2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝起きて、カーテン開けたら雪!大晦日に雪だなんて珍しいっ!!!今日はダンナくんとお年賀を買いに出掛ける予定だったので積もらなきゃ良いなぁ…と思ってたんだけど、朝ご飯食べてる間に見事に積もった(>___
2004年12月31日
コメント(0)
今日は朝から大掃除。さすがに疲れた~(>_
2004年12月30日
コメント(0)
今日は今年最後の検診日でした。ダンナくんは昨日で仕事納めだったので、今日からお休み。「行く?」と声を掛けたら行くって返事だったので一緒に行って来ました。雨が降っていたので早めに自宅を出発。案の定道が混んでいて、いつもより少し時間がかかってしまった。良かった。早く出て(^_^;)11時の予約だったけど、呼ばれたのは12時過ぎ。12時過ぎ。1時間待ちだったから早い方だったなぁ…。ダンナくんは担当の先生と会うのは初めて。先生の口の悪さは相変わらず(笑)まぁ、太ってしまった私が悪いんだけど、またもや「デブ」を連発されてしまった(T_T)前回から1.8kg増。クリスマスイヴから、焼いたケーキを食べきる為に毎日食べてたのはまずかった(>____
2004年12月29日
コメント(0)

昨日の夜、ダンナくんからメールが入った。「昨日はゴメンね。気持ちは分かっいなかったわけでもないけど、ここは先々の事考えてのお願い。最大限苦労はさせないようにするからついてきて」ってな感じの事が書いてあった。先々の事考えて、嫌がってるんだよ(--メ私の気持ちは分かっても、無視ですか?あの使い勝手の悪そうな、尚且、私が苦手なあなたの実家の隣の家で生活するのはこの私なのよ。毎日ダンナくんが家に帰って来るならまだ良いよ。帰って来ないじゃない。どうやって苦労させないようにするのかなぁ?と疑問。ダンナくんのメールに対して「長い間は無理と頭においておいてください」って返信したけど、その事に関して一切の返事はなし。帰って来ても口利かず。自分が頭下げてるのに、そういう事言うのはどうかと思ってるのかも知れない。彼が頭を下げてなんかないと私は思ってるから。メールで謝られてついてきてって言われても、誠意って伝わる?伝わらないと私は思うんだけどね。今朝、お弁当のご飯に「バカ」と書いてやろうかと思ったけどやめた。 こんな状態でも(昨日からロクに口利いてない)朝ご飯ちゃんと作ってお弁当も作って持たせた。つとめて普通に接しようとしてる。なのに、何であなたが拗ねて口利かないのよっ。それをやりたいのはこっちだよ。思い通りにならないのが気にくわないなら、思い通りになる人と結婚すれば良かったじゃないって思う。私がそうならないっていうのは、付き合ってる時点から分かってたハズだと思うんだけどな…。今回限りは、仕方ないと反対することを諦めたから、おとなしく従う事にする。我慢するよ(--)今日は掃除グッズを買い出掛けて来ました。網戸の掃除するスプレー買って来たけど、ほんまに綺麗になるんかなぁ?あとは正月飾りを購入して来ました。掃除が終わったら飾ろうっと。買い物ついでにお年玉用に銀行で新券に両替してもらって来た。あげる対象が2名と少ないので助かる(^_^;)明日は今年最後の検診日です。ちびさんは元気に暴れておりますが、私がイライラしてるからじゃないかと心配してます(T_T)もう大きくなり過ぎて、お顔は見れないかなぁ?
2004年12月28日
コメント(0)
昨日、ダンナ実家の隣家へ引っ越す事で話がついた。というか、私が我慢する形で折れた。おかげで寝不足…。ムカついて寝られないし、隣でイビキかいて寝てるダンナくんに腹は立って来るわ…。何とか寝たのが2時頃だと思う。なのに、目が覚めたら5時!その後寝られない…。目覚ましのなる6時前に起き出し、朝ご飯の用意。ホントは用意もしたくなかった。勝手に食べて勝手に出てけって思ったくらいだし。でも、朝は必ず「行ってらっしゃい」は言おうと思ってる私。しかも今日は日帰り出張。何かあった時、必ず後悔すると思ってるから。明日はお弁当…。ご飯の上に「バカ」とでも書いてやりたい気分。同僚に見られてるみたいだから余計にやってやりたい…(--)ダンナくんは「何でそこまでイヤなのか分からない」と言ったけど、私だって泣くくらいイヤだと思ってるとは思わなかったよ。ああ、ホントにイヤなんだな…って自分で思ったくらいだもん。半分くらいは、この人は何で分かってくれないんだろう?と思う気持ちもあったと思うけど。今日は大掃除の下準備として家の中のゴミ集めをしてました。引き出し開けて要らない郵便物なんか捨てながら色々考えた。ダンナくんにとって、今、一番大切なものはなんなんだろう?一番大切な人は誰なんだろう?そんなことを思ったのは、何かダンナくんは私の気持ちより「隣の家が欲しい」という実家の事を優先させてる気がしたから。私の味方してくれるのは、ダンナくんしかいないのになぁ…と思うとガックリ。そう思うのは我が儘なのかな。一回「仕方ない」と言った手前、しばらくは我慢しようと腹をくくった。あとはどうしても気になる部分を直してもらえるかの交渉をダンナくんにしてもらわないと…。特にチャイム。あれはインターフォンにしてもらわないと困る…。ホント、昨日からちぴさんには申し訳ないと思いっぱなし。何しろ私が「イヤだ…」と思うと、ジタバタと暴れる。励まされてるというより、「苦しい」と言われてる気がしてしょうがない。ごめんね。ちびさん。でも、どうしようもないのよ。イヤだって思う気持ちは。何とかなるなら何とかしたい…とママも思うのよ(T_T)
2004年12月27日
コメント(0)

今朝、起きた時には起きてたちびさん。ぐにょぐにょやってたので、ダンナくんに「ちびさん、起きてるよ」って声かけて、お腹に触ってもらったけど、ぴたりと動きを止めてしまった…。しばらく話しかけたりしてたけど、まーったく動かず。やっぱり動かないね~なんて言いながらもダンナくんはお腹に口を当てて声かけをしてました。そしたら、それが良かったのか、お昼前には「パパですよ~」の声に反応有り。慣れてきたのかしら(^_^;)で、今日はダンナくんへのプレゼントを買いにお出かけしてきた。携帯が良いということで、見に行ってきました。吟味して選びたいってことで、お店でパンフレットをもらってお昼ご飯を食べに。一生懸命比較して選んでました。ダンナくんは「FMラジオが聴けるやつがええ」って事で聴ける機種に決定した模様。ご飯を食べてから機種変をお願いして、出来上がるまでふらふらとうろついてました。ベビー用品売り場でベビーカーを見学。持ちにくいやつと持ちやすいやつがあるんだなぁ…って話をしてました。前からドゥキッズ5が良いなぁ…って話はしてたんですが、今回色々触ってみても、やっぱり良いねぇ…って。高いのが難点だけど(^_^;)ペット用品売り場でマルにおもちゃ購入。何でも歯磨きが出来るおもちゃらしい(笑)スニーカー型のものを選びました。犬って靴好きだから(^_^ゞ 携帯を受け取ってから私の実家へ。玄関開けたら、何処から飛んできたのかマルのお出迎えがありました。おもちゃは気に入ってくれたみたいだけど、ものすごい勢いで破壊されるような気が…(^_^;) 2時間くらい遊んだ後、彼(マルは男の子)はお休みタイム。1時間は起きないって話だったので、寝てる間に帰って来てしまいました。にしても可愛い( ̄ー ̄)~ここから追加~~~~~~~~~~~~~~私にとっては最悪な事に今のマンションの更新(2月)をせずに、ダンナ実家の隣へ引っ越す事になった。何とか食い止めてたけど、時間がないとダンナくんも焦ったのか「ここでしばらく我慢してくれへん?」と間取り図見ながらきた。しばらくってどれくらいやねんっ。正直言ってダンナ実家の隣って言うだけで億劫。それに加えて家の使い勝手の悪さ。良い面は今より家賃が下がるだけ。あまりのイヤさに涙が出た。ダンナくんは「そこまで嫌がる理由が分からない」だそうです。そりゃ分からないでしょうよ。私があなたの親を「苦手」だなんて言わないようにして来たんだから。あなたの親の干渉が鬱陶しいなんて一言も言った事ない。毎週行くのがイヤだなんて言った事もない。何で言わなかったか分かる?「家」に帰れば離れられるからだよ。それでなくても、精神的に不安定な今の私。ちびさんに対して申し訳ないくらいに動揺して落ち込み中。家の使い勝手の悪さは彼も分かってるらしい。単に「隣は押さえておきたい」から「我慢してくれ」だって。我慢出来るものなら、話が出た時にOKしてるよ…。お風呂が1畳半あるかないか。脱衣所無し。階段に通じる廊下で着替え。洗面所、トイレ、洗濯機は外にあるのと変わりない空間。階段上がってドアの仕切もない部屋。天井の低い後から無理矢理つけた4畳の部屋。どうやって使うねん。これ。しかも物干し場が北。良いトコ無しやん。ハッキリ言ってこの家。ビフォーアフターに出られるよ。多分、これ以上反対しても私の意見は通らない。干渉されたら私は実家に帰ると言っても、彼の借りる意志は揺らがないみたいだし。で、諦めた。我慢するわけじゃない。「イヤになったら出て行けば良い」と思う事にした。
2004年12月26日
コメント(0)

今日は朝からダンナくんのお尻叩いて年賀状を完成させてもらいました。私が頑張って宛名書きしたんだから、コメントくらいさっさと書け~って。たかだか20枚程度の年賀状に彼は4時間もかかってた(--)友達とチャットしながら年賀状なんて書けるわけないでしょ(笑)今週はダンナ実家にも行かないし、平和だ…と思ってたけど、「カニがお歳暮で届いたから食べにおいで」とお誘いを受け、行く事に。カニは良いけど、行くと家の話になるんじゃないかと億劫(--)夕方からダンナくんと出動。家が近づくに連れて胃がキリキリ(T_T)ストレスがちびさんに伝わるのか、ちびさんはぐにょぐにょ。ごめんね~(>_
2004年12月25日
コメント(0)

今日は入籍記念日です。2周年。んー。早い。来年からはちびが増えるので、とりあえず、2人で過ごすのは最後かな。去年は…一人でご飯食べてたんだよなぁ。確か。出張行ってたから。今年はこっちにいるので、2人でご飯。帰って来るのは遅いと思うけど、明日はお休みなことだし待ってようかと。年賀状も何とか今日、投函できたヽ(≧▽≦)/昨日、仕事から帰ったダンナくんに、彼がいない間に作成した年賀状を見てもらって、デザイン決定ヽ(≧▽≦)/コメント記入が出来るタイプと出来ないタイプを用意することに。明日宛名書きして出したいから早く決めて~って話をしてたら「印刷でもええんちゃう?」とな。「私は宛名書きは手書きにするってポリシーがあるの」と答えたら、「じゃあ、俺のも」………別にあなたのは印刷でも良いんだよ~(^_^;)と思いつつ引き受けてしまったお人好しな私。何かね、年賀状って表も裏も印刷でコメントがないものってつまんなくない?毎年同じ事書いてても、一言手書きでコメントついてる方が私は好きなんだよね~。印刷が悪いっていうんじゃないけど、手書きの部分が一つもないって何か寂しい気がして、字は汚いけど宛名は手書き。ダンナくんのコメント無し用の年賀状と私の年賀状、全て印刷出して、宛名書きして投函。朝ご飯食べてからお昼ご飯までずーーーっと書き書き。さすがに疲れました(>__
2004年12月24日
コメント(2)

昨日、ダンナくんが帰って来たのは12時前。11時頃から眠くて仕方なかったけど、ダンナくんは鍵を持って家を出てないので、起きてなきゃいけなかった。玄関くらいなら良いけど、うちはオートロックだから解除してあげなきゃ入れないし…。帰って来た時には私の目は虚ろ。「寝てて良いよ~」というお言葉に甘えて、先に寝ちゃった(^_^;)急激に寒くなった今日。初めてエアコン入れました。今までコタツで十分だったけど、とてもじゃないけど寒くて…。寒いとお腹のちびさんにはよくないのか、冷えて来たなぁと思うとちびさんが大暴れしてました。冷えはよくないって言うし、電気代がかかっても暖かくしてなきゃなぁ…と反省。世間はお休みの天皇誕生日の今日。ダンナくんは出勤(会社カレンダーによる)なので6時起きでした(>_
2004年12月23日
コメント(0)

起きたら天気が良かったので、朝からちびさんの肌着やタオルの水通しをしてみた。東向きベランダの我が家では、朝やってしまわないとお日様に当てて乾かせない(--;洗剤0コースでまとめて洗濯。必要最低限しか用意してないハズなのに、意外と数があった。干してみて分かったけど(^_^;)ちっちゃい洋服がひらひらしてるのを見てると、赤ちゃんがうちに来るんだなぁって思わずにんまり。ベビー用ハンガーを買うか悩んだけど、普通のハンガーで事足りた。けど、ハンガーの数。今のままじゃ足りないかも(^_^;)特に週末。ダンナくんが出張から帰る=洗濯物もいっぱいだから…。時々足りない事もあったし、買い足すか。ちびさんはぐにょ~んうにょ~んとご機嫌。自分の事やってもらってるのって分かるのかなぁ?そう思うと何か楽しいぞ♪洗濯して干した後、弟に頼まれたものを持って実家に。そしたらば!わんこがいた。もらうのは知ってたけど、いつ家に来るのか知らなかったからびっくり。 どうも昨日引き取って来たらしい。男の子。名前はまだなかった(^_^;)「まん丸い顔してるんやし、マルでええやん」なんて言ったら、弟が日本風の名前が良いと悩んでるらしい。武将とかの名前が良かったらしい。けど、仕事から帰った弟が言ったのは「マルにせーへん?」姉弟で同じ名前提案してるよ(笑)と、いうわけで、名前はマルに決定。構うと甘えるってことで放置してたけど、向こうから寄って来る寄ってくる。コタツに入ってると、ちゃっかり膝の上に乗って来てお休み…(^_^;) もらわれてくるまで、兄弟と親とくっついて寝てたんだろうし、暖かい場所が良いんだねぇ。なんて母と話してた。お腹のちびはなーんか外から刺激があると思ったのか、中からぎゅーっと押し返してた。それで「どうしたの~?」なんて話しかけてたら、わんこが起きてお腹をむぎゅっ。うーん。内と外で何やってんだ。君たちは(^_^;)実家には近所の人から「もうサイズが合わないから」と頂いたオムツ一式が置いてあった。布オムツとオムツカバー。こんなにもらうんだったら買わなきゃ良かった…という量。あと、新生児用のパンパースが3袋。か、買わなくて良かった~。メインは布で紙おむつ併用でやろうと思ってたから、紙おむつも買わなきゃと思いつつ放置してて良かった。お正月にはベビーベッドを引き取って来て、セットする予定。そうなったら、ますます家族が増えるって気持ちが大きくなるんだろうなぁ(^m^*)
2004年12月22日
コメント(2)
今朝、新聞を取りに行ったらポストに年末年始のゴミ収集の案内が入ってた。燃えるゴミは28日~30日まで毎日収集。それは助かる♪と思って、次に見た不燃ゴミの収集日。最終日が22日になってる。それって明日やんかっ。最終前週15日…。ねぇ、そう案内に書くなら、15日には投函されてなきゃならないものじゃないのっ?!うちより早い所だと今日が最終日になってた。もうちょっと考えて投函してほしい…(--;と、いうわけで、今日は家の中を不燃ゴミを探してウロウロ。ペットボトルの周りやらトイレットペーパーの入った袋を手始めに剥がしてぽいっ。食器棚の中に入ってた、使わないだろう…ってプラスチックのプリン容器もぽいっ。冷蔵庫の中にもあるだろうな…と発掘。か、化石が(T_T)奥に押し込まれると忘れちゃうんだよねぇ。と、言い訳(^_^;)まぁ、実家に帰る前に冷蔵庫の中を片づけようとは思ってたのでちょうど良かったかな(^_^ゞ 結構要らないものが入ってたらしく、がら~んとしております。一番上の棚にある大量のアルコール類だけはどうしようもなくそのまま。誰か遊びに来て飲んでって~(>_
2004年12月21日
コメント(0)
今日は一日年賀状作り。と、言っても起きるの自体が遅かったから、半日程度。今週は今日から出張のダンナくん。朝、5時半起き(T_T)昨日年賀状作りをやってて、寝たのが1時半の私たち。寝たと思ったら起きなきゃならなくて辛かった~(>_
2004年12月20日
コメント(0)
あまりにも腹が立ってたので、落ち着いて書けなかった。とりあえず…今日はダンナ実家の隣の家を見に行って来ました。正直な所、使いにくそうな間取り…(--;これで間取りが良ければ考える余地もあったかも知れないけど、正直な所、引っ越す価値ないなぁ…。良いなと思った点なんて、2階にトイレがあったことと収納が多かった事くらい。北側ベランダ。これは私にとって絶対ありえない…。今のマンション探す時だって出来れば南向きが良かったけど、東向きで妥協したのに。これから洗濯物も増えるのに、乾かないのは困る。義母曰く「うちのベランダ使ったら良いから」そこまでして借りたいと思える家じゃないです。脱衣所のないお風呂。これもちょっと…。1階トイレが一旦外履きに履き替えて行かなきゃいけないのもちょっとなぁ…。使い勝手悪すぎる。洗濯機を置くスペースだって、うちのデカイ洗濯機は置けないじゃないのっ。だいたい洗濯するのに外履き履いていかなきゃいけないのもイヤだ。キッチン収納、少なすぎる。吊り棚がない…。冷蔵庫置く位置も今と逆になるから、扉が開けづらくなる。自分たちで決めて買う家や好きで決めた賃貸物件なら良いけど、そうじゃないから、気に入らない。「どう?」って何度か言われたけど、全部見ても借りたいとは思えない。何か借りる事を前提に不動産屋と話をする義両親に、ちょいとイライラ。誰も借りるなんて言ってねぇ。と段々不機嫌になる私。それに何となく気付いてる風なダンナくん…。一通り見せてもらって、説明してもらってから、隣のダンナ実家に戻ってからも家の話。あのね、「決めるのは自分たち」と言いながら、余所の人が借りたら売りに出された時に厄介だの、余所が買ったらうちが売りに出さなきゃならんかも知れないだの「借りろ」って言ってるようなものではございませんか?正直、気分悪かった。隣に住めば、こんな特典が!みたいな話もされたけど、別に魅力的でも何でもなかった…。2人で出掛けたいなら、子供も預かれるしって、預かって欲しいなら多少離れてても預けに行きます。病気で倒れてたら、預かりに来て下さい。そんなのしょっちゅうある事じゃないです。ダンナくん出張中にご飯食べに来たら良い。そんな気を遣って頂かなくて結構です。一人で気楽にやってるので、ほっといてくれた方が私にとってはありがたいです。「干渉しないようにする」って出来るわけないような気がするし。既に干渉されるように感じるのは気のせいでしょうか?だいたい借りる事前提に、勝手に引っ越しの予定まで考えなくて結構です。年が明けたら私が実家に帰るからって、引っ越しの心配なんてしなくて良いです。引っ越しなんてしたくないし。ご飯食べて帰りなさいって言われたけど、ご飯の支度はして来たからと帰って来てしまった…。まぁ、明日からダンナくんが出張なのもあるし、それなのに私はワイシャツにアイロンをかけてなかった(^_^;)年賀状も出来てなかったし…(結局できてない)年が明けて実家に帰る私。もう今年は来ないけど、正月には挨拶に来ますと言った私に、義母が一言。「ひなさんのお母さんに挨拶に行かなきゃあかんから、一緒に実家に行こうと思って」正月の挨拶かと思ってたら、どうも違った。ダンナくんが不思議そうな顔をしたら、「ほら、あんた。ひなさん、預かってもらうんだし」私は実家に『預かってもらう』なんて言われる立場なんですね…。ダンナくんの実家に『もらわれた』覚えは全くないんだけど。結婚するってこういうこと?と今更ながら思った。私はダンナくんと結婚したけど、ダンナ実家に入った覚えはない。だって、2人ともお互いの実家からは出てんだから。義両親の事は嫌いじゃない。苦手な部分はあるけど、嫌いじゃない。たまに会うなら別に問題ないんだけど、毎日となると話は別。上手くやっていける自信は全くない。努力する気がないと言われればそれまでだけど、頑張った所で私がストレス貯めるだけなのは何となく分かる。私だって、ダンナくんの親なんだから頑張ろうとは思ってる。けどね、毎日の生活のこととなると無理だ…。世の中には同居してうまくやってる人もいるけど、私には無理だ…。隣の家だから同居じゃないけど、二世帯住宅のようなもの。それでも無理…。将来的には同居ってダンナくんには言われてるけど、両親共健在、義姉が実家にいる今は勘弁して欲しい。あー、もう絶対イヤだ。隣に住むなんて冗談じゃないっ。ハッキリ言って、転勤もイヤだと思ってたけど、隣に住むくらいなら転勤の方がよっぽど良いって思うくらいイヤだ(T_T)
2004年12月19日
コメント(0)
今日はダンナくんと一緒に病院主催の両親学級に行って来ました。結構ダンナさんと来てる妊婦さん、多かったです。1月予定日の妊婦さんが多かったみたい。悩んだのよね~。今月にするか来月にするか。来月だとギリギリかなぁ?と思って今月に参加する事にしたんだけど。予定日が2/1って1月末と大差ないし(^_^;)最初は「お父さんへ」ってビデオ鑑賞。お腹にいる時から、赤ちゃんにお父さんが話しかけていると、生まれてからもお父さんの声に反応するというような内容でした。んー。うちは無理だ(笑)毎日やるのは絶対無理だし、家にいても話しかける事ってほとんどないもんなぁ…。生まれるのはもの凄く楽しみみたいなんだけど。ビデオを見た後、分娩経過のお話。初産婦は分娩第1期で10時間ほどかかるという話を聞いて長い…と思ってしまった。私が通ってる病院は、立ち会い出産を推奨してます。妊婦さんが一番辛い時には、やっぱりダンナさんの立ち会いが一番心強いし、出来れば立ち会いを…というお話でした。確かに辛い時に側にいて欲しいのは、ダンナくんだろうなぁ…と思いながら話を聞いてました。出張中なら絶対無理だけど(^_^;)こっちにいる時に生まれてくれたら一番良いんだけど。なるべく会陰切開をしないで済むように、時間をかけてゆっくりとお産をするという話もされてました。そうか。切らずに済むかも知れないのか…。同じ病院で産んだ友達は、切開したと言ってたので、てっきりみんな切ってるものだと思ってた。切らずに済むならその方が良いなぁ…。あとは呼吸法。うちの病院ではこうだよ~って習ったけど、多分、痛みで忘れるんだろうなぁ(^_^;)周りで言うから大丈夫って言われたけど、言ってもらわなきゃ多分、忘れてる…(^_^;)入院に必要なもの、分娩・入院費用のお話もありました。だいたい40万円程度。個室でのお話。総室だともう少し安くなります。総室でも4人部屋で、だいたい2~3人がいる程度って話でした。母子同室を希望すれば、母子同室になるとのこと。希望してなくても、1日は同室にすると言われたので、だったら個室の方が良いなぁ…と。その方が気楽な気がするし(^_^;)個室が一杯の時は、とりあえず総室に入り、空き次第個室に移動することができるそうです。お話の後、院内見学がありました。総室・個室・新生児室。LDRと分娩室は入られてる方がいるとのことで見学出来ず。36週以降にはNSTの為に入る事があるということだったので、その時に見学させてもらって下さいと言われました。総室は本来なら6人部屋になるのを4つしかベットが入ってなかったので、かなり広く感じました。テレビはテレビカードを購入してみる形式のものでした。冷蔵庫付き。個室はテレビカード無しでテレビが見れる(笑)冷蔵庫・チェスト・流しがついてました。あとはシャワー室とトイレも付いてた。新生児室には赤ちゃんが2人。母子同室ってことで、ほとんどいないみたい。ちっちゃくて可愛いな~♪と思ってたら、案内してくれてた助産師さんが「その赤ちゃん、大きいのよ~。3700だったかなぁ?」って。そうか…。こんなに小さいと思ってもデカイのか…。現在推定2200あるお腹のちびさん。予定日までお腹にいたら、3700もあり得るんじゃ…。ドキドキ。見学のあと、お産セット(病院でくれるもの)の説明があり、少し質問をして解散。病院を後にして、近くの大型スーパーでちびさんの衣装ケースを購入。年が明けたら実家に戻るし、それまでにちびさんの服に水通しをしたいと思ってたんだけど、洗って乾かしたものを入れるタンスがなくて(^_^;)あとはお天気の良い日に洗うだけだ~。今日はダンナくん、会社の忘年会なので、帰宅後すぐにお出かけして行きました。土曜日なのに…(--)と、いうわけで、今日も晩ご飯必要無し。自分の分だけです。でもって、来週は月曜日から出張というダンナくん。ぬぅぅぅぅっ。私はいつダンナくんに夕ご飯を作るんだっ!!!明日はダンナくんの実家に行く予定だけど、夕飯までに帰りたい。明後日から出張だし…っていうことにしておこう(^_^;)単に私が早く帰りたいだけだな(^_^;)お家の話は何かする時間がなくてしてない。今日、早く帰って来たら、話しなきゃ。まぁ、私は「イヤ」なんだけどさ。よっぽどイヤなんだなぁ…と思ったのは、昨日の夜見た夢。夢の中でも「イヤ」だと言っていた…。夜中に目が覚めた時、考えるだけで胃がキリキリ。ちびさんが「どーしたの~?」とばかりに蹴り蹴りしてきて、何だかストレスを感じてる自分に罪悪感。イライラしてるとちびさん、苦しいんじゃないの?なんて…。はぁ。イヤだ。妻は断って欲しいんだけどな~。ダンナくん(T_T)
2004年12月18日
コメント(0)

今日は友達と京都・東山にある「イル・ギオットーネ」にランチに行って来ました。八坂の塔の側というのは分かってたけど、初めて行くお店で迷子になるかも…と思ってたんだけど、意外とあっさりと辿り着く事が出来ました。八坂の塔の横にお店がありました(^_^;) お店に入るとコートを預かってもらい店内へ。クッションのある席だったので、腰に当てる事が出来て助かりました(^_^)ランチのコースは3種類。最近、たくさんの量が入らなくなって来ているので、軽めのAコースを選択。Bコースだと軽めのコース料理。Cコースはディナーコースをランチでいただく事が出来ます。HPには前日までに予約と書かれてましたが、頼めそうな雰囲気でした。平日だったからかな?頼んだAコースは前菜・パスタかリゾット、デザート。友達がリゾットを選択したので、私はパスタにしてみました。こちらのお店は、違うものを頼むと人数分でシェアしてもってきてくれるそうです。よって両方味わえる( ̄ー ̄)パンをサーブされた時に、グリッシーニもいただきました。よくあるプリッツ(笑)みたいなものじゃなくて、ちょっと太めのものでした。写真取り忘れた…。前菜から。 左からスパニッシュオムレツ、ブロッコリー、パプリカのマリネ、タコと揚げ里芋、お魚、サツマイモ。オムレツの具にゴボウが入ってて意外だった。次がリゾット。海の幸と蕪のリゾット。 お米が固めのものでした。蕪の食感が残ってて美味しかったです♪次にパスタ。自家製ソーセージとキャベツのリングイネ。 ほんの少しビリッと辛かったような…。ちょっと違うけど、ロールキャベツとパスタを食べてる感じ?これも美味しかったです。最後がデザート。 私がいただいたのは、ココナッツのパンナコッタ。友達のはオレンジ風味のブリュレでした。両方美味しかった~。シャーベットはグレープフルーツだと思います。説明してもらったんですが、すぐ忘れちゃった(^_^;)飲み物はコーヒー、紅茶、エスプレッソから選択できます。私は紅茶を頼みました。今度は違うのも食べてみたいから、また行きたいなぁ…(^m^*)この後、腹ごなしに散歩。清水寺の方まで歩いて行きました。そこで、サンタの格好をしたダックスに遭遇。思わず写真を撮らせてもらってしまいました。可愛かった( ̄ー ̄)ちょっと休憩して、坂を下りて円山公園の方へ。円山公園から知恩院の前を通って、平安神宮の方へ向かいました。目的はスフレ。岡崎にある「六盛茶庭」でお茶する為に1時間も歩いて行きました(笑)さすがにちょっと疲れたけど(^_^;)このお店はスフレ専門店で、注文してからスフレを焼き上げてくれます。私は黒蜜ときなこのスフレを注文。友達は季節のスフレのカルバドスを注文。これは私も気になってたんだけど、お酒がきつそうだったので諦めました。実際、かなーりお酒効いてたみたいなので、頼まなくて良かったかも(^_^ゞ 今日は何か“食べる”のがメインだったみたい(^_^;)美味しいもの食べて、友達に愚痴聞いてもらって、愚痴聞いて、何かちょっとスッキリした。ダンナくんが帰って来たら、家の話を話し合う事になってるので、それは気が重いけど、今回ばかりはうやむやにするわけにもいかないし…。良い方向に話が行くと良いなぁ…と願うばかり。ストレスが貯まると胃に来るのは実証済みだし、精神的に疲れると身体も疲れる…。お腹が張るのもこのせいだ!と思ったり…(^_^;)今日は朝起きたら、お腹が張ってて慌ててしまいました。しばらくしたら戻ったけど、こんなんじゃちびさんにもストレスかかっちゃう(>_
2004年12月17日
コメント(0)
今日、ダンナの両親から電話があった。実家の隣の家の賃貸料なんかの条件を聞いたからって事で連絡をくれた。現在、内装を改装中で完成次第、中は見られるらしい。で、「週末来れる?」って。それは、週末までに答えを出せと言う事ですかっ?!とりあえず、土曜日は予定があるので日曜日という返事はしたけど、行きたくない…と思う私はイヤな奴だ(>_
2004年12月16日
コメント(4)

今日は2週間ぶりの検診日でした。予約は1時半だったのに、順番が回って来たのは3時過ぎ。しかも、今日はどうも先生が用事があるらしく、バタバタと終わってしまった(T_T)まぁ、別に良いんだけど(^_^ゞ ちびさんは今日も元気。診察の順番が回ってくる少し前、動き出したなぁ…と思ってたら、蹴るし暴れる(T_T)お腹が波打つ状態。な、何が気に入らないんだ~(>_
2004年12月15日
コメント(2)
今日はお天気も良かったので、散歩に出掛けて、ついでに美容院に行って来ました。当分行けないだろうと思って10センチばかりカットしてもらったんだけど、美容師さんには「勿体ない」って言われてしまった(^_^ゞ 結構伸ばしたから勿体ないとは思ったけど、当分行けないと思うとねぇ…。ホントはバッサリいこうかと思ったけど、似合わない、癖毛で爆発する、中途半端に伸びると面倒…。それならくくれる長さで短めの方が楽だなって事で。ほんの少しだけ頭が軽くなりました♪ちびさんは寝てたのか、終わる少し前に動き出したので、楽でした。カットの間中動いてたら辛かったかも(^_^ゞ 美容院の後、スーパーで買い物を済ませて家に戻って来てから年賀状作成。文字とか写真のコントラストの調整とか色々。んー。難しい(>__
2004年12月14日
コメント(0)

さすがに週末連続お出かけは堪えた(>___
2004年12月13日
コメント(0)
日曜日だと早起きして、ダンナくんとお出かけ。とりあえず最初に向かったのは、アカチャンホンポ。ちびさんの足りないものを買いに行って来ました。買ったのは肌着や服ばかり。準備リストには哺乳瓶も用意するって事が書いてあるけど、どんなのが良いのかさっぱり分からず、生まれてからでも良いか(--;と、買わずに帰って来てしまった…。最低限必要なものはほぼ揃ったけど、ダンナくんは「結構な値段になるんやなぁ」と。1枚が結構良いお値段だから仕方ないんだよねぇ…。ドレスオールなんかだと、ダンナくんのワイシャツが2枚は買える(笑)アカチャンホンポを後にして、お昼ご飯を食べて、八坂神社、清水寺に行って来ました。年賀状に使う写真撮るため(^_^ゞ2日続けての外出+結構な距離を歩いたからか、お腹が張ってくるし、足も痛くなってしまった。通常時の自分では考えられない。妊婦なんだなぁ…と改めて実感してしまった(^_^;)辛くなって来たので、休憩してから車を置いてた駐車場に。1分遅れて駐車料金取られた(T_T)この後ソフマップへPCのキーボードが壊れたので、新しいキーボードを買いに。この日記。新しいキーボードで入力してるけど、前のと微妙に幅が違うからちょっと使いにくい…。慣れるまで仕方ないか(^_^;)キーボードを買ってから、CDショップで胎教CDをダンナくんが買ってくれました。この日は弟の車を使っていたので(うちの車は弟が使ってた)交換しに実家へ向かったものの、道が大渋滞(--;雨が降り始めてたから仕方ないのかなぁ?と思ったけど、いつもなら30分程度の距離が1時間にはさすがに疲れた(--;実家で母にちびさんに買った服をお披露目( ̄ー ̄)スナップが壊れてるものがあるかも知れないから、ちゃんと見た方が良いと言われて、みんなでチェック開始(笑)とりあえず、全部大丈夫そうだった。「ちょっとの間だけなのに、良い値段やねぇ」母も同じ事言ってた(笑)家に少しずつちびさんのものが増え始めて、ホント、もうすぐ家族が増えるんだなぁ…という実家が沸いて来た(^m^*)
2004年12月12日
コメント(0)

今日は高校時代からの友達と遊びに出掛けてました。ダンナくんはお仕事と散髪に。四条烏丸に新しく出来たCOCON烏丸に行って来ました。COCON烏丸とりあえず見学+お昼ご飯を食べる為に(^_^ゞ 色々あったけど、入ったのは「キムカツ」梅・しそを食べてきました♪美味しかった( ̄ー ̄)食事の後、他のお店を覗いて四条通りを河原町方向へ。大丸の向かいにルイ・ヴィトンが出来たので覗いて来ました。んー。やっぱりすごい人。お店は広いけど、階段があったりして妊婦には危険(笑)ふらふらとあちこちのお店を覗きながら高島屋まで行って、友達に子供服売り場に付き合ってもらってしまった。可愛いけど、やっぱ良いお値段…。50cmの肌着にあの値段のものは買えない(^_^;)ディズニーストアでぷーさんのドレスオール発見。スタイとミトンがついてて、まぁ、買えるお値段だったので購入してしまいました。家に帰って、ダンナくんにウキウキと見せたら、苦笑された気がした。気のせい???帰りにキルフェボンでダンナくんにお土産を買おうと寄ったけど、もの凄い人…。いつもより人が多いんじゃない?って思うくらいの人混み。持ち帰りをするために、注文しようにも店員さんが捕まらない状態(^_^;)あのお店。一体一日何ホールくらいタルト焼いてるんだろ?今日のお買いあげ。リンゴのタルトとカレイドスコープ。ケーキの箱がクリスマスバージョンになってました。 今日の夕飯は、ダンナくんが買ってきてくれたカニ。ちっちゃいカニだったので、野菜をたっぷり入れたカニ汁に。美味しかった(^m^*)
2004年12月11日
コメント(0)
今日は…お天気が良かったので、朝から布団干し。掃除機かけてスッキリ。ついでに空気清浄機も開けてみた。すごいホコリ(>_
2004年12月10日
コメント(0)
朝から所用で出掛けた。目的地までいつもならバスに乗る所だけど、運動不足な為、歩く事にした。30分。まぁ、良い運動になったかなぁ…。前に一度、帰りのバスの時間が合わなくて歩いて帰った事があったので、時間は読めてたので十分間に合ったけど、途中転びそうになってドキドキした(^_^;)足下は見てるつもりでも見えてないらしい(--;;;用事を済ませて帰りはバス。歩いて帰りたい所だけど、母と買い物に行く約束をしてたので時間節約。で、久しぶりに大阪へお買い物に。目的は真珠のネックレスを買う事。実は結婚した時に母が「真珠は要るから買いなさい」ってお金をもらってたんだけど、未だに買ってなくて(^_^;)で、阪急百貨店で宝飾品セールをやってるらしいって事で見に行って来ました。ついでに…宝くじ購入(^m^*)大阪駅前第4ビルの売り場で買って来ました。(当たると言われてる)昨日のテレビで宝くじの達人とかいう人がこんな事を言ってたので、覚えてる範囲で…。・連番10枚、バラ20枚、全部で30枚買う。・3回に分けて買う(連番10、バラ10、バラ10)・笑顔の素敵な人から買う(笑)ドクターコパの風水だと、・今年事故にあった人・今年出産した人・妊娠中の人他にも何か書いてたけど忘れた…。あ、あと、12月15日に買うのも良いとか言ってた。とりあえず、妊娠中って事で買ってみた(サマージャンボは外れた…)今回買ったのはバラ10枚。あと2回買いに行かなきゃ(笑)宝くじ買って、阪急百貨店のセール会場へ。何かいまいち???そう思ったので、デパートの宝飾売り場の方へ移動。そこでもお買い得だと言う品物を見せてもらったけど、どうも心惹かれるものがなくて、隣にあったミキモトに移動。パッと目に飛び込んで来た商品があったので見せてもらう。珠自体は大きいものじゃないけど、照りが違う。色も好みのピンク系…。それより高いものも見せてもらったけど、やっぱり最初に目に飛び込んで来たものに目が行く( ̄ー ̄)ってことで決定。約2年買わなかった真珠をやっと購入(笑)ケースにプレートを入れてくれるサービスがあるということで、今更ながら、「congratulation 2003.6.21」と入れてもらう事にした。結婚祝いだから(笑)プレートは後日郵送されるそうです。大事にします。お母さん、ありがと~♪真珠買った後は、百貨店内をウロウロ。アロマのお店でクマさんの形のサシュとキャンドル購入。ラベンダーの香りでリラックス♪食器売り場でダンナくんの分とお揃いでお箸を買う。うさぎ模様なので使ってくれるか微妙なんだけど…(^_^;)今、使ってる夫婦箸は結婚する前にダンナくんがくれたもの。もらった時は「何で夫婦箸???」と思いつつ、そのまま放置してたんだけど、彼なりのアピールだったと結婚してから聞いて驚いた(^_^;)で、それを結婚してから使ってるんだけど、私の箸が短い(T_T)もう慣れたけど、もうちょっと長いものが欲しいな~っと思ってたので、来年から使おうかと。あとは食品売り場をうろついて帰って来ました。デパート地下食料品売り場は楽しい( ̄ー ̄)人が多かったので、早々に退散はしたけど…。避けてるのにおばちゃんはつっこんで来て怖い(T_T)今日はいつも以上に元気なおちびさんでした。何でこんなに今日は動くんだ…ってくらいボコボコお腹を蹴る。とくにかく動く!どうしたんでしょ???
2004年12月09日
コメント(0)

今日から9ヶ月に入りました。早いなぁ…。月曜日、火曜日と家に閉じこもってたので、今日は出掛けてみました。と、言っても義母にリンゴをもらったので、そのお裾分けに実家に(^_^;)着いたら、母は近所のおばさんとお話中だった。自然とちびさんの話になりました。4Dの写真があったので、見せたら「すごいね~」って。確かに母世代の頃にはこんなものなかったし、お腹の中の子の顔を見る事なんてなかったんだもんねぇ。自分の事言われてるって分かってたのかなぁ?「可愛いね~」ちびさんご機嫌でキックキック。あの写真、我が子だからこそ可愛いと思ってたもんだから、他人様に「可愛い」と言われてびっくりした。顔が可愛いというより、ほっぺに手を当ててる仕草とか、そういうものが可愛いって事だったみたいだけど…(^_^ゞ 夕方まで実家で母と話をして、帰りにアカチャンホンポに寄って帰って来ました。いつ見ても思うけど、新生児用ってちっちゃい~。めちゃくちゃ可愛い(^m^*)9ヶ月に入ったのに、必要なものが揃ってない我が家。少しずつ買ったものの、まだまだ足りない。また見に行かなきゃ。
2004年12月08日
コメント(1)
今日からまたダンナくんは出張。お疲れさまです。で、私とお腹のちびさんは留守番。昨日の夜、「すごいよね~。このお腹」と言って見せたら、まじまじと見てダンナくん。「ほんまや。デカなったなぁ。胸がお腹に乗ってるやん」その通り。ここ最近、急激にでかくなってる私のお腹。でーんっとしたお腹に胸が乗ってる(^_^;)まさしく「スイカ」のようなお腹。妊娠線は出てないけど、臨月に入ると突然出たりするって話を聞いたので注意(>_
2004年12月07日
コメント(0)

今日はなーんにもせずに半日PCの前で過ごした…。お弁当はちゃんと作ったし、朝ご飯も一応、出した(適当でゴメン)。洗濯もして干したけど。 ダンナくん見送った後、昼まで寝てた。昨日の夜、胃痛で目を覚まして、その後明け方まで寝られなかったせい。ちびさんは元気で動いてたけど、それがまた辛い(T_T)胃が痛いのに蹴られるから(T_T)ウトウトしたりしてたけど、今度はお腹が張って来てひょえ~(>__
2004年12月06日
コメント(0)

夕方からお出かけ。プリンターのインクを買う為に近鉄百貨店へ(ソフマップが入ってるので)。1Fのアトリウムでクリスマスグッズの販売をしてたので、それを見てたら、小さなステージがあって、歌ってるお兄さん。何だろう?と思ってたら、ラジオの公開録音だったみたい。ちびさん、元気にウゴウゴとダンス♪開始。音が大きいからびっくりしたのかなぁ?痛かった…(^_^;)ライブが終わった後、じゃんけん大会をすると言うので、ダンナくんと参加してみました。勝った( ̄ー ̄)妊婦は当たるっていう事の実証なのか、単に珍しく勝っただけなのか…(私はじゃんけん弱い)商品は吉永小百合主演の「北の零年」の試写会ペアチケット。1月の頭のものだったけど、試写会会場が自宅から遠い事もあって、ダンナくんのお母さんにあげちゃった。年代的にもその方が良いかと(^_^ゞ ダンナくんの実家に行ったのは、お昼過ぎに「今日来る?」って電話があったから。お鍋だから食べにおいでって。まぁ、目的はそれだけじゃなかったんだな…って後で思ったけど、その話はまた。一言言わせてもらうけど、「私は了承してないし、聞いてないよ。パパ」市内にあるロームのイルミネーションを見に行って来ました。 すごい人+渋滞…。行く前に雨が降ってたらしく、足下がぬかるんでた(--;
2004年12月05日
コメント(0)
今朝の新聞広告にハロゲンヒーターが安いと出てた。PCをおいてる部屋に暖房器具がないから欲しいという話になり、ダンナくんが「電気屋巡り」をしてくると出掛けて行った。風邪引きの私はお留守番。ちなみに彼が出て行ったのは、9時半の事である。お昼になっても帰ってこないので、散髪にも行きたいと言ってたから、きっと散髪にも行ってるのね…と思ってた。彼のお姉さんから「○○、帰ってます?」って電話があったので、ああ、やっぱ実家寄って散髪行ってたんだなぁ…と思った。余談だけど…。義姉から電話があった時、私はコタツで寝てた(^_^;)電話に出る時、防犯上名乗らない私…。義姉:「あ、××さんのお宅ですか?△△ですけど」私:「はい~」とのやりとりの後、上のダンナくんが帰宅してるかの質問が。帰ってなかったし、帰ってない旨を告げて電話を切った後に疑問が…。この××というのは私の“旧姓”だった。寝ぼけてたので確信はないけど、どうも旧姓を言われたらしいような記憶はある(^_^;)何故だ(笑)ダンナくんがハロゲンヒーター抱えて帰って来たのは、15時半。一体、あなたは何時間電気屋巡りをしてたの(--;本日のちびさんは元気。ぼこぼこと元気に蹴ってる。で、やっぱり「パパ」がお腹に触ると行動停止。慣れない手だからなのかなぁ?週末しか構ってもらえないもんね。仕方ないなぁ…(^_^ゞ
2004年12月04日
コメント(2)
洗濯物の匂いが気になる…というダンナくん。乾いてる間は良いけど、濡れると匂うらしい。確かにたま~にタオルなんかが生乾きの匂いがする。すすぎの回数を増やしてみたり、色々してはみるものの、解消できてる様子がない。と、いうわけで、今日は洗濯槽クリーナーを買って来て、洗濯機の中を洗ってみた。うちの洗濯機は縦型ドラム式。説明書を読んで、どうやって洗うのか確認。毛布コースで出来るんだ…と買って1年以上経つのに初めて知った(笑)これで匂いが解消出来たら良いんだけどなぁ(^_^ゞ ダメでもそう簡単に洗濯機なんか買い換え出来ないし、何と言っても高かった(--)とは言うものの、これからちびさんも生まれるから、この匂いは結構気になる…。これで解消できなかったら…どうしたもんかな(^_^;)ちぴさんと言えば、この間までお腹の中でグルグル回転してたみたいだけど、さすがに動けなくなってきたのか、頭位のままになって来たみたい。蹴られる位置が上の方だけになってきた。たまに下で動いてるのは手を伸ばしてるのかなぁ?と。位置は正常で良いけど、へその緒はとどうなったのかな?と気になり出した。首に一周巻いてたから。外れてくれてますようにっ(-人-)次の検診で聞こうっと。今日、クリーナー買いに行ったら、強力粉が安かったし、もうなかったなぁ…と購入。スコーンを焼こうかと思って。家に帰って来たら、新しい袋がでーんっと炊飯器横に置いてあった。そう言えば買ったんだった(--;今日はダンナくんが帰って来る。今週もお疲れさまでした♪
2004年12月03日
コメント(4)

昨日の夜、ぼーっとテレビを見てたら地震(T_T)思わず頭の上に座布団乗せて、じーっとしてしまった。NHKにチャンネル変えると震度3で出てた。こ、怖かった(T_T)今朝、ダンナくんから電話。昨日の夜に電話が出来なかったからとのこと。ううう。地震があったんだよ~って話をする前に、ちびさんの話になってしまって、地震の話は出来なかった。元気だったこと、ちゃんと頭位になってる事を話すと安心してた。何か言う事、結構あったんだけど、すっかり忘れてた。まぁ、明日帰って来るから帰って来てからでも良っか(^_^ゞ 朝からホームセンターへ。散歩がてらに歩いて行ったけど、大荷物になったらどうしよう(--;と思ってた。目的物はゴールドクレスト。先月に買って鉢に植え替えしてなかったポインセチアと寄せ植えにしようと思いつつ買ってなかった。12月に入ったし、天気も良いし買って来て寄せ植えしちゃおう♪と買い物に出掛けた次第。木製プランターとゴールドクレスト、水受け皿を買ってひとまず家に帰る。そんなに大荷物にならなくて済んだ。買って帰ったののツリーに仕立てる為のオーナメントがない(--)今度は車でちょっと遠くの大型スーパーへ。オーナメントを買って、今度は別のホームセンターに。これは浄水ポットのカートリッジを買う為。結構安い値段の広告が入ってたので、ストックはあるけど買って来た。家に戻ってさっそく寄せ植え。もうちょっ枝振りが良い物を選べば良かったかな?なんて思いながら、ポインセチア共にプランターに植えて、オーナメント飾ってみた。まぁまぁかなぁ…。 何か曲がって植わってる???
2004年12月02日
コメント(2)
今日から12月。予定日まであと丸2ヶ月って考えると、時間の経つのって早いなぁ…などと思ってしまいます。今日は検診日で予約は昼からだったので、家の片づけをしてから病院へ。昨日までとうってかわってちびさんは静か…。はて?2日も元気に動いてたから、今日はお休みなのかな?予約時間に行ったら、何でも緊急オペが入ったらしく、先生がいない…。いつ終わるか分からないらしく、今の所問題がないので、来週にでも来る?って言われたけど、ちびさんには問題はないけど、私に問題がある(^_^;)か、風邪引いてる。診察開始したら携帯に連絡をもらう事にして、実家に移動。(自宅より実家の方が近い病院に通ってます)実家に行って30分もしない頃、電話がありました(笑)病院で待ってても良かったかも(^_^ゞ 本日のちびさん。体重 1365g→1672g頭 7.59cm→7.95cm足 5.24cm→5.83cm身体周り 44.05cm→50.61cm結構大きくなったなぁ…と感心してしまった。それでもまだ大きくなるんだよねぇ。あと2ヶ月くらいの間に倍くらいになるのかな?不思議だなぁ。後期の妊娠検査の結果が出てた。案の定貧血でひっかかってた(>__
2004年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
![]()