全8件 (8件中 1-8件目)
1

日曜日は旦那さまの誕生日でした。 いつもこれといって何もしない我が家ですが(^^ゞプレゼントぐらいはねぇ・・・ってことで スキー大好きな彼のために こんなものを作ってみました。 フォトブックです 去年 まわったスキー場を一冊にまとめました。 はくさんが ビビプリのフォトコンテストでポイントをたっくさ~ん稼いでくれましてなんと!今回は無料で作れましたよ^^ それでもまだ 6000P以上残っているという・・・^^;) はくサマサマですよ♪ 「へへへ・・・(〃∇〃)」 編集はかなり大変で 時間も掛かりましたがなかなかの出来です(^^)v 一番のお気に入りの「野麦峠」のページ。 山の稜線と空の青さがくっきり! 正直 こんなに綺麗な画像で仕上がるとは思っていなかったので びっくりです(゚д゚)! 5年ほど前に他社で はくさんのフォトブックを作った時のものとは鮮明さが全く違います。 まあ デジカメも変わってますが・・・(;´∀`) 興味のある方はフォトギャラリーにアップしていますので 見に来て下さいね^^ 残ってるポイントで はくとくーのフォトブックも作成予定です My毛皮着用のはくさんも さすがに寒いみたいでヒーターの前を離れません(笑) お正月も寒いみたいなので皆さま 温かくして 良いお年をお迎えくださいね♪
2014.12.30
コメント(20)

今シーズン 初のスキーに行って来ました〜 千葉県から はるばる新潟県の日本海寄りまで^^;) 初日はシャルマン火打スキー場。エリア内の70%が非圧雪エリアという自然のそのままの姿を楽しめるスキー場です。 早速ハマった旦那さま(笑) あまりの深さに 雪面を這って脱出。 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 慎重で小心な私は 深い新雪を避けて余裕のポーズ! Xmasを意識して真っ赤なパンツにしてみました(〃∇〃) でも やっぱり腰が引けてる?!(笑) 今回は クリスマスということもあり お宿に密かな期待をしていたのですが・・・初日はなんと「スーパーホテル」(゚д゚)!ビジネスホテルだよ(;´д`)トホホ… この狭さにまた(゚д゚)!私は ハシゴを登った上の 簡易ベッドで寝ましたよ・・・ でも それがですね 狭いのだけ我慢すれば天然温泉の温泉の大浴場や アメニティも揃ってるし部屋には 加湿機能付き空気清浄機まで付いていて結構 居心地が良いんですよ(笑) 道の駅の中にあるので 夕食には困らないし朝食バイキングがついて 1人4000円しないのは安い!^^ スキーして どうせ寝るだけだし 充分だなぁと帰る頃には すっかり思い直していた私です^^;) でも やっぱりケーキぐらいは食べたい^m^!ので2日目の赤倉高原リゾートスキー場でいただきました♪赤倉観光ホテルのカフェで コーヒーとセットで1100円 高っ! 優雅にお茶をする外国人カップル なんと ここ赤倉にまで 外人が進出していました。円安の影響か 日本の最高の雪質を世界も認めたか・・・どちらにせよ 客離れに悩むスキー場にとっては良いことですよね 縦に長い赤倉観光リゾートは綺麗に圧雪されたバーンが続き前日のモコモコで ややストレスが溜まっていた私にとってはなかなか滑りごたえのある 滑走感の上がるスキー場でした。 頂上からの眺めも素晴らしく手前の斑尾タングラムや その奥の矢印は 志賀高原の横手山スキー場まで見えましたよ。 旦那さまにとっては ちょっと物足りない感じですかね・・・ そのうっぷんを晴らすかのように 翌日 こんな大雪の中狂ったように新雪を滑りまくってました。 どこで調べてきたのやらリフト2本だけのトリッキーでパウダーなコースばかり。 私は 最初の1本を やっとの思いで降りた後はひたすら同じコースを滑ってました( ̄▽ ̄) だって 2本のリフトのうち1本しか動いてないんだもーん!(T_T)次!1月のスキーに期待すべし!!
2014.12.27
コメント(12)

先日 「ねこざんまい」に採用されたはくさん。 昨日 お題が決定しました。 大丈夫、盗られてない 「大丈夫、盗られてない」に決定ーッ!(笑) はくさん 「ねこざんまい」さんで盗ってるの、アナタですから!!って見事に突っ込まれてます^^ ご考案いただいた方ナイスなお題をありがとうございました。 そして お題を投稿してくださったブロ友の皆さま本当に嬉しかったです(*^^*)ありがとうございました。 さて 話は変わりますが 先週の寒波による大雪で続々とスキー場もオープンしております。 ということで 明日から3日間ほど今シーズン初のスキーに行って参りま~す 自動給餌器の電池も新調しカリカリが出てくる量の調節も はく~ まだ出て来ないよ~(笑) 「ルスモ」のところまで 行こうとしているところが可愛い・・・(*^^*) 合計4個のトイレの砂の補充も完了 あとは 出かける前にエアコンを付けて ご飯とお水をセッティングして トイレを掃除して・・・ 直前に 大好きな缶詰をあげてそれを夢中で食べているうちに出かけます。 何にも知らないはくとくー。 少し前から もうすぐお留守番だからねぇとは言ってましたが分かるわけないですよね・・・ ごめんよ。。。 どうか無事にお留守番ができますように!
2014.12.22
コメント(16)

はくさん いつものお気に入りの寝床でくつろぎ中です♪ 「ムっ??」 表情が変わりましたよ。 「ムムム・・・??」 さらに表情が変化し お耳の向きも後へ。 何があったのかな・・・? 理由はこちら 旦那さまがキャットウォークに誘っていますw ちょっぴり鈍くさいはくさん。 一度ここから落ちてからは 歩かなくなっていたのですが・・・ 誘われて 行きました~~(≧∇≦)/ でも すぐに引き返しました~~~(≧ε≦o) 慎重なはくさん。過去の(>_<)失敗を思い出したようです(笑)
2014.12.20
コメント(12)

くーたん専用のキャットタワー♪ 窓の向こうに調整池が広がり 桜がたくさん植わっているのが見えます。 とっても眺めが良いし 野鳥も来るので飽きないようです。 この深型ベッドの寝心地も良くてお気に入りの寝床のひとつです。 しっかり 顎を乗せてますね~(笑) 後ろから♪ 横から♪♪ 正面から~♪♪♪(≧∇≦) いつも こんなふうに顎を乗せたまま寝てますw 変わって こちらはソファの上の寝床。 左上に白いコードが出てるのは 下にペット用のヒーターを置いているからです。 ちなみに お昼寝マットは余り布を継ぎ接ぎしてリバーシブルで手作りしました。 こちら側は全て綿なので 今は裏にして起毛生地のほうを上にして使っています。 あれ? でも 上のくーたんの写真だとヒーターを避けて寝ているように見えますね。 と思ったら ヒーターが温まってくると・・・ しっかり ヒーターに顎乗せして寝ていました~(笑) こんな感じで 1日の中でも あちこち転寝をしているくーたんです^^ そういえば 午前中はこんなんだった・・・(爆)
2014.12.17
コメント(14)

快適ねこ生活さんのメールマガジン「ねこざんまい」の今日のお題に はくさんの写真が選ばれました~(^^)v 「ねこざんまい」とは?こちら その お題のはくさんの写真がこちらです♪ 鳥の胸肉がだ~い好きなはくさん。出てくるところがちゃんと分かってるんです^^ お題募集はこちら 皆さま よろしければこの写真から連想される楽しいお題をご応募してみてくださいね。 ぼくに「お題」をつけて投稿してね(^o-) 待ってま~す はくさんへのお題はこちらまで♪⇒nekozanmai@cocoro-corp.jp
2014.12.14
コメント(14)

週末は寒かったですね~(((( ;゚д゚)))) またまた鍋のお世話になりましたよ^^今回は「カレー鍋」♪ 寒いですが 空気が乾いて 天気も良いのでぼちぼちと 大掃除に取り掛かっています。 人間がいそいそと動いてる間もホカペの上でぬくぬくとお昼寝。 ニャンはいいよね♪~( ̄ε ̄) でも 大人しく寝てるなと安心していると私が 掃除で外や2階に移動してるすきを狙ってバトルしてるんですよぉぉぉ~(>_<) くーたん!そんなシレーっとしてても頭と口元に はくさんの毛が付いているのでバレバレですよヾ(*`Д´*)ノ" そんな 一向に距離が縮まらないふたりですが今月で はくさんが6歳くーはおそらく4歳(・・?になりました。 生後約1ヶ月で 保護した当初のはくさんです♪ ふふふ 今より全然白いでしょ(ΦωΦ) 旦那さまの手の中にスッポリ(*^^*) はくさん 思った以上に大きくなりました^^ こちらは保護した当時のくーたん。 生後半年弱くらいかなぁ・・・今とあんまり変わんないような気もしますが 立っている写真だと やっぱり今より小柄ですね(^^ゞ まあ 相性が悪いのは仕方ないのでもう猫団子が見たいとは言いませんから とにかく 健康で 一年でも多く 長生きしてくださいね。 そこんとこは頼みますよ~おふたりさん(`・∀・´)!!
2014.12.10
コメント(20)

とうとう 今年も最後の月となりました。 庭のドウダンツツジが紅葉の見頃を迎えています♪ 12月に入って 寒さも急に厳しくなりましたね。 くーも こうやって丸まって寝ていることが多くなりました。 それでも 今日みたいに日差しが暖かい日はこんなですが^^;) 私たち人間の食卓にも 鍋物があがる機会が増えました。 「塩ちゃんこ鍋」 お肉も入ってますよ~(笑) こちらは「スンドゥブチゲ」 スンドゥブなのに 豆腐が目立ちませんね・・・^^;)本当はおぼろ豆腐で作るのですが なくて普通の木綿豆腐だったので。 我が家では 鍋の締めはいつも「おっきりこみうどん」です。 このうどんは 群馬の郷土料理だそうですが味がしみ込みやすく、きしめんよりも太くて厚いので食べごたえがありますよ あれ くーたん また寝床変えたの(・・? 家の中に用意された 猫用の寝床のほとんどをくーが使用しています(苦笑) はくは ほぼ 決まった一ヶ所でしか寝ません。 「ぼくが使ってるんだから いいじゃんっ!(*`Д´*)」 なんだかご機嫌斜めのようです(;´д`)トホホ… そうそう 随分前に応募していた「快適ねこ生活」さんの来年のカレンダー。 先日、月間小画像に掲載決定というメールが届きました。 完成したら 1部いただけるそうですが小画像ってどのぐらいだろう・・・?? またすっごく小っちゃかったりして(゚д゚)!(笑) でも 楽しみです~(^^♪ 11月に読んだ本:「1Q84 Book1(4月~6月)前編」 村上春樹著 新潮文庫 「1Q84 Book1(4月~6月)後編」 村上春樹著 新潮文庫 「猫弁と少女探偵」 大山淳子著 講談社「虚ろな十字架」 東野圭吾著 光文社 「1Q84 Book1(7月~9月)前編」 村上春樹著 新潮文庫 「1Q84 Book1(7月~9月)後編」 村上春樹著 新潮文庫
2014.12.03
コメント(22)
全8件 (8件中 1-8件目)
1