映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

マッドマックス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
November 15, 2012
XML
カテゴリ: 大杉蓮
昔はアメリカ映画に目がなかったんですね。日本映画はつまらない、といって見向きもしませんでした。でも最近は図書館に日本映画が多く入っているのと、テレビドラマで見た俳優さんが登場しているので、かなり日本映画を見るようになりました。こちらのブログも海外ドラマが主流になるのかな?と思っていましたが、日本ドラマ&日本映画の数もそこそこありますね。こちらは四国を舞台にした映画です。エキストラの普通っぽさが良かったです。



村の写真集 【DVD】 HMV ローソンホットステーション R

村の写真集
映画「 村の写真集
この作品情報を楽天エンタメナビで見る




村の写真集

出演
藤 竜也 海東 健 大杉 漣 原田 知世 吹石 一恵 宮地 真緒

監督&脚本
三原光尋

ダムに沈もうとしている花谷村の役場は、村のすべての家族を写真におさめることで、花谷村の美しさを永遠に残すことを考案。村の写真屋・高橋研一と東京で写真家を目指す息子の孝は、一軒一軒、険しい山道を歩き、写真を撮り続けるが……。

中国映画で『山の郵便配達』という作品がある。郵便配達をする父親に引退の時が迫り、息子に仕事を引き継ぐために、父親が二泊三日で犬を連れて彼の配達に付き合うのだ。効率を重く見る息子と昔ながらのやり方にこだわる父親は反発するが、やがてお互いの妥協点を見出していく。本作も効率=息子Vs個々を大切にする=父親という構図は同じだ。都会でアシスタントとはいえ、活気のある流行の先端をゆく現場にいる孝には、ダムに沈みゆく村人の写真など、何の魅力も関心もない。だから研一の仕事につきあっていても、全然本気で向き合っていない。研一は写真を撮る相手の心をほぐそうと、92歳で一人暮らしをするおばあちゃんの話や歌にとことんつきあう。おばあちゃんは、戦争に行ったきり帰ってこない息子を待って、歌を歌い始めるが、孝は途中で鳴った携帯に出るためその場を離れてしまう。研一が無言で孝を殴ったため、もみあいになり、体調を崩した研一が病院に担ぎ込まれるというおまけまでついてしまう。藤竜也演じる研一は説明しない父親だ。写真の撮り方、撮る姿勢、仕事とは何か、生きがいとは何か、生きていく上で自分は大切にしてきたものが何か。一切息子に語らない。いきなり手が出るから息子も反発してしまう。でも、もう研一の生き方は変えられない。本当は後ろ姿だけで語ってくれるともっといいのだが、さすがにそこは難しく、役場の職員で父親をよく知る大杉蓮に補足説明させている。その中に、今の自分との共通点を見出した孝は、ようやく研一が思っていること、背負ってきたものに近づこうとする。これは息子が父親に寄り添い、やがて彼を支える物語だ。


上海国際映画祭で最優秀作品賞と最優秀男優賞を受賞。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 23, 2018 12:30:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: