JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその2(11/26) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの地を歩くーその1(11/25) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

2週連続で岡山県立… New! 隠居人はせじぃさん

【南京櫨の紅葉 ・ … New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

エコハウスにようこそ ecologicianさん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

Calendar

2025.06.18
XML
カテゴリ: JINさんの農園
そして最後にこの日の最大の目的の 国宝・「曜変天目(稲葉天目)建窯」展示室 へ。 



国宝展示室内は写真撮影禁止のため、以下の写真はネット、ロビーのテレビ映像、そして私が集めて
いた写真から。

展覧会イメージ

曜変天目は建窯の黒釉茶碗で斑紋の周囲に青色を主とする光彩があらわれたものをいう。
本来、「曜変」は「窯変」を意味し、しだいに輝きを表す「曜」の字が当てられるようになった。
完全な形で現存するものは、国内に伝存する3点のみ。本作は、光彩が見込み全体に鮮やかに
現れた一碗。江戸幕府第3代将軍徳川家光から春日局に下賜されたといわれ、後に淀藩主稲葉家に
伝わったため「稲葉天目」ともいわれる。1934年、岩﨑小彌太の所有となった と。



陶磁器 - 静嘉堂文庫美術館


その美しさはまるで“宇宙”と例えられ、これまで徳川家康をはじめ、多くの歴史人物や、
陶芸家を魅了してきた最上級の茶碗です。 完存するものは世界に3碗とされていて、いずれも
国宝に認定されています。

静嘉堂文庫美術館 京友禅 アロハシャツ <曜変天目> | 京友禅アロハシャツ【Pagong】公式オンラインショップ

この《曜変天目》、世界で現存が確認されているものはわずか3点しかない。 いずれも日本に
伝わっており、大徳寺龍光院(京都)、藤田美術館(大阪)、静嘉堂文庫美術館(東京)が
所蔵している。 これら3点の《曜変天目》はすべて国宝に指定され、唐物の天目茶碗の最高峰と
呼ばれているが、その歴史や製法、伝来は多くの謎に包まれている。

□静嘉堂文庫美術館:曜変天目 「磁州窯と宋のやきもの展」にて - コロコロのアート 見て歩記&調べ歩記

曜変天目は、天目茶碗の中でも最高級とされ、世界で3点しか現存しない希少な茶碗です。
その希少性から、価値は非常に高く、国宝に指定されています。現在、その値段は不明ですが、
非常に高い価値があることは確かです。

曜変天目茶碗 (静嘉堂文庫美術館と藤田美術館の国宝「曜変天目」が登場 「美の壺」BSプレミアムで12日夜放送 – 美術展ナビ)

曜変天目の価値を詳しく説明すると以下のようになります。

その3点全てが日本にあり、すべて国宝に指定されています。

20180503 静嘉堂文庫美術館

曜変天目の価値を詳しく説明すると以下のようになります。
希少性:
世界で3点しか現存しないと言われるほど、非常に少ないです。その3点全てが日本にあり、
すべて国宝に指定されています。



製法の難しさ :

再現は不可能に近いとされています。



美しさ :
曜変天目の表面に現れる光沢や模様は、まるで宇宙のような美しさを感じさせ、
多くの人々に愛されてきました.



このように、曜変天目はその希少性、製法の難しさ、そしてその美しさから、非常に高い価値を
持っています。現在、その値段は不明ですが、非常に高い価値があることは確かです。



「曜変」は本来「窯変(ようへん)」で、輝きや光を意味する「曜」の字を当てたもの。
黒釉の掛かる碗の内面に大小の斑文が浮かび、青く輝く光彩が現れたものをいう。
曜変天目を生んだ福建省建窯の碗は「建盞(けんさん)」と呼ばれ、上質な製品は北宋の
風流天子・徽宗皇帝(きそうこうてい)も推奨し用いている。完全な形の曜変天目は世界に3 碗、
いずれも日本に現存するが、近年中国・浙江省杭州の南宋宮殿跡付近では破片が発見されている。
本作は江戸時代以降、淀藩主稲葉家に伝わったため、「稲葉天目(いなばてんもく)」と
呼ばれている。



しばらくは
黒釉の掛かる碗の内面に大小の斑文が浮かび、青く輝く光彩をお楽しみください

















そして全ての展示品鑑賞を終えて、 ショップに立ち寄る



「曜変天目」の青く輝く光彩をアレンジした黒地のアロハシャツ?



こちらは、 曜変天目ぬいぐるみ
5800円 とやや高価。



ほぼ実寸の曜変天目ぬいぐるみ 」 
ミュージアムショップ - 静嘉堂文庫美術館


                                   ・・・​ もどる ​・・・



                   ・・・完・・・


曜変天目紹介の動画 👈️リンク

長江惣吉先生 👈️リンク












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.18 07:02:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: