2枚目はチェルシー。咲きたてが右、少したつと左のように薄くなるのでしょうか。まぁるい花が可愛いです。3枚目はニュー歌姫です。はじめて見元さんから購入したときに、この花を気に入ったのですがすぐに枯れしてしまい、次の年は購入できず・・・。ひさしぶりの対面といった感じです。コントラストが美しいビオラです。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウまだ、売っているみたいですよ~見元園芸のオリジナルビオラ9cmポット苗
2005年11月15日
コメント(2)

仕事から戻ると不在通知が・・・。土曜に注文したパンジーとビオラが届きました♪暗くなってしまったので撮影は明日。明日以降紹介しますね。見元さんのビオラをはじめ、パンドラシリーズのオリエンターレなんかも買っちゃいました。今日の写真は朝撮影したものです。1枚目はオレンジYTTから種を採取して育てたものです。うーん、これは黄色ですね。ブルーに変わりそうな花なんですがオレンジじゃないです。すなふきんさんがパンジービオラ掲示板に投稿してくださったものも、肉眼だと黄色っぽいようなので、これもそのうちオレンジっぽくなるのかなぁ。2枚目はウインターコスモスです。鉢植えのものを夏に切り戻しをしたのですが、かなり背が高くなっています。これはハンギングバスケットに入れたものです。昔だったら背が高くなる植物だからということで、絶対に入れなかったんですが、けっこう、どんな植物でもバスケットに入れちゃいますね。あはは。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月14日
コメント(0)

今日は緑・花文化の知識認定試験というのを受けてきました。まぁ、このページのネタ用なんですけどね。草花についてはわかるんですが、樹木についてはさっぱりわかりませんでした。でも、むかーし、造園関係の仕事(事務だからわかんない(笑))をしていたので多少はわかったかなぁ?でも、80問あって、20数問間違えました。ひどいでしょ~。何級でもいいんですが、認定してもらえるのでしょうか。来年は?うーん、もう受けないと思う・・・。受けるならグリーンアドバイザーがいいなぁ。でも、こっちの試験は検定料も高いんだよなぁ。来年になったら考えることとします。なんだかのどの調子がイマイチです。はやく寝るかな~。写真はでかける前に撮影したもの1枚です。ごめんなさい。パンジーのクリスタルマーメイドだと思います。この花は種の販売はないので、自家採取か、トーホクの「花まつり」というMIX種からのものだと思います。どちらからの花でもいいんですが、淡い色合いでお気に入りです。今日は試験に出かける前にアマリリスの株分けをしました。今やってもいいの?よくわかんないけど、球根が大きくなって子供がいくつもできていたので割ってしまいました。同じく先日ほりあげたハマユウも割って小さいものは捨てて、大き目のものをいくつか植えました。マーガレットの植え替えとスイートピーの一部植え付けなど。あっ、今日の試験にスイートピーが出てましたよ。もちろん、その問題は正解ですけどねー。人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月13日
コメント(0)

今日はバラ園に行ってきました。といっても、午後から仕事たったので急いで行ってきたのです。先着500名様のパンジー苗プレゼントをいただいてきました。去年は渡されたものをもらっただけなのですが、今年は選んでいいよってことで♪赤いパンジーにしました。近々クリスマス用のバスケットを作りたいので材料集めです(笑)バラ園ではパンジービオラ市が開催されていたので、それが目当てだったのですが、イマイチでした。いつもお店に並んでいるものばかりでした。で、帰宅後メールをチェックするとGARDEN さかもとさんから『ガーデンめいと』が届いていたのを発見しました。いつもあまりきちんと読んでいないのですが(笑)えっ、見元さんのビオラ販売?いつもの「ももの」とかかなぁ~と思って見に行くと、ちょっと違うみたい。サカタのタネに舞姫を注文してあったのに、他のものも欲しくなって買っちゃいましたよ。とほほ。植える場所がないのにね。どーするのかなー。さて、今日の写真1枚目は、バラ園で撮影したバラの壁です(笑)ビニールシートに花が入ってるの。バラやカーネーションが入っていました。きれいでした。2枚目は1枚目の写真の一部のUPです。この壁、両面に飾ってあって、反対側は黄色オレンジのアレンジメントになっていました。素敵でしたよ~。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月12日
コメント(2)

今日からさかもとさんで販売してますよ~見元園芸のオリジナルビオラ9cmポット苗注文しちゃいました・・・。サカタで注文したものもあるんだけどね(笑)通常の日記は夜に書きます。
2005年11月12日
コメント(0)

さっき、行って来ました。バラの花もまだきれいだし、入園料も無料だしハンカチや菜箸など小物もいただいたし♪ローズヒップと紅茶のブレンドしたやつの試飲もやってた♪午後から暇でお近くの人はお出かけしてみては?明日もやってるそーですよ~ここに詳細がありますよ↑ しんちゃん(笑)京成のイベントだからミニ電車やバス、介護タクシーなどもありました。今日と明日は無料シャトルバスもでてるみたいです。
2005年11月12日
コメント(4)

金曜日は朝から夕方まで、他の曜日に比べると仕事する時間が長いのです。だから、朝撮影する時間程度しかありません。今日は写真の紹介だけね~1枚目の写真は、まだ花の咲かないバスケットです。育てているところですね~。白妙菊は購入したものですが、他は種まきからの苗を使っています。葉数の少ない葉牡丹(笑)やストック、ビオラが入っています。白色のビオラは一部咲いていますが、交配ビオラの苗を入れてあるので楽しみです。2枚目は、そろそろおしまいなバスケットです。形も悪いですね。夏から楽しみませてもらったので、もういいかなぁと思っています。コリウス、アメリカンブルー、ニチニチソウ、ベゴニアなどなど入っています。3枚目はブルーデージーのお花です。葉が斑入りできれいなのでバスケットに入れました。花が咲かなくても楽しめます。2つのバスケットがきれいじゃなかったので、最後はブルーデージーのお花ってことで。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月11日
コメント(0)
★音楽配信★が始まったんですね。ゴールド会員だから特典もあるし・・・。ポイントで気軽に買えるから、たぶんこれから利用すると思う。でも、あまり曲がなかった。(T_T)
2005年11月11日
コメント(0)

仕事から戻って漫画を読んでしまい、園芸作業に取り掛かるのが遅くなってしまいました。がーんっ。まず、バスケットの花がら摘みをしました。1週間ほど旅に出ていたバスケット(笑)のビオラはかなり徒長していました。大きな木の陰になる場所だったのでしかたないんですけどね。花がら掃除をしたあとは、リビングストーンデージー、スイセンノウなどをポットあげをしました。こぼれ種からのクリサンセマムもたくさんポットあげしました。キンモクセイの下に生えていたハマユウをほりあげました。とても大きくなっていて、球根を割ってほりあげました。そのままでは無理でした。直径50センチくらいの穴が開きましたよ~。株が大きいわりに、花も少なく花期も短いのでコンテナに植えようと思います。ストケシアもほりあげて株分けをしました。これはちょっと日陰すぎて花が少なかったので、コンテナに植えて日当たりのいい場所に移動してあげようと思います。開いた場所にはクリスマスローズを植えつけました。古いクリスマスローズの葉っぱもカットしてあげました。けっこういろいろと作業したかな~。ちょっと疲れました。今日の写真1枚目は、そろそろおしまいかな?ブリエッタです。玄関の門扉にかけていたのですが、はずして裏方に引っ込めました。かわりにパンジーのミニバスケットをかけました。2枚目は自家採取の種からのビオラです。普通に紫ですね~。でも、これって11/6の日記のビオラと同じ種からなんですよ~。似てないですね~。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月10日
コメント(4)

あとで本文書きますね~---------------------------帰宅後----今日は午前中お仕事で、帰りにハンギングバスケットの搬出をしました。みんな持ち帰ったあとで、私の作品だけポツンとありました(笑)約一週間私の手から離れた場所にあったのですが、だいぶ痛んでいました。やはり毎日チェックして花がらを摘んだりしないとだめなんだなぁと思いました。実は来週はちょっと留守にして日記をお休みする予定です。家の人はいるので管理はお願いしますが、ちょっと心配です。でも夏とは違うので水遣りは出かけるときにしておけば平気かな。そのためには定植できるものはしたほうがいいですね。ハンギングバスケット(ウォールバスケット)もたくさん作ってしまって飾る場所がないほどです。スリット式のバスケットが家のまわりに・・・何個だ?11個飾ってあります。ただ上部に植えるだけのバスケットも10個以上。いわゆるチャラチャラしたガーデニングっていうやつです。すごい状態になっています。スリットのバスケットもあれよあれよと容器が増えてしまいました。帰宅後お天気もいいので庭仕事をしたかったのですが美容院に行ってしまいました。髪を黒く染めてカットして、トリートメントをしてきました。そんなわけで今日も撮影だけです。1枚目の写真は種まきからのパンジーです。Rさんからいただいた種からです。パンドラのレインボートラモントです。レモン色でヒラヒラとした花が咲きました。Rさんありがとうございます。2枚目はこぼれ種からのビオラです。少しだけブルーが入るのですがほぼクリーム色の花です。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月09日
コメント(0)

何だか今週はやる気がないのです。手荒れがひどくて家事もしたくないの・・・。仕事から戻って寝ちゃいました。こんなときもありますよね。風が強かったので明日の朝水遣りとチェックをしなければ・・・。でも、撮影だけはしたの(笑)1枚目の写真は、またまたパンジー「ももこ」の子。11/5に紹介しているものとは別の株です。この株もだいたい同じような花が咲きました。来年はたくさん作りたいです。この花は本当に可愛いのですよ!2枚目のビオラはちょっと大きくてパンジーっぽいのですが・・・。昨シーズン購入したビオラワールドから採取した種から育てたものだからね。11/3の日記で紹介している花と同じ株に咲きました。2番花です。1番花よりも大きな花が咲きました。親株はもっとフリフリしていたけれど、これはまぁるい花になってしまったけれど、微妙な色合いが気に入っています。で、3枚目・・・。これは2枚目と同じ種からのはずなんだけど・・・。他の種が混じってしまったのかぁ。ラベルを間違えたのかなぁと思ったのですが、ビオラにしてはサイズが大きいのです。だからこれもビオラワールドからの子供だと思うんですが・・・。よくある配色だけど、花が大きめでかわいいんですよ~。明日はRさんからいただきものの種からのパンジーが咲きそうな予感♪たぶんパンドラ レインボートラモントだと思う。楽しみ♪ 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月08日
コメント(2)

今日はとてもいいお天気。気温も高かったのでいくつかのビオラが開花しました。が・・・。帰宅したのは薄暗くなってからだったので撮影ができません。(T_T)きれいに咲いたけれど、明日の朝にはすでにナメクジに食べられているかもしれません。今日の園芸作業はナシです。玄関周りの目に付く場所の花がらを少し掃除しただけです。夕べ結構激しい雨が降ったんですよ~あっ、ベランダを一度も見てない・・・。水没してるかも。明日の朝忘れずに見なければ!さて、今日の写真1枚目は種まきからの葉牡丹です。葉牡丹は嫌いだったの。去年初めて寄せ植えやバスケットに使いました。そしたら結構かわいいのです。育てるまでは嫌いっていう植物が結構ありました。育てると何でも可愛くなってしまうのかなぁ。寄せ植えにしておけば、葉牡丹が伸びちゃったら切ってしまえばいいのです。そのころには一緒に植えたパンジーやビオラが成長して隠してくれるからね~。で、この写真の葉牡丹は種まきからのものなんです。失敗してまきなおしをしたけれど、虫に食べられて悲惨だったの~。やっと色がついてきましたけど、すでにスリット式プランターに植えちゃいました。2枚目はアザレア。きれいな白です。購入してバスケットに入れてあります。3枚目もこの秋に購入したセージです。ちょっと前まではピンクっぽかったのですが、はっきりした色になってきました。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月07日
コメント(4)

今日はハンギングバスケットのイベントに行ってきました。2500円で植え込み体験ができました。会場は収穫祭ということで、お餅つきの実演販売、焼き芋、やきとうもろこし・・・いろいろとおいしいものがありました。菊の展示もありました。とても可愛い作品があったので撮影してきましたよ。キティちゃんかと思ったら、「くまのプーサン」だって~。黄色の菊で顔がピンク。ちょっと顔が違うけど可愛い~。2枚目の写真は今日作ったバスケットです。会場で植え込んで家に持ち帰りばらして、家の苗を追加しました。葉牡丹が一直線に並んでしまってカッコ悪いです。とほほ。そのうち手直しします。3枚目は今日開花したビオラです。種まきからのビオラです。もう少しピンクっぽいと可愛いんだけどな~。今日は友達が来て、すき焼きパーティをしました。おなかいっぱいで苦しい~。オヤスミナサイ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月06日
コメント(4)

今日もお仕事・・・。天気がいいのに作業できないなんて。でも、撮影はしましたよ~。今日は写真の紹介だけです。1枚目は種まきからのパンジー。ももこの種を採取しておいて育てたものです。先日紹介した株の2番花です。どうですか~。ゆるーいフリルと甘い色合い。うっとりしちゃいました。←親バカモード炸裂!!でも、写真でみたら虫がついてるじゃないですか~。最近我が家はアブラムシが大発生してます。とほほ。2枚目は種まきからのキンセンカ。これも購入した種からじゃなくて、採取したものです。11/1の日記の花とは別の株です。この株も黄色でした。オレンジと黄色の種を採取したのですが、黄色のほうが好きだったので、黄色ばかりまいたのでした。オレンジもまいたとは思うのですが・・・。3枚目はバスケットの中のピック。可愛いわんちゃん。飾りで入れてるの?まぁ、それもあるのですが、上部に植物を植えるとどうしてもグラグラしてしまいます。大きく丸いバスケットにするために、水しろをとらずに、容器のふちよりも盛り上げて植えています。そうすると安定しないんです。しかも、前面のふちのあたりに斜めに植えつけるときなんか・・・。いつも竹串を根鉢に挿して固定していたのですが、100円ショップで2本セットのかわいいものを見つけました。でも、竹串におまけでもらう食玩でもつけたら、可愛いかも。いつもペットボトルやお菓子についてきたものを、「いらない、こんなの~」って言ってたのですが、細工してみようかなと、ちょっと思いました。本当にちょっとだけ。 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(*゚ー゚) アリガトウ
2005年11月05日
コメント(0)
★ガーデニングどっとコム★さんで、天然プロリン配合!花咲く肥料のプレゼントをやってますよ~。締め切りは12月15日かな。
2005年11月05日
コメント(0)

今日は1日建築系会社のお仕事でした。パンジー1ケースとアリッサム、肥料、オルトランなど車に積み込んで出勤♪会社のプランターの植え替えをしました。まだニチニチソウやメランポディウム、ポーチュラカが元気に咲いていましたが、引っこ抜いて植え替えちゃいました。パンジーは自分で育てたものと思っていたのですが、種まきから育てるとどれも可愛くてあまり人にあげられないんですよね~(笑)で、先日ホームセンターで1ケース24個入りで700円というのがあったので、買っておいたものを持っていきました。花が咲いていないのでどうなるのかわからないんですけどね。アリッサムも24個で500円だったんですよ。痛んだ苗だけど、きれいに枯葉をとって、根が回っていたので少しほぐしてあげたので、きれいになってくれると思います。今日の写真1枚目は一昨日購入した虹色すみれです。今年もスィートハートリカです♪白い部分が多いものを選んで購入しました。これでヒゲがなければもっと好みなんだけどね。2枚目は3本スリット(伊藤商事 プチバスケット WB-25)のバスケットに植えたビオラです。これは水色のワルツというビオラを6株と、アリッサム、ヤブラン、ミニハボタン、ラベンダー、白妙菊を植えてあります。最近作っているバスケットは容器が見えないように植え込んだ時がほぼ完成品というのばかりなんですが、これは飾りながら育てるお楽しみバスケットです。パンジービオラは春には大株になるので今は容器が見えてしまってかっこ悪いけど、春にはきれいになるはず・・・。ラベンダーは寒くてだめになりそうな予感(笑)初夏に3本スリットのプチバスケットに植えて、夏に大きくなったベゴニアの紹介はこちら 人気ブログランキングに参加してます人気blogランキングへ 日記が面白かったなぁと思ったら投票お願いいたします。(TдT) アリガトウ
2005年11月04日
コメント(0)
★ゆうさいどうさん★で、バイオゴールドのプレゼントやってますよ。締め切りは今月いっぱい。★産直花だん屋さん★でジュリアンの花苗のプレゼントやってますよ。締め切りは9日で~す。
2005年11月04日
コメント(0)

本家の日記には載せないんだけど、せっかく楽天のブログを使っているので、気になった商品やプレゼントなんかも紹介することにします。昨日の日記でも紹介しましたが、楽天でも初恋ビオラが買えるんですね。でも、苗の状態が見られないので・・・。近くのお店で買える人は見て買ったほうがいいかもね。
2005年11月04日
コメント(0)

今日は先に写真の紹介をして、あとで日記を書こうっと。1枚目の写真は10月30日の日記で↓http://www.pinoko.com/hana/2004/diary/img/20051030-1.jpg紹介した種まきからのビオラワールドの子供のその後です。少しピンクっぽい紫に変化してきました。2枚目は初恋ビオラです。これは咲き始めの様子。3枚目は咲いて数日後の様子です。花はとても小さくて可愛いんですよ。さて、今日は午前中にハンギングバスケットを会場に搬入しました。いままで教室や講習会で作ってそのまま強制的にコンテストに参加させられた(笑)ことはありましたが、今回は自宅で作ったものを自分の意思で参加することにしました。まだまだ参加できるような作品は作れないのですが小さなイベントなので出してみました。本当は昨日が搬入日だったのですが、今日でもいいとのことでもって行きました。ハンギングのページでも紹介している↓http://www.pinoko.com/hana/tamahana/hang_nani5.html赤い葉っぱが入ったものを持っていきました。写真ではランタナが咲いていないのですが、ランタナとアリッサムが咲き出して地味に可愛くなってきました。でも、地味すぎるかなぁと思って、シンメトリーで子供がつくったような作品だけど↓ハボタンのバスケットも持って行きました。http://www.pinoko.com/hana/tamahana/hang_nani4.html写真よりもビオラが咲いてきれいになりました。ただ、赤のバスケットは車の中でひっくりかえしてしまい、枝がいくつか折れてしまいました。(T_T)搬入後ガーデンセンターに寄ってオルトランを購入しました。パンジーは68円でした。このお店はホームセンターよりも高いけど、苗の状態がよいのでよく買い物をするのですが、68円でとてもいい苗でした。買わなかったけどね~。午後からはひたすら定植とポットあげをしました。5時までやりましたけど、終わらなかったです。もう植えるところもないんだけど・・・。どうしよう。
2005年11月03日
コメント(2)

仕事は臨時休業♪1人でバラ園に行ってきました。入園料が高いので外から眺めるだけにしようかなー。隣接しているガーデンセンターで買い物だけすればいいし・・・。と思っていったのですが、ガーデンセンターには欲しいものはありませんでした。いろいろなパンジービオラが置いてあるといいのになぁと思って出かけたのですが、トーホクのパンジーやキティ、リカなんかがありましたけども、他の目新しいものはありませんでした。(初恋ビオラもあったけど、いまいち)パンジービオラ市が11月11日(金)~11月27日(日)にあるそうです。12日と13日はプレゼントもあるみたいです。欲しいものはなかったといいつつも、リカちゃんパンジー買ってしまいました。スィートハートリカを2株です。チューリップの球根もどれでも1球70円だったので(安くはないよね)ブラックヒーローという黒紫で八重のものを3球だけ買いました。フリンジ、八重、ユリ咲き・・・どれでも70円でした。せっかく来たのだから、歩いてみるかぁということで、入場することにしました。なんか値上げしたのかなぁ。800円もしました。前は600円じゃなかったっけ?1枚目の写真は全体というか、一部の写真なんだけど、なんかいまいちだよね。春の満開を知っていると秋はかなりイマイチかも。春にしか咲かない花も多いしね。バラ以外の植物もお楽しみでもあるのですが・・・。セージがきれいだったかな。温室に行くと新品種の人気投票がありました。2枚目の写真は「黒蝶」というバラです。黒赤ですごいインパクト。たくさん咲いていたしとてもきれいでした。で、この花に投票しようと思ったのですが、抽選で投票したバラがもらえるというので、別のバラに投票してしまいました(笑)育てるのは簡単なほうがいいなぁと、もらえるなら(笑)ということで、ピンクノックアウトに投票してしまいました。一周ぐるっとまわって帰ろうと思ったけど、お茶飲んで帰ろ~ということで、バラのシフォンケーキを食べました。一人だったのでレストランじゃなくてオープンカフェで。本当はバラ園に入園しないで、カフェから眺めて・・・と思っていたら、今の時期は園の中からしか入れないようになっていたのだ!だから入園したんだけどね。で、午後からは庭にでていろいろと作業しました。ひたすらチューリップとパンジービオラの植え付けです。パンジービオラは開花してないけど、花色を予想して植えてみました。自家採取の種からが多いのでどんな色が咲くのやら・・・。パンジー、デージーにアブラムシ大発生!!ポットあげしたときにオルトランを混ぜていたのですが、すでに効き目がなくなってしまったのかな。水和剤だと2週間というけれど、粒剤だとどれくらいなのかしら。定植の時にまた混ぜているけれど、ベランダのチビ苗もぐったりしてしまいました。大きくなったものはさっさと定植して(花咲いてないけど)チビ苗をポットあげしないとなぁ。チビ苗はまだジフィーセブンのままです。明日も作業できそう。うれしい♪
2005年11月02日
コメント(2)

今朝は寒かったのかなぁ・・・。寒いからなのか、水切れなのか、秋色のバスケットの葉っぱがぐったり・・・。あと少しでおしまいなのかなぁ。仕事から戻って駐車場においてあるプランター5つの整理をして土を足していろいろと植え付けをしました。大きい丸プランターにはチューリップとプリムラマラコイデスとビオラ。中央に紫花菜を植える予定なのですが、まだ小さいのでナメクジに食べられたらいやなので、植えつけるスペースにポリポットを埋めてあけておきました。もう少し苗が大きくなったらポットを抜いた場所に植える予定です。中くらいの丸プランターにはチューリップとビオラを植えつけました。このプランターもあとから桃色タンポポを植えたいのでポリポットを埋め込んで置きました。寄せ植えしたいけれど、まだ苗が大きく育っていないときは、ポリポットを埋めておくことにしました。ある程度しっかりした苗になってから植えつけないと、ナメクジやカタツムリに食べられてなくなってしまうのです。そのあともいろいろな寄せ植え、といってもチューリップ、ストック、パンジービオラの組み合わせばっかりなんですけど・・・たくさん作りました。2時間半ぐらいの作業でしたが、暗くなってしまうので急いであれこれやりました。新しく咲いた花もちらほら。紹介しますね。1枚目は種まきからのブリエッタ。サーモンピンクの種をまいたつもりなんですが・・・。普通にパープルになってしまいました。(T_T)本当のブリエッタの葉っぱより大きいかなぁ。性質は横に広がっています。親と同じなのかなぁ。2枚目は種まきからのキンセンカ。デージータイプでとても可愛いお花です。レモン色が咲きました。種の採取も簡単なので、また春にたくさん採取したいと思います。種まきも種が大きいので簡単です。ただ、うどんこ病が出ていて・・・。去年も秋にうどんこ病になってしまったのよね。管理がわるいからだと思うのですが、きれいな花なので長く咲かせてあげたいです。3枚目は種まきからのパンジー。いくらなんでもこの写真を載せるの?と思いましたが載せちゃいます。虫食いだらけです。(笑)これは花は小さいけど一応パンジーで、ロミオ&ジュリエットからです。種は海外から購入したのですが、あまりいい種ではなかったようで発芽率が悪く、しかも育ったのはこれ1株だけ(T_T)色も濃いし、ちょっとガッカリかなぁ。でも他の薄いピンクと一緒に植えると引き締まっていいかもね。
2005年11月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1


