全7件 (7件中 1-7件目)
1
心に虚しさがあって何かをする気力もないくせに小説書いたり、楽器を吹いたりしてた。諦めに似た心境に陥るとイライラとか、湧き上がる感情とかってなくなるのね。愛想笑いだけ出来るの。初めて知った。クラリネット。みんなに追いつくには近道はないと思って練習しなきゃ…って無理やり楽器を構えてたんだけどどうも集中できないし、息切れしちゃうから「今日はダメだ」と思って楽器を下ろしたら悪寒がしてきた。単に風邪引いてたのかもしれない^^;体調が悪いと何に対してもネガティブになっちゃうね。いけないいけない。前向きでいなくちゃ♪
January 30, 2006
コメント(2)
感動だった。それまで沈黙を守っていた仲間が一斉に動き出した瞬間、鳥肌がたった。みんなそれぞれの心の中に秘めた熱いものがあったんだ。でもそれを結集させて結果を出すのはこれからの事だね。動き出したらそれを継続させなきゃね。特定の人だけに負担がかからないように協力を惜しまないようにしよう。定期演奏会に向けて、持っているすべての力を出し切ろう。
January 15, 2006
コメント(0)
全12回という規定があったので、これ以上は書きたくても書けないんだけど正直ほっとした。連載はやっぱりきついね。いや、文字数埋めるのには困らなかったし、逆に毎回字数オーバーに目をつぶってもらってたくらいなんだけど、締め切り日に何かあったらいけないし、日曜日はいつも用事があるから書けないので、金曜日にはメールで送らなきゃっていうプレッシャーがちょっとあったんだ。字数オーバーしといて言う事じゃないんだけど、決められた字数の中に収められるお話じゃなかったと少し反省してる。十二話でも足りないや。だからこれを第一話から書き直して、もっとふくらみを持たせたいと思ってる。それをどこかの賞に送りつつ、書き直したものを私のサイトに随時UPするので、また何かこうした方がいいという意見がありましたら、バシバシ言ってやってください。連載がきつかった理由に、もう一つ本腰入れて書いているお話があって冬休みで夜しか執筆出来ないから、こっちのお話がなかなか進まないという悩みがあったんだ。だからこれからはこちらに力を注ぎたいと思ってます。といいつつ、『エクレア』の直しと、『淋しがり』を、ある小説講座で添削してもらうため、原稿用紙30枚以内に縮小する作業を同時進行する予定です。どうも一つに集中できない。これが私なんだけど^^;全く関係ない話。昼、ちょっとうとうとしてたら夢を見たのね。すごくラフな格好をした自称警察官が私の家に訪ねてきて「防犯対策してますか?」って聴きながら家の中を覗こうとするの。見るからに怪しいんで無視しようとしても強引に中に入ってこようとするから、大声で助けを求めるんだけど、夢だから声が思うように声が出せないのね。あとから「鍵を違うものに変えた方がいいです」とか言いながら3、4人の男の人が来たけど、この人たちも怪しかったんで、やっとのことでドアを閉めて、窓を二重にロックしたり、カーテン閉めたりしてた。すごく恐かった。昼寝して疲れを取ろうと思ったのに、目が覚めたとき、呼吸を荒くしながらぜいぜいしてたよ。めちゃくちゃ疲れた~。
January 7, 2006
コメント(2)
紅白で初めてこのユニットを見て「プロだなぁ」って思った。阿部サダヲさんがボーカルなんだけど、曲の途中で審査員のお相撲さんのところにいって質問して、期待した答えが返ってこなくてもそれをまたギャグにして笑わせたりとかして、とにかく面白かった。やっぱりプロとして舞台に立つのならこの人たちみたいに客を喜ばせる努力をしなくちゃダメだよね。紅白に出た中でそう思えた人、数えるほどしかいなかった気がする。曲は確かにヒットしたけど、その歌ってる姿に惹きこまれるものがないんだよ。今年の紅白、バラードばかりだったっていうのもあるのかもしれないけど、途中でホントにつまらなくなってチャンネル変えようかと思ったくらい。バラード好きの私がこういうこと思っちゃうっていうのは、紅白の演出に工夫が足りなかったとも言えるんじゃないんだろか。(好き勝手言ってます。でも一視聴者としての率直な意見だからね)たまにこの「グループ魂」とか「ドリカム」とか出てくるとはっと目が覚めて見入ってたんだけどね。あと、あれだ。石川さゆりの「天城越え」には圧倒された。(最後の決めの時の顔がちょっと恐かったけど^^)話を戻して、このグループ魂の曲、ケロロ軍曹の主題歌だったのね。今日、初めて知ったよ。僕がジュースを買うから、君は他のものを払って・・・っていう歌詞じゃなかったかな。ちょっと忘れちゃったけど。この作品自体はどうでもいいや^^;バンドが面白かったということが言いたかったから。あれ? なんだか褒めるつもりが褒めてないよね、今日の日記。
January 6, 2006
コメント(2)
本当に食欲がおさまらない。たぶん、ホルモンの関係なんだろうけど食べても食べてもお腹がいっぱいにならない。たばこを4月から再び吸い始めてから一ヶ月の周期内にこういうことがなくなってたんだけど久しぶりにドカ食いしてる。正月、自分のプライベートな時間が全く持てなくて食べるしかなかったから胃が大きくなっちゃったんだろうな。冬休みが終われば元に戻るかな。今もピーナッツチョコを食べながらパソコンしてる。カロリー、高!!!そういえば慎吾くんの「忍者はっとりくん」を見たんだ。テンポのいい映画は惹きこまれるね。面白かった^^
January 4, 2006
コメント(0)
写真とってレイアウト考えて挨拶文考えて…という作業を年末にはどうしてもやる気になれなくてでも昨日、写真を撮り始めたら俄然制作意欲が湧いてきて一気に作りあげた。子ども関係者には、また4コマ漫画風。100枚位連写した写真の中から使えそうなものを並べてあとからセリフを考えた。しかし、私があまりにもふざけたセリフを書いたのであっけなく子どもに却下され、結局子どもが考えたセリフを入力した。大人用には極普通のデザイン。手書きコメントが重要なのでデザインはあまり凝らない。と、ここまでは印刷してしまうから大した手間ではないのだが、宛名は過去に印刷したときに上手く出来なくて何枚も葉書を書き損じて以来、手書きしている。それを一日かけて80枚書いたので肩が痛くなってしまった。腕も痛い。右腕だけでなく、左腕までも。背中も痛い。いや体中のふしぶしが全部痛いぞ!?これは風邪のせいかもしれない。そう思った時、私はすかさず市販の風邪薬を飲む。引き始めに飲むと、即効で効く。しかし・・・ないのだ。このところの寒さの中、外出する気になれず他に買い物もないことを理由にクスリを買いに行っていなかったのだ。(単なるモノグサ?)まだ、それほど悪寒がしているわけではないが、クスリを飲まないままこじらせたら長引くのは必須だ。まずい。明日、朝一番で買いに行こう。そう思ってたら早く寝ればいいのに。(今午前3時)よし、日記書いたら寝よ。どうか寝たら治っていますように。。。
January 3, 2006
コメント(0)
今、自分の家に帰ってきたからネット生活復活したんだけど実家ではネット環境にないし、楽器も吹けないし、小説も書いてられないからひたすら食べて、寝て、テレビ見て、子どもの相手してた。(あ、最後のはあまりやってないかも^^;)本当は実家に行ったら近くのユニクロでも覗きに行こうと思ってたのに、雪でも降り出しそうな寒空の下に出て行く気になれず、おまけに風邪っぽくもなっていたので家に31日からずっとこもってた。だからこのままあと2,3日実家にいたら確実に体型変わってただろうな。ひたすら食べてたのは、禁煙を強いられていたというせいもある。吸わないでいようと思えば、2日くらい平気な自分にびっくりだ。まだ中毒になってないってことなのかなぁ。いや、だからひたすら口を動かしてないといられなかったんだ。普段、少食の私しか知らない人は驚くほどの食べっぷりだったんだよ。今日帰ってこれてホントに良かったよ。太ってた方が体に声が響いて歌が良くなるって聞いてもやっぱり太りたくはないな。嫌でもせかせかと家事で動いてた方が美容にはいいのかもしれない。お母さんは休みなく働いて美しく(?)いられるように頑張ります♪
January 2, 2006
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


