2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1

昨日は、夕方から思いがけず乱入者あり。風のように、晩ごはん食べて帰っていきました。「こんなんは、おやつだけど。」って言ってましたが。ちょうど作りたてのこいつ、あってよかった。塩麹入り☆手作りの松前漬け料理名:松前漬け作者:アイール詳細を楽天レシピで見る前もって連絡くれてればね。もっといろいろ出してあげられたんだけどねぇ。ま。これあれば、いいらしいんで。【40%OFF】口の中に筋子の皮が残らないとても上品な味付けのスジコです。ごはん・おにぎり・お...価格:3,801円(税込、送料別)あるさ、いつでも。まかしておくれ。わが家の冷凍庫はいつも宝箱ですから。まあ、又いつでもいらっしゃいな。だけど、タカラは食べないうちの娘。今朝のお弁当も、こんな感じ。ベーコンとエノキのおかずパスタ焼き鳥ミートオムレツいつものお友達用のホタテ風味のフライ日本は連休中だもんね。今日、お弁当の画像アップしてんの、楽天中でワタシくらいじゃないの?と、思うと、早起きがなんだか損した気分だわ。
2012.04.30
コメント(8)

今日、とあるベリー仲間からSMSがきた。SMSというのは、ショート・メッセージ・システムの略でマレーシアでのケータイの文字のやりとり。「アンタがこの間着ていたスカート欲しい。」という内容だった。この間、というのは、今月7日に踊った時のベリーダンスのコスチュームのこと。クリスマスショーの時に、四苦八苦して仕上げたこのスカート。新しいのを仕立てる暇がなかったためにしょーがなく7日に、また同じの着てしまった、ワタシ的に不本意のスカート。でも、フラメンコ方式で裾とスリットのひらひらを付けたのでなかなか普通のベリーの衣装にはないエレガントさはあると思う。それを彼女が「気に入った」と言う。「同じの作ってくれ。」と言う。ちなみに、ベリー仲間とは言っても、同じクラスではないし、お話しも片言しかしたことないしごはん食べたり、お茶飲んだりしたこともない。同じ先生から習っている、どっか別の生徒ってだけだ。「ブラもベルトも作ってくれ。」と言う。7月9日までに!で、いくらかしつこく聞いてくるので、このブラとベルトは買ったもので値段は忘れたけどものすごくビーズやスパンコールがぎっしり縫いこめられていて着ていても、かなり重いものなので「結構値段は張ると思う。」と前置きはしたうえで「最低で(材料費だけでも)7000円はする。」と答えた。スカートは、4300円くらい。と。あのですね、ここでベリーダンス裏情報をご披露しますとベリーダンスの衣装ってのは中国製の安いのでも1万2,3千円はするしエジプト製になると、5万から10万はするのよ。でも、このマレーシアは、物価がまだまだ安いので皆さん、1万円も出せば、めちゃくちゃお金払った!気になるものなの。でもでもですよ、ワタシは日本人だからこれから1カ月強、寝る間も惜しんで、お針子作業。その報酬が、たったの1万円だなんてワーキングプアじゃないですか。そんなんとっても、やる気にゃなれませんよ。以前は安く作ってあげたことも何度もあるけどそれは同じクラスのお友達でなにかあれば、お礼のお菓子、だとか、どこだかのお土産、だとかそういう気の利く、日本人よ。だから、友達でも仲間でもない人のために自分の時間裂くワケだからあまり安くはやりたくなかった。で、さっきの値段を提示した。それでも、随分お手頃な価格だと思うのよ。高いと思うなら、ワタシのを安く売ってあげる、とも言った。したらば「アンタのは要らない。」「自分で作るからいいわ。」と言ってきた。で、「それ見て作るから、貸せ。」と。。。ワタシは、全くワケが分からない。。。ナニサマなのかもわからない。こういう類が、まだまだ多い人種であることは知っている。日本語で言うと、図々しいと表現される人間がものすごく多いことも知っている。でも、出来れば関わりたくない。おそろいの衣装なんか持ってもらいたくもない。彼女に、衣装を貸し出さずにすむ方法はないでしょうか。
2012.04.29
コメント(4)

世の中のおかーさんつうもんは、家族が一日家にいる時ほど、忙しいもんです。昨日のワタシがそうでした。午前中に、まず野菜を干してから娘をピアノレッスンに連れて行きそれから、マッサージに行きました。おい。忙しいってマッサージかよ。とか、突っ込まないでくださいよぉ。実は、もう1週間以上、娘の偏頭痛が止まない。でも、平日は学校休めないから病院には行けない。週末に行こうとは思っていたけどマレーシアの病院は、やっぱり信用ならない。ワタシが娘を産んだころに比べれば随分と、医療事情も良くはなってる。でも、無責任には変わりない。実際、ワタシが仲良かったマレー人の友人も医療ミスで10年以上前に亡くなった。何度かここにも書いていたうちの運転手も、せっかく意識を取り戻したというのに先日とうとう息を引き取った。どちらも、死に損だと思う。だから、特に頭だし、娘を病院に連れて行くのは勇気がいる。サーも、そう言う。ので、とりあえず、目の疲れとかね、姿勢がワルイとかそんなんで頭痛くなることもあるしってま、ヘッドスパでも受けて来いや、とそういう話しになったワケです。その辺、マレーシア生活長いだけあって案外、イージーに考える癖ついてます。で、マッサージ受けてその後、3人で小龍包食べに行って家に戻って、おやつにクッキーを焼いて週1の買い出しに行って晩ごはんを作って2次会して寝た。そんな、普通のおかあさん的一日。でもねえ、家人が忙しいってことはワンコはおうちで、つまらなぁ~いお留守番ですから機嫌悪くもなるってもんだわよ。こんな柱の下でふて寝してるしこいつは呼んでも出て来やしない。黒いだけに不気味さ倍増だだけども、だ。今日は、日曜日だというのにサーは一日忙しいの。ワタシは、そういう方が楽ちんなもんで今日は、ワンコと遊んでやることにしようっと。日本はゴールデンウイークだね。普段より忙しくなっちゃうおかあさんが、いっぱいいるんだろうなあ。
2012.04.29
コメント(0)
今、娘から連絡があり娘の通う学校の近くで小さな子供が誘拐されたって!!娘の学校のあたりは比較的裕福な、外国人が多い。日本人も、いっぱい住んでる。こんな事件、いつか起こると思ってた。これを読んでいる、マレーシアに住んでるおかあさん。しっかり子供ば、見といてよ!
2012.04.27
コメント(6)

さっき、つくレポしたのね。こちらのレシピ。材料3つで簡単☆コーンスープ【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1550002237/ちゃんと写真入りで載せようと思っても、エラーになるのよ。なんか、楽天さん、変。で、ワタシが撮った写真。かわいぃぃぃ~~
2012.04.27
コメント(0)

今朝の玉子焼き。ちょちょっと手間かけ★お弁当におめかし卵料理名:赤ピーマンのチーズ卵作者:アイール■材料(1人分)卵 / 1個赤パプリカ / 20gパセリみじん切り / 小さじ1/2粉チーズ / 小さじ1/3マヨネーズ / 小さじ1/3油 / 少々■レシピを考えた人のコメント彩り、栄養バランス、を考えつつ、味付けは簡単に。巻きすでカタチを整え、小さな中にも、気づかいがいっぱい♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.04.26
コメント(0)
![]()
昨晩、ベッド(ワタシ)に入った後そぉ~っと覗いてみたらワタシの作ったベッドでポーラが寝ていた!寝室のドアもバシッと閉めちゃってこわぁ~いおつぼねすぅじぃも、娘の部屋で寝てしまって安心したんだろうな。とりあえず、よかった。でもって、これは今日の娘のお弁当。ポテトサラダのハム巻きザンギ赤パプリカとパセリの秘密の卵焼きホタテ風味のフライこれ大好きなお友達が居るんだって。毎日入れてくれと言われてるらしい。やっとお買い物にも行けて、食材もそろってまともなおかずのお弁当。調子に乗って、みしみし詰めたらふたが閉まらなかったよって、矢印↓のハム撤去。ま、どちらも、うまくいって、よかった。今日も一日快調スタート
2012.04.26
コメント(6)

昨日は、もしかしてワタシったらブログ更新してませんね。スパ、行ってましたわよw。実は、サーお気に入りのスパ。先週サーと行った時、とっても上手な女性に当たったの。そのお店には、ワタシも一人で行くこと多いのになんで、この人初めてだったんだろう?なんて、かなり感動してちょっとエラそうな立場の人に「今度から、この人お願いね。」と言って帰ってきた。で、昨日、火曜日ね。毎週火曜日は、ワタシのフラメンコの授業と娘の学校が終わる時間の関係でワタシがちょっと時間をつぶしながら、娘を待っていることが多い。だから、もう~~、早速、先週の彼女のとこへ駆けつけましたがな。受付にいた、先週の、ちょいと偉そうな人に「ほら。先週のあの彼女、今空いてないの?」受付さん、不思議な顔して答えました。「彼女、火曜日お休みなんだけど。」┏|・o・|┓そう。。。ワタシは、どうやら毎週火曜日に、このスパに来ていたのね。だから、彼女には一度も会ったことなかったのね。で、週末は予約でいっぱいなんだそう。先週はたまたま運よく彼女が空いていただけだって。わざわざ彼女のいない火曜日に来る人はいないらしい。すごく人気だって。どうりで毎週火曜日すいてたわ、この店。せっかく行ったし娘も待たないといけないしサーが、その分のお小遣いもくれてたので多分、毎週担当してくれていた女性にお願いしたのだけど満足度、イマイチでした。。。で、毎週スパなんて、優雅ね~。と、思う方もいるかもしれませんがワタシ的には、普段は時間つぶし。ホントなら、早く帰ってごはんの支度を始めたい、なんちゃって主婦。昨日も、優雅なスパ気分など早々にぶっ飛び家に戻って、慌ただしくお料理始めた次第です。しみじみ美味しい☆干し椎茸とタケノコの中華風旨煮料理名:干し椎茸とタケノコの中華風旨煮詳細を楽天レシピで見るこれ、意外に便利だった。今朝、刻んで、娘の混ぜご飯になりましたよ。楽天レシピに習い、使い回しおかずっだからって、こんな手抜きのおかずもないだろうけど。。。
2012.04.25
コメント(5)

ポーラのベッドが完成しました。フラメンコの小物を作った残りの布地で。要らなくなったクッションをチョキチョキして中身取り出してめっちゃエコベッド。ちゃんと寝てくれたらイイな、と思ってたらこわぃ~いオバサンが、「なんでオマエだけベッドあんねん。」オバサンはない。脅してた。ポーちゃん、オバサンの脅しが相当コワかったのかベッドで寝るのはハバカラれているようです~~
2012.04.23
コメント(4)

予告通り、作りました。本場の!(人が言う!)横手焼きそば料理名:横手焼きそば作者:アイール詳細を楽天レシピで見る疲れた時になぜいいかって、キャベツ切るだけでいいのね。あとは、わが家はこの焼きそばの時は、七輪で炭を熾すか、カセットコンロにパエリア鍋で横手市出身のサーの指示を仰りながらドカッと焼いて、つついて食べるの。いい加減つついた後のお写真なんですけど。。。あんま、何も考えなくていい。失敗もないけど失敗してもサーのせい。で、せっかくなので、イモムスメ用に、おじゃがも焼く。これ、実は、実家の母が送ってくれたシャウエッセンとサーが日本政府と共同で輸入した、北海道のメイクイン。他には何にもない、簡易ジャーマンポテト。でも、海外にすむワタシたちには、日本のシャウエッセンと、北海道のおじゃが。これって、ちょーゴチソウなの。ワタシ的には、手間をかけないってことは素材にお金をかけて、手をかけなくても食べられるもののことを言う。せいぜい、横手焼きそばの「キャベツ切るだけ」ってのがワタシにとって、最上級の手抜き。一緒に炒めるモヤシは、水気が出ないように下茹でとかする。底が厚いパエリア鍋使って、美味しく仕上がる工夫とかね。美味しいお塩とか、挽きたてのコショウとか。ハーブを漬けたオイルとかね。細かいとこまで、気は使ってる。ところが最近、楽天レシピってものがそんなワタシに、ショーゲキを与えているワケよ。。。まず、「モヤシもひき肉も、切らなくてよい」そーだ。そのまま炒めれば、まず一品だ。そーだ。あまり覚えてないけど、他にも、青天の霹靂。の切らない料理。使い回し料理。節約料理。なんてものが、五万とあってワタシは今まで、なんとめんどくさく生きてたのかと驚きの連続。なの。なのよ。ワタシにとっては、節約と手抜きは両立しない。節約するなら手間かける。手間かけられないなら、いいもん買う。バーと美容室の経営やってて、めちゃくちゃ忙しかった時も、それだけはこだわってたね。でも、安くて簡単!!なんて、そんなお料理が、この世にはいっぱいあったのよ。で、ウマいんすか、それしょーじき??ってとこなんですよ、アイール的に。だから、最近いっぱい作ってます。つくレポしまくりです。いえ、ブログのお仲間さんのところからはホントに美味しそうなもの、作らせていただいてますけどね。反感買うと困るので、あまり詳しくは書きませんが確かに、面白いです。目からうろこです。これでイインカイ、とか思います。そして、やっぱり思います。何にもないときゃ手間かけろ。週1の買い出しに行けず、救世主タマゴさまもない状態で作った今朝の娘のお弁当。あれ?手間なんか。。。かかってへんやん。。。
2012.04.23
コメント(2)

また明日~。とか言っといて、何もしたくない時の、サー自慢焼きそば。今晩は、これに決まりだ。本場の!(人が言う!)横手焼きそば料理名:横手焼きそば作者:アイール■材料(2人分)焼きそば麺 / 2玉豚ひき肉 / 100g塩コショウ / 適宜キャベツ / 6枚モヤシ / 1/2袋油 / 大さじ1卵 / 2個ウスターソース / 大さじ4■レシピを考えた人のコメント秋田県横手市出身のうちのだんな様は、「これが横手の焼きそばだ!」と、作り方をワタシに伝授しました。多分そうなのでしょう。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.04.22
コメント(0)
![]()
昨日は、またもや呑み過ぎました。ブログ書く元気ありませんので昨日の焼き肉とkomiさんのリクエストで、うちのぬいぐるみの写真。一挙公開。ではまた明日~~。
2012.04.22
コメント(6)

今日は、うちの新入りポーラたんの、3度目の予防接種に行ってきました。娘のピアノのレッスンの後そのままポーたんを載せたサーに迎えに来てもらって修理に出していたPCを受け取りに行ったりワンコの病院、などと色々廻ったので、結構お昼時間を過ぎてしまい夜は、『匠』@サーの焼き肉屋に行くことになっているのでサーが、「お昼は家で作ってよ。パスタかなんか。」と言い出して週末にしては珍しく、おうちランチとなりました。問題は。。。各自の諸事情により3人しかいない家族の、食べたいものが違うこと。結果、こうなった。まずは、サー。リコピン摂りたい★ボンゴレロッソ料理名:ボンゴレロッソ作者:アイール詳細を楽天レシピで見るトマトソース!あさり!が希望だったので。って、まんまじゃん!!で、娘の分はこんなんだぞっと。海苔だけで☆イカスミみたいなパスタ【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1590001824/パスタっちゃあ、これしか食べない、変なオナゴ。そしてワタシはこうくる。プリプリ牡蠣のクリームスパゲティー♪【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1420003204/あまからこさんに、絶対作る!と宣言していたパスタ。ばたばたしてて、なんか、結構ウソっぽくなっちゃったけど。そう。パスタをお鍋で一気に茹でたはいいけどそれぞれのソースを作るのにガスコンロやレンジをフル活用して一人で全て同時に仕上げるのは、至難の業~~~。ホント、ばたばた~~。あ~、疲れた。でもね、美味しいね。って言ってくれる家族。「レストラン行かなくてもイイね。」ってこの言葉があるからかーちゃんはまた、張り切ってしまうのだ。さぁて、今夜は久々の、サーの焼き肉。また呑むぞぉ~っと。
2012.04.21
コメント(12)

昨日、わがやにちょいと来客がありましてサーの代わりに、娘を学校にピックまで行ってもらっちゃったのでおうちで、おやつを作って待ってました。食べ出したら止まらない☆チーズ・イン・ポテト料理名:チーズ入りポテトフライ作者:アイール■材料(2人分)じゃがいも / 中2個スライスチーズ(どんなチーズでもOK) / 2枚塩コショウ / 少々片栗粉 / 大さじ1卵 / 1/2ケ小麦粉 / 大さじ3パン粉 / カップ1/2■レシピを考えた人のコメント甘くないおやつに♪詳細を楽天レシピで見る実際は、もっとみしみしお皿にのせたのよ。こんな感じ。スゴイ量。ほとんど娘が一人で食べた。でもね、ホントにね、食べ出すと止まんないのっ。それから、一緒にやってきた1歳の小さなお客たま用にセンスのないワタシが苦心したタルト。ちなみに娘は、センスのないママのタルトよりタルトのカップにがつがつ生クリーム入れてマイセルフでこっそり食べてました~~。小さなお客たまはやっぱり小さなポーたまと遊んでましたよ~~。その後、娘は、音楽会のお手伝いで夕方からまた学校へ。ちょうど6時から9時なんつう時間だったのでサーと、学校の近くでお食事しながら待ちました。つか、呑んでたんだなあ。アンチョビポテトアンチョビ苦手だもの。サーのお気に入りのベーコンごろごろ。今日は写真が全部暗くてキレクないねぇ~。丸くくり抜いたトーストに、濃厚なトマトソースとカマンベール。別に家でも簡単に出来そうなんだけど、絶対しないお料理。軽く温まってさくっとした食感のパンが、手間かけました的で、ポイント高いんだそう。なんだか、そういう意味で、サーのツボにはまってました。ホタテのコロッケ。これも、作れっちゃ作れるけどめんどーだよね、とか思っちゃう食べ物。メニューにも「手間かかるんです」って書いてあったわ。サー的〆の、デミ煮込みチーズハンバーグ&小ライス。普段家ではお肉を食べないようにしている、サー。ご飯を減らすようにしている、サー。美味しくって、つい食べ過ぎたんだそう。ワタシは、美味しくって、つい呑み過ぎたさ。そんなほろほろ千鳥足で、娘を迎えに学校まで行ってキャンティーンに座り込んで待ってたもんだからしゅっごく娘に怒られたけど。。。
2012.04.21
コメント(4)
こんな時間に娘の学校。真夏の怪談状態。トイレに行くのなんだか怖い。
2012.04.20
コメント(0)
ワタシは、何度も書いてますが後進国マレーシアに住んでいます。一見何でも揃っているように見えますけどすぐ壊れたり、最初から腐ってたり、とてつもなく高かったりまず「新しいものはまともだ」という概念は根底から覆される毎日です。国も後進国なら、人間も後進人です。別に文明が発達しているからスバラシいわけでもないと思うのでこれはこれで、素朴で、のんびりしてて、この国の一つの味です。でも、その、のんびりさが、災いしているのかワタシの大好きなフラメンコが発展しません。ベリーダンス人口は増加傾向にあるのに不思議です。でも、これが、お隣の国シンガポールに行くと驚くほど、盛んなのね、フラメンコ。今週の土曜日も無料でフラメンコが見られるイベントがあって実はすごく行きたい。だって、飛行機でたったの50分。マレーシアでは絶対ありえない、有名ダンサーがすぐ目と鼻の先の、シンガポールには居るのよ!だけど、サーは行っちゃダメだって。シンガポールは、マレーシアよか、国的に。物価も、ものすごく高い。だから、フラメンコのショーは無料だけどその他がなんでも高くつくのね。だから、ダメだって。サー的には、「フラメンコごときに」ですからね。7月の末に計画しているベリーのワークショップ。東京で参加予定なのですけどこちらは、もう、シンガポールの比じゃないよね。マレーシアで受講する約3倍だから、思う。何でも安くて壊れるマレーシア。不便な国。高いけど、何でもある国、シンガポール、そして日本。便利な国。どっちも手にすることは無理だってこと。そして20数年も前からあえて「不便」を選んで生きてる、ワタシ。だから、フラメンコが見られなくても仕方ない。今回は、我慢しよう。でも、日本は行くよ。あ、それと、来月はペナンも行くの。踊りにね。こっちは、我慢できそうもないのでね。
2012.04.20
コメント(2)

今日は、前回説明した、不必要な罰金の解除のため銀行を2軒回ってきました。ま、よーするに、ワタシの会社に、金銭の受け取りがなかったことを証明してもらうだけなのだけど。「証明してくれ。」と、書類を提出しに行くのが1回。で、「証明したぞ。」と書類を受け取りに行くのが1回。実は数年前までのマレーシアならこの間、忘れちまうほど長かった。ところが、今回、「これ提出しないと罰金なのよ~~~。」とウソ泣きしたら半日で仕上げてくれた。成長してる、マレーシア!!そんなワケで、提出期限、余裕かましてクリア。心置きなく、踊って。娘とランチして帰ってきた。娘の好きな、いつものパリパリ麺のあんかけ?皿うどん、みたいもの?ワタシは、こちらの、プロウンミー。マレーシアでは、麺のことをミーと呼ぶのでまあ、直訳すると「蝦麺」か。この赤い色はエビの殻の色で、辛くない。。。はずだけど、これは辛かった。でも、さらに、上に写っている、チリをばくばくのせて食べた。ついでに、昨日、書類の申請の方で銀行に行った時サーと食べた点心。なぜだ。「田舎麺」という名前だった。確かになんだか田舎っぽい味で、でも気に入った焼売、湯葉巻き、ポークリブの豆鼓蒸し、鶏の脚、翡翠焼売ほんっとに、毎回同じ、サーのお好みの品々。あえて、赤丸〇してあるのは、マレーシアは、こうやってテーブルの上に物を落としても(チリ)これを運んできたウエイターさんは全然気にしないという証拠。と、いいつつ、マレーシアは食が楽しい国だ。そうなのね~~。今はまだ活動は、全然本格化してないのでこんな風に、サーや娘、週末は家族3人色んなごはん、もちろん、おうちでも含めて楽しんでるけどこれでまたビジネス始めちゃったらこんな時間も無くなるのかなあ、と少し考えてしまったアイールなのでした。
2012.04.19
コメント(4)
休眠状態のワタシの会社。今後も何もしないのなら閉めてしまうというそんな選択肢もあったのだけどずっと、それだけはしないできた。やっとやる気が目覚めてきた今閉めずに保って来てよかった、と思ってはいるけどこの、国民一同無責任国家にあって、外国人が会社を経営するなんてことは実は並大抵ではなかったのだということをなんだか、思い出さされている、この数日間。実はいきなり「罰金払え。」と脅しのレターが来た。以前も書いた。ワタシは、こういう曰く謂れのないイチャモン因縁が嫌でただひたすらに無駄に税金を払い続けていたほど念には念を入れてきた人。しかし、うちの会計士は、国民一同無責任国家を構成する立派な無責任国民であるからして色んなことをまったく罪の意識もなく、忘れていた。。。会計士が忘れていて、ワタシに伝えなくて結果ワタシが不正を働いたようなことになっても罪はワタシに来る。何のための会計士か秘書か、全く分からん。もちろん、会計&秘書の仕事を一括で引き受けているうちの契約会社にはこっぴどく文句を言った。この手の文句は、もう言い飽きるほど言ってきた。で、約20万円の罰金は逃れた。文句で罰金逃れるってあたりも、素晴らしくマレーシアなんだけど。が、逃れるために揃えなければいけない書類。これがめんどい。またこれから出掛けます。その後踊って、憂さはハラス!
2012.04.18
コメント(6)
専業主婦にもなり切れないただの、踊り好きのひきこもりになって早3年。もう一生、なぁ~~ンにもしたくないと思っていたけれどなんだか、キュウにやりたいことが出てきた。結構険しい道のりなんだけど。はてさてこの生ぬるい生活に慣れきったゆるゆるなワタシにこの山は登り切れるだろうか。
2012.04.17
コメント(6)

今日から、新学期スタートしたうちの娘。終業式もなければ始業式なんてものもないのでお弁当も、もちろん同時スタート。肉団子甘いかぼ天アメリカンドッグミートオムレツ塩麹プラスのしっかりめ炊き込みご飯【楽天レシピ】http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1590002981/この間言われちゃったのね。娘のお弁当、肉食に偏りすぎではないのか、と。ははは。そうだよね。お魚類なんて、入れたことないかもね。でもいいのだ。晩ごはんは、お豆腐とお野菜ばっかりなんだもん、この頃は。お昼はがっつりエナジー補給といきましょうぞ。そう。さっき、始業式も終業式もないと書きました。まー、よーするに、めりはり、っつもんないです。日本人のモットー「よく学び。よく遊べ。」こういうの、ないんだね。いつでもだらだら~~~~っと遊んでちょっと勉強していつまでもだらだら~~~~っと遊んでまた、ちょっと勉強して疲れる。そういう国民性なのだ。いや、もちろん、優秀な人だっているいる。優秀な人の比率は、10年前から見ても、高くなってると思う。でも不思議と、全体のレベルが向上してるとは思わない。底辺の底上げ、がない。あ。。。逮捕されるかも。。。いや、でも、こんな感動的なことだってあるの。とあるショッピングセンターにびっしり飾ってある、千羽鶴。震災から立ち直ってくれるようにって祈りを込めて皆さんが折ってくれたのだとか。マレーシアの人が、指先使って鶴を折るなんてある意味スゴイ。なんか、別の意味でもスゴイ。おっと、ここは素直に褒めようよ。とりあえず、めりはりがなくなっちゃったのはワタシも同じ。。。。って、ボディの話しでなくってさ。せめて、お弁当作りに早起きして人並みに、規則正しい生活しないとね。
2012.04.16
コメント(0)

昨晩、わが家にお客さまが見えました。サーが、その方のゴルフの練習を見てあげに行っていたのでもし、お連れになるなら、早めに家に電話をくれるようサーにお願いしてありました。ランチの小龍包がしっかりヘビー目で、娘も晩ごはんはイイや、的モードだったのでもしその方と一緒にどこかお外で食べてくるなら「ワタシャ今晩はなんもせんぞ。」とも、言ってありまして。まあ、夕方まで全然電話もないからのうのうと、ワンコと遊んでおりました。したらば、電話だよ。「これから30分で帰る。」だと。もちろん、お客さまも一緒でね。え"ぇぇ~~っっ。30分一本勝負ですかぁ~。さて、ナニを作ってさしあげようか。と、同時に、わが家の宝箱=冷凍庫、からごそごそと食材を出し始める。30分じゃ、解凍してる暇もないじゃろが。さてさて、いったいどうなったのでありましょうか。とても食べたくて、朝から用意してあった豚の煮込み。をメインの肴に、まず呑んでてくださいな。的、とりあえずな前菜。トマトとカマンベールのジェノベーゼソース豚のデミグラ煮白菜の塩麹漬けと手作りキューちゃんサーの枝豆なんせ、オー急ぎだったので、めっちゃバランス悪い配置なんですけど。ついでっちゃなんですが、レシピアップしてみましたの。W塩麹deとろとろ洋風豚角煮料理名:塩麹のW使いで豚のデミグラス煮込み作者:アイール■材料(4人分)豚バラブロック / 500g塩麹 / 大さじ2☆トマトピューレ / 大さじ2☆ローリエの葉 / 2枚☆白ワイン / 100mlデミグラスソース / カップ1/2つけ合わせ用お野菜 / 適宜粗挽き黒コショウ / 少々■レシピを考えた人のコメント漬け込んでお肉を柔らかくする効果。そしてコクと旨みを増す効果。Wの塩麹使いで、とろとろうまうま煮込みの完成!詳細を楽天レシピで見るはい。次。焼けました。明太子の入ったガーリックトーストバターとローズマリー入りのオリーブオイル半々で軽く仕上げました。フランスパンではなく、ホットドッグ用のパンなのでさらに軽く、ばくばくイケちゃうのですごい勢いでなくなってました。はい。次。溶けました。イカソーメン。もともと切れてて真空パックになっている北海道モノ。オー急ぎで麺つゆも作ったのだけどちゃんとイカソーメンに、附いてました。貴重な時間のロス。はい。次。出来ました。ホタテと牡蠣のサフランクリーム煮こうゆうカタカナのお料理は、普段はわが家では好まれない。だから、お客さまいらした時には、はりきっちゃうのだ。このソースとパンだけで、がっつりワインいけちゃうわ。あ。でもね、昨日はこちらよ。やっとチャンス到来蔵見学者限定の原酒。去年の夏に宮城に行った時のモノ。何か大事なシチュエイションでいただきたかったの。ウマかった~~~~多分、ほとんど一人で1本呑んだ。おっと、いえいえ。まだこの辺では呑んでませんでしたよ、あたい。イモムスメ用の、青のりポテト。で、クッキング終了。呑み入ります。しかしその後、イカソーメンがイカ納豆になったりなんだかんだで、この日の一番人気だったお漬物。これ、おかわり出て、完売ね。豚さんも、おかわりで、完売。そんな感じで、なかなか腰が落ち着かず、キッチンとダイニングをうろうろ。そして、また色々メニューを頭で考えながら「〆、どうします?うどんもおそばもソーメンもラーメンもパスタも何でもあるよ~~」とのワタシの問いかけに「じゃあ、ご飯いただきます!」素直でヨロシイ!と、いうワケで、最終任務。筋子ご飯に、あさりのおすまし付き。そしてワタシは、任務遂行完了!ってなワケで。心置きなく、一升瓶へ突入写真はないけど、久保田の、これ又限定の原酒。すいすい呑まさる。危険なお酒たちそんな酔っぱらいの奇怪で不可解な言動にただただ首をかしげる、ポーラであった。
2012.04.15
コメント(5)
昨日、夫婦2組で、お食事に行きました。割りと家の近くにある、イタリアン。サーが一番最初に頼んだワインは、ピノ・ノワール種。店員さんは、ちゃんと、ボトルを見せて「こちらでよろしいですね。」と、サーに訊いた。「そうそう。ママ、いつものこれだよね。」とサーが言うので、ワタシもちらりと瓶を覗きなんとなく、瓶の形がピノではないような違和感は覚えたのだけど、まあ、なんか、こんなだったかな、と別に気にも留めず「うん。これこれ。」と答えた。テイスティングはワタシがして「はい。大丈夫です。」と確認もした。相手方の奥さまはお酒を呑まない方なので3人で、2本呑んだ。随分濃いピノだな、と思いながら。3人とも、そう思いながら。でも、誰も口にも出さず、2本ぺろりと呑んだ。さあ、3本目、いきますか~。と。「同じのくださ~~い。」最初の2本の時とは違う、ちょっと格上らしき女性が3本目のワインを持ってきてくれた。「こちらが、アナタが最初に頼んだワインですけど。」┏|・o・|┓ワタシたちが何も気にも留めず2本呑み干したワインは同じワイナリーの、カベルネ・ソウヴィニオン種だったそうな。変だな、とも思わずOKしたサー。変かも、と思いつつOKしたワタシ。なんか違う?と思いつつ呑み続けた3人。でも、誰も気にしなかった日本人3人。誰か気付こうよ。つか、気にしようよ。ワタシたち、すごくマレーシア生活長いのね。マレーシアに長く暮らすとこうなるのね。どうでもいいことが、世の中にすごく増えるのね。そのうち段々と、大事なことも気にしなくなるのね。だから生きてることが楽しいことばかりで埋め尽くされる。3本目呑みながら「そうそう。これこれ。これだよね。」って間違ったモノ出してきた、お店に、怒る気さえなかった3人。普段は、食をクリエイトする側の、舌の肥えた2人を含む(除外:アイール)そうなんだ、と納得して呑み続けた3人がただただ、おっかしかった。なんだか、壊れた日本人の代表みたいだなって思った。日本のみなさまストレスばかりの日本の生活に嫌気がさしたらこんなマレーシアに来ませんか。ここは竜宮城なのですぞ。
2012.04.14
コメント(4)

一日ブログ更新しなかった日がたまたまインドネシアの地震と重なってみなさんにご心配かけてしまいました。おかげさまで、マレーシアは無傷です。その上ワタシは、ノー天気に踊っておりました。フラメンコもベリーダンスも、フルにこなしたもんだからかゆみが悪化し、うなってました。昨日は、娘も一緒にフラメンコの特訓をしたのでその後、ふたりでご飯を食べたんです。壊れたPCを直してもらいに出かけた普段行くことのない、めっちゃマレーシア色の濃ゆぅい地域で。一応、選んだのは、日本食のレストランですよ。娘の、チキン鉄板焼き定食とワタシの、天ざるうどん。娘の定食には、前菜、サラダ、お味噌汁、お漬物、茶わん蒸し、デザートが食べ放題で付いていましたがビジュアル的価値はないので、写真はナシ。まあ、見ればわかるけど、別に普通。日本人経営のお店じゃないので、基本そんなに期待はしない。マレーシアの日本食には色々あってかなりヤバい、どう考えても日本食だと言ってほしくないモノもあるのでこの辺までは、まあまあかな、といったところ。こんな変わったグラスもこちらの人ならではの発想だろう。洗いずらい。重ねられない。飲みづらい。奇抜な以外、イイとこなしだもんね。でも、ちょっと驚いたのがテーブルの上の、ジュースリスト。オリジナルの手作りジュースが、その効能と共にいろいろ紹介されていた。オレンジジュース。メタボを増長する、って書いてある。メタボを増長する。。。。メタボりたい???そんなジュース、飲みたい人いるのだろうか。と、不思議に思って、写真にまで証拠を収めて家に戻って辞書引いたらばメタボリズム、って「新陳代謝」って意味なのね。え??日本の皆さんは皆知ってたの?知ってて、あの、おなか周り大きい方たちのこと、メタボって呼ぶの?「あの人ヤバくない?新陳代謝激しすぎぃ~~。」って???なんか、英語間違ってやしないか。つまりは、あのレストランのオレンジジュースは「新陳代謝を活発にする」正義の味方だったというワケよね。ワタシも、それから、頭ン中でいつも英語が流れているうちの娘もちょっと、コンフューズしてしまった一瞬でした。
2012.04.13
コメント(6)

今日は、なんだか知らないけどマレーシア祭日です。又出張に行って帰ってきたサーが疲れたので、マッサージに行きたいと朝から出かけたはイイのだけど祭日のせいか、どこも満員結局お昼になり、めずらしく、ニョニャ料理のお店へ。マレーシアは、多民族国家ですから色んなお料理があってニョニャ料理というのは、マレーと中華の融合、ですの。ちなみに、マレーとインドが融合するとママック料理、といいます。その他にも、融合しないマレー、インド、中華。中華でも、四川、廣東、潮州、福建、客家、などなどその他に、香港、とか、台湾、なんかもある。かなり恵まれた食文化のマレーシアなのですぞ。で、ニョニャ料理の中でも、日本人にもお馴染みの、フィッシュヘッドカリーだよん。絶対シンガポールより美味しいのだカリーだけじゃお野菜が不足だね~ってオーダーした、空芯菜のブラチャン炒め。ブラチャンって。。。海老の発酵した味噌みたいヤツ。くさいが旨い!でも、お野菜なんか頼まなくたってびっくりするほど野菜満載のカリーが登場トマト、オクラ、ナス、油揚げ→は野菜じゃないけどとっても美味しかったです。で、はね、昨日ご紹介した「ポークヌードル」を、ワタシがおうちで再現したもの。これはちなみにマレーシアでは、台湾料理、に属するのかな。アジアの油そば(ドライド・ポーク・ヌードル)料理名:油そば作者:アイール■材料詳細を楽天レシピで見るまだまだ本物には追い付かないのですけどね。そうそう。それでですね。実は3日ほど前から、軽いかゆみと発疹に悩まされているアイールさんでして昨日調子に乗って踊ったせいなのか、夕方から赤みが増してしまいまして本日のフラメンコはお休みしてしまいました。多分、あまり動かず、安静にしていた方がいいのだと思う。晩ごはんの支度なんか、絶対避けた方がいいと思うよ。サー、分かってるのかなぁ。
2012.04.11
コメント(8)

無事に本日のレッスン終了~。レッスンがちょうど1時に終わるので半分先生役をやってもらった娘と、ランチをしました。娘はいつものチキンライス。あれ?モヤシが写ってないぞ。。。で、ワタシは、新メニューらしき「四川麺」ちゅうモノをオーダー。辛いのは大好きだもんね。つか、マレーシアで辛いもの苦手な人は生きづらいで、運ばれてきた麺が、これ。レタスと揚げ湯葉の入ったスープは美味しそうなんだけど。。。なにこれ?ただ、ばかすかと、チリフレークが入っただけじゃないの???ちなみに、先週別のお店で食べた、「ポークヌードル」汁なし担担麺に似てるけど、似て非なるものよ。甘じょっぱ系のタレがからんだこの麺が好きで美味しいお店は網羅してあるくらい。ほら。やっぱりほとんど同じやん。「四川麺」とは名ばかりで「ポークヌードル」に、チリ入ってるだけじゃないのっ。さすがの激辛大好きアイールさんもお手上げのチリの量こんなん、新メニューとか言っちゃダメじゃんね~~
2012.04.10
コメント(4)

先週からホントは春休みなはずのうちのムスメ。でも、作曲の授業の補修だとかで毎日学校行っていた。今日から、やっと、ホントの意味で春休み。なので、今日のフラメンコのレッスンには娘も連れて行くの。今教えているセビジャーナスという踊りは、ペアなので娘にも、生徒さんのお相手をしてもらう。ペアの間隔の取り方とか、実際学べると思うので。いつもより、びしばし、いこうかな。で、昨日の「酒粕クラッカー」。みなさん色々興味おありのようなのでけふみさんのレシピ、紹介させていただきますね。ブラックペッパー☆酒かすクラッカー料理名:酒粕クラッカー作者:けふみ詳細を楽天レシピで見る
2012.04.10
コメント(3)

昨晩サーが出張から帰ってきたので日にちを合わせて漬けこんでおいた、こいつ焼きました。粕漬け第2段*ぷるんと色っぽい?大人の牡蠣料理名:牡蠣の粕漬け作者:アイール■材料(2人分)牡蠣 / 8粒片栗粉 / 大さじ1粕床(ID:1590002955) / 1袋分■レシピを考えた人のコメント漬けて焼くだけ。これは日本酒、すすむ。すすむ。詳細を楽天レシピで見るそれから、2次会用には、こんなんも。酒粕クラッカー、つうもんです。お酢を入れるってとこが気になってワクワクしながら作ってみました。で、こんなんつまみに、いつものように赤ワインを呑んでおったならなんだかワタシ、酔う。。。別に、ハイペースでがばがば呑んでるワケではなくってよ。もしかして、酒粕じゃないかとサーが言う?そういえば、ワタシは昔から、奈良漬けとか、ワサビ漬けとか、酔う系だったっけ。。。そう。。。ダメだったのよ、酒粕。酔うのよ、ホント。誰も信じちゃくれないんだけど~~だからあ。ここ、笑うとこでないから~~。
2012.04.09
コメント(12)

昨日の写真ケータイとか全部ロッカーに入れてあったからどうせ誰かFBでアップするだろうって思ってたんだけどなんせ、友達いないしねみんなで写真撮り合いっこなんてこともなくこれ、FBから、なんとか引っ張ってきた1枚。
2012.04.08
コメント(0)

踊ってきましたよ~~。身内の気軽なダンスご披露会、かと思ったら本格的な劇場!!!一般のお客さんもたくさん!すごい、ちゃんとしたショー。なのに、プログラムはないわ遅れて始まるわの、なんだかんだでマレーシア!!アイールさんなんか、ホンのおまけ参加ですから75%程度の出来でしたけど誰も気にしちゃいないわってな感じ?そしてそして、あんなに「呑み行くぞ宣言」してたくせして娘の「早く帰ってきてね。」の言葉に負け誰よりも早くおうちに帰ってきてしまったアイールさん。サーが出張でいないもんだから一人にさせるのは、ちょっと心配つうのもあった。やっぱり、なんだかんだでマレーシア。まあ、友達居ないっつのもあったのね。ただでさえ居ないのに、終わったのが結局10時近くてそんな時間から出てきてくれる人も居ないしね。もう~~、おなか、ぺっこぺこ~~、で家にたどり着きましたよ。急いで用意した、一人ディナーがこちら。左から野菜餃子のトマトソース牡蠣のオイル煮そうめんのバジリコ豚と大葉のピンチョスはらへった~~。はらへった~~。って、そればっかり考えて作ってたら、すごい量ワインは結局2杯だけいつもこういうショーの時はマレーシアのマレーシアたるいい加減さに翻弄され踊りよか、精神が、破壊されるだって、集合時間4時半、なのに会場は開くの5時。とか。で、会場開いてから、照明の打ち合わせ、とか踊る順番考えましょ、とかおまいら、段取り、って言葉知っとんかい!!って、本気で思うから。多分、また今日も、その「気疲れ」よね。ワインが呑めないほどの疲れ。やっぱりマレーシア、おそるべし。
2012.04.07
コメント(0)

今日は、フェイシャル行ってきましたよ。ぴっかぴかです。これで、髪OK。顔OK。ネイルは明日。そしてやっぱり最重要ポイントはボディだべ。これに関しては、練習とかストレッチとかの他に「酒断ち」つうもんも、せねばなりませぬ。間違えずにきれいに踊れますように、つう願掛けもあるけどやっぱり、深酒すると、練習もままならないしおなか周りも、若干、ぷにゅっと感が出るおなかくねくねさせると、ワインがおなかの中で動くのが分かる。つか、そこまで呑むかぁ!なんすけど。。。よって、家でのサーとの2次会でグラス1杯程度そんなんは呑んだうち入らんでのぉ。その程度で我慢していて、もう半月近くお外呑み=深酒、は、しゅっごい我慢しておるの。さすがにそろそろ、限界に達しそうで明日はやっぱり終わったらそっこー呑み走るつもり。こんなグラスで、がっつりいきたい気分。ところでこれは、グラス、なんだろうか。。。
2012.04.06
コメント(6)
今日は、変則的にベリー関係一切休息日だったのでこの機会に!と、美容室に行ってきました。カラーとカットとトリートメント。全部仕上がってから、美容師さんが「もう1回色入れてイイですか?」と言うのでカラー&トリートメントの工程を2回づつしてもらいました。美容師さん曰く、カラーに段差が出てしまったらしいです。時間はかかってしまったけどこういう時じゃないと時間取れないし結果、満足のいく仕上がりだったのでワタシ的には、もーまんたい。(無問題、と書く。)7日のショーに向けて、これでヘアはOK。明日はフェイシャル行って、お顔の方をピカピカにしてもらう予定。本番は夜だヵら、7日お昼頃でも時間があったら、ネイルさんへも行きたいしなぁ。やっぱり「人に見てもらう」んだから粗末なもんは見せちゃいかん、と思う。踊りだけじゃなくてねベリーダンスと言うのは、露出度高いし気合い入るね。
2012.04.05
コメント(2)

なんだか忙しくなってきましたね。リハが毎日入ってますよ。なんだかんだで、ワタシは復活したのです。なんでだべ。って。これは、ワタシのソロだ。と思うことにしたのです。ワタシ一人ステージに立ちワタシ一人美しく舞いワタシ一人をお客さまが見ワタシ一人が歓声を浴びる。ワタシは女王。そういうダンスなのだ、と。ははは。単純なもんです。俄然張り切ってますわよ。結局は、自己顕示欲が膨大に人より強いそれだけの問題だったのね。でも、ちょっと今日は、ベリーのリハはお休みしてフラメンコのレッスンの方へ行ってきます。ベリーダンスの合間の、フラメンコの息抜きです。これ又かなり、精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいな1時間のレッスン。息切れする息抜きです。もう、こうなったら、このまま息もつかずに土曜日まで駆け抜けて土曜日夜、自分の出番が終わったらそっこー、どっかに走って呑み行くべ。そんな楽しみもいいもんだ。忙しい合間ごはん。おかずの素☆台湾ミートソース料理名:台湾風肉味噌作者:アイール■材料(10人分)豚ひき肉 / 300gみじん切りしたザーサイ / 大さじ4お湯 / カップ2フライドオニオン / 大さじ4☆氷砂糖 / 30g☆黒酢 / 小さじ1☆紹興酒(又は日本酒) / 大さじ1☆中国醤油(又は普通の醤油) / 大さじ2■レシピを考えた人のコメントたっぷり作って汁ごと保存。汁ごと使えば油そばなど。そぼろだけ使って炒飯など。万能常備菜。もちろん、ただご飯にかけても、ヤバいほどイケちゃう。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.04.04
コメント(4)

いえいえ、娘のことではありませんよ。彼女は、今日もちゃんとお弁当持って学校へ行きましたから。ハニーレモンチキンハムのお花 つぶれてるけど。。。かぼちゃの天ぷらコーンのお焼きジャーマンポテト卵焼きそう。ずる休みは、ワ・タ・シ7日のショーに向けて、合同練習が始まったのだけどどうにもこうにも、いっこうに気がのらないままのアイールさん。だからさ~~。人間、誰でも、苦手なコトっつうのはあるもんでしょぉ~。それをさあ、先生でもないのに(合同練習には先生のいない時もある)「アンタ、ここ変。」とか「すごく美しくないのね。」とかさ勝手なことばっかり言わないでくれる?なのよ。You should do。。。とかさ、人に言われんの嫌いなのよね、ワタシ。アンタに、すべき、とか言われる筋合いないから。って思うワケよ、アイールさん。そういうアンタ、あんまりウマくもないじゃない。そう思ったりもするんだな。でも、だな。ここでもやっぱり、日本人なのだよ。2対1。3対1。8対1。30対1。いつでもたった一人ぼっち外人のアイールさんだ。チャイニーズのおばさんたちはコワいでな。クチゴタエなどしたら、二度と踊れなくなる。いや。。。多分、爆発したら、一番止められなくなるのは自分だからじっと耐える。先日、うちのすぅじぃの息子が遊びに来た時息子の飼い主の、元同業者のママさんに「アイールさん。6年も続くなんて、相当楽しいってことなんだよね。」と、言われてなぜか即行口を突いて出た言葉が「苦しいことも多いよ。なんでワタシこんな事やってんだろって思うこともある。」じゃあ、なんで苦しいとか腹立つとか言って続けてんのさ、アンタ。でしょ。これって最近思う。「自分との戦い」なんじゃないかって。正義の勇者とおんなじよ。ね。イヤだ、と思って止めることはいつでもできる。思えば、バーを経営してた時もそうだった。止めたい、なんてしょっちゅう思ってたけど止めるのはいつでもできる、そう思って続けてた。人間って、そうやって、いつでも自分と戦って生きてるんじゃないかって。あ?でも、今日の練習?行かないよ。今日は自分に負けたんだも~ん。っと。
2012.04.02
コメント(6)
全33件 (33件中 1-33件目)
1