JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:牛久大仏へ(その3)(11/19) New! 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
オジン0523 @ Re:「酔芙蓉」咲く(09/23) 純 白というより既に淡~~いピンクが。 …

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【甥のステント挿入… Gママさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2025.08.26
XML
カテゴリ: 海外旅行
昼食を終え、「Dingle Port」を後にして、さらに岬に向かって西に進む。



リバー・ミルタウンの対岸には瀟洒な白壁の民家が並ぶ。



雨雲が上空にあったが、雨は止んで。



再び「Dingle Harbour」を左に見ながら。 


R559をひたすらに。



山の裾野にポツンと一軒。



そしてR559を更に走り、「 スリー・ヘッド・ドライブ 」の「 展望台・Ceann Sléibhe 」で

大西洋に浮かぶ「 グレート・ブラスケット島・Great Blasket Island 」が姿を現した。



東方向の海岸線を振り返って。



そして西方向の、大西洋に浮かぶ「 グレート・ブラスケット島・Great Blasket Island
方向を。



真下を覗き込んで。



岩場をズームして。



ヨーロッパカモメ(European Herring Gull)



白い頭部と体、灰色の背中・翼、太くがっしりした黄色のくちばし、
くちばしの先端に赤い斑点(ゴニスポット)があるのが特徴
淡黄色の目と白いアイリング、脚は薄いピンク色。



Birds of the Siea Head area(スレイヘッド地域の鳥たち)
「Slea Head area(スレイ・ヘッド地域)」は、アイルランド南西部のケリー県
ディングル半島(Dingle Peninsula)の最西端に位置する、風光明媚な海岸エリア
アイルランド語では「Ceann Sléibhe(キャウン・シュレーヴァ)」と呼ばれている と。
右下にはメッセージ:
"Please! Take only photos. Leave only footprints."
(お願い:写真だけを持ち帰り、足跡だけを残してください)  と。



放牧された羊の姿も。



そして、アイルランド・ケリー県のスレイ・ヘッド(Slea Head)沿いにある有名な
宗教モニュメントに到着。
磔刑(たっけい)のキリスト像(Crucifixion scene) 」。



1. 中央:十字架上のキリスト(Jesus Christ)
 ・十字架に磔にされた姿。頭には茨の冠。
右脚からは血が流れているがごとくに
2. 左側:聖母マリア(Virgin Mary)
 ・キリストの母。悲しみに満ちた表情で祈っている。
3. 中央下:マグダラのマリア(Mary Magdalene)
 ・キリストの足元にひざまずいて涙を流している姿。
4. 右側:聖ヨハネ(St. John the Apostle)
 ・最も若い使徒で、イエスのそばに残った弟子。手を組んで祈っている。

この像は単なる観光オブジェではなく、 カトリック信仰に基づく巡礼的モニュメント !?。
地元民や信仰者が祈りを捧げるためにも使われているのだと。
アイルランドのキリスト教的風景(sacred landscape) 」の象徴の一つ であると。


経緯となぜこの場所に?
・明確な建立年や寄贈者情報は定かではないが、20世紀前半〜中盤の可能性が高い と。
・おそらくは地元のカトリック教会、あるいは巡礼者団体による寄贈であり、スレイ・ヘッド
 周辺を巡る人々の祈りと記憶の場として設置された と。
・自然と神の創造の偉大さを感じられる断崖絶壁と大西洋の絶景
・キリストの受難の象徴としての「孤高・静寂」が強調される場所である とネットから。


ヨーロッパカモメ(European Herring Gull)をスマホで撮る観光の女性。



私も。



磔刑(たっけい)のキリスト像(Crucifixion scene) 」を後にして、北方向に進む。
Coumeenoole Beach 」をズームして。



Coumeenoole Beach 」をネットから。

写真の説明はありません。

Dunmore Head 」の先端の島々が左手奥に見えた。
Dunmore Head・ダンモア・ヘッド 」は、アイルランドのディングル半島の西端に
位置する岬。 アイルランド本島の最西端であり、ヨーロッパ最西端の地点の一つ としても
知られている と。
以前に訪ねたポルトガルの「​ ロカ岬 ​」👈️リンクは「 ヨーロッパ大陸最西端の岬 」であったが、
この場所は「 ヨーロッパ最西端の地点の一つ 」であり、ここが「 ヨーロッパ最西端(島を除く)」!?



移動してズーム。
後方の島が「 Great Blasket Island・グレート・ブラスケット島 」。



緑に覆われた丘には多くの羊の姿が。



左手奥に「 Beginish・ベジニッシュ 」島。



スレイ・ヘッド・ドライブ(R559号)沿い、断崖が続く荒々しい海岸



アイルランドの西海岸の絶景を楽しみながらカメラに収めながら北上。



屋根の南面には ソーラーパネル が。




                                 ・・・​ もどる ​・・・



                 ・・・​ つづく ​・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.28 14:48:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: