映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

キャプテン・アメリ… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

今回も生存報告(´ཀ`) 天野北斗さん

待ち伏せ ちーこ♪3510さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
November 12, 2024
XML
みなさんこんばんは。東京・上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」は、ふるさとの中国に帰ってしまいさみしいですね。今日は詩人バイロンの祖父が乗っていた船の難破事件について書かれたノンフィクションを紹介します。

絶海: 英国船ウェイジャー号の地獄
THE WAGER
​デイヴィッド・グラン/著
倉田真木/訳
早川書房

服はボロボロ、髪の毛バサバサ、およそ大英帝国の海軍兵士とは思えない姿で、二組の集団が英国に帰還を果たす所から始まる。両者は同じ船で難破したが、英国への帰還時期は、ばらばらだ。嵐ではぐれることは、よくある。「よくぞ生き残った!」とお互いの生還を喜び合えば美談になるものを、そうはいかない事情があった。

 1740年9月18日、軍艦5隻を中心とした小艦隊がポーツマスを出港した。そこには、かつての商船から大砲28門を備えた六等艦へと生まれ変わった「ウェイジャー号」と250人の乗組員の姿もあった。財宝を積んだスペイン船を追う密命を帯び、意気揚々と出発した艦隊だったが、次々と災難が船を襲う。

 そもそも最初からつまずいた。「船に乗りたい人この指とまれ」で多数応募者を厳選した船員ではなかった。今どき冒険野郎がうようよいるわけもない。むしろ、航海に出たら、いつ帰ってこられるかわからない。栄えある国家の任務と言われても、行きたくないのが本音だ。そこで港にいる男たちを無理やり船員として登録した。経験豊富で、かつ意欲がある船員の宝庫ではなかったのだ。



 ウェイジャー号は貯蔵船だったため、他の難破船に比べれば恵まれていた方だ。しかし、いつ救助の手が差し伸べられるかもわからないチリの孤島で、食料はいつか尽きる。島だから、植物はともかくとして、動物の増え方にも限りがある。焦燥感に駆られた人々の間で、反乱が起きた。

 反乱が成功した要因は、艦長に対峙しうるリーダーたり得る人物がいたことだ。掌砲長バルクリーである。順繰りに昇進しただけのぽっと出艦長チープより、遥かに経験豊かで、言っていることに説得力がある。チリの見知らぬ島で生き残りたいと思ったら、より生存確率の高い方に賭けるのは、きわめて人間的な行為だ。殺し合いにならなかっただけ、ましである。怒りに任せて船員を殺してしまったのは艦長の方なのだから。どんなに理不尽に感じても、反乱であることは認識していたバルクリーは、日記を丹念につけていた。証拠物件を残すあたり、映画『ケイン号の反乱』を彷彿とさせる。


 さて、経験豊富な船員に捨てられた艦長側についたのは、若き士官候補生ジョン・バイロン。バイロン男爵の次男坊で、後の詩人バイロン卿の祖父である。地元女性にモテモテだったらしい。ウェイジャー号での時の経験は後に『ジョン・バイロン閣下の物語』(Narrative of the Honourable John Byron)として出版され、好評を博した。なんだか孫の人生を先取りしたかのようだ。

 裁判の場面は全体のボリュームから見ると少ない。個人の日記であったものの、記録があった事や、殺し合いが行われたわけではない。艦長の判断により、死ななくてもいい命が多数あったはずだが、その責任は問われなかった。

絶海 英国船ウェイジャー号の地獄 / 原タイトル:THE WAGER[本/雑誌] / デイヴィッド・グラン/著 倉田真木/訳 ​​ ネオウィング 楽天市場店






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 12, 2024 12:00:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: