映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

マッドマックス New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
September 21, 2020
XML
カテゴリ: 山田風太郎
みなさん、こんばんは。ドコモ口座がえらい騒ぎになっていますね。
今日から5日間山田風太郎の作品を紹介します。

山屋敷秘図 切支丹・異国小説集―山田風太郎妖異小説コレクション
山田風太郎
徳間書店

「接吻には都合がよい。理想的接吻であったろう。」(p133)
『伴天連地獄』

 これ、どんな場面だと思います? 若い男女のすごくロマンチックな場面? BGMでも流せば決まり?

 実はこれ、転び切支丹の男女が、接吻しているんです。でも、ロマンチックとは言えません。だって彼等は二人とも、目明かしに鼻を切られているんです。「接吻には都合がよい」の前に続くのは、「鼻がないから」という文章です。いや、確かにバーグマンは

と言っていました。でも、だからって、なくしたら「理想的接吻だろう」と、普通考えますか? そして、書きますか?

 この文章を入れた所が、いかにも山風(=山田風太郎)らしいと思います。山本周五郎氏、藤沢周平氏、池波正太郎氏は、まずこういう場面を描かないでしょう。山風と同じ位シニカルな松本清張氏は「醜怪である」の一言で切って捨てそうですし、唯一書きそうな横溝正史氏は、何とかこの場面を妖しく見せようとするでしょう。

 しかし、山風は、そのいずれとも違います。「所詮人間というものは」と、どこか遠い所から、非常に冷たく皮肉な目で眺めており、そういう視点からこの文章が出てきたのだと思います。『スピロヘータ氏来朝記』だって同じスタンスからでしょう。だって、誰が考えますか? 神の教えと同時期に日本にやってきた「あるもの」が、キリスト教より早く伝わってゆくなんて話? 「崇高だの、気高いだの言ったところで、人間の本性は、所詮は俗にどっぷり塗れている。」と、山風はとことんまで知らしめてくれます。

 一方、人間の本性の奥底を暴いた後で、山風はこんな作品も ものしています。
偶然の一致から奇蹟を起こせると思われた太兵衛が、天草の城の不知火姫に惚れこんで見せたたった一つの奇蹟を描いた『奇蹟屋』、弾圧の恐怖から一度は棄教したお千絵が再び信仰するきっかけとなった「ある現象」を描いた『邪宗門仏』、秀吉の朝鮮出兵の際、日本人による抗日軍に身を投じたが、日本と朝鮮と中国、何れにも受け入れられなかった男達を描いた『降倭変』。彼等はいずれも幸せな最期とは言えませんが、傍から見てどんなに滑稽で、無駄であろうと、自らが信じた道を行く姿は、やはり心に響きます。「駄目だ駄目だ駄目だ!」と百連発喰らった後で、
「でも、捨てたもんではないさ。」とぼそり。
山風の、こういう所が大好きです。

他『姫君何処におらすか』『山屋敷秘図』『不知火軍記』『盲僧秘帖』『踏絵の軍師』『売色使徒行伝』『万人坑』『蓮華盗賊』収録。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 21, 2020 12:00:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: