映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

ランチは町中華 New! ちーこ♪3510さん

マイ・インターン New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
October 13, 2022
XML
みなさんこんばんは。都心の大動脈、JR山手線で、11日午後から、乗客を乗せた営業列車で自動運転の実証運転が始まりました。踏切がある過密ダイヤの路線では初めてで、鉄道自動化の加速につながるか注目されます。アウシュヴィッツで本当に活躍したユダヤ人女性のお針子について書いたノンフィクションを紹介します。

アウシュヴィッツのお針子
The dressmakers of Auschwitz
ルーシー・アドリントン
河出書房新社

とある場所の縫製所では、ユダヤ人女性達が忙しく立ち働く。ところが突然緊張が走る。お針子の一人が、アイロンで布地を焦がしてしまったのだ。劣勢にあって素材が簡単に手に入らない。失敗したお針子は青くなる。でも心強き彼女達のリーダーは、ミスをミスに見せないで繕うやり方を知っていた。顧客は一瞬変に思うものの、リーダーの巧みな弁舌に言い任されてしまう。本書は、こんな映画の一幕のような場面から始まる。

 アウシュヴィッツと聞いて浮かぶイメージは、大量虐殺、ジェノサイド、悲惨、惨劇…いずれもマイナスイメージだ。ところがアウシュヴィッツに高級女性服を仕立てるサロンがあったという。高級サロン?アウシュヴィッツと全くイメージが合わない。顧客はアウシュヴィッツ収容所署長夫人ヘートヴィヒ・ヘスをはじめとするナチス高官夫人だ。二十五人の若い収容者、主にユダヤ人の女性と少女が、エリートナチス女性の専用サロンで、彼女達のために美しいファッションをデザイン、カット、縫製していた。本書は彼女達が幸せに暮らしていた時代から、収容所で出会い、終戦を迎えるまでを綴る。

 一方で劣等民族、寄生虫と嘲っていたユダヤ人に、身の回りに纏う衣服のデザインと裁縫を任せていた事実に、特に矛盾は感じていなかったらしい。作中に「あなたたち、とんでもない奴らだと思っていたけど、存外やるじゃないの」のような台詞を顧客に浴びせられる場面も登場する。



 サロンのお針子と顧客を、単純に被害者・加害者と分けるのは難しい。実際にはユダヤ人は迫害を受けており、生命の危険にさらされているが、共闘の匂いもする。但しお針子達が優秀であるという前提においてだ。お針子達も、ただ戦々恐々と顧客の御機嫌取りばかりをしていたわけではない。後半収容所でレジスタンス活動が活発になるが、彼女達の中には協力者もいた。全員を救うことはできないけれど、救える者だけでも救いたい。ぎりぎりの所で他人を思える優しさと強さは、現実だからこそ尊い。

 もともと著者はアウシュヴィッツのお針子を主人公に据えたYA小説を発表していた。ところが実際のお針子達が名乗り出てきたため、今回のノンフィクション発表となった。


アウシュヴィッツのお針子 [ ルーシー・アドリントン ] ​​ 楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 13, 2022 12:00:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: