2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ーせんせい なんでだろう?せんせい編 はたらくーこども「せんせいは はたらくのが すきなの?それとも きらいなの?おしえてくださいな」せんせい「どちらだと おもう?」 子どもの答え「いろんなことして からだ うごかしてるから はたらくのが すきみたい」子どもは 先生の行動をよく観察しているものですね。この年は、「幼稚園の先生になりたい!」という子どもが一人もいませんでした。ちょっと寂しく思い先生「どうして幼稚園のせんせいになりたくないのかな?」こども「いろんなことして せんせい はたらいて たいへんそうだから」ということでした。 この時、子どもが大人の顔色を見ることもなく 自分の意見をしっかりと 言えたことが とても嬉しかったですね。 (誰にでも 自分の考えを はっきりいえる 子どもになるように 大人が真剣に耳を傾けることを 普段から 心がけていると 大人の顔色を見ることなく自分の考え=意見がいえるようになる)自分では、子どものために最善を尽くしたいと心に決めて一生懸命に楽しく取り組んでいたつもりでしたが・・・・・子どもの夢を壊していることを深く反省しました。今でも、子どもから とても大切な気付きをいただいたと感謝しています。
January 28, 2009
コメント(6)
子ども「せんせいは どうして ピアノがじょうずに ひけるの?」せんせい「どうしてだと おもう?」こども「せんせいは いっぱい れんしゅうするから じょうずなの?」本当は、余り上手ではありません。高校3年になって幼児教育の勉強をしたいとピアノをはじめたのですが・・・歌うことは得意?でしたが・・・独学で上達しませんでした。でも子どもには 上手に聞こえたようです。嬉しかったですね。幼児教育を志している学生さんはピアノが苦手だからと諦めたりしないで下さいね。ピアノがすべてではないですからね。
January 26, 2009
コメント(6)
子どもは身近な先生に興味津々・・・こども「せんせいあのね どうして せんせいは ようちえんのせんせいに なったの?」せんせい「どうしてだとおもう?」 子どもの答えは ? ? ? ? ? ? ?子どもの答え「どうしても ようちえんの せんせいに ならなきゃ だめだったの?」子どもにとっていい先生かどうかは「大きくなったら幼稚園の先生になりたい」という子どもが1人でもいること悪い対応をしていると「幼稚園の先生になりたい」という子どもがいなくなること身をもって経験済みです。子どもに夢を与える先生でいたいと思いました。
January 25, 2009
コメント(2)
飼っているハムスターと、みどりがめに負けないくらい冬ごもりから抜け出せないでいます。ブログを書く意欲もわいてこない始末です。幼稚園の現役の頃は、子どもの言葉に癒され元気をもらっていたことを思い出しました。「せんせい なんでだろう???」は5歳の子どもたちに 疑問に思っていることをインタビューした時の「元気をいただける言葉」を楽しんで冬眠から目を覚ましたいと思います。冬眠から覚めない方には必見です。頭の体操にもなるのでは???クラス全員の子どもたちの「せんせい なんでだろう」を毎日、書いていきます。一緒に考えて楽しんでみてください。 「せんせいなんでだろう???」ーNO:1 こども「せんせい きいて にんげんって なんで ようちえんがあるの?」 せんせい「OOちゃんは どうして ようちえんが あるとおもう?」 子どもは なんと 答えたと思いますか? 童心にかえって 考えてみてください。 子どもの答え ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? 「あたまが よくなるから あるのかなあ?」 インタビューの時に注意したこと。 大人の考えを押し付けないこと。 子どもに考える時間を与えること。 こどもの考えている心理を理解すること。 子ども一人で考えられたことを驚きをもってほめること。 「考える」ことが好きになる子どもになると信じること。 いかがでしたか??? 子どもに癒されて冬眠から目が覚める思いがしてきました。
January 24, 2009
コメント(6)
出不精の私のこと・・・よっぽど元気をいただけることでない限り出かけることはありませんが・・・引きこもり状態???から脱出!!!東京大手町のサンケイプラザまで出かけてきました。全国から集まってきた不動産関係の方々や大家さんの集まりに潜入・・・皆さんやる気満々!!!行動派の方ばかりで素敵な方と出会い元気をいただいてきました。ついでに千葉にいる孫に会いに・・・一泊のつもりが孫にせがまれて二泊するはめに・・・今日帰って来ました。孫に癒されて・・・・・また今日から引きこもりに???これでお正月気分から抜け出して心新たに絵本つくりが楽しめる一年になりますように!!!
January 12, 2009
コメント(8)
孫の年賀状に短縮語の年賀状を見つけました。あけおめ ことよろ(あけまして おめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします)あけおめ ことしも よろピク(あけまして おめでとうございます。ことしも よろしくおねがいします)おもぴろ みけ(おもしろい ことばを みつけました)私も負けずに、短縮語にしてみました。美しい日本が ?????。
January 2, 2009
コメント(14)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


