全2件 (2件中 1-2件目)
1
無い!!!日本車って自分の感性からだとデザインが微妙にずれてるんです。そもそも全体的に大きすぎるし、でこぼこが多いし、ちょっと安くなると樹脂パーツ多いし・・・トヨタやマツダが良い例になるけど、全車種顔が一緒ってのはどうなん?って思います。それに一部の車種をちょっと変えて販売するのもかなり微妙。もうちょっと小さい車で高級車とか作ってくれんかね?さて、695のアニヴェル左は国内でラスト1台もしくは完全完売となってしまったようです。欲しかったんだけどね・・・残念ですが手に入れる事はできませんでした。じゃあこれからどうするん?ってなるのですが、色々候補を考えました。・695アニヴェル(右)これは国内在庫が結構あります、と言うか余ってます。しかし自分がお世話になってるお店には在庫がありません・・・国内在庫はまだあります。右250台で左100台が入って来たようですが、普通に考えたら逆だよねって言いたい。だって、左の方が装備が良いし運転もしやすいし目立つし・・・まあ個人の考えです。因みにお値引きをしてもらって、左に合わせたOP+ETCとか付けて560万となります。普通に考えれば超破格となるのですが・・・右だしね・・・・695コンペティツォーネ(左)こちらも自分がお世話になってるお店にはありませんが、国内在庫はまだあります。お値段は500万ですが、プラス60万でアニヴェル左が手に入ったと考えるとかなり微妙です・・・・F595(左)こちらも自分がお世話になってるお店にはありませんが、国内在庫はまだあります。お値段は460万ですが、これ買うなら695にするよねって言いたい。レコモンは一緒だけど180psと165psでレカロじゃないってのは無しでしょう。これ購入候補に入れる必要無かったんじゃね?結局アバルトは全て自分の行ってるお店に在庫が無いのですが、ちょっとだけ遠いお店に在庫があるみたいなのでそっちで購入する可能性が高いです。某アバルトyoutuber店長さんの様に発注しておけばよかったのにねぇ・・・・コペンファイナルエディション(軽)もし発表されたら値段関係なく購入します。できればエクステリアはセロで、足回りとイスはGRで、それ以外はレッドインテリアパックだといいな~因みにインテリアがベージュとかだったら買わない可能性が出てきます。・現行コペンアバルトを諦めてファイナルエディションが確定で出ないと判明したら買う予定。多分8月~9月頃なんだろうな・・・さて、基本上記のどれになる?と言った感じです。欲しい順番で書くなら・・・1・コペンファイナルエディション2・695アニヴェル3・コペン4・695コンペ(左)う~ん・・・完全に上記を諦めて、普通に軽スーパーハイトワゴンでもいいんじゃないかな?とか思ってるのもあります。デリカミニとか面白そうですよね~でもね、軽で両側スライドドアの電気自動車が出たらそっちがいいな~ってのもあります。充電設備はあるし、一週間に1回程度しか乗らないし、充電は余裕で間に合うだろうからね。そしてトナーレが4年経過したら、次はイヴォークPHEVにしよう。
2025年03月31日
コメント(0)
その内訳はAIによると下記のようになるそうです。食費:6万9,234円交通・通信:2万5,919円教養娯楽:2万2,794円光熱・水道:2万1,882円保健医療:1万5,135円住居:1万4,347円家具・家事用品:9,582円被服及び履物:6,745円教育:482円その他の消費支出:5万0,913円結構突っ込み所満載な感じがします。では一つ一つうちの現状と照らし合わせて紐解いてみましょう。食費:6万9,234円うち3人家族で4万くらいなんですけど・・・年寄りになったら食費減るよね?交通・通信:2万5,919円交通って何?ガソリン代の事かな?まあここら辺はうちの年間走行距離が5000km無いし、PHEVなので電気代になるかと。そもそもそんなに乗らなくなるよね。通信は光で7000円で、携帯は楽天だから1人1000円。教養娯楽:2万2,794円そんなに出かけませんし、その他の内訳って何だろうと思う今日この頃。光熱・水道:2万1,882円うちは電気代が高いからなぁ・・・保健医療:1万5,135円ここら辺はわからん。住居:1万4,347円うちは固定資産税が数倍あるからなぁ・・・家具・家事用品:9,582円月にこんなに買わんって・・・被服及び履物:6,745円月にこんなに買わんって・・・教育:482円これ書く必要あるのか?その他の消費支出:5万0,913円一番多いのにこれの内訳がわからんとかwwwちなみにうちの月の平均総支出は20万程度です。
2025年03月25日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1