全6件 (6件中 1-6件目)
1

東京の笹塚にある『鉄板ベイビー』。お好み焼き屋さん。プロの役者さん達でやっているお店です。毎週木曜日には即興劇をやるんだけど、お客さんがこの場で書いた「単語」や「セリフ」を盛り込むのね。劇の前に小さな紙が配られるの。ってことを、モヤさまを見て知っていたので、私は前もって考えていった言葉を書いた。劇中、自分の言葉がいつ出てくるかとか、劇にどう絡めるのかっていう面白さが加わって、目の前でプロの劇を見られるだけでも迫力なのに、すごく楽しめた♪モヤさまで放送されたのは何か月か前だったんだけど、一人じゃ行けないし、子どもはノリ気じゃなかったんで、誰と行くかなぁって考えてたら、いとこのMちゃんが連絡をくれたのね。誘ってみたら即OKしてくれたから念願が叶った^^このMちゃんとは父の葬儀の時に子どもの時以来会って、ゆっくり話をしたのが今回初めてだった。駅で待ち合わせして声を聞いた途端、不思議な感覚があったんだよね。同じ波長をしてるというか何というか…。他の友達や知り合いと話した時には、そんなこと思った事もないのに。血の繋がりのせいなのかな。私は一人っ子だから兄弟の感覚がわからないんだけど、妹ってこんな感じなのかなぁって思ったりもした。詳細は書かないけれど、父が引き合わせたと思えることもMちゃんが話してくれて、この先、密に繋がっていきそうな予感がした^^鉄板ベイビーのHPはこちらです♪劇の後は抽選会もあって、運がいいと半額券(お会計だったか、お食事券だったか…^^;)がもらえます。帰って来てから気づいたんだけど、「広島お好み」だったんだ☆食べられてすごく嬉しい( *´艸`)どうしてか、わかるよね???しつこくなるから書かないけど(^_^;)あ、そう言えば駅に「なしのすけ」がいたんだ。ゆるキャラグランプリ全国30位になったんだよ。「東京都では一位です! ありがとうございます!」って、係りの人が叫んでた(笑)うちの息子が小学生の時だったかな。名前を募集してたらしくて、息子の友達が「なしダム」(ガンダムにひっかけて)って書いたのね。今でも息子は「なしダム」の方がいいって言ってるwゆるキャラを間近で見ると、でっかい ね^^;あらためて、ふなっしーにも会ってみたいと思った非市民です(;^ω^)*******************************◆アメブロ公開作品一覧【あきらめてきた想いを伝えたい】 これは、2012年に他界した父の、余命宣告から闘病、介護、自宅での看取りを通し、「いかに残された〈生〉を楽しむか」を考えながら一緒に過ごした10か月間の記録です。目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 【バースデイ・イヴ】☆角川twitter小説コンテスト・最優秀賞候補に選ばれました!(2013.8.23)☆ 目次 1 速達 2 メッセージ 3 白い服の男 4 誕生日 5 障害 6 固執 7 事件 8 待っていたはずの言葉 9 背中を押すもの 10 夢への階段【なくした鍵であけられたもの】目次 プロローグ 1 サイクリングロード 2 モノクロの風景 3 家出 4 ルームシェア 5 過去の傷 6 導き 7 結ばれぬ恋 8 余命 9 無くした鍵で開けられたもの 【おかえり。】目次 プロローグ 1 工房のある家 2 異変 3 小さな点 4 見えない壁 5 秘密の指輪 6 香水 7 疎外感 8 雨、降って… (続きは近日公開) 9 抵抗 10 ふるさとの森 11 文字の滲む紙 エピローグ【詩】連日、創作したものを公開中です☆
November 29, 2013
コメント(0)

19日になったので、恒例の一曲を…^^♪明日の誕生日に約束通りキミをさらいに夜汽車を走らそう…by.ずうとるび 恋の夜行列車せっかく動画が貼れるようになったから貼っちゃうwこういうメロディです。知らないでしょ~( ̄▽ ̄)先日亡くなった作詞家の岩谷時子さんは、ずうとるびの曲も書いてくださった方なんだよ。上の曲は違うけど、「明日の花嫁さん」とかがそう。これを作詞した時が既に61歳だったと知って驚いた。同時に、61になってもあんなにほんわかする詩が書けることに脱帽。私もおばあちゃんになっても小説でロマンチック街道を突っ走ろうと思った。(笑)あ、60代をおばあちゃんって呼ぶのは語弊があるかもしれないな。年を重ねても…に訂正しますm(__)m毎年11月19日は過去の日記を振り返る日にもなっちゃったんだけど、楽天ブログを書き始めた頃はまだ30代だったんだね~。2004年にちょこっと書いて2005年からしっかり書き始めて、9年だよ、9年。これだけ続けてると、メインを他に移すなんて出来ないよね。いろんな方々が関わってくださって…ありがたいことです。ところで、私は何歳になるんだっけ???(-_-)zzzウソ。言ったって平気だよ。47になります。さっき、スマスマで美保純さんが52歳って言ってたけど可愛いよね。50代でもまだまだイケる。楽しもーっと( *´艸`)古い動画ばかり見てたらこんなのがあった。元祖エアーバンド(?)。ウッチャン、ソロだけ弾いてるんだよね。民生さんもそうだけど、動かない指で一生懸命弾いてる姿見るの、好き(≧▽≦)今、アメブロで『実話・あきらめてきた想いを叶えたい』を連載中なので、覗いてやってください(*^-^*)目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 お話の最初のページはこちらです♪
November 18, 2013
コメント(0)

これはブラックスピネルという石のリング。真っ黒じゃなくて、深いブルー。人差し指にはめるリングが欲しくて買っちゃった。そんなに高くないよ。でも、自分の為の買い物ってなかなか出来ない人だからすごく思い切った。(笑)この写真を撮るのに悪戦苦闘しちゃったよw片手に懐中電灯持って、片手に携帯持って。どうやったら輝きが増すかなぁって。綺麗に撮るのって難しいね^^;全体がなぜかピンクになった写真が一枚撮れたから、それを採用。指輪の頭に付いてるのはダイヤじゃないからね(^_^;)一枚目、ここに載せたらそんなにピンクっぽく見えないね~。だから、ブルーっぽく写ったやつも載せちゃう。今、アメブロで『実話・あきらめてきた想いを叶えたい』を連載中なので、覗いてやってください(*^-^*)2012年に亡くなった父が、最後の一年間、どうやって過ごしてきたかの闘病記です。娘(私)目線から書いてます。だから、かなり無茶してます。(;^ω^)それで母によく父娘で怒られてました(笑)私と根本が似ている父だからこそ、ちょっと冒険できた介護だったと思っています。^^目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 お話の最初のページはこちらです♪
November 16, 2013
コメント(0)
ネタバレありです。民生さん、ビール飲みながら歌ってたよ^^銘柄はもちろん、サッ○ロ生黒ラベル。二階席からでもはっきり☆マークが見えた。それくらい小さなホールなのです、府中の森は。今日の民生さん、リハからかなり飲んでたんじゃないかなぁ。ライブ中もぐびぐび飲んでた。で、喋る、喋るw毒もちらちらと出してたよ^^「府中って何があるんですか? この辺から来た人は?」って聞くから、「はーい!!!」って手を上げたら、地元民はあまりいなかったw誰かが「競馬場があるよー」って教えてあげたら、「夜、競馬場行ってもね~」だって。ライブ後に遊ぶところを知りたかったみたい。東府中は何もないっすよ、民生さん。あ、京王線の飛田給は知ってるんだって。ちょっと行ったことがあるって言ってた。何でだろうと思ったら、あれだ。味の素スタジアム。え、でも、サッカー見に来たのかなぁ。プロ野球はやらないよね?「来年はいろいろやりますよー」って言った後、「これまで一度もマイペースでやれたことがない」ってぼやいてたwマイペースって見られるのが不服みたい。アンコールで「マシマロ・レゲエバージョン」は笑えた。最初、何の曲かわからないくらいスローで、歌が始まったら語尾を全部「雨降りでも気にしないナイナイナイ…」って自分でエコーを付けてた。面白かったし、盛り上がったんだけど、ラストの曲っぽくはなかったんだよね。それなのに明転しちゃって、お客さんみんな不完全燃焼で、「本日のライブは終了…」のアナウンス中、ずっと手拍子してしてたのね。そしたら明るい中出てきてくれて、「さっきのじゃ終われなかったですか?」って^^それで、イージューライダー やってくれた。ねばってみるもんだねwだって、本当に「え? これでおしまい? 一回きり?」って感じだったし。(*^-^*)もっと、踊りたかったなぁ。前後左右、座り組だったんだよ。端の席だったら一人でも立ったんだけどね。最後だけ、後ろの人が立ってくれたから立てたけど、さすがに後ろが立ってないと立てないじゃん。それだけちょっと残念。でも、すっごい楽しかったー☆ヽ(^o^)丿今、アメブロで『実話・あきらめてきた想いを叶えたい』を連載中なので、覗いてやってください(*^-^*)2012年に亡くなった父が、最後の一年間、どうやって過ごしてきたかの闘病記です。娘(私)目線から書いてます。だから、かなり無茶してます。(;^ω^)それで母によく父娘で怒られてました(笑)私と根本が似ている父だからこそ、ちょっと冒険できた介護だったと思っています。^^目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 お話の最初のページはこちらです♪
November 5, 2013
コメント(2)

今、江ノ島でやっているイベント。偶然立ち寄ったブログで知って、「行くっきゃないでしょ~」と思って行ってきた^^【江ノ島キャンドルナイト】前から、「ロマンスカーで江ノ島の旅」をやってみたかったのもあったから。今年、一回も海に行ってないしね。新百合ヶ丘まで車で出て、小田急線のロマンスカーで45分。やっぱり快適☆「らくちーん♪」と、はしゃいでいたら、同行者にしら~っとされた(^_^;)同行者はある理由で乗り物が苦手なんだよ。外出は好きなのに。夕方出てったから、着いた頃には暗くて海は堪能出来なかったけど、潮の香りは思い切り吸い込んできた。江ノ島の頂上にあるサムエルコッキング苑に、5000本のキャンドルが並んでた。まあ、カップルの多いこと。…って書きたいところだけど、思ったほどでもなかった。展望台にも上ろうとしたら、さすが三連休中日。予期せぬ長蛇の列に並ぶという言葉を知らないたなひまさんは、「やめよう」と、即却下。見上げるだけで十分綺麗だった。(と、いうことにしておいて)そだ。気になっていたスマートボール屋なんだけど、見つけられなかったんだよね。なくなっちゃったのかなぁ…すごいショック。夜だったから閉まってるだけだったらいいけど。帰りのロマンスカーも確保済みだったので、時間つぶしにマックへ。ホントはもっと海沿いをプラプラ歩きたかったんだけど、バカだから歩きづらい靴を履いてっちゃったんだよ。久しぶりに履いたから、つま先立ちをして地に着く部分が擦れちゃって、痛くて痛くて…失敗した(一一")防寒対策はばっちりだったのにね。昨日はちーっとも寒くないし。ヨカッタデス(;^ω^)江ノ島キャンドルナイトは11月10日までやってます。17時から20時です。入場料200円。エスカーと展望台と入場料がセットになった展望セットが100円お得です♪*********************************さてさて、連載中の【実話・あきらめてきた想いを叶えたい】ですが、徐々に読者様の数を増やしております。嬉しい限りです。ありがとうございます(*^-^*)たなかひまわりアメーバブログ『朱に交わればブラックになる』最新作【実話・あきらめてきた想いを叶えたい】 これは、2012年に他界した父の、余命宣告から闘病、介護、自宅での看取りを通し、「いかに残された〈生〉を楽しむか」を考えながら一緒に過ごした10か月間の記録です。目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 いつも、ご訪問、メッセージ、コメントをありがとうございます(^O^)/
November 4, 2013
コメント(2)
常日頃から、「人生、波乱万丈の方が楽しい」なんて考えているから、子ども達がいろんなことやらかしてくれるんだろうね。^^;16歳の息子、仕事を辞めました。8月にも一回言い出してて、その時は「まだ、三か月しかやってないじゃない!」って怒鳴りつけたんだけど、やりたいことをやるには辞めるしかないと頑なで、退職願などの後始末を全部自分でこなして、円満退社してきたから良しとした。会社の人も息子の話を「わかってくれた」らしい。(就職の世話をしてくださった中学の担任の先生には申し訳ないという気持ちでいっぱいですが…)次の仕事も自分で着々と探して動いているようなので、まあいいかなという感じです。だって、ホント頑固なんだもん!!!言い出したら聞かない。私にそっくりだ☆(/ω\)また、ボクシングやるんだって。次の仕事を見つけ次第、始めるらしい。20歳までは好きなようにやらしてくれーって言ってた。「試合したら、応援に来る?」っていう聞くから、「行くよー^^」って答えた。ボクシング、生で見るとド迫力なんだよ。前に見たのはスパークリングだったけど、選手がミットに打ち込むたびに、リングの外にいるこっちまで振動が伝わってくるの。(あ、間違えた。スパーリングだ(;^ω^))それまでは「見るだけじゃつまらないよ」と思ってたけど、格闘技ファンになる人の気持ちがわかった気がした。息子。試合したら、ボコボコに殴られて、蹴られて、血だらけになって、「ウキョーッ|д゚)」って姿になっちゃうんだろうね。(笑)でも、本気でやれば良いとこまで行くんじゃないかな。本気でやればね。この人、水泳もそうだったんだけど、たいした努力をしてないのに(周りからすると、そう見える)さらりと優勝しちゃったりするんだよ。ガタイがいいから、生かさないともったいないよね。でもなぁ、性格優しいからなぁ。人のこと、殴れるの? って思っちゃう。一人でトレーニングしているうちはいいけど、相手と向かい合ったら葛藤し始めるんじゃないかな。まあ、いいか。どうなることやらだけど。とにかく今度こそ続けてくれ。(。´・ω・)?ま、続かなかったら続かなくてもいいか。私も小説以外、続かないし(笑)いいんだよ、そうやっていろいろとやってみるうちに、自分に合うもの見つけていくんだから。そだそだ。!(^^)!楽しめ☆ 10代。40代も楽しむ(^_-)-☆14歳になったばかりの娘もいろいろ考えてるみたいなんだよね。ってか、考えてる。親のこっちもドキドキしてくるくらい。だけど、「ブログに書くな」って言われてるから書けない。(^_^;)私もなぁ、ひょいっとハードルを飛び越えたいもんだ。ずーっと同じところにいると飽きる。(-_-)zzz今、アメブロで『実話・あきらめてきた想いを叶えたい』を連載中なので、覗いてやってください(*^-^*)2012年に亡くなった父が、最後の一年間、どうやって過ごしてきたかの闘病記です。娘(私)目線から書いてます。だから、かなり無茶してます。(;^ω^)それで母によく父娘で怒られてました(笑)私と根本が似ている父だからこそ、ちょっと冒険できた介護だったと思っています。^^目次 1 余命宣告と秘めた決意 2 放射線治療とトキメク寄り道 3 大きな痙攣と男性的幻覚 4 抗がん剤と父の苦悩 5 蘇るパチスロッターと勝負の行方 6 寝たきり生活と父の意地 7 介護タクシーの秘技と高齢者団地 8 再入院と家族の穏やかな決意 9 在宅療養と父の笑顔 10 デイ利用と素敵な出逢い 11 父の異変と歌詞変更の危機 12 嚥下障害と死を悟る父 13 止まらない痙攣と最期の四日間 14 旅立ちと火葬窯はラッキー7 15 身内を亡くして思った事 お話の最初のページはこちらです♪
November 2, 2013
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


