全26件 (26件中 1-26件目)
1
久しぶりに仕事OFF DAY です子どもたちの夏休みに入って初の休み~なのに、思いっきりお寝坊さんぼ~としているところに、朝一番に宅急便が到着(また雑貨~)今日はけよぱんちゃんのへ遊びに行く約束です。本当ならなにか甘い物かを作って手土産にしたかったんだけど、なんせめちゃ寝坊10時すぎに長男のママ友からをもらったんだけど、その時がきりん家朝ご飯「明日からの夏期保育あかんや~ん」と笑われる始末…洗濯機回して、干して、昼用意して、もうそれだけで精一杯でした…(けよぱんちゃん、ごめんなさいね)夏休みに入ってずっとお留守番をしてたチビきりんたち。今日のおでかけがとても嬉しそうです~と歩く(走る)後姿に少し胸がキュンとなりました。けよぱんちゃんのお家にはつい最近家族が増えたこともあって →こちらをどうぞすっかり夢中&たくさんのおもちゃで楽しく遊んでいました。チビきりんたちも母きりんに負けないくらいの食いっぷりなので、けよぱんちゃんが出してくれた巨峰に大興奮一心不乱に巨峰を頂いておりましたプラス、けよぱんちゃんの愛息子くんがお誕生日に頂いたという、うまい棒の詰め合わせもお言葉にめちゃめちゃ甘えてバクバク食べる食べる食べるその姿が動物のようでした。恥ずかしい…食べ散らかしに行ったようなものでしたが、懲りずにけよぱんちゃんまた遊んでね~~~お邪魔しました~そしてありがとう今度は是非うちにいらして~ん
July 31, 2006
あまり大きな声では言えませんが、またまたイ○ンに行きましたといっても、目的を絞った買物です。昨日買えばよかったんだろうけど、ちょっと時間を…と早速次の日に昨日も買った同じ店で、同じ店員さんに、会計してもらいました。なんか恥ずかしかったな長女がスクール水着ではないかわいいのが欲しいというので、(なんと幼稚園年少時から去年の小2まで同じ水着を着つづけたのでア~ル どんだけ大きい水着を着せていたんだと突っ込まれそうですが…)カード支払い5%OFF日ということもあり、買ってやりました。そうなると、ふくれるのが次女いつもお下がりばかりだしなぁと思い、次女が欲しがる「肩からかけられるバッグ」をたまには買ってあげようと思いました。すると今度はおもしろくないのが長女お下がりのことやらを話して理解してもらおうと思ったのですが、めちゃ怖い顔してる~で、長女はなんて言ったと思いますぅ「カバンいくら?ふ~ん、水着より安いから、それやったらいいわ」これが小3の発言ですか~~~きりんは男兄弟に囲まれて育ったので、女姉妹間の凄まじい争いいやらしさ…エトセトラが分かりません。(まぁ、友達間でのは経験済みですが、姉妹間は容赦ないから半端じゃない)だから長女次女がまだもっと小さい時から、小さな争いの度に驚きの連続でした。それがこのところますますひどくなってるような気がしてたまりましぇん。すったもんだあっての今日のお買い物でしたが、笑顔で晩御飯を食べました今日はお好み焼き&広島焼きホットプレートが登場する時は焼きはおっと担当になりま~す。だから私は広島焼きの作り方はわかりましぇぇん久々の広島焼きはおいしかったです「本場の広島焼きを一度食べてみたいね~」と話しながら食べました。広島なら日帰り可能かしら・・・
July 30, 2006

今週は月~今日まで6日間仕事行きました。OL時代でさえ、完全週休2日の会社だったので週5日の働きだから、それ以上の働きぶり拘束時間が全く違うとはいえ、今は家事をしつつ(ちと疑問)子どももおりーの、の生活なので、ちょっと自分を褒めたいわ~…誰も言ってくれないので自分で言ってみました.夕方、また近所のイ○ンへ行きました.先週見てなかった専門店も見て大満足昨日割れたラムネの瓶、まったく同じモノがあり迷わず買いましたあの瓶、かなり気に入っていたんですよねぇ。だって買ったところへすぐ行かねばと思ったからね~破片を掃除しながら…そしてで買おうか悩んでいた歯ブラシ立てを見つけましたネットショッピングは実物が見られないので、ラッキーと嬉しくなりました今のはこのマンションに越してきた時に買ったもので、底が洗いにくいし、水がたまるとカビカビにだからこれはまさに私の理想。即決したいとこなんだけど…我が家は5人家族。これは4本まで1つの穴に歯ブラシ2本立てれないものかとしっかと見てみました.私的には微妙おっと的には無理やろ~ということでとりあえずは見送りましたが、あきらめておりませ~ん これも最近買ったんだけどおいてありました~私が実店舗で見たのは初めてで(歯ブラシ立ても)こういう時ってみょうに嬉しいんですよねぇ雑貨屋さんの仕入れ担当者が喜ぶならまだしも、一購入者が喜ぶのはヘンかなぁ…(こういう気持ち誰か分かるかしら~?)長男のプラレール入れにしているグリーンはSサイズ。miniサイズはベランダで資源ゴミ入れにしています.Mサイズはとりあえず、リビングでポンポンなんでも入れてます。ゴム製で丈夫で、濡れてもなので、いろんな使い道が出来て長く使えるのでオススメですっ近所で買えるということでどんどん増えていくかも~ルンルンで帰りついて夜・・・悲劇に気付きました。今度はコーンのアイスの方が・・・オゥ~マ~イゴッド私ッタラ・・・撃沈・・・たぶん、帰りので、お尻のポッケに入れたままでやっちゃたんでしょう。棒つきアイスはおっとが修理してくれたのに~これは修理不可能に近い。食べちゃった風でこのままでもOKかしらね~昨日の今日だけに自分の不注意に泣けちゃいます
July 29, 2006

まずは夜中 一時半…リビングでウトウトしてしまっていたおっと&きりん。「ムカデ~」と言うおっとの声に飛び起きました。見ると壁にいる~~~~~おっとが必死に叩いてなんとかやっつけましたが、一時落ちたムカデを見失い青ざめていましたかなりの労力をつかい、しっかと目が覚めてしまいましたが、無理やり寝ました. そして夕方仕事を終えに乗ろうとした時、が鳴りました。長女が泣きじゃくっています「ラムネの入ってる瓶が割れた~」とりあえず割れて散乱してる近くに寄らないように言って急いで帰りました。片付けながら話を聞くと、なんとも不思議なことに長男はお昼寝中で、長女次女が別室にいた時に大きな音がして、恐る恐る見に来たら割れてたとのこと「そんなことある」何度話しを聞いても誰もカウンターに近寄ってないし触ってないと言う。3人の話しぶりからしてもそれが嘘でないことも分かる.地震でもないし、おまけにその瓶だけ落ちて割れるってことありえるの~~もう分かりませ~~~ん一時間近く掃除にかかったでしょうか。そのことだけを考えるわけもいかず、おっとが帰って来るまで考えるのをやめました。いきなり変わるけど…夏らしい携帯のストラップでしょ~ ちとデカイ今日,初めて買ったストラップがわずか何日かで取れてしまった~仕事中強く当たって、止め具が壊れてしまいました…トホホ棒アイスが落ちてる事も気付かず、社長夫人に拾われたのです。会社の中でよかったよ。けど、めちゃショックなんで~なんで~買ったばかりよ~なんて災難ばかりの日なの。こうも重なると気がめいる…へこむわ…けど、ちょっぴりうれしいこともありました先日頼んでいたビーズの指輪が届いたのです。グフフおもしろいでしょマイ ファースト シャネル ざますよ。これがお友達とオソロで頼んだものです。私きりんは指が太く、指輪の似合わない指だわ…(あえて着用して撮ってみましたが)とコンプレックスでもありますが、これはとってもお気に入りですバンバンつけたいと思います。(もう1点頼んだのはまたおいおいアップします)そしてお次。ひそかなマイブームのひとつに バターナイフ があるんです。少し前に見てから「なんてかわいいの~」と一目ぼれしちゃったんだけど、買物しすぎの自分を反省して買わなかったの。けど、ど~うしても頭から離れず、メール便対応の商品で送料が安いという事もあり、思い切ってポチッとした物が届いたのであります(反省してないっちゅうねん)大好きなラズベリーテーブルが華やぐ感じでしょこれです、見てみて~さてさて、おっとの帰宅後、落ちたラムネ瓶のことを家族全員で話しました。おっとも不思議がるばかりで…「夜やっつけた、ムカデのたたりか」ですって~~どなたかなにか考えられることって分かりませんか???
July 28, 2006
近畿地方はまだ梅雨明けしてないけど、もう梅雨明けしたのも同然なくらいの暑さですねこうも暑いとホントにバテます…今日は小学校のお姉ちゃんたちが午後からのプール開放へ行くため、幼稚園児の長男はきりんと一緒に仕事へ行きました.暑い中子どものペースで駅に向かうだけでもバテる…暑さのせいか、仕事もいつものリズムではかどらず…私、小6の一学期の終業式か二学期の始業式か、記憶は定かでないが、倒れたんですね~その日は倒れる子続出で保健室は超満員。18歳くらいの時は明け方の自宅で気を失いかけて救急車に初めてお世話になりました。23歳の時は梅田の映画館で、映画本編が始まって5分もしないうちに倒れ、また救急車に。いや~梅田のど真ん中でビルの上から運ばれるのはさすがに恥ずかしかったですね最近では近くの百貨店の北海道物産展で気を失って、気付くとベッドに寝かされてました・・・と何度かこんな経験をしてるので、今倒れたらどうしようとか…ふと不安になるんですよね…子どもを出産して、体質が変わったのかマシになった気はするのですが、今年みたいにこうも暑いと、コワ~イ食べ物飲み物意識してるんですがね~これから夏本番ますます気をつけなければ
July 27, 2006
私が大好きで尊敬しているたかこさん&みかさんの本から、バターコーンブレッドを作ろうと、またまた夜子どもたちが寝静まった後に作り開始思えば少し前まではこんな風に夜作りに励み、朝食用にとしたもんです。(そして必ず1~3個はお味見だって、なんといってもパンは焼きたてが美味)最近はすっかりHBに任せっきりの食パンでちょっと飽き飽きしてたから、また作り再燃(そうでなくてもパンは焼いてるけど~)初めて作るバターコーンブレッド。初めてのを作る時はちょっぴり緊張します缶詰のコーンを入れるんだけど、水分をしっかり取ってなかったみたいで、生地は思いっきりベトベトしばらく乾燥させようと思い、放置したものの、やはり生地を分割して丸めるなんて、とてもじゃないけど手をつけられませ~~~んですが、愛しの生地ちゃんをほっとけないし、手粉をつけずやってみました。焼き上げの時の記憶はありません…ウトウトしてしまったらしく、オーブンの中のは完全に冷めてました。大失敗ですですが、朝食に食べま~す
July 25, 2006
昨日に引き続き、やが作りたい病らしい晩御飯の片付けをすましてから、生地作りスタート。けど子供たちの寝る時に機械の音がうるさくて嫌だろうなぁ~(ゴメンなされ)まずはみかさんレシピのパインとクリームチーズのパン(手前)そして先日も作った、同じくみかさんのアスパラロール(奥)パインとクリームチーズだなんて、これはもう夜中であろうが食べるっきゃないでしょう菓子パンと惣菜パン。これで朝食はでっす。しか~し、1個だけじゃ私のお腹は納得しませ~~~んすでにお腹が空いてしまった・・・もっと食べたいのをこらえる夜中3時のワタシ・・・
July 24, 2006
夜ご飯を作る時になって急にお菓子が作りたくなり、並行して作っちゃいました~手前がベイクドチーズケーキ奥が15cmのケーキ型で大きく焼いたプリン切り分けもせずただボ~ンとあると、なんだかつまらない画像ですねプリンをこうして一人分づつではなく、大きく作るのは初めてのことでした。本当なら一人でぺロッといきたいところですがね~大きく焼いたつもりでも、ひっくり返すと重みでベロ~ ダラ~ンとして意外とぺっちゃんこでちっちゃいではないか~今日のデザートといきたいところですが、実はお昼にアイスクリームメーカーで オレンジシャーベットを作っていて、冷凍庫で出番待ちしてるので、これらは明日のお楽しみになります
July 23, 2006
私が仕事中、おっとと子どもたちは近所のプールへ行ってましたスイミングに行っている姉さんたちは月最後の週に進級テストがあるんですね~今ちょっとつまずいている次女が「練習したい」と泣いてお願いしてたので我が家にしては初遊び系ではない、25mプールがあるだけのシンプルなプールへ行きました(私は行ってないけど)その後合流して、19日にプレオープンした近所のショッピングセンターへ行ってきましたとにかくすごい人だけど新しい物好きなきりんはそんなのへっちゃら~いつもおっとが子どもの面倒を見てくれてる間に(ホント感謝)一人ブラブラさせてもらってます。まず、目についたのが claire's 実は初めてのお店(お友達に子どもの髪かざりをいただいたことがあります)色鮮やかでとってもキラキラしてる~と自然と足が女の子が2人いるからか髪ゴムやパッチンどめ(子どもがこう呼ぶので初めて知った)には目がなくついついのひもがゆるんじゃうのよね~かなりの時間を費やして6点、そして自分のピアスを1点お買い上げ(画像小さ過ぎて分からないけど)ムシキングが好きな長男にくわがたの絵のシャツを500円でゲットみんなと合流して、この日発売だった(それは後で知ったんだが)うらたまごっちを、そして長女用にスカートを買いました。あれこれ買って楽しかったうえに、ご近所さんや知り合いに5組以上会いましたよ幼稚園時代のお友達が声をかけてきてくれたりして長女は喜んでおりましたが、な、な、なんと大好きなクラスの男の子にも会っちゃったんですね 実は彼とは入学以来3年間同じクラスしか~も、今年のクラスの親睦会で彼のお母さんと話して分かったのですが、この2人両思いなんですね~~ きゃあ~私が照れちゃうといってもこのことは私たち母の間だけの「○○くんがおる」と言った後、トイレへかけこんで髪をくくり直す長女。「声かけたら~?」と私が言っても「できるわけないやん」と言いながら気になってチラチラ見てる。(ちなみに場所はフードコートで、両家ともディナー中)思わず私は振りかえって○○くんにを振ってみました~・・・がぁ~、見事に無視されました~ちと悲しかったわ・・・おっといわく、「3年生の男の子は振ってくれへんやろ~」 確かに、納得。長女に話すと「もうなにやってんの~」と赤面。ハハ~ごめんなさい。いらんことしちゃって恋してる娘がなんだか羨ましいな~懐かしいなぁ~ドキドキしたいなぁ~など思いながら、娘と一緒に少しときめかせてもらいました。長女にとってはいろんなことがあった一日ではないでしょうか~私も楽しかったです。
July 22, 2006
主婦にとっては長~く、ツライ(?)夏休みの始まりですね…仕事へ行ってるきりんは常に時間との闘いお昼を用意して、家を後にしたものの、約40日間こんな日々なのかしらと先行き不安な気持ち去年の秋から仕事へ行ってるので、冬休み春休みは経験済みですが、夏休みは初めてです。仕事途中から頭痛がひどくなってきました「今日きちんとご飯食べずにきたからかなぁ…」と思いながらも仕事をこなしていましたが、ひどくなるばかり行きはザーザー降っていたも嘘のように上がり帰りにはしんどい私にはその日差しさえも余計につらい…に乗ると吐き気までも…乗車時間10分足らずがえらく長く感じました。最寄の駅からタクシーに乗ろうかとも思ったけど、閉めきった空間が怖くトボトボ歩きました。いつもの倍の時間かかったかなぁ。なんとか家に辿りつきおっとが帰って来るまで横になりました。はぁ~出だしからくじけちゃう1日でした
July 21, 2006

今日は大雨の中小学生のお姉ちゃんたちは登校です。「ホンマに警報出てないの 行くの私だけやったらどうしよう…」と、長女はとても不安げ「出てないものは出てない」と送り出した後、私は長男と幼稚園の個人懇談へと行きました。お友達のに乗せてもらって園へ向かったのですが、その車の中で奈良にも警報が出たことを知りました案の定、園へ着くとの連絡網が回ってきました『警報が出たので10時に下校』とな…幼稚園の先生までも警報が出て上の子たちが帰って来るのを気にしてはる~肝心の懇談は…というと、えらく褒められて、私はただ「え~」だの「本当ですか」だの驚くばかり。先生は長男を「頼りにしてる」とまでおっしゃってくれました。いやぁ、ホントにビックリです。家での長男の様子を簡単に話すと…「強いお姉ちゃんたちですからね」な~んて言われましたわ家では末っ子で、お姉ちゃん2人の強さに日々泣きながら耐えてる(?)長男ですが、外では全く違った顔で頑張ってる様です。安心しました。 午後からはお友達と一緒にスイミング教室の体験へいって来ました 実はここにはベビースイミングで二歳前から半年ほど通っていました。 親子でプールに入ってたのですが、 その時の長男ったら私にしがみついてばかりでした。 高い高い~♪ドボ~ン と我が子を水中にしずめたりもしたし、 (強制ではなかったです、怖がる子にはしなくてもよかったの) ちょっぴりトラウマになってるのかも~ (きりん的にはとても楽しかった親子スイミングでしたのよ) 今までにも何度か「お姉ちゃんたちと一緒にスイミング行く?」と言ってみたけど、「いや」とか「ママと一緒がいい」と消極的な言葉それから約三年が経ち、お友達となら「喜んで行く」と言うではないですか~しかも、体験へ行くと決まってからはリビングで泳ぐ練習もしてる(泳げませんよ、全く)そして迎えた今日の体験。体操の部屋に入り、準備体操が始まるものの、勝手も分からない二人はただ立ち尽くす…見よう見真似で体操するけど、お二人さんくっつきすぎ~体操終ってグループに分かれるんだけど、この背中とっても不安なのが表われている 手を取り合って無言で励ましあってるようでした。グループごとにコーチがプールサイドへ連れて行ってくれてレッスンが始まるのですが、担当はベビースイミング時代にお世話になったコーチで、うちの長男坊を覚えていてくれましたよ。「大きくなりすぎ~」とコメントちょうだいいたしましたけど念のため「気は小さいんで…」と言うと、「あのころのままですね~」とそこもよく覚えていてくれました 腰にヘルパーをつけ、バタ足の練習をしたり、お顔付けをしたり、コーチめがけて飛び込んだり、盛りだくさんのレッスンでした。観覧席からきりんが手を振ると、はにかみながら手を振りかえしてくれる余裕もあり、終始お友達と楽しそうにしていました。とても楽しかったらしく、もうすっかり習う気満々です「ゴーグル買わないと~黒がいい」と言うくらいそうそう、一緒に行ったお友達が昨日お誕生日だったので、長男自ら選んだささやかなを今日渡しました.☆☆くんへ ★★より と自分で書きました。お友達は喜んでくれ、そして照れてる長男らがとっても微笑ましかったです今日はお疲れサマでした
July 19, 2006

がよく降る1日です。唯一の梅雨らしい雨の日ですね.今日は家でのんびりと手作りに励みました。ブランチ用にスコーン。足りないのでクリームパンを、初めての配合で。勢いづいて、ココアロールケーキも。そして、夕食のカルボナーラと並行してお惣菜系のも。オーブンがフル回転です。本当ならプリンも作りたかったんだけど、さすがに無理でした~
July 17, 2006

昨日仕事場の社長夫婦が、仕事が終ってから祇園祭へ行くと話していました。「行った事ある?」と聞かれましたが、きりんは行った事ありません大阪で生まれ育ったきりんには祭といえば天神祭なんですね。三連休で明日も休みだし、行ってみようということでで出発しました。行き道金曜のように激しくとなり、車の中で次女が「怖い 怖い」と泣く時もありましたが、京都に着いた時には雨も上がりちょっと涼しく感じました。2、3の鉾を見て周りましたが、あまりの人・人・人の山で、ギブアッ~プ子どもらが屋台を見ては騒ぐので、雰囲気を味わうためにもかき氷を食べました。シロップを自分で好きなだけかけれるようになっていて、みな嬉しくてた~っぷりかけておりました。最後は濃い~ぃジュースです今までニュースで何気なく見ていましたが、宵宵山でこの混みようならクライマックスの明日は一体どれだけの人が来るのでしょうか~?ちょっと恐ろしい様で、でも巡行する迫力を見てみたいような・・・
July 16, 2006

朝、子どもたちに雷を落としてきました習い事のことで。私の怒りが静まらんまま、私は仕事へ。で、ふと思ったのです、「こんな時こそ買物よ~~」女性なら買物をしてすっきりというのが分かりますよね?早速夕方行って来ました、買ってきましたあのピーナツキャニスターを買っちゃいました。しかも、ポイントカードがいっぱいになったので1000円OFFで写りがが悪いですが、早速カウンターへ素敵~お米がなんてサマになるの~お米の残量もすぐ分かるし、文句なし
July 15, 2006
去年一年間の広報部員だったきりん。広報部になったものの、どうなるんだろうととっても不安な始まりでした。ですが、素敵なメンバーに恵まれとっても楽しい一年間を過すことができましたみなで一つのものを作り上げるというのは絆が深まるんでしょうね。本当にみんなと仲良くなり、ほかの部員さんが「こんな感じなら広報もいいかも」と思ってくれたくらい(どうもみんな広報を避けるようで・・・)、わきあいあいとしていました。そんなメンバー達と今日は久々の再会初OB会なのです一人来れなくなってしまったものの、全員出席予定だったからすごいじゃあ~りませんかバイキング式のいつものお店でみんな慣れた感じでお皿にとってランチの始まり~たらふく食べてはお喋りしましたね~最後には記念写真をそして次回の約束をして家路につきました。「あ~たくさん食べたなぁ。次女が帰って来るまでちょっと寝ようかなぁ」とウトウトしだした時、すごい雷あれよあれよと空は荒れ出しました。あまりのすごい雷に鳥肌がたち、一人で部屋にいるのが怖くなってきたほど時計を見るともうすぐ次女の下校時間。雷が大嫌いな次女はきっと大泣きしてるだろう。仕事を休んだことだし、迎えにいかねばと思うものの、この雷の中私歩いて大丈夫かしらそれより先ににで確認かと思っていると、お隣さんからがきました。(小学校の先輩ママさんで、幼稚園では私が先輩ママになります)「怖いな・・・」と短いものですが、お隣さんも一人でたまらなくなったんでしょう。すぐに返事をして、学校に迎えに行っていいものか相談してみました。「あかん、あかん下校を見合わせてるやろうからにおっとき」と。メールのやりとりがもどかしく、私は玄関の呼び鈴を押してました。いろいろ話してると、雨が上がり空が明るくなってきました。安心してへ行こうと思っているところへが鳴りました.今日うちに遊びに来る予定のお友達のお母さんです。「まできたのでうちのこときりんさんの子をでそちらに連れて行きますね」ということです。下に下りると私の心配をよそに涼しげな次女の顔が・・・しばらくして長男も、長女も帰ってきました.長女次女が言うことには、にが落ちたとかこんなにひどい夕立なんて、夏なんですね・・・
July 14, 2006
今日は幼稚園ママ宅へお昼をお呼ばれしました彼女のおもてなしにはいつもうっとりそして勉強させられるのですご飯をご馳走してくれるのなら・・・とデザート担当をかってでたのはいいのですが、これが見事に失敗マンゴームースの予定がマンゴージュースに子どもの園バスを見送ってから、バタバタと作ったのがいけないんでしょうね・・・反省。ゼラチンのふやかす時間が足らなかった原因は分かりませんが、へこむなぁ~去年作った時はとっても美味しくできたのに、悔しいな~再度チャレンジして成功したらお届けに上がりま~す
July 13, 2006

昨日届いたアイスクリームメーカーを今朝洗ってから冷凍庫にセット晩御飯後、早速作ってみました~レシピを見るとどれもこれも作りたくなるけど、まずはアイスの基本でしょう~バニラ アイスクリーム材料の生クリームも初めて1000ml頼んだとこですしね。卵黄 砂糖 生クリーム バニラエッセンス(次はバニラビーンズでするぞ~)を入れてスタート。待つこと20分。長~く感じますねぇ・・・ゆっくりのんびり羽がまわるのを長男一人が辛抱強く最後まで眺めておりました.こういうところが男の子なんでしょうか『約20分で出来上がり』とあるけど・・・20分近くになってもそんなに固まってないしどうなってんの~~~ と、とっても不安になるやわらかさですが、もう少し辛抱が、『連続20分以上運転する場合は、一度スイッチを切り、 3分ほど経ってから再びスイッチを・・・』 とかいてあるし大丈夫なの~22分くらい経った頃にはソフトクリームのような固さになってるので、スイッチを切って味見に家族みんな感動の声「おいし~~~」ありきたりの普通の表現ですが本当に美味でございます~なのよ~。○ーゲン・・・に負けてない美味しさですしっかりとバニラの味がして、評判どおりのふんわり~部屋は冷房をつけていたのに、保冷ポットから器に入れる間にもとけてきてるそれくらいのふんわりなのです(だからお好みでさらに冷凍庫で固めるとよいんだって)急いで、けど、しっかり味を堪能しましたわ。こりゃあ、やみつきになりそうです
July 12, 2006
今日は久しぶりに長男のお友達が遊びに来ました昨日の晩、母らがそのやり取りをメールしてると、長男もお友達Tくんも興奮気味幼稚園でも同じ組でも同じコースの仲良しこよしくん達です。から下りてきた2人はもうはしゃぎまくって大騒ぎやっぱり男の子なんだなぁ~と思いました始めは仲良くTVゲームをしていたけど、それも終ると賑やかに遊びだしたわ~最近はお下品な言葉を連発するようになった長男2人で楽しそうにそんな言葉を言いながら、子ども達の興奮はおさまりません。そして最後は「お外で遊ぶ~」ってもう6時だぞ~いほかには誰もいない公園で30分は遊んでからバイバ~イをしました。お友達のが動き出しても、繰り返しじゃんけんをして、川向こうに車が行っても思いっきり遊べてよかったね子ども達が遊んでいる間、母たちはお喋りにをさかすわけですがその間に来ましたよ~例のアレ待望のアイスクリームメーカーが~~~嬉しくってすぐにを開けちゃいましたするとお友達母が「実家に昔あったわ」というじゃな~い驚きましたわ~早速今日の夜には・・といきたいところですが、保冷ポットを10時間以上冷凍庫で冷やさないといけないので明日までお預けです
July 11, 2006
今日は幼稚園のママ友達数人でビーズの先生のへ行って来ました。この先生も同じ幼稚園のOBママさんです。去年文化部の講習でビーズでブレスレット作りを初体験しましたが、私のビーズはそれっきりです友達が携帯ストラップやネックレスの飾りを作ってくれたりして、我が家に何点か手作りビーズがありますが、私には出来ないのでただ尊敬ただ感動先生のお宅にはもう数え切れないくらいのビーズの作品がキラキラしていました。「はじめまして~よろしくお願いします」と挨拶をすると、訪れたみんなで数々の作品を手に取り鏡の奪い合いすっかりビーズの世界に魅了されてしまいました悩みに悩んで先生に2つ制作をお願いしました.一緒に行ったお友達と色違いでお揃いの指輪も頼んだので出来上がりが楽しみ~「園行事の時揃ってつけよう」となんだか昔のようにキャッキャッとはしゃいでしまいました。先生は講師仲間と共にもうすぐ百貨店に出品されるとかでとても忙しいらしく、頼んだ分の仕上がりはしばらく先になりそうだけど、とっても楽しみです
July 10, 2006

教室の朝はバタバタ忙しい休みの日は昼まででも寝ときたい私なのでどうしてもスローペースで、毎回決まって滑り込みセーフという感じなのです。そしていつも反省・・・今日のはとっても楽しみにしていましたきっとご覧になる方は驚くでしょうね。ラーメンパンなんですよ冒頭のイラストは帰宅後、長男が書いてくれたものです(親ばかですかね・・すんません)なぜか教室へ行く前「今日の描いてあげるから」と言ってくれて、食べる前に一生懸命描いてくれました。ひらがながあやしいところもありますが、なんとか「らめん」と読めませんか?この絵から想像してください(笑)ラーメンパンがどんな感じなんだろうかと生地にはスープを練り込み、トッピングにラーメンの具をたっぷりのせて焼きます。これがとっても美味しいんですよ~「もやしが特においしい」と考案者の社長が言っておられました。実は今日社長からちょっと誉められちゃいました。社長が私のところに来て、作業をしながらレクチャーしてくれてる時に質問したんですね。そしたら「いいとこに気付いてくれた 教室を始めてからそのことに気付いて言ったのは君だけ。 講師陣でさえも言ってない。 それこそが見習い」 と言ってくれ、ただでさえ汗っかきで汗を流していた私は、社長が褒めてくださるものだから、照れてしまいさらに汗が「きりんの発言のおかげでここに居る人達全員がこのことを聞けてよかった」とまで言ってくれて、もう涙がでそうなほど感激しちゃいました(社長、本当にありがとうございます)晩御飯は先週、お手軽パーティーメニューを習ったのでそのメニューから キッシュロレーヌ ラタトゥーユ かぼちゃのヨーグルトサラダ私が習っているもうひとつのパン教室の先生はお料理教室もされていて、今月は初めてお料理を習いました。(なんでもこなす先生が私の理想ですわ)今月はこの模様をアップしておりませんのでご興味のある方は一緒に行ったけよぱんさんのブログをご覧下さいませ。キッシュロレーヌは取り分けないでいいように一人ずつグラタン皿に作りました.敷き詰める食パンは食パン型に入れて焼きたかったのだけど、本日は別のパン教室で時間がなかったため、HBにおまかせしました。(なのに、焼きあがったものは陥没してるではないか~何がいけなかったんだろうか・・・)ラタトゥーユは私の大好きな夏の一品です 夏がく~れば思い出す~みたいにね同じ物でもいろいろなレシピで作る楽しみがありますからね。教室の様にみんなで手分けして作るのではなく、一人で作るからドキドキしてたけど、思いのほかパッパッと出来たと思います家族の反応もなかなかよろしかったですから、これからはもううちの定番になんだか朝から晩まで漬けの1日でした
July 9, 2006
やお菓子作りの材料をよくcuocaで頼みます.いろいろ扱っているのでで見るだけでも充分に楽しいのです去年欲しいなぁと迷っていたら売り切れた物が、今年も夏まつりで販売するから張り切っていたんです・・・したらまたもやゲットならず~が~思いは通ずるのですね好評につき50台追加販売決定8日15時からということなので、2時からスタンバイ14:55にアラームをセットして、もう心臓バクバクさせてのぞみました何度ポチッとしたでしょうか~ついにゲットできました全国で50台がなんと1分で売り切れたのです感激です商品が届いたらもっと感激するでしょうあら、私ってば興奮のあまり何をゲットしたか記してませんね・・・失礼いたしましたデロンギのアイスクリームメーカーなんです。アイスクリームメーカーで作ったアイスクリームを味わったことがないのですが、ふんわりとして柔らかいんですって~~~作って味わったらご報告したいと思います。そして夕方、安心してお買い物へ長女が来週お友達のお誕生日会に招待されているので、を買いに。長女がとっても優柔不断なので、あれはこれはと一緒に考えるのですが、どれも渋る・・・そして自分が欲しいものを手にとって眺める・・・黙って見守ることが出来ない私は口をはさむ・・・「お友達が喜びそうなものを選ぶんやで~」なのに、同じコーナーで突っ立ってる長女。家族4人待ってるんですよ~おねえちゃ~ん長い時間かかりましたが、無事にお友達のを選び、してもらいました。(こういうのいいねぇ。私もまた経験したいわ~)そして、私は高さ25センチほどのガラスのキャニスターを買いました。憧れは・・・ガラス製ピーナッツ大型キャニスター にお米を入れたいのです今日、その前段階として少し小ぶりのキャニスターを買ったので、もしかしたら近いうちに我が家にピーナッツくんが嫁入り(くんだったら婿養子)するかも・・・ああ~欲が止まりませ~~~ん
July 8, 2006

朝一番でおっとが次女を皮膚科に連れて行きました。夜の診察時でもよかったんだけど、で1・2時間目がプールということもあって念のため診てもらいました(結果プールはでした。残念)からへ次女を送り届けに戻ってきたのが、ちょうど長男が幼稚園へ行く時でした。一緒にを見送ると、「今日休みとれてん」と言うではないか~~~なので、急きょ3日遅れの記念日へ行くことになりました。(7月3日が結婚記念日だったのです。早いです・・・12年目になりますねぇ)近所の韓国料理のお店で、前々からおっとは行きたかった所なので迷わずGO~私は写真手前のビビンバ、おっとは写真奥の人気メニューダッカルビ鍋を食べました。辛さにヒィ~ヒィ~言いながら、おいしく頂きましたその後、上の子2人の個人懇談のためへ。初日の一番 直前になると、先生の口からなんて言葉がとびだすのかとドキドキ長女の担任は、とにかく褒めてくださる「それは先生、褒めすぎでしょ~」と親は思うくらいに思えば、長男を褒める(おだてる)ことはあっても(いや~別名スネオくんだから~)長女や次女を褒めるなんて、私してないかも・・・ついつい怒ってばかりの毎日で、先生を見習わなくてはいけませんね。あ、だけど、「忘れ物が多いのが残念です」といわれちゃいましたわありゃま~次女の担任はとっても気さくで、まるで近所で立ち話をしてるかのような感じでした。先生の話し方がとっても楽しく私は大笑い家ではなにかとトラブルメーカーな彼女・・・が、「とにかく真面目」と言われびっくり朝の遅刻で遅れの分を5分休憩の間、一心不乱にやっていたそう。外では頑張っているのね~(それを家でも少し見せてほしいわぁ)普段、なかなか見ようとしない点に気付かされた懇談でした。意識して「褒めて」いこうと思いました。
July 6, 2006

やってしまいました・・・先日買ったばかりの水出しコーヒーポットがかけてしまいました・・・園バスを見送った後、仕事行くまでのわずかな時間ならファに行こうと思い立ち、朝の食器洗いを急いでいました。洗いながら「行っても1時間半くらいしかおられへんしなぁ。またにしようかなぁ。」と少し迷いがありました。この迷い・・・今思えばなにかの表われだったのかしらん?ノッポなコーヒーポットくんにお皿が当たりました「うっそ~~」と思わず声が・・・まだ1週間たってないのよこんなにかけてしまってあまりにもショックでショックで落ち込みましたが~~~、気を取り直してやっぱり行くことにしました。駅前でをどこに止めようか考えてたら、日傘が車輪に巻き込まれた~~「うっそ~~~」今年初めて買った日傘なのよ~先は飛び、折れ曲がり、破れてしまった今日はとってもで日傘日和(勝手に作った言葉)なのに、を持っていてもさせないなんて~1日中使用不可能になったを持ち歩きました・・・トホホ
July 4, 2006
仕事から帰ってきたらムショウ~にあま~いものが食べたくなり、作ったのがこちら。HBが生地をこねている間にチョコレートクリームを作るのですが、このチョコレートクリームだけでも充分満足しちゃいそうな・・・同時進行で晩御飯のカレーも作りましたこんな早くに私が晩御飯を用意するのも珍しいわ作りは生活の一部(聞こえはかっこよすぎ???)みたいなもので、楽しいのですが、ひとつ難点を言うなれば・・・「時間がかかる」 でしょう「食べたい」と思っても生地作りから焼き上げまで2時間はかかる・・・だから今日も焼きあがったのは5時半近くやけどするからちょい冷まして、子どもらはわぁ~いと飛びついてくれたけど(母として嬉しい瞬間ね)後もう少しでご飯よ~~なので子どもらは1個だけで、けど私は3個ぺロッと食べちゃいましたわ
July 3, 2006

幼稚園から持って帰った七夕飾りのセットを早速作りました。園で七夕飾りを作ってたんでしょうね、数日前から家でも作っていました先生そっくりの口調で、私にレクチャーしてくれながら・・短冊の願い事は・・・長女 女優になれますように 次女 幼稚園の先生になりたい長男 野球選手になりますように毎年親である私やおっとも短冊を書くのですが(お姉ちゃん達から半強制)まだ書いてません私は何をお願いしようかしら~ん
July 2, 2006
土曜日だというのに長女&次女はへ。地域のグループ主催の「バレーボールの集い」←この絵文字は野球ボールだが~に参加するために、夫と一緒に9時前にはを出ました。私は長男が幼稚園のため園バスに乗せた後、つかの間の休憩タイム・・のはずが、へ行ったはずの夫が一人で帰ってきてる聞くと、大人と子どもに分かれると大人の男性陣が少なく、夫以外はどうも顔見知りの様でいたたまれなくなったそう。で、体育館履きのまま(といっても普通の靴を拭いたもの)フェードアウトしちゃったらしい・・・笑っちゃったけど、「ま、いいんでないかい?子どもが楽しくやってれば~」とタイムしてから再びへ行きなさったわ(笑)今日は私の仕事のある日だからここでフツ~ならお昼の用意をするんでしょうが、私はのんびりのんびりとしちゃってとりあえず炊飯器のセットだけ・・・子ども達も帰ってきて、それから慌ただしく幼稚園へお迎え耳鼻科私の仕事場と送ってもらってたら、お昼を食べ損ねちゃったわ~まあこれはよくあることなので慣れっこなんだけど、すくものはすく。お腹グーグーのまま仕事をして終ったのが4時をまわった頃。迎えに来てくれたのでに乗ると、なんとおっとが私のお弁当をこさえてくれたと言うではないか~思ってもないことでびっくりやら感激やら子どものうさはなちゃんのお弁当箱には・・・卵焼きと大きなが2つ。しかもは1つは梅干入りともう1つはシンプルに塩と味の変化がついてる~ありがとうとっても美味しいわ~バクバク食べちゃいました作ってもらうのってとっても嬉しいものだねふと私が幼稚園児だった頃を思い出しました。母の具合が悪く父がお弁当を作ってくれたことがありました。普段家事なんて一切しない父のお弁当は・・・とたこさんウインナー。おかずはたこさんウインナーのみで、あの頃はそんなお弁当が恥ずかしかったのを今でも覚えています。けど、今になって思えば、不器用ながらも一生懸命だったんだろうなぁと思います。父とその話をしたことはなかったけど、ありがとうと伝えたい気分です。思いがけず心がほんわか嬉しくなった出来事でした
July 1, 2006
全26件 (26件中 1-26件目)
1