全18件 (18件中 1-18件目)
1

8月も終わりですね~はやいもので退職してもう一ヶ月経ちました。でゴロゴロしていていつの間にか体重がなんてことにならないように・・・わずかな退職金で購入したwiiで始めたダイエットエアコンを切った暑い部屋の中でほとんど毎日30分ほどwii fitで汗を流しましたはたしてトレーニングの効果のほどは・・・これ、わたしです 家族からは若すぎる!とブーイング何んと・・・(゜o゜)一か月前とほとんど変わらず・・・ (^_^;)バランス年齢に至っては・・・わたしってホントはいったい幾つなの21才の日もあれば、69才なんて日もまぁ増えなかったってことは効果があったってことかな継続は力なりこれからも頑張って続けます!!新品【送料無料】Wii本体(クロ)+WiiFitPlua プラス(バランスボード同梱版) SET【smtb-TK】
2010.08.31
コメント(2)

道具はこんなもの使います。何やら怪しげな実験ではありません。。。100均で買ったお弁当用のシリコンカップとペンダントの金具材料はいろいろ家にあるもので・・・透明樹脂を使ってアクセサリー作りを始めました。いろんな材料に樹脂を入れて固めます。左はネイル用のデコパーツ、右はボタンとビーズ左は製菓用のシュガー、上はストラップについていた唐辛子のビーズ包装紙とネイル用のラメで・・・絵がわかりにくいかな? ラメを入れなきゃよかったハギレ布とビーズでこれが一番のお気に入りシェルのチャームを入れました初めてにしてはまぁまぁの出来かな・・・これに金具をつけてストラップやペンダントを作るつもりです。とってもおもしろいですよ しばらくハマりそうです
2010.08.30
コメント(2)

連日の猛暑にうんざりする毎日でも今朝洗濯物を干していたら心地よい風が吹いてきて夏の終わりを感じました待ち遠しい秋もいつの間にか近づいているようで。。。昨日食べたランチにもイチョウの葉っぱが添えられていました。
2010.08.26
コメント(1)

今、名古屋のあちこちの会場で開催されています。3年に一度、国内外のアーティストが現代アートや舞台、音楽を披露する国際芸術祭だそうです。詳しくはココをクリックして見てね。現代アートを鑑賞しようと愛知芸術文化センターに出かけたんですが今日は残念なことに休館日でも一つだけ作品を見ることができました巨大なバルーンの一部です。ニュースで見て知っていたのでアートだとわかりましたが・・・知らずにいたら、きっと「なんじゃこれ?」作家さん、ごめんなさい m(__)mそして栄のオアシス21でも展示作品を見ることができました。下から見上げると・・・屋上に水が張ってあるのですがまわりのビルやテレビ塔が水面に建っているかのよう・・・水が噴き上げてくると、まるでアニメに出てくる生き物が動いているよう見えます水玉モチーフのアートで有名な草間彌生さんの作品だそうです。駅前のタカシマヤでも展示されていました。作品名は「かぼちゃの自己消滅」斬新な色づかい!他の作品も見てみたくなりました。全く関係ないのですが・・・栄でネズミ男発見 そして帰りにミッドランドスクエアでティータイム 一度は行ってみたかった憧れのお店です いつも長蛇の列であきらめていましたが今日はすぐ入ることができました堂島ロールセットを注文 至福のひと時でした
2010.08.23
コメント(2)

「新しいおうちへ行きたい!」 と毎日何度もせがむRちゃんです検査も無事クリア!後は外溝工事の完成を待つのみです。いよいよ来週はお引っ越し娘の希望で明るくシンプルなです。 あ~~我が家も建て替えたい!!
2010.08.22
コメント(2)

先月退職した会社から離職票が送られてきたので失業保険の申請にハローワークへ行ってきました。この不況下の折求職する人で込み合っていると思いきや閑散としていました猛暑のせいでみんな外出を控えているのかな・・・?求職申し込み書に希望の職種や条件を記入して手続き完了。一身上の都合で退職したので受給できるのは3ヶ月後。。。それまでに仕事が見つかる可能性は限りなくゼロに近いだってね、係のひとわたしの申込書に目を通した後わたしを見つめて「こんな条件で見つかるわけないでしょ」と言いたげな顔してましたで、そのあと同じく失業中の友だちとリストラにあった同い年の彼女は失業保険をもらいながら就活中・・・いろいろ体験談を聞かせてもらいました。年齢不問になっていてもわたしたちの年では絶対不利面接を受けても結果は現実はキビシイ~週休二日制で、時給800円以上、車通勤可で、事務職希望・・・こんな条件出してたら採用されるわけないか ^_^;今まで頑張って仕事してきた(つもり)から焦らず、慌てず、気長に仕事探します。。。
2010.08.20
コメント(0)

とってもいい試合でした 山井投手は8回までノーヒットノーラン 3年前の日本シリーズと全く同じあと一歩だったのに 残念!原監督 振り返って~4回裏 谷繁の二塁打で一点先制9回 坂本選手にホームランを打たれ岩瀬投手に交代 山井投手 お疲れ様でした!2度あることは3度ある。 次回リベンジを・・・ヒーローインタビュー やっぱりこれがないとね
2010.08.18
コメント(1)
野球観戦に行ってきます中日巨人今夜も勝利はもちろんドラゴンズ \(^o^)/でも・・・じつは・・・大きな声では言えませんが・・・ ( 夫は巨人がキライ(-_-;) )わたしは原監督のファンそれも甲子園で大活躍した時からの・・・きりっとした顔立ちとさわやかな笑顔に一目ぼれ初めての巨人戦観戦 今からワクワクです
2010.08.18
コメント(0)

浴衣を作った余り布でで巾着も作りました。盆踊りになんとか間に合いました~大好きなまるこですカメラを向けると・・・飛んできてわたしも撮って~カメラ目線もお手のものおねえちゃん、これな~に?
2010.08.16
コメント(1)

また家事そっちのけで一日中ミシンに向かっていました(~_~;)Rちゃんの浴衣ですバンビ柄が可愛くてあと肩上げ、腰上げで完成です。今はわたしの好みの柄で作って着せているけど・・・そのうち 「え~ ダサい いらなぁ~い」 なんて言われちゃう日が来るんだうな・・・Rちゃんちの新居も完成間近です
2010.08.11
コメント(3)

中国では豪雨による土石流でたくさんの方が被害に遭われました。場所こそ違いますが同じ内陸部での出来事そして息子は現地で温かいもてなしを受けたとのこと・・・ニュースを見るたび心が痛みます。。。写真を楽しみにしていたのですが携帯で撮った写真が数枚「これだけ?」 「観光に行ったんじゃないよ」ごもっともです^_^;息子が訪れたのは貴陽という町 詳しくはここをクリックしてね空港まで迎えに行った帰りの車中で息子から聞いた話です・・・大きなビルが立ち並んでいるけど日本の一昔前といった感じ (えっ?知ってたっけ^_^;)日本人には一人も出会わなかったとか・・・今の世の中どこの国へ行っても日本人を見かけるはずなのにやっぱり中国は広い!ゴミに関してはまだ遅れていてみんな平気で煙草の吸殻を道路にポイ捨てそういえば上海万博もごみが分別されずあふれてるって新聞の記事がありました。食事はトウガラシと油をたっぷり使った中華料理が多いとか・・・慣れたらおいしかったとか 若いコ向けの味付けみたいだねピンボケでわかりずらい 日本のように残業はなく定時で仕事終了 日本人は働きすぎ!!仕事が終わると本場の麻雀を楽しんだとのこと言葉は通じなくても大丈夫だったようです ルールは万国共通麻雀好きの夫に子どもたちは小学生のころ手ほどきを受けよく家族で卓を囲んでいました。まさか役に立つとは・・・大人になって中国で麻雀をすることになるなんて夢にも思ってなかったでしょうねおみやげは・・・こんだけ^_^;
2010.08.10
コメント(2)

退職前に会社の若い子との約束忘れずに誘っていただいてステキなお店に連れていってもらいました建物の外観はメルヘンチック!店内のディスプレーもおしゃれ!!お料理の味もgood!!!店内ではかわいい雑貨や食品も売っていました。眺めるだけでも楽しいここのお店はお肉や魚を一切使わずすべて豆や野菜だけで作るお料理だそうです。洋風精進料理って感じかな?今週のお勧めのフラワーランチは 「南インド食堂のトマトライス」中でもトマトライスにかけられたソースがスパイシーでとてもおいしかったですお店を変えてティータイムこちらのお店もとってもステキチョコレートケーキは上品な味紅茶は砂時計で楽しいひと時を過ごすことができました
2010.08.08
コメント(2)

安曇野から大町 白馬山麓を通りヘアピンカーブの峠を超えて伝説の里鬼無里へ山間の集落を走り続けて戸隠へ到着のドライブルートお蕎麦で有名な戸隠に着いたのは15時を回っていましたせっかくここまで来たんだからと人気のお蕎麦屋さんで遅い昼食を・・・こんな時間でも人がいっぱいで30分ほど待ってお店の中へ窓からの景色です。小鳥がさえずり静かなロケーションそばつゆ、クルミ、とろろの3種類のつけ汁で食べるおそばの味は最高!!おなかがいっぱいになった後は近くの鏡池を散策人もまばらでとっても静か近ごろパワースポットで有名になった戸隠神社です 樹齢700年ほどの御神木パワーの源はここにあり 参道のガクアジサイがとっても涼しげ帰りは上信越道 長野道、中央道 東海環状道 伊勢湾岸道 と ひたすら走り続け家に着いたのは23時 15時間の強行ドライブにもかかわらず遊びにかけては疲れ知らずの夫婦です^_^;戸隠でいっぱいパワーをもらってきたおかげかな
2010.08.07
コメント(1)

自分で言うのもなんですが・・・いいアングルで撮れたなぁと思う自信の一枚です昔にタイムスリップしたようなのどかな風景黒澤監督の映画のロケ地に使われた場所だそうです。「夢」というタイトルの映画ですが、昔見たことあるんだけど覚えてないなぁ (・・?なかなかアルバムの整理ができなくて日が経ってしまいましたが先月信州へ行った時撮った写真です走行距離約1000キロの日帰りドライブ運転手は夫、ナビゲーターはわたし安曇野から戸隠まで一気に回ってきました常識的に考えたら一泊二日のコースですが、ひろまま家ではごく普通のこと大王わさび農場日差しが強いせいなのか黒いネットで覆われていました。ワサビがいっぱい!!当たり前か。。。(~_~;)葉っぱはどんな料理に使うのかな?冷えたキュウリが売られていてみんなかぶりついていました。 水車小屋を眺めていると時間がゆっくりゆっくり流れているような・・・そんな気がして・・・でもこの日は特別暑くって早々と退散 (>_
2010.08.06
コメント(2)

毎日こんなに暑くては家事をする気にもなれず朝からクーラーのきいた部屋でまること一緒にゴロゴロ庭の雑草はすくすくと育っているし・・・寝室のカーテンレールには会社で着ていたジャケットやスカートがぶら下がってままもう着ることはないから片付けないと。。。毛布も早く洗濯しないと夏が終わっちゃうよ~そうだタイトル、スローライフに変えたんだからまぁ いいか。。。もうしばらくでのんびりさせてもらうことに・・・でも友だちとのランチはいつでもお誘いがあればどこへでも飛んで行きますよ~今日のはとっても柔らかローストチキンお肉がポロッと骨から外れて食べやすかったです
2010.08.05
コメント(1)
中国へ出張している息子からがあった。「トイレにドアも仕切りもないからホテルの部屋でしか大ができない」「話には聞いたことあるけど本当だったんだ」 「食事も全く口に合わないし・・・」「コンビニないの?」「あるわけないだろ」食事はともかくトイレは不便だろうな・・・他人が用を足してるとこも見たくないだろうし(ーー;)とにかく元気な息子の声を聞くことができてホッと一安心親バカと言われようが子どもは幾つになっても心配ところでどこへ行ったのか気になるって息子の出張先は・・・上海からで移動、そしたまたに乗って・・・なんでも少数民族の住んでいる高山都市らしい・・・そんなところにも日本企業が進出しているんですね。カルチャーショックな出来事をいっぱい土産に帰国すると思うからその時はまた報告しますね
2010.08.04
コメント(2)

通帳を記帳したらわずかなささやかな退職金が振り込まれていましたせっかくだから記念に残るものをと・・・前から欲しかったWiiFitを購入ついでにソフトとリモコンも大人買いソフトはRちゃんと一緒に遊ぶために・・・今どきの3才児はもうこんなので遊んでいるのでびっくり不足分は子どもからまきあげ カンパしていただきました退職して一番心配なのは体重増加WiiFitで毎日筋トレに励みます!
2010.08.03
コメント(2)

U君の甚平を作りました。和裁初チャレンジです!おくみってどこだっけ(?_?)というレベルのわたしですが・・・直線縫いが多くて割とスムーズに出来上がりました。まめしぼりのてぬぐいでもう1枚祭の文字を背中に来るように作ってみました。手ぬぐい2枚で甚平、1枚でパンツができます。【手ぬぐい】まめしぼり祭(90cm)お宮参り着物・和雑貨きもの 米七早く着せたくて高速飛ばして U君ちへ・・・ぴったり よかったぁ今年の盆踊りはこれできまり次はRちゃんの浴衣にチャレンジしてみようかな。。。
2010.08.02
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1