全7件 (7件中 1-7件目)
1

楽天は2回、フィリップスの二塁打と草野の一ゴロの間に1死三塁とし、嶋の三遊間を破るタイムリーヒットで1点を先制。楽天先発の片山は、5回を4安打無失点、テンポの良い投球で好投。7回、3番手の辛島がオリックスの代打塩崎に1号ソロを浴び同点とされ、延長戦へ突入。楽天は延長11回1死満塁から、渡辺直が右前サヨナラ打を放つ。試合時間4時間19分、放ったヒットは13本も残塁は16。拙攻の末の辛勝。オ 00000010000=1楽 01000000001x=2(延長11回)今日は3安打猛打賞、延長11回には敬遠の四球で満塁、次打者代打渡辺直のサヨナラ打を誘った鉄平選手。私の中では今日のヒーローは彼。今日は3時過ぎ、1塁側のR2ゲート付近で渡辺直人選手に遭遇、「直人さんガンバレ!」「ハイ!」これだけの会話だったが、活躍を楽しみに観戦。先発を外れ、出番がないまま終わってしまうのかと思ったが、延長11回満塁の場面で代打で登場、決勝打を放ってくれた。応援した選手が結果を出してくれると本当にうれしい。まさに「ファン冥利」。明日もガンバレ、直人!ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年04月30日
コメント(0)

青空が広がり野球観戦日和となったKスタ宮城。楽天は今季初の3連勝を先発田中に託す。楽天は3回、嶋のショート内野安打、牧田のレフト前安打、聖沢のバントヒットで無死満塁から、渡辺直、高須の連続犠飛で2点を先制。楽天田中は6回、この回先頭の高橋を四球で歩かせると、続く糸井がレフト前ヒット、その後一死から小谷野にタイムリー、大野に粘られ四球、代打今浪に押し出し四球で勝ち越しを許す。楽天はその裏、山崎、中村紀のヒットや草野の四球で塁を埋めると2死満塁から嶋の2点タイムリーで逆転。楽天はその後、辛島・川岸の継投で逃げ切り、今季初の3連勝。日 000102000=3楽 00200200x=4▼6回突如制球を乱した田中に、ブラウン監督が直接マウンドへ。高卒2年目の辛島が中継ぎとして堂々のマウンドぶり。今日は殊勲打の嶋、押さえの川岸とともに、初の「ヒーローインタビュー」受け答えもしっかりしており頼もしい限り。ちょうど去年の今頃、2軍戦の利府球場でサインを頂き、「ありがとう。頑張れよ。」と声を掛けたら、逆に「ありがとうございます。」と頭を下げて挨拶してくれた初々しい若者。1軍のマウンドでライバルチームの強打者に果敢に挑んでいる姿を見ると、更に応援せずにはいられない。ガンバレ!辛島!!ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年04月25日
コメント(0)

試合開始前、雹(ひょう)をともなった強雨に見舞われ、試合中も寒暖の差が激しい不安定な天候の中での試合となった今日の日本ハム戦。岩隈・ダルビッシュの予告先発で、満員が予想されたが、気候のせいか特に一塁側には空席も目立つKスタ宮城。試合は楽天先発岩隈が日本ハム打線を2安打に抑え今季初完封。3勝目を挙げた。楽天は2回裏、一死三塁から中村紀の投ゴロをダルビッシュが野選で1点を先制。その後はダルビッシュをなかなか攻略できず追加点を奪えなかったが、6回裏に草野のタイムリー、相手の悪送球で2点を追加し、好投の岩隈を援護。岩隈は持ち前の打たせて取るピッチングで、日本ハム打線をわずか2安打に抑え今季初完封。6奪三振、1四死球。試合時間2時間22分、両先発投手の見応えある攻防に、寒さも忘れて夢中になった。日 000000000=0楽 01000200X=3▼打撃好調の草野。今日は6回にタイムリーで勝利に貢献。敗れたとは言え、日本ハム・ダルビッシュの内容も悪くはなく、昨年のリーグ覇者・日ハムの打線の低迷ぶりは深刻な様子。明日は田中・武田勝の両先発の予告だが、苦手の武田を楽天打線がどう攻略するか。もちろん「3タテ」といきたいところ。ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年04月24日
コメント(0)

楽天先発の田中は二回表、オリ・T-岡田に右中間スタンドへ特大のソロ本塁打を浴び先制を許す。その後は中盤まで毎回ランナーを許す苦しいピッチングながら、粘り強い投球で徐々に調子を上げ無失点で切り抜ける。田中を援護したい打線は五回裏、オリ先発・木佐貫からリンデンが今季第3号となるソロホームランを放ち同点とすると、六回裏には聖澤、鉄平の連続安打などで二死一、二塁のチャンスをから山崎が左前タイムリーを放ち勝ち越しす。更に楽天は七回裏、草野とリンデンの連続安打、嶋の三犠打で一死二、三塁のチャンスから渡辺直がスクイズを決め1点を追加。田中はオリックス打線をT-岡田のソロ本塁打による1失点に封じ、6安打1失点で完投勝利。オ 010000000=1楽 00001111X=4昨日も書いたが今日も場内は空席が目立ち、観衆は15380人。今日はファンクラブ会員、スタジアムパスポート会員にブラウン監督のミニフィギュアがプレゼントされるということで、早くからファンが行列を作ったが、観客動員には結びつかなかった。
2010年04月11日
コメント(0)

楽天の先発岩隈は打たせて取るピッチングでオリックス打線を手玉にとり、7回を5安打1失点で今季初勝利。楽天は一回、一死から鉄平が四球で出塁すると、山崎がライト前タイムリーを放ち1点を先制。二回には草野がソロ本塁打で1点を追加。四回には宮出のタイムリーなどで2点を追加し、岩隈の好投を援護した。岩隈は三回まで無安打1四球、四回以降も安定したピッチングで、結局7回を投げ5安打1失点の好内容。続く辛島、川岸も期待に応え好投。打線も中村紀が猛打賞などチーム計10安打。不振のリンデン、フィリップス両外人を打線から外したのが功を奏し、投打がガッチリかみ合った好ゲームとなった。オ 000000100=1楽 11021100X=6土曜日・暖かく観戦日和・予告先発岩隈、なのに観衆は1万4310人。先週も先々週も、週末 岩隈・田中の予告先発ながら、空席が目立った。不入りの原因は何なのだろうか???
2010年04月10日
コメント(0)

楽天の先発田中。3失点で完投(自責2)ながら打線の援護なく黒星を喫す。先制点を貰った直後の四回に逆転され、六回には小久保、松中の連打で1-3と追加点を許してしまう。田中を援護したい楽天打線は七回、先頭の渡辺直が敵失で出塁、鉄平、高須の連打で1点差に迫ったが、ソフトバンク救援陣を打ち崩せず。田中は134球完投、熱投を見せたが今季初黒星。ソ 000201000=3楽 001000100=2今日で今季4試合目のナマ観戦となったが、ブラウン新監督の采配についてはどうも私の考え方とは相容れない部分があるように思えてきた。例えば今日の7回、無死で走者が3塁にいる場面、その後の4番5番6番の3人があっさり凡退してしまったところ。仮に打ちに行くにしても、スクイズの構えをして相手内野陣にプレッシャーをかけるなどの、ねちねちした嫌らしい攻めができないものかと歯がゆく思った。楽天ファーストシーズン、実力がないのに、せっかく走者が出てもエンドランを強行し再三のゲッツーを食らった、あの忌まわしいシーズンがオーバーラップしてくる・・・
2010年04月04日
コメント(0)

楽天先発の岩隈は序盤から失点を繰り返し、6回1/3、被安打11、8失点と大炎上。一回はオーティズの適時打で先制を許すなど序盤に3失点。三回、四回は三者凡退で凌ぎ、打線の援護で4-3とリードして迎えた五回、小久保と松中に連続タイムリーを打たれ逆転を許してしまう。その後5-5と同点に追いつくも、七回に小久保の2ランで再び逆転を許し、結局この試合三振は1つしか奪えずに降板。また、楽天は二回裏にブラウン監督が本塁クロスプレーをめぐって抗議、審判への侮辱行為で退場処分。結局最初から最後までストレスのつのる試合となってしまった・・・。ソ 210020302=10楽 110210100=6▼今日の始球式は亀梨和也。ある意味今日一番の見所&サプライズだったかも
2010年04月03日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
