全5件 (5件中 1-5件目)
1

ここのところ、毎年のように換装時に何か発見してしまうワケですが、今年はコレです。なんということでしょう。グリスがべっとり。色から察するに割りと新しい。コテコテですwということは…おやおや。(ヽ;´ω`)実に不運な。色々とモチベーションが下がりますわw取り敢えず「オヌヌメ」のピッチクリーナーとパーツクリーナーで、ざっくり汚れを落として、後日wもう一度洗う事に。さて、次の日に実況見分したワケですが、実は数週間前から「妙な」痕跡が目には「入って」居たのですが、見て見ないふりをしていたのでした。さて、4ヶ所タイヤの痕跡が見えるかと。コレですね。なんともはや。多分コレは発見したときから19時間以内にロワアーム辺りから垂れたものかと。発見当日に「ルノー福山」へ電話連絡をしたのですが、ダストブーツの在庫が欠品だそうでw修理は2週間以降後になりそう。┐(ヽ´д`)┌ヤレヤレ
2016.11.28
コメント(0)
それでは第203節のデーターです。0203-391Km/47.99L= 8.1km/L オンボードコンピューターの数値。390.7Km/45.3L・11.6L/100Km= 8.6Km/L でした。 次に「A700」のデータです。生涯燃費= 8.7km/l平均燃費= 8.1km/l一般燃費= 8.1km/l高速燃費= km/l でした。 ぐぐっと涼しくなってきて、燃費の向上が見られるかと思っていましたが、通常の値と大差はありませんでした。(ヽ´ω`) 今年度に入って生活リズムが変わってから、どうも「燃料警告灯」の点灯タイミングが早い感じがしています。と、前回も書いたのですが、今回はやや意識的に早めの給油となりました。 給油間隔は16日。移動回数は58回。一日当たりの走行距離は24.4キロ。一回の走行距離は6.7キロ。さてここまでのデーターは…最高は19.9km/l最低は6.8km/l平均は8.6km/l でした。 じわじわと平均の小数点第二位以下が下がっています。週一更新でやってきましたが、チョッとエントリーがダブついて来たので少し間隔を詰めて更新します。
2016.11.24
コメント(0)
さて「A700」による、2016年9月分の月間記録をアップロードします。2016年9月集計走行回数 93回走行距離 694.2km月間燃費 8.0km/lでした。オドメーターからの走行距離は701.0km。その差は約6.8km。9月も通常運行でしたが、おそらくの電源断によるデーター欠落の影響を受けてオドメーターとの差が少し多かったですね。(ヽ´ω`)休日が有ったのですが外出していないので、その分だけ距離と回数が少なかったようです。どうやら夏を乗り切り、想像よりも低燃費を維持しているので、コレオスの、いや、「QR25DE+JF011E」の実力は期待以上だったと、そう云う事にしておきましょう。(ヽ´ω`)ノシ9月の一回当たりの走行距離と区間燃費は6.5km*7.5km/lでした。
2016.11.18
コメント(0)

どっぷりの9です。この日はワシの誕生日ということで、珍しくディナーです。と言ってもノンアルコールビールですが。(ヽ´ω`)ノシさて、ガビアーノで言うところの「プリフィックスメニュー」の中から、まずチョイスした前菜は…広島県産黒毛和牛のカルパッチョ風。と言いながら、冷めないうちにゼッポリーニをwこの日訪れたときに、お惣菜売り場のショーケースの上で冷まされているフォカッチャを発見。大きくて四角いトレーを型にして焼かれていました。肉はこんな感じ。よく見るとタタキになっています。実に良い塩梅です。パスタは生ベーコンのローズマリー風味、ペコリーノチーズ和えメッツォリガトーニ。ローズマリーの香りが爽やかで、胡椒の風味やらと相まって誠に結構な一品。ガッシリとしたリガトーニに食べ応えがあって、シンプルなんですけどガッツリと食べられます。ガッツリ系のリガトーニをチョイスしたのは「ガッツリ」した食事がしたかったからで、メインもガッツリ肉チョイスで。子羊肩肉とアーティチョークの白ワイン蒸し。そして、たぶんwリコッタチーズの何か。美味かった記憶はあるんですが、何だったかは思い出せません!そしてキンボ。なんと齢も五十二年となってしまいました。半世紀以上を生存してきたワケですが、なんとも大した進歩もなく過ごして来たものだと思います。近年は年老いたせいか、若い頃よりは流石に丸くなったようには思いますが、まあ、本質的に変わったわけではない、と思いますw(ヽ´ω`)
2016.11.10
コメント(0)
それでは第202節のデーターです。0202-417Km/54.80L= 7.6km/L オンボードコンピューターの数値。417.5Km/51.6L・12.4L/100Km= 8.1Km/L でした。 次に「A700」のデータです。生涯燃費= 8.7km/l平均燃費= 7.6km/l一般燃費= 7.6km/l高速燃費=10.5km/l でした。 9月前半とそれほど違わない気候だったと記憶しているのですが、この夏の最低燃費と同じ値になってしまいました。(ヽ;`ω´) 今年度に入って生活リズムが変わってから、どうも「燃料警告灯」の点灯タイミングが早い感じがしています。走行距離が300キロ代で点灯することが多く、イカニモ、イササカ、早すぎではないかと思うのですが、コレオスのドライブコンピューターの計算で、平均燃費が低めなので早めに警告を「出しておこう」、的なことなのかなあと思っています。それで、ここのところ給油時の走行距離が400キロ前半になっています。以前は500キロ近くなってから給油していたのですが、チョッと読めない感じです。(ヽ´ω`) 給油間隔は17日。移動回数は59回。一日当たりの走行距離は25.4キロ。一回の走行距離は7.3キロ。さてここまでのデーターは…最高は19.9km/l最低は6.8km/l平均は8.6km/l でした。
2016.11.04
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

