へるきゃっとの愚痴たれ日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
自宅防犯カメラ(中華製)が1台壊れた・・・購入したのは2020年6月で5年持ったと考えたら十分でしょう。日本製のは性能が低くて壊れ難くて中華製より3倍~の金額なので勿体ないと考えてます。中国に情報を見られてるとか言う人もいるけど、見られたから何?程度なので次の防犯カメラも中華製で探しています。5GHz対応2眼以上片目300万画素以上PTZ上記を備えてる物がいいのですが、中華製カメラ取り扱いの楽天市場は中国人が経営しているので仕様とかおかしい所があるんですよね・・・特に今は2.4GHzと5GHz両対応と記載されているにもかかわらず「2.4GHzのみ対応」とかが結構あります。これ、問い合わせないとわからないんですよね・・・アホかと。知らずに購入した人で「5GHz対応じゃないないじゃん!」で返品する人いるんだろうなと・・・一回やってみるかwwwwwそしてタイトルの「やる事」です。上記の防犯カメラもありますが、それ以外に「作物」が多すぎて困っています。毎日20~40本収穫できるキュウリ。2日に1回奥さんの知り合いにプレゼントしてますが消費が追い付きません。スライサーで処理してから冷凍保存で何とかと言った感じです。最盛期が過ぎたのでこれからは収穫本数が減りますが、それでも最低でも10本~なので困ってます・・・雨で割れたり毎年収穫量が多くて困ってしまうトマト。こちらはスロージューサーでトマトジュースにしてから煮詰めてトマトソースを作って冷凍してます。溶かして茹で汁を加えるだけでトマトソースになってパスタを和えるだけとお手軽です。今までは大きなボウルにトマトをぶっこんで、ブレンダーでぐちゃぐちゃにしてからムーランで濾して煮詰めてたのですが、トマトジュースにしてからソースにした方が良い感じなんですよね。明日もソース作りかな・・・毎日1~4個収穫できるマクワウリ(みずほニューメロン)収穫が始まったと思ったら今年は妙に多いです。こちらもスロージューサーを使って果汁100%ジュースを作って、製氷皿で凍らせてデザートにします。毎年作りすぎてるタマネギ。約1500玉くらい育ててるのですが、今年は無農薬で作ってしまったので例年の1/3くらいしか収穫できませんでした。せめて殺菌剤は定期的にやらないとべと病でボロボロですねぇ・・・それでも多いので早生種はざく切りにして冷凍保存にし、中晩生種は吊るしてます。玄関に冷凍しないといけないタマネギが数十個置きっぱなしですけどね・・・明日は100均に行って製氷皿を10個ほど購入しないと。8月中旬からカボスの収穫が始まるので、これもジューサーで絞って氷にしてないとね。使い道は「手作りヨーグルト」に入れる為です。いつもは「レモン」「びわ」なのですが、これから「かぼす」になります。今年はウリ科がやたらと好調です。実は初めて「スイカ」を育てたのですが、今朝までに3個収穫しました。まだ1個は丸のまま冷蔵庫ですが、他2個は普通に甘くておいしかったです。食べきれないのでジュースにして飲んだのは非常に美味しかったです。明日もすいかジュースと氷作らないと・・・製氷皿増やす事になりそうだなぁ・・・冷凍庫を1個追加したのに、もうパンパンになってるのはなぜだろう?そしてついにゲーミングチェアーを買ってしまいました。届くのは土曜日ですので楽しみです。
2025年07月22日
コメント(0)