2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は遠足だったのですが、中止になりました。午前中、微妙~に雨が降り続きました・・・。来月に延期です。また、お弁当作らなくては~今度は晴れますように。
2008年09月30日
舞台挨拶のチケットを取りたい!!観たくて、観たくて。はがきでの販売前抽選にも応募しました。>クジ運悪いから、やっぱり落選チケットぴあのネット販売にも挑みました。>2分後には、完売全然ダメでした・・・悲しい~。だけど。一般販売開始の30分後には、ネットオークションでその舞台挨拶付きチケットが、あるわ あるわ・・・。2,000円のチケットが倍以上の金額、何万円にもなっています。転売目的で買い占めるのはやめて欲しい・・・。行きたい人が買うものでしょ~!行けなくなったから譲るのなら分かる。儲けるためにチケット買わないで~!公式HPにも、転売目的の購入は固くお断りって書いてありますよオークションのチケット販売は定価以下にすることみたいな、規則になればいいのに・・・。そしたら転売目的の人いなくなるよね。絶対、こういうチケットは買わない。
2008年09月27日
![]()
20日と21日に、堤幸彦監督の映画「20世紀少年 20th Century Boys」のロケが千葉でありまして、エキストラとして参加してきました!音楽フェスティバルの観客で、数千人の募集でした。未成年者は保護者同伴という条件のみで、年齢制限がないようだったので、小学生の子ども二人と共に、家族みんなでの参加です。目的地までは2時間位かかるので、2日連続は子ども達にとって大変だったと思います。今日は寝不足~でも「大変だったけど、楽しかった!」と言っています。ヨカッタ~。映画撮影の現場なんて、初めての体験でした。監督のもと、役者さん、スタッフさんがホントに一丸となって、創るんだなと、思いました。映画って、こうやって創るんだね~。なんて、子どもと話したりして。もちろん役者さんも見られたし自分たちも、ちょっとだけ参加しちゃったし!特設”ともだち”と記念撮影もできたし!家族の、とても良い思い出となりました。20日は、台風がどうなるか!?と、ずっと心配でした(結局、予定より遅く開始)21日はお昼前からのどしゃ降りの雨(午後からの撮影中止)と、ロケ隊には気の毒な2日間でした。昨日は、私たちもずぶ濡れになったけどねぇ~。ロケは今日まで。今日の撮影は無事に出来たのでしょうか・・・。傘もささずに(お仕事してて、手が塞がってさせない状態なんだけど)一生懸命働くスタッフさんの姿が心に残っています。ボランティアスタッフなのかしら・・・?仕事に対する誇りというか、熱意というか・・・そういうのを感じました。子ども達にも、こういう若者になって欲しいなぁ~と思いましたよ。第3章のロケなので、公開は来年8月だそうです。映画では、撮影部分が、どんな映像でどんな風になるのか。上映が待ち遠しい!とても楽しみです。20世紀少年 秘密大図鑑 上巻
2008年09月21日
![]()
そろそろ、運動会の季節。そのためか、電気屋さんのカメラ売り場やムービー売り場の力が入ってますね。つい、つられてしまい・・・買ってしまいました。実は、今年の小学校の運動会は、5月に終わっています。その時に、一眼レフカメラ欲しいね~なんて話はしていたのですが、買うとしても来年になってから、という気持ちでいました。でも、1200万画素のデジタル一眼レフカメラが安くなっているんです~。ダブルズームレンズのキットが10万円以下で買えるとは思いませんでした。その安さに、つい・・・数量限定とか書いてあるし。EOS Kiss F と、どちらにしよう?!と、悩みましたが上位機種のX2に。末永くお付き合い願いたいと思います。★代引手数料・送料無料!新製品!アクセサリーもお買得価格!★キヤノン EOS Kiss X2 ダブルズームキット +スマイルフォトボックス付き ~お一人様1台限り~
2008年09月18日
![]()
小学生の子ども達と、映画「パコと魔法の絵本」を観て来ました。とても良い映画で、家族全員気に入りました!子ども達は、今までポケモン映画しか劇場で観たことがなかったけれど、こういう映画を一緒に観ることができて良かったです。阿部サダヲさんは、好きな俳優さんのひとりです。抜群の存在感というか・・・グ~でした子どものココロもわしづかみ。映画を観終わってから、ショップで「ガマ王子対ザリガニ魔人」の絵本を即買いしてしまいました。初回の上映なのに、あまり在庫が無い様ですぐに売り切れていました。買えて良かった~映画を観たら、絵本を手にとって見たくなりますよ!!絵本を見た後で、映画を観るのも良さそうですね。本当に映画に出てくる絵本そのままです。ガマ王子の涙は出ないですけど・・・。ガマ王子対ザリガニ魔人DVDも、発売されたら絶対!!買います。
2008年09月13日
今年、お正月あたりに、楽天カードに新規入会したんです。 新規入会で2000ポイントもらえるし、 楽天市場で良く買い物するので、ポイント2倍はお得だぞと思いまして。 ポンカンキャンペーンも、楽天カード会員向けになりましたし カード会員のみの優待キャンペーンも色々あるので、 楽天市場でのお買い物には、楽天カードが一番だなと思っています。 で、 今だと入会&エントリーで、4000ポイント 貰えるんですって!!! 今入会する方々、いいなぁ~~。 羨ましいです。
2008年09月12日
![]()
子どもの夏休みの自由研究にでも、どうかな~。と思って(というか、私が興味あるから自由研究にかこつけて・・・?)手作り豆腐キットを購入。手作り木綿豆腐キット・温度計なし 以前、学校で大豆とその加工品について勉強していたようだしちょうどいいかと思ったのです。届いてみると、子どもよりも旦那さんが大乗り気で夏休み中、早速作ってみることに。初めて作る豆腐でも、ちゃんと出来て、とってもおいしくできました!今日は豆腐作り2回目です。キットでは、大豆1回分しか付いてなかったので、楽天市場内の豆屋さんで買いました。(送料無料にしようと思って、大豆の他にも色々買っちゃった~。)【楽天最安値】北海道産 大豆(とよまさり)【1kg】 初めて作ったときは、写真を撮り損ねましたが今回は撮影しました。(時々忘れましたけど・・・) 水に漬けておいた大豆を、ハンドミキサーで粉砕。 鍋で煮た後、布でこす。 温度を確認して、にがりを打ちしばらく置いたあと、木枠へ流す。水切りをして固め、水にさらす。 大雑把ですが、こんな行程です。 豆腐作りで、濾したあとにできるおからは嬉しい副産物。前回は、卯の花とおからコロッケ、おから入りホットケーキを作りました。今回も、まずは卯の花です。家族みんなに好評で、すぐに無くなってしまいます。
2008年09月07日
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
