全8件 (8件中 1-8件目)
1

オリックスが二回、北川のソロで先制。四回にはT―岡田の2ランなどで4点追加。T―岡田は七回にリーグトップの24号2ランを放った。オリ先発小松は七回途中まで3失点で5勝目。楽天は先発の川井が崩れ、四回途中で降板。相手を上回る13安打を放ちながら打線がつながらず、終盤の追い上げも及ばず。 オ 010401200=8楽 000020120=5今日楽天の3番手として登板した土屋は1軍初登板。八回の1イニングを投げ、無難に3者凡退にまとめて見せた。先日利府での2軍戦の際に声を掛けたが、受け答えにも実直な性格が感じられる好青年。今後の活躍に注目しつつ、大いに期待したい選手のひとり。ガンバレ!土屋!!
2010年07月31日
コメント(0)

夏の高校野球宮城大会は今日が準決勝。第一試合は仙台育英と利府の対戦。育英のエース木村が、相手を食ったような太々しい投球で利府打線を翻弄、完封勝ちで明日の決勝戦へ進出。利府は振りが単調になってしまい、育英木村を揺さぶることができなかったのが残念。育英 100200010=4利府 000000000=0▼決勝進出を決め、笑顔で校歌を歌う育英ナイン第二試合は気仙沼向洋と東北の激突。点を取っては取られの展開から、終盤8回向洋が二死一塁から小山宜が、東北のエース夏井の投じた高めの球を左翼ポール際に運ぶ2ランホームラン。これが決勝点となり気仙沼向洋が競り勝ち、初の決勝進出。向洋 001100220=6東北 100030010=5▼2ラン本塁打を放った小山宜(9)を前走の小山泰が迎える▼勝利の瞬間ベンチから飛び出す選手たちと歓喜のスタンドこの結果、明日の宮城大会決勝戦は、仙台育英対気仙沼向洋の対戦に決まった。好投手木村を擁する育英、打線好調の向洋。どんな戦いになるのだろうか。甲子園まであと1勝。ガンバレ!仙台育英!!ガンバレ!気仙沼向洋!!
2010年07月25日
コメント(0)

以前は高校野球を中心に観戦していた私たち。地区リーグ戦に始まって、県大会、東北大会に至るまで、年間60試合以上観戦していた。そして楽天ができて以降、特にここ2~3年は完全に楽天オンリーになってしまっている。そんな私たちが以前からずっと使い続けている野球観戦グッツがこの箱。ホームセンターなどで「衣装コンテナ」などの名前で売っている、フタ・ハンドル付きのプラスチック製の箱で、値段は1200円前後。現在使っているこの箱は3代目。観戦の際は、これに選手名鑑や双眼鏡、サイン用ボールやスコアブック、ポンチョなどを入れて持ち歩く。夏場は汗拭き用のタオル、寒い時期はトレーナーやマフラー、カイロなども。で、これが非常に重宝。まず、「雨に強い」。最近だと7月4日のKスタ・日本ハム戦。試合中、雷雨で22分間の中断、上空からは土砂降りの雨、スタンドの上の方からは滝のような雨水が押し寄せてきたが、この箱は座席下のコンクリートに置いたまま。中身はほとんど濡れなかった。次にこのフタ。裏返して「トレイ(お盆)」として使える。球場での食料の買出しはこのフタを持っていけば、過剰な袋や紙トレイは不要。このままひざ上に乗せて「ひとり用テーブル」として使うもよし。案外便利。あるいはこの状態でこれを箱本体の上に乗せ、座席下のちょっとした「サイドテーブル」として利用。おつまみなどはこの上で広げれば、ひざに乗せたり地ベタに置いたりしなくて済む。Kスタでは座席の下にスッポリ納まる。私たち夫婦はふたりの席の中間に置いて、食べかけの物を置いたりして便利に使っている。フタが箱にロックできるので、持って走るなど少々乱暴な扱いにも 箱の中身が飛び出したりする心配もない。全体がプラスチックなので、汚れたら丸洗い。写真の箱は今使っている物で、私がメーカーのラベルを剥がしてイーグルスのステッカーを貼ったのだが、Kスタでは見知らぬ人から「どこで売ってるの?」と声を掛けられること度々。今日はKスタで楽天のファンクラブ担当の方と雑談する機会があったのだが、この話をすると、「来年のファンクラブの特典候補に」と写真を何枚か撮って行かれた。「レギュラークラブぐらいのグッツにならいいかも・・・」との事。と言う事で、ご紹介がてら、ブログに載せてみることに。さほど高い物でもないので、よろしければお試しあれ。★ハンドル付きの収納ケース★
2010年07月18日
コメント(5)

平年より早く今日 梅雨明けとなった仙台地方。気温30度を越える炎天下での試合となったKスタ宮城。スタンドで応援する私たちも全身から汗が噴き出し、盛んに水分補給しながらの観戦。試合は楽天が二回、この回先頭の山崎が2試合連続となる17号ソロ本塁打先制。さらに二死からリンデンが5号ソロを放ち追加点。三回に日本ハムに1点を奪われるが、その裏聖澤が四球で出塁し、鉄平がタイムリー二塁打で3点目をあげる。楽天先発の永井は走者を出しながら要所を押さえるピッチングで7回を投げ被安打5、失点1。八回登板したに片山が制球が定まらずピンチを迎えたが、青山につないで最小失点に留め、同点にはさせず。九回は小山が3人で締め、昨日に続き連勝。日 001000010=2楽 02100000X=3昨日、今日と試合後のお立ち台に立った山崎。今日はなんか調子のいい事を言っていたが・・・これまで「ここで山崎が打ってくれていれば」という試合が何試合あったことか。ここ2試合の「いい感触」をきっかけに、打棒爆発、白星街道まっしぐら、を期待したいところ。ガンバレ!山崎!!ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年07月18日
コメント(0)

日本ハムが三回、楽天先発の長谷部から金子誠の二塁打と犠打で一死三塁とし陽のセンターへの犠飛で先制。楽天打線はダルビッシュに三回まで1安打と押さえられていたが、四回裏、四球とエラーで一死一、二塁のチャンスを迎えると、山崎が甘く入った直球を左中間席に運ぶ16号3ランホームランを放ち試合をひっくり返した。六回に陽の本塁打で1点差に詰め寄られた楽天は、八回に中村紀がダメ押しのタイムリー。楽天は青山、片山、小山の救援陣が踏ん張って逃げ切り。先発・中継ぎ・押さえの各投手陣、中軸打線がそれぞれきっちり役割を果たして相手エース・ダルビッシュから勝利をもぎ取った。日 001001000=2楽 00030001X=4▼今日のヒーローは値千金の一発・山崎と、先発好投の長谷部私たちは今日で今季1軍は25試合目の観戦。24試合目までの観戦成績が12勝11敗1分。今日負ければ観戦勝率が5割になってしまうところ。観戦16試合目までの成績が12勝4敗、勝率.750だったことを考えると大ブレーキ。何とか今日の1勝をきっかけにまた勝ち試合をどんどん見せて欲しい。ガンバレ!楽天イーグルス!!ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年07月17日
コメント(0)

蔵王球場でのファーム・楽天-日本ハム戦両翼91.5m、中堅120mの蔵王球場で、両軍合わせて5本の本塁打が飛び出す空中戦。楽天中川が第1・第2打席の連続ホームランを含む4安打(1四球)と大暴れ。仙南が地元の小坂はスタメン・ショートで登場。1回日ハム今成の三遊間痛烈な当たりを横っ飛びダイビングキャッチ、詰め掛けた1127人の観衆の大喝采を浴びる。試合は楽天先発石田が立ち上がりの1回、先頭から5連打を含む6安打を浴び3点を先制される展開。石田は3回にも四球の走者を1塁に置き 今浪に2ランを食らい、この回で降板。その後は、後を受けた5人の投手陣が好投し、何とか試合を立て直す。打撃陣は5回に打者10人で5点を奪うなど活況。結局12-7で楽天の勝利。日 302001001=7楽 20305002X=12▼仙南・山元町出身の小坂選手。大勢のファンのサイン攻めにも長時間ていねいに応じていた。楽天主催の地方開催試合とあって、今日は公式なサイン会以外にもあちこちで選手の周りにサインを求めるファンの輪ができた。人気だったのは西田や松井などルーキー陣。特に西田は、先輩から球場に隣接するテニスコート脇に設置されている自販機に何度か使いっ走りさせられ、行きに帰りにその都度何人かのファンの列ができていた。一方の日本ハムの選手達も気さくにサインや写真撮影に応じていて、今日の蔵王球場はとてもほほえましいいい雰囲気に包まれていた。
2010年07月11日
コメント(0)

今日は序盤から点を取られては取り返す展開。楽天は1点を追う2回にリンデン、草野の連続タイムリーで一挙3点を奪い逆転。同点とされた3回には鉄平の4号ソロで再び勝ち越す。日本ハムは4回に稲葉の適時打で同点。その裏楽天は渡辺のタイムリーで勝ち越す。日ハムは直後の5回、鶴岡のタイムリーで再度5-5の同点とし終盤へ。その後は両チーム無得点で最終回、日本ハムは楽天川岸から満塁ホームランを含む一挙6点を返し勝負を決す。日 102110006=11楽 031100000=5今日は6回表終了後、土砂降りの雨に見舞われ試合が22分間中断。点差が開いていれば多くの観客が帰ってしまうところだが、雨がやんで試合が再開されると、スタンド下などで雨宿りしていた人たちが再び席に戻って来た。取られては取り返す試合。今日は劇的な勝利を期待して、帰らずに辛抱したファンも多かったに違いない。その期待は残念な結果に終わってしまった。ここが踏ん張りどころだぞ!!ガンバレ!楽天イーグルス!!ガンバレ!楽天イーグルス!!
2010年07月04日
コメント(0)

楽天は永井、日本ハムはダルビッシュが先発。ダルビッシュは球威、切れともに抜群で、楽天打線から10三振を奪い被安打5、1失点。一回に日ハムが糸井、坪井の連続適時打で2点。結局この2点が楽天打線には重い2点になってしまう。楽天は4回、リンデンのタイムリーで1点を返す。楽天は永井が2回以降力投したが、打線が援護できず。ダルビッシュは今季2度目の完投勝利で8勝目。日 200000000=2楽 000100000=1▼好投で完投のダルビッシュ
2010年07月03日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()