全11件 (11件中 1-11件目)
1

久しぶりのお天気午前中は、洗濯、掃除、草取りと大忙し買い物のついでにも少し買いました。 午後からはのお勉強。まだまだ新しいに馴染めません画像の編集もなかなか思い通りにできず、イライラブログのタイトルに写真を入れるのに3時間もかかってしまいました満足はいきませんが何とか出来上がりました。
2008.08.31
コメント(1)

三日前から場所取りをしてくれたkiyomiさんのおかげで VIP席で花火を見物することができました 次から次へと迫力ある花火が打ち上げられ目が離せませんでした さまざまな花火にウットリ クライマックスは空中ナイアガラ 夏の夜を存分に満喫することができました。 来年も行けたらいいな。。。
2008.08.25
コメント(4)

夏用の糸がたくさん余ったのでお友達のイメージカラーでドイリーを編んでみました。真紅がとってもお似合いのkiyomiさんワインを飲んだ時のようなほんわかikukoさんスカイブルーのようにさわやかなnoriさんそしてケイトさんが選んでくれたわたしのイメージカラーで・・・クリーム色に見えますが濃い黄色なんです全部合わせると花火のように見えませんか?今夜は本物の花火を見に行ってきます。お天気が心配だな~
2008.08.24
コメント(4)

友達のブログで知って欲しくなり体組成計を買ってきました。 体重の他に体脂肪率、内臓脂肪、骨量、基礎代謝量が分かるすぐれものです。なんでも体の電気抵抗を測ることでわかるとか・・・年齢、身長を設定して早速計ってみました。体脂肪率はぎりぎりセーフ。他は全て標準値そして体内年齢は39歳。ヤッタ~~ 実年齢よりかなり若い。次は夫が測定。な、なんと 体内年齢は34歳。体脂肪率に至ってはたったの14%ま、まけた~~ 私より六つも年上なのに・・・ 娘が帰ってきたので、計ってみたらと声をかけたら余計なお世話と 怒られてしまった。。。毎日チェックして現状維持できるように頑張ろう!!そういえば、以前流行っていたDSの脳内トレーニング。何回やっても私の脳年齢は実年齢より上だったな・・・脳年齢が若返るにはどうしたらよいのでしょう
2008.08.21
コメント(3)
いつもコメントを頂いているケイトさんからバトンが回ってきました。なので自己紹介も兼ねてバトンを受け取りましたぁ [ルール]★次の人には3日以内に回しましょう。★嘘偽りなく答えましょう。★アンカー禁止★回した人は、回された人がルールを守っているか見に行きましょう。★ルールが守られていなければ罰ゲーム。★3人の方に回して、その方のイメージカラーを答えましょう。[お名は?】ひろままです。[年齢は?]う~ん 勘弁してください![恋人は?]若かりし頃は 夫かな?[好きなタイプは]包容力のある人優しい人カッコイイ人タレントなら 木村拓哉 [好きな食べ物は?]生ビール、ワイン お酒大好きです! [嫌いな食べ物は?]無い![好きな音楽は?]Dreams Come True B'z [心の中の一曲は?]何度でも ( Dreams Come True )この歌を聴くと元気が出ます[ブログを始めたきっかけは?]友達がブログを始めたので[日記を書く時に気をつけてる事は?]気取らず素直な気持ちで書くように[心安らぐ時は?]ブログを書いてるとき[罰ゲームは?]お酒断ち[回す人は?(イメージカラー)] なぜこの色を選んだかご本人達はわかると思いますkiyomiさん・・・赤・・・・・ 靴 ikukoさん・・・ワイン色・・・・車noriさん・・・スカイブルー・・バッグ楽天ブログではありませんがブログ仲間です。もしよかったら、バトン受け取ってね
2008.08.19
コメント(2)

伊吹山から下山したのがまだお昼。真っ直ぐ帰るにはまだ早いので養老の滝へ立ち寄りました。この滝には有名な昔話があります。その昔、孝行息子がこの滝の水を飲んだら酒の味がしたのでひょうたんに入れて持ち帰り老父に飲ませました。老父はたいそう喜び、そして若返ってしまった・・・とか。近くには日本の名水百選の菊水霊泉があります。水がお酒に変わったというのはここの水だったという説もあるそうです。湧水をペットボトルに入れて持ち帰っていく人もいました。冷たくておいしかったけどお酒の味はしなかったな土産物屋さんには様々のひょうたんが並んでいました。これは透かし彫りになっていてとても手の込んだもの色々あって見ているだけでも楽しい。 小さいものは手ごろな値段だったので2つ購入 気持よさそうでしょ ではありません 川に入っても以前のようにはしゃぎまわることもなく 露天風呂にでも入っているかのようにじっとしていました。 疲れちゃったんだね。まるこももう7才。オバサンだもんね。 私も今日は筋肉痛で・・・つらい・・・
2008.08.18
コメント(2)

伊吹山ドライブウェイの終点の駐車場からまること一緒に山頂を目指しました。山頂まで行きは40分、帰りは1時間のコースにチャレンジ 山頂駐車場から琵琶湖が見えます。 出発です。頑張って登ってね!! ガスが出てきて視界が悪くなってきました。 遊歩道の傍に荷物を運ぶためのレールが 高山植物のいろいろな花が咲き乱れていました。 山頂に到着。あ~疲れた 山頂で食べるソフトの味は格別 え~!うっそ~ 疲れたからだっこしてぇ~ お花畑がとってもキレイ 駐車場まで戻ったら になりました。 続きはまた明日ね。。。
2008.08.17
コメント(3)

庭のサルスベリの花が今満開です サルスベリと百日紅は別の花だとずっと思っていました。パソコンで変換してみて一緒だとわかりましたサルスベリは木肌がすべすべしていて木登り上手のサルでも登れないだろうというのが名前の由来。百日紅は花期が長く、百日間花を咲かせるところからついたそうです。中国では恋人と百日後に逢う約束をした女性が百日後、逢う直前に他界。その死んだあとに花が咲いたという伝説があるそうです。今まであんまり気にとめていなかった花ですがよく眺めてみると可憐なかわいい花です
2008.08.16
コメント(2)

久々のブログ更新になりました。先週の土曜日からRちゃんが我が家にやってきてパソコンを開けることもできないほどの忙しい毎日を送っていました。そして今日、帰って行きました。やっと静かな夜を迎えることができましたがホッとするやら・・・寂しいやら・・・複雑な心境です。1歳半になったRちゃんはいろいろおしゃべりができるようになりました。夫のことを「じいじ」と呼びますわたしのことは「・・・」 まだ言えませんよかったぁでもそのうち「ばぁちゃん」って呼ぶんだろうなぁ・・・花火に、プール遊びに、盆踊り 初めての体験です姉妹のように仲良く?遊んでいました。ちょっぴりまるこは迷惑そうかなバイバイまたね まるこも寂しそう・・・
2008.08.14
コメント(3)

毎日暑いですねぇ。。。仕事帰りにバスが来るまでの間いつもデパートで涼んでいます。帽子売り場で見かけた帽子が気に入ったのでマネて編んでみることにしました。帰りに立ち寄り、しっかり観察毎日やってきて眺めているので店員さんは不審に思っていたかも麦わら帽子のような感じに仕上がりました。飾りのリボンです。左は革ひもを結んだだけ、右は革ひもにビーズを通しました。ガーデニングのときに使おうかな。。。
2008.08.07
コメント(3)
めったに買い物をしない夫がめずらしく仕事帰りにバナナを買ってきました。夫はバナナが大好物です。バナナをおいしそうに食べてる姿を見て「お父さん、チンパンジーみたい~」と子どもにからかわれていますが・・・夫が子どものころ、バナナはまだ高価で、めったに口にすることはできなかったそうです。以下、夫から聞いたバナナにまつわる話です。小学校の修学旅行の時のこと同級生の一人が列車の中でバッグからバナナを取り出しました。他に誰も持ってきた子はおらず同級生みんなが羨望のまなざしで彼を見つめていました。気のやさしい彼は食べることができず、そのまま、またバッグにしまいこみました。夫はバナナのことが気になって仕方なく、2日間ずっと彼と行動を共にしていたそうです。そして修学旅行が終わり、家に帰る途中傷んで黒くなったバナナを二人で分け合って食べたそうです。その時の甘いバナナの味が今でも忘れらないとか・・・私たちが子供のころは高度経済成長期の真っただ中。目まぐるしく世の中が変わっていきました。そして生活のレベルもどんどん向上していった時代。夫と私は年の差6才ですが、子供のころの生活はかなり違います。わたしの小学生の頃はバナナは普通に食べていましたからねぇ・・・そしてわたしが物心ついたときはどこの家にもテレビはありましたが、夫のころはまだ各家庭にはなく、夕食後近所の子どもたちは連れだってテレビのあるお宅へ見に行ったそうです。スイッチを入れると歓声が上がり、みんな手をたたいたとか・・・ALWAYS三丁目の夕日 の映画をご存じですか。まさにその時代に育った夫は笑える話をいっぱい持ってます。それがわたしにはうらやましく思えるのです。夫からは「バカにすんな~」と怒られそうですが・・・また折をみて紹介しますね。。。
2008.08.02
コメント(3)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
