JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【甥のステント挿入… Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2022.09.25
XML
カテゴリ: JINさんの農園
【プロス数】 (プロスすう、英: Proth number)とは、以下の制約を満たす式で
表される自然数Nのことである。 【プロス数】 の名は、19世紀フランスの数学者 フランソワ・プロス
にちなんで付けられた。
N=k2^n + 1
制約1: kは正の奇数。
制約2: nは正の整数。
制約3: 2 n>k}である。
※ 制約3が無い場合、1より大きなあらゆる奇数がこの式から生まれてしまう。
【​ プロス数 ​】👈リンク の最初の数項は
3, 5, 9, 13, 17, 25, 33, 41, 49, 57, 65, 81, 97, 113, 129, 145, 161, 177, 193, 209,
225, 241,… である。
カレン数 (n·2^n +1) フェルマー数 (2^2^n +1) は、 【プロス数】 の特殊なケースと
考えることもできる。



【プロス素数】
【プロス素数】(ぷろすそすう、Proth prime)とは、素数であるプロス数のことである。
【プロス素数】 の最初の数項は
3, 5, 13, 17, 41, 97, 113, 193, 241, 257, 353, 449, 577, 641, 673, 769, 929,
1153,
1217, 1409, 1601, 2113, 2689, 2753, 3137, 3329, 3457, 4481, 4993,
6529, 7297,
7681, 7937, 9473, 9601, 9857, … である。
プロス素数は無数にあると予想されているが、証明されていない。
2016年現在、発見済みである最大の 【プロス素数】 は 10223×2^31172165 + 1 であり、
9,383,761桁の大きさを持つ。 これが素数であることは PrimeGrid プロジェクトの
Péter Szabolcs によって導き出された事が2016年11月6日に発表された。
この数は、メルセンヌ素数でないような既知の最大の素数でもある。


                              ・・・​ もどる ​・・・


                  ・・・​ つづく ​・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.30 18:22:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: