全3件 (3件中 1-3件目)
1
エンジンルーム内の「F85:20A黄色」からアクセサリー電源を取る。配線はBOX左下側から普通に挟んで出せる(配線が無理やり潰れたりは無い)エンジンルーム内のF85がアクセサリーって記載しているところが殆どないんですよね。んで、ヒューズボックスからどうやって配線を出すのかが凄く気になって検索してたんだけどどこにも情報がありません。じゃあ現物でどっか無いかな?って探したら、まさかの下側ならどこでも配線がそのまま挟んで出てくると言うwww防水ボックスとは???とにかくこれでバッ直をやめる事に成功。バッ直だと、エンジン切ってもリモコンがオフにならないから次に始動する時に爆音(そうでもないけど)のままなんですよ。それに一週間乗らないとかも普通にあるのでバッテリーの負担が気になってたんですよね。兎にも角にも問題無く配線が完了しました。パッと見は普通にしか見えませんし、レコモンコネクターの所は前よりも強化されたんじゃね?状態です。10Aのヒューズが2重になってるのはご愛敬って事で・・・wAを押せば閉鎖で、Bを押せば開放となります。モードとして・・・ノーマルモード:閉鎖(デフォルトのノーマルモード)ノーマルモード:解放(ノーマルなのに爆音)スポーツモード:閉鎖(デフォルトのスポーツモードなので5km~60kmまで閉鎖される)スポーツモード:解放(常時解放wwwww)何でレコモンサウンドを売りにしてるのに、スポーツモードで停止もしくは60km以上出さないと解放されないんだ?って言いたい。ディーラーだと空ぶかしで「うっせぇwww」ってなるんだけど、走り出したら急に静かになってびっくりだったんですよね。そもそも車検に通るマフラーなんだからスポーツモードなら常に爆音にしろと言いたい。
2025年05月26日
コメント(0)
毎月2~3回ホテルブッフェに行きます。そもそもそこら辺で食べるだけで一人2000円~使うわけですから、3000円くらいのホテルブッフェの方が断然お得なわけですよ。で、焼肉キングってあるじゃないですか。あれ一度も行ったことないんですけど、メニューを見てみるとどうみても「かみむら牧場」と一緒なんですよね・・・しかも「かみむら牧場」の方には寿司があってお値段ほぼ一緒です。実は2回ほど行ったのですが、結構空いてて「なぜに?」と言った印象です。置いといて・・・同じ金額を出すのならどうしてもホテルブッフェを選んでしまいます。正直客層も全く違うんです。ホテルブッフェ以外のそこら辺の食べ放題は「子供連れ」「騒がしい」「DQN」と頭のおかしい人が多いのも事実です。ちなみにホテルブッフェは「おばさん軍団」がいるとうるさいんですよね。そして中華がいるとどこでも全てが最悪と化します・・・「うるさい」「荒らされる」と超最悪です。って言うか、日本に来ないでください。日本にいる中華は国へ帰ってください。うちの息子が昔「両親は中国人ですが、日本生まれの日本人です」とか抜かしてる中華が居たって話してたなと・・・それはお前中国人って言うんだよって直接伝えたい。色々話が脱線してるけど、ホテルブッフェは最高です。
2025年05月19日
コメント(0)
アバルトが納車されてから色々弄って遊んでます。もうそんな歳は過ぎたと思ってたんですけどね・・・エクステリアパーツをいくつか買って装着有名なネジや水防止パーツを買って装着レコモンの無線を買って装着とは言え、まだ慣らし運転中なので3000rpm以下でしか運転できないのが微妙にもどかしいです。そしてスコーピオンモードにするとかなり違う事になります。車自体が全くの別物の様になってしまうのです。アクセルのレスポンスが敏感になり、ハンドルは微妙に重くなります。スピードを出せ!と言わんばかりですよwwwそして悪い所もあります。オートブレーキホールドが結構厄介だったりします。坂道で下がらないのがいいのですが、微妙な坂道だと効いたり効かなかったりするのでエンストしそうになったりすることもしばしば・・・2秒間ブレーキが利くじゃなくて、動こうとしたらブレーキを解除するに変更してくれと言いたい。そしてロードノイズが非常にうるさいと言う事です・・・正直かなり最悪状態と言っても過言ではありません。対策は色々あるみたいですが・・・まあおいおいって感じですかね。
2025年05月09日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1