全9件 (9件中 1-9件目)
1

くーこと くーたんです くーは写真を撮るのが難しい猫さんです。 首輪のモデルになってもらっても ちゃんとした写真がなかなか撮れない・・・(>_<)上のものを撮るまでも 何回もシャッターをきりました。 可愛いアングルを狙おうとすることに無理があるのかなぁ・・・ 何気なくカメラを向けた時には面白いのが撮れたりもするんですよね。 例えば毛繕いしている時。まぁこれは普通だけど その後 こんな顔が撮れたりするし(笑) あ、珍しところに座ってる。(普段絶対使わない爪とぎ)写真 写真♪((o(´∀`)o))と思うと こんな絶叫の顔が撮れたりもします(爆) かくれんぼやおっかけっこ好きなくーは こんな写真も^^あれぇ? くーたん??くーたん!! ココだよ! やっぱり 撮るぞぉ~って気合い入れない方がいいのかな^^
2014.10.28
コメント(20)

おぉっ、まさかの3日連続投稿!私としたことが どーした?いったい?!(笑) あ、でも今日は猫の登場はありません。(猫ブログだけど♪~( ̄ε ̄;) スミマセン・・・) 今日 作成したバッグの紹介です♪ 切り替えトートバッグです。 前に ティッシュカバーを作ったのと同じ猫柄の生地です。 カラフルな水玉や花柄をまとった猫のシルエット。このシルエットというのが大事です。お顔がないところが 大人の可愛さを醸し出しています。 内布にのみキルト芯を貼り マグネットボタンを付けシンプルに仕上げました。 お散歩や ちょっとそこまでのお使いや 通勤・通学のサブバッグやお弁当入れなどにいかがでしょうか^^ どうぞよろしくお願いします。
2014.10.25
コメント(16)

昨日までの寒さとはうって変わり 暖かくなりました。 くーも日向で気持ち良さそうに寝ております 2日間ずっと雨で ストーブを出そうか迷ったほど寒かったのでこの暖かさにものすごい幸せを感じます 今日は気温も20度ぐらいで 一番過ごしやすい温度になるそうですよ。 こんなニャンコの寝顔が見れるのも幸せですね どうやら はくさんも暖かいとっておきな場所を見つけたみたいです。 ははは~`,、('∀`) '`,、モップみたい・・・
2014.10.24
コメント(10)

今、ハマってるというのはこちらの本。大山淳子著 「猫弁」です^m^!(またまた、ニャンズは眠そうですが^^;) こちらは 全部で第5弾まであるうちの第3作目で昨日 やっと図書館の予約が廻ってきたところです。 TBSでドラマ化もされているようなので(見てないけど)ご存知の方も多いと思いますが 猫の弁当の話じゃないですよ(笑) 猫がいっぱいいる弁護士事務所のお話です。 主人公の天才弁護士が 持ち込まれるなぜか厄介な依頼ばかりに悪戦苦闘。とにかく引き受けて 共に考え 解決の道を探す。まさにヒーローな主人公をはじめ 登場人物の全てが愛すべきキャラクターなところが気に入りました。 そして 必ずハッピーエンドで ほっこり ジワーっなラストもいい。 読むとあたたかい気持ちになって 元気が出る作品です。 眠そうだったはくさんも 夢中になって読んでいます(笑)
2014.10.23
コメント(8)

気持ちの良い 秋晴れの週末になりました。 今日は旦那さまもお休みなので 一緒に 衣替えと部屋の模様替えです。 もう こたつも出してしまいました。なんだか最近 夜がすごく寒くて(^^ゞ 出したばかりのカーペットでゴロゴロするはくさん。自分の匂いを一生懸命付けてるのかな??首輪のリボンで遊んじゃってますね(^^) ムムッ?コレは?? はくさん早速入ったみたいです(*^^*) くーたんも入りたそうです。でもきっと はくは嫌がるでしょうねぇ(;´д`) やっぱり(;´д`)トホホ… 冬になるとこたつ争奪戦になりそうです。 ひと働きしたらお腹が空いたので近くのイタリアンへ。 サラダやピザ、フォカッチャ、オムレツ、ドリンクなどがビュッフェ形式でお気に入りのお店です♪ パスタセットで1280円パスタは最初からシェアで盛りつけてくれます。 なかなか来れないので これでもか~ってぐらい食べました。お腹いっぱいだぁ~ 模様替えついでに 100均でハロウィンコーナーを作ってみました。 ニャンズにも 去年作ったハロウィンマントを着てもらいましたよ(^^)v 背中に大きくかかるのが気になるようで 撮影が終わったらすぐに外しました。 普段 私の作る首輪は嫌がらないので デイリーにさせてますがおしゃれを嫌がらない猫ちゃんもいれば 体に何かを付けるのが大嫌いな猫ちゃんもいます。嫌がったら 無理強いはしないでくださいね^^ 千鳥格子リボン キャンディドットピンク リボンを取り外すと シンプルな首輪になります。蝶ネクタイみたいで可愛いですよ(^^)
2014.10.18
コメント(18)

今朝はグッと冷え込みましたね。昨晩も寒くて 毛布を引っ張りだし 夕食は久々にロールキャベツを作りました。 今日の日中は気温も上がり 過ごしやすくなるそうです。 朝晩の寒暖の差が大きくなり こうやって秋が深まっていくのですねぇ。 秋といえば 「食欲」「行楽」「紅葉」「スポーツ」etc・・・ありますが 「読書」の秋も外せません。 (はくさんは若干眠そうですが^^;) 昨日読み終わった山崎豊子著の「約束の海」 構想30年 壮大なスケールで描かれるはずだった作品ですが残念ながら 3部作中の第1部で 未完の遺作となりました。 戦争をしないための軍隊という存在を追求してみたいと5年前から構想にに取り掛かり 執筆に入ったのは1年ほど前からだそうです。 第1部「潜水艦くにしお編」はそのほんの序章でこれからが 小説のテーマの核心に迫るはずだっただけに 残念でなりません。著者もどんなにか心残りだったことでしょう。 彼女の作品は 映像化されているものも多いですが(白い巨塔、華麗なる一族、沈まぬ太陽等)「不毛地帯」「二つの祖国」「大地の子」の戦争3部作も有名です。 戦争の時代に生きた私の、「書かなければならない」とういう使命感が私を突き動かすのです という言葉のとおり「戦争」を生涯のテーマとしていた著者の最後の大作 「約束の海」完結させてほしかったです・・・(涙) 編集部チームが あとがきに 登場人物の今後は 読者の方々の想像にお任せしたいと締めていますが私の乏しいこの頭じゃ 何を想像してよいのやら・・・あ~、本当に本当に残念です~ 秋も深まってくるということで ニャンズの首輪もオータムコレクション♪ ちょっと色が分かりにくいですがブラウンの千鳥格子です。地味な柄なのでリボンを付けて可愛くしてみましたよ(*^^*) ノマールな首輪タイプに取り外し可能なリボンを付けた作品をtetoteに出品予定です。 あともうひとつ、こちらのポーチも一緒に出品します。 「木の実のボートポーチ」こちらの生地はカットクロスだったので これで最後になります。 よろしくお願いしますm(_ _)m
2014.10.16
コメント(18)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとはこちら 猫用の電動おもちゃです。 購入してからもう大分経っていますが世界中の猫をとりこにするというキャッチコピーほど我が家のニャンズは虜になっていません ずっと放置しっぱなしだっけど こういうものって 忘れた頃に・・・ということもあるかもとスイッチオン! びっくりして走って逃げました~ でもその後は はくにもスイッチが入ったのか遊ぶ気マンマン あれぇ~ 正面からだとお顔がイマイチよく見えないなぁ。では横からも。しつこいけど 久々に遊んでくれたので(^.^; 皆さまも タンスの肥やしやオブジェと化しているおもちゃがありましたら忘れた頃に再チャレンジしてみてはいかがでしょうか 楽しそう♪なはくを遠目で不思議そうに見るくー。 くーたんは スイッチが入っていない時は 紐にちょっかいを出したりしてますがオンした途端に逃げていきます(笑) 動きが怖いみたいです(;´д`)・・・ SPORT PET キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2 猫 おもちゃ 関東当日便2なんていうnewバージョンも出てますよ^^
2014.10.11
コメント(22)

台風の近づく前の 先週土曜日町内で開催された「さんま祭り」に行って来ました。 当日は400匹のさんまが用意されていましたがいっぺんにたくさんは焼けないためなんと1時間待ち! 待っている間 先にコロッケとイカリングで一杯 やっぱり外で飲むビールはたまりませーん(≧∇≦)/ 私の住む街では 昨年辺りからこういったイベントが1~2ヶ月に1回ぐらいのペースで開催されています。 運営している方達は 自治会等とは全く関係のない有志です。 実は 街に1軒しかない貴重なスーパーが存続の危機に陥っていると知り会社等を引退されたシニア世代や同世代の主婦の方々が立ち上がったのです。 我が家もそうですが 車があるので 買い物は隣町の大型スーパーへ行ってしまいます。地元で済ませるのは 買い忘れがあった時ぐらいです。 でも将来を考えると なくなってしまうのは困ります。いつまでも車で行けるとは限りませんしそもそも運転のできない私は旦那さまがいなくなったらアウトです。 毎回それなりに人は集まっていて食材等はほとんど こちらのスーパーから仕入れ売上げの一部もスーパーの収入になるそうです。 イベントに来たついでに 買い物をしていく人も増えますしとても良い取り組みだと思います。 外で食べるさんまもサイコー(≧∇≦)/ こちらは 無料で配られたおにぎり この有志グループが今年収穫した新米で作ったそうです。お米の名前は街名から取って「○○○○米」同じく 街ブランドのスモークチーズやベーコンも販売されています。 他にもまだまだやりたいこと 挑戦したいことがあるそうです。 今 街を支えているのは こういった行動力のある好奇心旺盛なシニア世代と言っても過言ではないのです。 ビール好きな私達にとっても これからのイベントが楽しみです。 次はボージョレ・ヌーボーかな~ 普段 私は生地はネットで購入することが多いのですが先日 地元の手芸店のワゴンの中で偶然見つけたカットクロスが可愛くて 思わず衝動買いしました。 名づけて「木の実コレクション」USAコットンで 輸入生地らしい鮮やかな色使いです。 今回 初めてシンプルな首輪を作ってみました。襟付きは苦手という猫ちゃんにいかがでしょうか(^^) 我が家のモデルたちによる「木の実の首輪コレクション」 すっごく可愛いオレンジ色なのでギャラリーも覗いてもらえると嬉しいです(*^^*)
2014.10.07
コメント(16)

今日から10月ですね。 大分涼しくなったので 最近は夜 はくさんを拉致って一緒に寝ています('∀`) ところが一昨日 夜中に 「クエッ、コエッ、コエッ、コエッ」・・・??目を覚ますと 横ではくが 今まさに吐こうとしているぅ~(>_<) あ~!布団がぁぁぁ~と どかそうと思ったけど 変に動かして 器官に毛玉を詰まらせて窒息!なんて怖いので泣く泣くそのまま傍観することに・・・ 予想通りの立派な毛玉を 洗ったばかりのシーツの上に見事にぶち撒けました〜(TT) でもいいの。はくさん可愛いから母さん怒らないよ。たとえそれが夜中の2時半でもね おかげでその後は 4時半に起きることを考えるとうつらうつらしかできませんでした(涙) 寝不足で迎えた朝 何やらふたりして真剣な眼差し。 視線の先を追ってみると … 鳩です。 外では見かけるけど 庭に来たのは初めてかもしれません。 ふたりとも 見たことのない大きな鳥に興味津々♪ はくもつい 隣にくーがいることも忘れ ガン見です(笑) 鳩が去って大分経っても まだ探しているくーたん。 単調なニャンズの生活に めずらしい訪問者が刺激を与えてくれたようです(^^) 今日はまた いつもの暮らしに戻ってるけどね~! 先日購入した猫柄の輸入生地でboxティッシュカバーを作りました♪ う~ん、やっぱりこの生地可愛いっ(≧∇≦) リボンでタブを付けたので吊るして使えます。キッチンやダイニングにいかがでしょうか^^ 9月に読んだ本:「カモメに飛ぶことを教えた猫」 ルイス・セブルベダ著 白水社 「砂の上のあなた」 白石一文著 新潮文庫 「プリンセス・トヨトミ」 万城目学著 文春文庫 「天翔る」 村山由佳著 講談社 「迷い猫あずかってます」 金井美恵子著 新潮社 「リボン」 小川糸著 ポプラ社 「つばさのおくりもの」 小川糸著 ポプラ社
2014.10.01
コメント(24)
全9件 (9件中 1-9件目)
1