映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

逃亡者 New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

☆免許更新手続き☆ fujiうさぎ=^・^=さん

やっと雨が降ってお… 天野北斗さん

ランチは町中華 ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
February 23, 2013
XML
みなさん、こんばんは。この映画の続編ってもうやらないのでしょうか。エドマンドとル―シィが出てくるのはもう最後の戦いですが、これを映画でそのままやると、キリスト教がゆきわたっていない国ではつらいのでは。こちらは記念すべき第一作です。


『ナルニア国物語 VOL.1 第1章 ライオンと魔女』 アンドリュー・アダムソン / ジェネオン エンタテインメント

The Chronicles of Narnia:The Lion,TheWitch, and The Wordrobe
脚本アンドリュー・アダムソン
アカデミ-メークアップ賞
原作C・S・ルイス
出演ジム・ブロードベンド ティルダ・スウィントン
声ルパート・エヴェレット リーアム・ニーソン

第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人は、ロンドンの空襲を逃れ、田舎のカーク教授のもとに疎開する。古くて広い教授の屋敷を探索していた末っ子のルーシーは、空き部屋で大きな衣装だんすを見つけ、何かに導かれるようにその奥へと進んでいく。ふと気づくとルーシーは雪に覆われた森の中に立っていた。そこは、言葉を話す不思議な生きものたちが暮らす魔法の国“ナルニア”。偉大な王アスランが作った美しいこの国は、冷酷な白い魔女によって100年もの間冬の世界に閉じ込められており、ナルニアの住人たちはひたすらにアスランの帰還を祈り続けていた。やがてペベンシー家の4人の子供は、自分達こそ予言された冬を終わらせる者達-二人のアダムの息子と二人のイヴの娘-である事を知る。



というように、子供の頃に『ナルニア』を読んだ人々には、絶対自分達の『ナルニア』が頭の中に出来上がっている。それもかなりしっかりしたイメージで。その全てのイメージと戦って勝つ事は不可能なので、子供達と同様な共感を、大人から得るのは難しいだろう。

それでも、アスランが現れる時にケンタウルスや獣達全てがひれ伏す場面は、何か荘厳な感じがした。最近導師役を引き受ける事の多いニーソン、なかなか健闘していると思う。

原作ではアスランの石舞台のシーンはキリストの磔と復活だとすぐわかる。だが映画ではそのようなキリスト教臭は、出来るだけ払拭しているように感じられた。そうでないと、最後の決戦がキリスト教徒言うところの『聖戦』になりかねないのだろう。


【輸入楽譜】グレッグソン=ウィリアムズ, Harry: 映画「ナルニア国物語」: 第1章 ライオンと魔女 [ グレッグソン=ウィリアムズ, Harry ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 13, 2021 08:00:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: