全7件 (7件中 1-7件目)
1
一時はおさまったかと思ってましたが、構わないと泣くぞ状態がまたひどくなってきましたうちはリビングにベビーベッドを置いてるんですが、ベビーベッドに置くと泣き出す。いやむしろ、近づいただけで下ろされると思って泣き出すここ数日、ずっと私にはりついてて、コバンザメ状態です夜泣きも時々しますが、昼間に比べればまだましかな・・・ひどい時は、10時に寝かしつけて12時半までおっぱい飲む以外はギャン泣き、やっと寝たと思ったら3時にまたギャン泣き・・・ってのが数日ありましたが、それ以外は添い乳か添い寝してたら、割とすんなり寝てくれます。夜泣きのことを調べたりもしましたが、大抵「夜泣きの原因はわかりません」「うまく付き合う他ないでしょう」って感じで、あまり参考にならず体験談を読んで、「自分だけじゃないんだー」と共感を得るくらい。まあ、最近は昼間の方がひどいので、夜泣きで全然睡眠が取れないよりはましかなーと思ってますが。今は膝の上でご機嫌さんです。構ってる間はニコニコしてるんですけどね。でも、それが一日中となると・・・><しかも、最近昼寝をしない!1日で30分だけとか。前は平気で数時間寝てたんですが6ヶ月健診の時は、ちょうどおさまってた頃だったので、相談し損ねちゃいました(--;)PCも電磁波が気になるので、抱っこしてるとあまり開けずじまいです。とほー。気持ち切り替えて、とことん遊ぶかなぁ。
2009年07月30日
コメント(16)

土曜日は、6ヶ月健診と三種混合の3回目でした。体重6,700g、身長65,5cmで、小柄ながらも順調に増えてるみたいです。栄養状態良好、疾患なし、健康足を開いた時、「股関節もよく開くねー」と言われました。いつもガニ股だしなぁ(;´ー`)「お座りも、もう少しでできますね」とのこと。「周りのことはわかってるようですか?・・・わかってるみたいだねー、もう泣きそうだもんねー」言われたそばから泣き出しました(笑)そして、注射をチクリ。泣いたけど、服を着せて抱き上げたら、またケロリ。今日で注射4回目。頑張ったねー。ところで、前回予約が取れなかったヒブワクチンですが、どこに電話しても予約できないので聞いたところ、「あ、やっと予約受付できるようになったんですよ。でも、少なくとも3ヶ月は待ってもらうと思います」とのこと。0歳の時に受けて3回受けるか、1歳になって1回だけになるかは状況次第みたいですまあ、予約取れただけ良いかー。次はポリオ、9月です。今回で予防接種は一段落したかと思ったけど、ポリオあるしヒブもあるし、そのうち1歳になって麻疹・風疹やみずぼうそう、おたふくかぜなんかもあるし、そうでもないか(ll´д`)ところで、今までの写真を整理してて、ふと思ったこと。生後3日。 2ヶ月。 5ヶ月。 ・・・髪、伸びてないんですけど・・・(特に前髪)(;-ω-)頭が大きくなるのに、髪の伸びがついていってないんだろーか。生後半年だと、こんなものなのかな?
2009年07月27日
コメント(12)
![]()
離乳食を始めて、10日が過ぎました。進み方は、こんな感じです。1日目 :10倍粥 小さじ12~5日目 :10倍粥 小さじ26日目 :10倍粥 小さじ2.57~8日目 :10倍粥 小さじ39日目 :10倍粥 小さじ3 キャベツ 小さじ110日目 :10倍粥 小さじ3 じゃがいも 小さじ0.5お粥の量が、なかなか増えませんね~。スプーンを近づけると、口を開けてパクッと食べてくれるけど、しばらくすると「もういらないー」って感じで、ぐずるか暴れ出します(;´д`)6日目くらいから野菜をあげたかったけど、ちょうど3連休にかかってしまったので、先延ばしにしました。キャベツとじゃがいもはOKだったので、あとはニンジンと玉ねぎあたりが食べられたら、野菜スープがストックできるかなお粥を始め、しょっぱなからフリージング活用しまくりです(笑)ちなみに、離乳食の本は、こちらを買いました。最新離乳食大全科離乳食の進め方、メニュー、レンジやフリージングの基本テクなどがたくさん載っていて、これ1冊でオールOK!って感じで、重宝してます離乳食初期から幼児食までのメニューも豊富。アレルギーのこと、病気やお祝いの時の離乳食メニュー、外食で食べて良いもの悪いもの、Q&Aもたくさんあって、便利でした。食器等は、こちらを購入。★ご出産祝いにも好評です★シンプルなデザインで飽きがこない!!リッチェル ベビー食器セットEM-501★税込★ピジョン調理セット(NEW)食器セットは、お食い初めの時に、今後も使えるものをと思って買ったもの。レンジOK、ひっくり返し防止の吸盤までついてます(笑)かわいいし、使いやすいし、お気に入りです。ピジョンの調理セットも便利です。こし網、おろし板、ジュースしぼり、すり棒、すり鉢等々セットになっていて、全部コンパクトにおさまります。これがあれば、離乳食の「こす」「すりおろす」「つぶす」作業は、少量なら全部OKかな。大量は、疲れると思います(笑)離乳食では、野菜とかの食材をいろいろ用意するから、自分の食生活も改善されそうです余ったのは、食べるしかないからなぁ。ズボラ主婦なので、ちゃんと離乳食作れるか心配でしたが、ネイがいろいろ食べられるようになってくるのが単純に嬉しいし楽しいです(*´∇`)早く一緒に、ご飯食べられるようになろうね~そして卒乳して、母はお酒を飲むのだ まだあまり前には進めませんが、時々ずりばい練習らしきものをやってます。お座りも、まだぐらつきますが、少しできるようになりました。
2009年07月24日
コメント(10)

3連休でしたね。お休みの日はいつも寝倒してるダンナが、めずらしく「ドライブに行こう!」と言い出しました。里帰り出産から戻ったり、遠方の病院に行ったりと、何回かは車に乗ってるネイですが、初めての遊び目的でのドライブですまずは山道を通り抜け、滝を見に。 次に海沿いをずっとドライブして、御宿の浜辺に行きました。 月の沙漠のもとになった浜辺です。さすがに、砂浜がキレイ~連休中だった割には、人もそこまで多くなく、海に泳ぎに行くならここが良いな~と思いました途中で私がちょっと車酔いしかけたので、歩きの時はダンナがベコでずっと抱っこしててくれました。ダンナ、ベコ初体験(笑)ありがとね~そして帰宅すると、テレビでやってたのが御宿の特集(アド街ック天国)。あまりのタイミングに、笑いましたそれにしても、久々に遊びに出掛けられて、楽しかったです~ネイも、滝と海を初体験まー、わかってないだろうけど(笑)歩けるようになったら、また山に行ったり海で遊んだりしようね
2009年07月21日
コメント(12)

ネイは昨日、6ヶ月になりました。一日早かったけど、ダンナがいる日曜日に、ケーキを買ってハーフバースデーのお祝いをしました お食い初めに引き続き、今回もネイは食べれないわけですがケーキが食べられるのは、2歳くらいからなのかなぁ。そして、その勢い(?)で、離乳食も開始しました初の10倍粥作り。米と水の割合は1:10って書いてあったから、お米半カップに水5カップを加えて、いざ調理!・・・鍋いっぱいできました(llo_ _)o鍋に入れた時点で気づけ、自分。ちまちまと裏ごししてたけど、半分いかないくらいで挫折。今日の分を取り分け、裏ごしした分はフリージング、残りは私のご飯になりました。でも、なめらかで意外においしかったです(笑)結局今まで、ネイには母乳以外何も与えたことがなかったんですが(産院でビタミンKシロップを与えられたくらい)、意外とすんなり食べてくれました。 このまま、スムーズにいってくれると良いなぁ。ところで、日記をお読み下さっている皆様へ。ネイが生後半年を迎えたのを機に、今後写真を載せる時は、顔を一部修正させていただきたいと思いますm(__)m写真に関する考え方は様々だと思いますが、私は完全顔出しをするなら、顔つきが変わりやすい赤ちゃん期の前半までと決めてたもので・・・。まあ、修正といっても画像編集に疎いので、顔に文字を入れる程度で、隠れるかどうか微妙なとこだと思いますが(;´・ω・`)というわけで、せっかくなので最後に、今までの写真を載せてみようと思います。出産直後。 生後3日。 0ヶ月。 1ヶ月。 2ヶ月。 3ヶ月。 4ヶ月。 5ヶ月。 6ヶ月。 ・・・0ヶ月から、既にカメラ目線なあたり(A;´・ω・`)ともあれ、お陰さまで、こんなに大きくなりました。今後とも、よろしくお願い致します。
2009年07月14日
コメント(12)

最近のネイ、超甘えん坊モードに突入です。私の姿が見えないと泣くし、構ってあげないと泣くし、抱っこしないと泣くし・・・いわゆる、抱き癖ってやつでしょうか?最近の育児では、抱き癖は気にするな、泣いたら抱っこ、というのが主流みたいだし、別にそれは良いのですが。姿が見えただけで、ジタバタしてキャーッと大喜びするのは、今だけだろうし今は、親子の蜜月、ラブラブ生活(爆)を楽しもうかと思ってます。・・・ですが、ブログ更新どころか、家事も食事もままならないどうしようもない時は、しばらくは泣かせてますけどね・・・でも、ついつい抱き上げてしまう。とほー。皆様のところにお邪魔しても、読み逃げで申し訳ありません 構ってあげてる間は、ご機嫌さんです。
2009年07月08日
コメント(10)

久々にやってしまいました・・・。衝動買い。服だけで10着、その他諸々の小物。はい、全てネイのものばっかり。 どーん。服の他に、スタイ、エプロン、バスタオル、ふりふりブルマー等々。まあ、 西松屋 と chuckle で買ったので、そんなに高くはつかずに済みましたが。最近、自分のものは買う機会が減ったけど、子どものはついつい買っちゃいますね~そして今日もまた、ネイの荷物が届く・・・(バスチェアとかセーフティグッズ等。機会があったらまたレポします)とりあえず、甚平着せてみました。 うおー、夏祭り行きたい何かね、もう少し大きくなったら、一緒に外食したり、買い物したり、旅行したり、動物園、博物館、美術館、映画館、ディズニーリゾート、キッザニア・・・・妄想ばかりが広がっています。・・・ここ一年ほど、外出もままならないからだな。うん。
2009年07月03日
コメント(20)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()