全24件 (24件中 1-24件目)
1
おっとが休日出勤で、長男は幼稚園のある日。長女、次女、私きりん、と3人がにいる時・・・迷わず、 自転車でお出かけになります。一年生の次女は夏休み辺りからやっと道路を走れるようになりました。うちの近所は自転車(チャリ)を練習する所もなければ、大きな公園もすぐ近くにはない幼稚園年中さんのころからコマなしを練習するものの、そう頻繁に練習できるわけでもないし(よくできても一週間に一度)、なかなか上達しませんでした。なんとか公園ではコマなしで走れるようになっても、道路では無理だったり…で、また大きな公園で練習したり・・・と、こんな感じでのんびりのんびりちょっと危なっかしいもののなんとか道路でも走れるようになってからは、積極的に で。習うより慣れろですよね。ただし、我が家にはコマなしでは乗れない長男がいるので、長男は私の後ろに。この長男が5歳時にして体重23Kg以上はあるこれって小学低学年並みお米10Kg袋を2つ積んでるようなもの (いやいやそれ以上なんですが)当然私はフラフラになるわけで~長男が右向くだけでフラフラ、後ろを振り返ったりするもんならグラグラいつか絶対倒れる~~~~~なくらいの恐怖が・・・だから、出きる限り長男を乗せずにに乗りたいのです。今日はまさにチャンスなわけで、少し遠くのスーパーへ行くことにしました。に乗ることへの自信がでてきてるのか、「ヤッタ―」と大喜び私も my 足、チャリが大好き風を感じて走るのって気持ちいい~。もやもやした心でもをこいでると「無」になれるような気がするのよね。長男も乗れるようになったら家族全員でサイクリングするのがひそかな夢そろそろ長男のコマなしでの練習、本腰入れようかなぁ~(といっても教えるのはおっと)
September 30, 2006
幼稚園のお見送り、今日はスッピンでしました。長男と同じバス停には10人弱のお母さんがいて、みんないつもきれいにしているので、正直スッピンは恥ずかしいものです普段お化粧をして出てるから、「あら、寝坊?」なんて思われるといらん心配をしたり。 スッピンの訳は、お見送り後肌のお手入れをしてもらうために1~2ヵ月に一度してもらって、かれこれ5年。お友達の紹介で、長男がお腹にいる時からやっています。それまでは基礎化粧品やファンデーションをあれこれ使っていたんですが、この5年間は浮気せずお肌のお手入れはスチームを当てながらマッサージをしてもらいます。このスチームが温かく気持ち良く感じる季節になりました。反対に夏はちょっと熱い…お手入れは気持ち良くて、毎回半分寝かけパックをすると必ず熟睡今日はその後仕事へ行くのでパックをする時間がなかったんだけど。お手入れ後クリスマス限定キットの話があり・・・予約お願いしちゃいましたよく使っていたアイシャドウの色だったことや、そのパレットがきれいだったこと、アイシャドウを使い終わっても中身を入れ替えて使えること、レギュラーサイズのマニキュアがきれかった・・・ほかいろいろな理由からお得だと判断して。贅沢かなぁ~とも思ったけど、クリスマスの限定セットって私買ったことないかも毎年毎年新聞や雑誌で眺めては憧れるものだったし、自分へのクリスマスプレゼントとしてもいいかなぁって思いました.その後のお化粧はいつもより丁寧だったな(メイク講習からそんなに日はたってないけど)春夏ファンデーションから秋冬用に替えたのも今日(担当の方からは 【運動会が終ったら秋冬用に】 と言われてます)きれいになるためのことって、とっても楽しいし、気持ちも軽く弾んじゃいますね
September 29, 2006

今日は幼稚園のママ友達と持ち寄りランチ会をしました。私は&スープ担当シンプルなパンがいいかなと思って、焼いたパンはハイジの白パンと、かぼちゃを練りこんだかぼちゃパンそして豆腐とキノコのとろみスープ張り切ってでパチリ パチリ と撮ったのに~~~に送った画像は真っ白けショックなぜか唯一アップできたのがおやつ 揚げ物、サラダ、ブルーベリーマフィン、クッキーとっても豪華お家ランチとなりました。いつも更新が遅れて「詳しくはこちらをどうぞ」となるパターンが多いので、もうそれはしないと決めたのですが・・・せっかくのみんなの持ち寄りを見て欲しいのでまたまたそうさせていただきますごめんねけよぱんちゃん、MIKIさんお家ランチは時間を気にすることなくゆっくりできるのでいいですねまた第二弾ができるといいなぁ。。。
September 28, 2006

友達の子に「作ってあげるねん」と言って、子どもたちが久しぶりにアイロンビーズをやりました。志村けんのばか殿を見ながら。初めてのアイロンビーズは長女がまだ幼稚園年少さんか年中さんの頃。お友達のでさせてもらいました。それ以来、お店で見るたび欲しがって…。その頃は長男もまだまだ小さく買う気はなかったのですが、根負けしましたけど、なかなかいいですね~どんな形にとか考えながら作っていくし、なによりを使っての細かい作業はいい。以来、どんどんアイロンビーズ作品が出来上がっています。いつのまにか長男も夢中になって、作品をどんどん作っては「アイロンしといてや~」とカウンターに並べる始末一度、好きな女の子にピンクのハートを作って渡したことも ディズニープリンセス ときめきキューティービーズ 今日はプリンセスを作りました。 以前は時間かかったけど、大きくなったんですね。 見ながら、笑いながら、あっという間に出来上がり。 泣きながら、ずれてるのを直してる頃が嘘みたい。 ピンセットがマストアイテムなのよね 上から シンデレラ アリエル ジャスミン 左が トトロより、真っ黒くろすけ
September 27, 2006

晩御飯にサンプルで取り寄せた発芽十六雑穀を炊きました. 正直なところ、あまり期待していませんでした. (食べる前から失礼なことを…) だ・け・ど・ とっても美味~ もっちもちしていて本当に美味しいよ~ 2冊の冊子が同封されてたんだけど、その内容に同感してしまいました。 一部抜粋すると 毎日の献立を決めるだけで大変なのに、栄養バランスまで考えられない。 毎日のおかずで悩むより、いつもの「主食」を見直す。 たった一杯の雑穀ごはんに、私たちに不足しがちないろいろな栄養素が含まれています。 などなど。 精白米に混ぜて炊くだけなのでお手軽 早速お取り寄せして、続けて食べていこうと思います。 興味ある方まずは無料サンプルで試してみてくださ~い にんにく卵黄や香醋でお馴染みの やずや ですよ。
September 26, 2006

みなさん大変お久しゅうございます1週間もサボっておりましたみなさんのとこにはちょくちょく遊びにいっておりましたが、いざ自分のを更新となると…バタンQでしたはぁ~やっぱり歳…季節の変わり目はツライのよね…それでは、思い出せる範囲で、小学生の夏休みの宿題のようにまとめていってみよう19日(火)長男帰宅後、園ママ2人と。のんびり~のはずが、男の子3人集まればそうもいかず、早々と公園へ。蚊に食われながらも公園で立ち話。実は偶然にもママ達3人はおない歳なのでした。それだけで妙に嬉しくなっちゃったな。21日(木)今日は豪華ランチなんとランチにステーキを食べに行きました事の発端はこの日の教室。教室メンバーの一人が焼き上がったをお持ち帰りにしてサラダやスープを軽く食べただけで帰ったの。なんとお仕事の関係で豪華肉をご馳走してもらうとか夏から「肉~~~肉~~~おいしい肉が食べた~~~い」きりんはもう興奮先生をはじめ、もう一人の友達もそこに行ったことがあるらしく話が盛り上がっている。これはなんとしても味わねばということで、お付き合いしてくれたのがけよぱんちゃん詳しくはコチラをご覧下さいませ。いつもの事ながら抜いてます22日(金)幼稚園ではお月見会年中さんの長男は生まれて初めてのお抹茶をいただきました。「苦かったけど全部飲んだ~」と報告してくれました。来年、私は長男がお運びしてくれるお抹茶を頂くのね~と1年後のことなのに早くも想像だけでホロリとしてしまうなぁ。泣くよ私は、来年。たぶんね。小学生の娘2人は明日が運動会。今日はその準備のため、1時半下校と早くの帰宅週間予報ではこの土曜だけがマークがついていて、天気が心配だったけどなんとか大丈夫そう。さぁ、母はお弁当作りに何時起きなんでしょうか?緊張するな~23日(土) 爆笑しちゃうこの画像の大きさ変わったら、こんなに大きく載ってもうた~このお弁当が大活躍しました。初めて三段詰めました。最後はおっとにも握るのを手伝ってもらいました。主食がニ段分で(も焼いて詰めました)おかずは一段だけ。今年から小学生の次女と3年生の長女、2人を見るとなると、なかなか忙しくあっという間でした。本当に涙もろくなった私は、次女の踊りでもじわ~ぁんとしました。去年の幼稚園のでも、鼓笛隊の時泣いたなぁ。運動会でしんみりする人ってそういないよね長女の踊りも、かけっこも、2人ともよく頑張ったよ。今年初めて「もうすぐ一年生」で走った長男もよく頑張った朝早くから場所取りに行ってくれたおっとに感謝。ギリギリセーフでお弁当を作った私も頑張ったということで、夜は回転寿司に行きました。24日(日)次女の上の前歯がやっと抜けました。今上の前歯2本がないので、おもしろい顔になってます私もそんな写真があったな~と古いアルバムを出して見ました。子ども3人がそれぞれ、私の弟2人と子どもの頃の私を見て、「自分や」とか「○○に似てる」とか言います。こんなに似るなんて、血のつながりは不思議午後からは私のを見にいきました。ボタンがかなりおかしくなっていて、我慢の限界。けど、10月からボーダフォンはソフトバンクになるし、10月下旬には携帯番号ポータビリティが始まるし、なんだかタイミング悪いな。お店の人にも1ヵ月待てば?と言われたけど、そんなに待てないので思い切って機種変更しました。新しいのはさっぱり分かりません私、機械オンチですから~いつになったら使いこなせるのか心配ですが、2代目くんよろしくね25日(月)小学校が運動会の振り替え休みの今日、お化粧もせず、部屋着のまま、1日過しました。お友達のけよぱんちゃんが遊びに来てくれましたが、私きたなかったよね~絶対ガスメーターの取替えもきましたが、ノーブラだったなぁ・・・ない胸だけど、恥ずかしかったかも。けよぱんちゃんがこの日の事をアップしてくれてますんで、コチラをご覧下さいませ。また人様のブログにちゃっかり便乗しちゃってるよ・・・ごめんなさい!!!けよぱんちゃん!!!
September 25, 2006

今日の晩御飯は昨日作る予定だった、韓国風ちらし寿司。そう、この前ママ友達のお家でご馳走になったもの。あると思っていた人参がなくて彩りが淋しかったけどおいしくできました今度はちゃんと韓国のりを用意して作ろうと思います。今日は味付けのりでした…長男が「たこ焼きたこ焼き」と言っていたので、久しぶりにたこ焼きも。涼しくなってきたのでホットプレートやお鍋が活躍する季節になりましたね。嬉しいです。いつもはのんびりしすぎて遅い夕食だけど、今日は珍しく早く片付けも終ったので、こんな時は作り甘いパンがいいなぁと思いながら選んだのは・・・アーモンドツイストパン9/7のパン教室で習ったもの 一人で伸ばして成型するのにちょっと疲れてしまいました 塗り卵とトッピングのアーモンドスライスは省略。 おうちパンではほとんど塗り卵をしません、私は。 その方が素朴な感じがして好きだし卵を中途半端に残さないで済む。 この画像は二次発酵前。 いつもと違うとこを撮ってみましたがレンジの中は暗いね・・・失敗 そして肝心の試食タイム 焼きたて最高と明日の朝食の、自分の数全部をぺロリと食べちゃいました。一応、夜中なので「小さいの」を選んで食べましたが、3個も食べりゃあ同じかなァ。久しぶりに夜中の焼きたてお味見をしちゃいました
September 18, 2006
昨日急に思い立って予約をし、今日写真撮影に行って来ました。次女 7歳長男 5歳そうです七五三の記念撮影きりん家は今まで一貫して、七五三参りはお洋服でしているので、この写真撮影の方が一大イベントなのであります今回の撮影にあたってちょっと心配がありました。それは・・・長女は主役ではないのですねないかということ。なにかというと注目されるのが第1子というもの。そんな長女は去年、とあるオーディションに通ってコマーシャルに出たんですね。それからというもの、夢は女優さんになってしまったんです。現実はそんな甘いものではないよ…CM出演がよほど快感だったんでしょうか(なんかやらしい表現)それまでにも増して注目されること(?)やかわいくなること(そんなお年頃か?)に熱心になりました。不安は敵中しました。衣裳選びの段階でプーとふくれています。長女が7歳 長男が3歳の2年前の七五三の時、着物で写真撮るのに合わせて七五三でない次女ははかまを着ました。なので、今回長女に同じようにはかまを勧めてみました。はかまが何なのかわからないのか、着物を着たかったのかは分かりませんが、ブツブツ言って納得いかないよう。長女にばかり構ってられないので気付かぬ振りをしてましたが、なんだかなぁ、もうメイクされる段階になって長女の機嫌は直ってきたのでとりあえずはホッとしました。普段出来ない髪型になって長女次女ともとっても嬉しそう次女が選んだ着物というのが、松田聖子ブランドの物よかったらこちらを参考に。 このHP上には次女が着たのはないんですが。 黒地にお花模様の着物でした。写真は禁止されていてビデオカメラでしか撮影できないのでチラッとお見せできないのが残念。でもに撮り込めるらしいけど、今のは出来ないんだって(おっと談)楽しく撮影が始まる中、長女の「決めっ」のポーズにお店の人からこんな言葉が。「昨日笑顔の練習してきたやろ~」いえいえ、それがスでできるんですよ~店員さん着物からドレス&スーツ姿になってまたパチリパチリの連続。それからは写真選び。気付くとお店のシャッターは半分下り、お客もうちらだけ。を見ると、ひえ~~~、お店到着から4時間も経過しているではないか~~~そりゃあお腹もへるわけでみんな疲れ切ってしまいました。私たち親はスーツ姿で(子どもはもちろん普段着で)を食べて帰りました。仕上がりの写真が楽しみだなァ。これで我が家の七五三も終りだもんなァ。みんな大きくなったなァ。ちょっぴり淋しいなァ。。。
September 17, 2006
仕事後、次女のを求めて、お決まり?イ○ンに行きました。ほかに買物する物もなく、本当にを買っただけ。最初の1時間は駐車料金がかからず無料なので、安心安心と出ようとしたら・・・ない!駐車券がない!嘘でしょ~と車の座席にの中身全部出してみたけど、やっぱりない少し前の回数券のショックも癒えてないというのに・・・あ~そういえばその時の鞄と一緒のだぁなんのしきりもないシンプルなトートなのよね~小さなポッケでもついてくれてたらいいのに~と、ブツクサ思いながらサービスカウンターに行ってみました。意外にもすんなりと「次からは気をつけてくださいね」と言われただけで、新しい駐車券とサービス券をくれました。本当にどうもすみません今月は落としてばっかり・・・気をつけてるつもりなのに・・・ガクッと落ち込んでしまうわ
September 16, 2006

新しいストラップです前回のストラップはその後2つとも完全に壊れてしまいましたかなり気に入っていたのですが、夏限定だったし~と気を取り直して、またまた食べ物ですがかなり今回も気に入っておりますこのロイズのチョコレートの箱はなんと裏には本物と同じように、商品説明があるのよ~ 小さ過ぎて読めないけど…そしてもう一つのは私がよく焼くマドレーヌこれを見た瞬間「これしかない」ってくらい感動しました。ただ小さくてよく分からないかも・・・子どもも「クッキー?」なんて言うしあ~ロイズのチョコもマドレーヌも食べたくなってきたなぁ。食欲の増す秋だものね~
September 15, 2006

今日は学生時代の友達が遊びに来てくれました短大で初めて友達になったのが今日来てくれた彼女。今でもその光景をはっきりと覚えています。実家もまぁ近いほうで(市街局番が一緒。めちゃアバウトな表現)、私がこのマンションに越してきてからはだと40~50分の距離になり、短大時代の友達の中では一番近い、かな。(ちなみに学校は阪神圏なのでみんな遠い)よく遊びに来てくれる彼女がうちの子どもたちも大好きで「今日○○が来るよ~」と言うと大喜びします。長女は「私がから帰ってきてからもおるかな…」なんて心配してるし。最近ちょっと気分落ち込み気味なきりん・・・人とのつきあいに悩んだりもしているんですが(みんな大なり小なりありますよね)昔からの友達とは「気持ちは二十歳のまま」包み隠さずなんでも話せるので、他愛無いことを話すだけでも気持ちがス~としました。 まず一番に帰宅した次女がもうすぐ2歳の誕生日を迎える友達の子と仲良く遊んでいるところ。次女の夢は 幼稚園の先生 になること。小さい子が大好きで、まとわりつくように遊んでいました。(遊んでもらっていたかも…)末っ子の長男も、「オレは関係~ね~ぜぇ」と言わんばかりでカッコつけながらもさりげなく優しくかったり彼女と私ともう一人遠くに住む友達、この3人が仲良くていつも梅田で待ち合わせをして通学していました。そのもう一人の友達が3人目の出産をもうすぐ控えています。「いつが予定日やったっけ?」なんて話にもでていたんですが、なんと夜「産まれたよ~」とメールをもらいました話していたその日に産まれた、ちいさな偶然にびっくり落ち着いたら会いに行くからね~おめでとう!
September 14, 2006

お昼からの仕事に行っていますが、今日は11時からにしてもらいました。目的は・・・ママ友達と 仕事を終えて友達のへ行くと、 こんな素敵なランチを用意してくれてました。 韓国風ちらし寿司と海老チーズコロッケ 初めて食べる韓国風ちらし寿司がとってもおいしかったです。 私はあまりコロッケを作らないので(買う物になってます) 感激しながら味わいました 先に来ていたママ友達はプリンを作ってきてくれて、 とっても贅沢な時間を過しました。 このお二方はとってもお料理が上手 それぞれのお家へ遊びに行かせてもらう度、勉強になり、刺激を受けます。私はや焼き菓子系を作りますが、ご飯となると…一体何年主婦してるのかと恥ずかしくなるばかりです。お料理の勉強もしながら、お喋りに咲かせた1日でした。ありがとね!
September 13, 2006
昨日、幼稚園の文化部のメイクアップ講習会がありました。部長さんのブログ部員さんで、モデルをされていたみるすけさん同じく部員の、けよぱんちゃん同じく部員の、ぶーみんさんみなさんがこの講習会の模様をアップされていますので~(なんて手抜きなきりん ゆりさん、みるすけさん、けよぱんちゃん、ぶーみんさん、断わりもなしに勝手にごめんなさ~い)詳しくはからどうぞ。さてさて、講習会翌日 火曜のメイクは気持ち新たに丁寧にしましたねぇ昨日の今日だもんね。ファンデーションは普段より丁寧に塗り、昨日きれいに整えてもらった眉に丁寧に描きアイラインもひいてみました実は私は某メーカーの基礎化粧品を使っていまして時々お顔のお手入れ後、メイクしてもらうことがあるんですね。その時にアイラインの効果とかを実感したので、ペンシルタイプのアイライナーを買ったんです。なのに、一度も使ったことなくて・・・だから思い切って使ってみましたよ、これも昨日の講習会の刺激を受けてこそ。 宝の持ち腐れになるとこでした。コツがつかめないまま、ドキドキしながら。そしてアイシャドウ最近つけてなかったのですが(時間に追われてると省略しちゃうのよ)キチンとつけてみました。チークも意識して丁寧に普段チャチャと動かすブラシも、ゆっくりと気持ちこめて仕上げは口紅もともと唇の色が濃いせいもあって、改めて口紅を塗ってなかったんです口紅を塗るとなんかだけ目立つのが嫌で(たらこちゃんだし~)週末のお出かけの時でさえもぬってませんでした。けどこの気持ちがいかんということで、めーちゃ久しぶりにつけてみました。気持ちが変わると、いつもの自分がちょっぴり、ほんのちょっぴりだけ変わったような・・・この気持ちを忘れずに心も美しくあらねば
September 12, 2006

同じマンションのお友達から・・・ こんなにたくさんのとうもろこしをもらいました。 その数10本 彼女のお勧めは とうもろこしのかき揚げ なんですって~ まずはラップしてチンして~ということなので、皮をむいていかねば (時間経つとおひげちゃんが黒くなってきた) 子どもの頃、初めて食べた屋台のとうもろこし。 とってもおいしかったなぁ~ まずはしょうゆ塗って焼くぞ~ぉ
September 11, 2006

教室。とりかかって一息つく頃、なんとの差し入れ~いろんな種類のがあって選べな~い私はチョコレートとラズベリーのケーキにしました。濃厚なお味いつもは2種類のパン生地を作るのだけど、今日は一つの生地で、フィリングを2種類を作りました。 成型後 二次発酵後 焼成後ケーキだけでもふくれた上に、今日は味見が多かったわ~もうおなかはちきれんばかりに食べました。無理に食べなくてもいいんだけど、焼きたてはその場だけだからね
September 10, 2006

今日はの草刈が朝からありました。私以外のおっとと子ども3人は、暑い中頑張って働いてくれました。その後、夏休みの作品展を見てから、8/26の警報が出て中止になった映画会があり、おっと曰く「蒸し風呂のような体育館で」映画を観たということです。その間私は野暮用があり、ちょうど映画が終るころにみんなと合流できるかなぁと思っていました。から自宅への道とは違う、全く逆の道から来るみんなを探しつつを走らせてると・・・あ~いたいたと、思ってよ~く見てみると、いや~ん、次女と思って見ていたのはかかしじゃないの見間違えた自分がおかしくておかしくてけど、それを話せる相手がいない寂しさ・・・今度は本当に合流してお決まりイ○ンへ。今日は私の手帳を買うぞって意気込んでいたのに、先々週にはあった手帳もかなりなくなってる~10月始まりの手帳で、まだちょっと先だし…と前回あえて買うのをやめたのにぃこんなことになるなんて・・・ショック。気分落ち気味の今日は手帳の購入で気分が軽くなるかなって思っていただけに(とっても単純な私。買物である程度のストレスは解消できるかも)何か何か、何か買いた~~~いで、悩んだ挙句、選んだものは…スタジオmの生地30cmほど。とっても可愛いのだけど、高い30×25cmで280円なのに、気に入ったものを買いたかったので、奮発して買っちゃたわ。こんな小さな生地では、またまたコースターですかい会計時、ふとみたビラに驚いた。13日の水曜に菊池しほさんがやってきて、秋冬用のティーマットを作る講習があるんだって菊池さんはかわいい布小物を作る、有名なお方(本持ってます~)そんな方がこんな所まで来てくれるのも驚いたし、間近で同じ時間を過せるかもしれないことにも驚き。あんまりにも興奮したので店員さんに聞き返したよ。午後だけあきがあったけど、その日は予定が入ってる~残念だけど…行けない…また、そんな機会がありますように
September 9, 2006
まだまだ暑い日もあるけど、朝晩の涼しさは秋を感じますよね~雑誌を見ると、ブーツやらトレンチコートやらがあって、ちょっぴり興奮ファッション(と言うほどのおしゃれはしてないけど)を楽しむなら、夏よりも断然秋冬。そして今朝には頼んでいたハグ オー ワーのカタログが来てたよこのカタログは眺めるだけでも充分価値ありと思っていて、毎回頼んでいます。もう何冊あるかなぁ大切な大切な物です何枚か服を持っているけど、子どもが着れなくなっても、「孫に着せる」という気持ちでいてます。 なんて気が早いんでしょ~「今年こそあれ欲しいよなァ」とか思うんだけど、夏と違って秋冬物は単価が高いそこが悩みの種です・・・けど、今回のカタログにはマイブームのブラックウォッチの服があるではないか私のが欲しいけど大人物はもちろん高いので子ども用に買おうかしら~あ~欲しいものだらけだな~どうしよう・・・
September 8, 2006

夏休みの間はパン教室(個人の先生)をお休みしていたので2ヵ月ぶり。 本日は『アーモンドツイストパン』 と 『焼きそうめんの和スープ』 ツイストの形は初めてだったけど、簡単にできるものなのねこの形気に入ったこれからどんどんやってみようそしてスープは、夏の残りのそうめんを使ってしまおう!ということで先生が考えられたもの。素晴らしいナイスなことにきりん家には本当に一束だけそうめんが残っているの~2、3日前に「どうしうようかぁ」と思っていたところだったので、これは即実践せねば
September 7, 2006

先月に続いて今月も・・・ジャジャ~~~ン リンダーホフのバームクーヘンが当たりました 先月は当たらないだろうと半ばあきらめて 申し込み出来る制限いっぱいいっぱい頼んだため、 ちょっとした金欠になった悲しいこぼれ話があるので 申し込みは月変わりを2コだけにしました。 今月は ラムレーズン。 実はうちの次女はレーズン嫌い。 給食のもレーズンパンの日は必ずお持ち帰り。 (逆に長男がレーズン大好きなのでお持ち帰りは大歓迎) 「レーズン」と聞いただけで「いやいや」だけど、バームクーヘンは大好きだから味見するって。そしたら食べれたよかったわ。トトロは駅近くの屋さんで見つけたもの。アンパンマンやドラえもんは見たことあったけど、トトロは初めて。あまりのかわいさに思わず買っちゃったわ自分でを焼くようになってからは、もったいなくてパンを買うことが少なくなりました。そして勉強するためにを見るように。なので久しぶりにいい刺激になったわ~
September 6, 2006

幼稚園のバザー用の手作り品にのんびりととりかかっております。火曜は長女次女がスイミングで夕方にいないので、落ち着いて集中できました長男は漬け今日仕上げたいし時間制限することなく、よしとしよう・・・ナフキンを2枚縫っているので、今日は巾着。・・・が、またそれてリネンのコースターを作ってるし~というのも、この前は中表に縫い合わせ返し口からひっくりかえしたんだけど、なんせ小さいコースター。返すのもやりづらかったし、力の入れすぎなのか縫い目が裂けたり切れたりなので、今日はアイロンで折り目をつけて外表(こういう?)で縫い合わせようというわけ。これならきっときれいに出来るのはずが・・・そうでもなかったうまくいけば、リネンとバザー用の↑いちごちゃん生地で組合わせたり~♪と考えてたんだけどね。前のよりかはマシだけど、それでも商品化は意気込みと気持ちだけはあるんだけど、自分の技術がついていけてません部長さん、申し訳ありません!!!そしてこちらは4枚のリネンを合わせて、中にタオルを2枚入れて作った鍋つかみ・鍋敷き。春の雑誌オレンジページに載っていました。ちょうど古いタオルがたまっていたので好都合。これも上手く出来たら…と思っていたのですが・・・まだまだ修行を積まねばいけませんわ
September 5, 2006
金曜にビーズの指輪を落とし、土曜に無事仕事場で見つかりました。詳しくはこちらを。今度は仕事に行く時のの回数券がありません・・・を出る直前、回数券をズボンのポッケに入れました。きれいにバッグに物を入れてもで駅に着くとグシャグシャになってしまい、改札前で必死で探すことが多いのでそうならないためにズボンに入れたんだけど…これが裏目に出たとりあえずは切符を買いました。ホームでズボン・鞄の中をもう一度探してから、私が出るのとほぼ入れ違いで帰って来てる小学生の娘にしました。「お帰り。回数券落ちてないか探して~~。家の中になかったら悪いけど、エレベーターに行くまでの外の廊下も見て~」・・・しかし、ないとの返事・・・に乗ってから再度必死に探しました。もしかして、思い直して鞄に入れた?手帳の間やの中までくまなく見ました。けどやっぱりないよガ―――――ン回数券が残り少なかったらあきらめがつくんだけど、まだ使い始めたばかり。回数券を買うたび交通費は支給されているけど、こんな時はどうなの自分でなくしたら自己負担よく余った物(食品関係の仕事なので)もらってるしなぁ、それを金額にすると、回数券を負担するのぐらいちっちゃいちっちゃい。計算するなよ…せこい?お金を落としたのと同じでショックはショック余談ですが、お金も落としたことあります。しかも一万円その時もズボンのポッケにそのまま入れていた…同じマンションの子が拾ってくれて届けてくれていたから、軌跡的に戻ってきたその失敗から学習していない自分が情けないわ帰ってきてからも見てみたけど、やはりないわ~ん拾った人はラッキーと喜んでるだろうなぁ。あ~あ・・・
September 4, 2006

今週は幼稚園のバザー用に手作り品を提出しなければいけません。1日に使ってからミシンはリビングに出したまま。なのにまだなにもつかず生地はたくさん用意してあるんだけど、袋物を作ろうという事以外決まってないまずは・・・と、なぜかの用意してるし~なんでやね~ん 腹が減っては…ですよねが焼けて(チョコクリームロール)さぁとりかかろうかと、まずはミシンならし。だいぶ前にリネンのふきんを買っていました。とっても大判なので半分に切って使おうと思いその処理から。白地に赤のラインがとってもかわいいそして同じく、リネンのはぎれセットを買っていたのでコースターも作ってみました2枚を合わせて縫うだけと手軽に出来るので、勢いづいて4種類の生地を全部使って、裏表違う組み合わせで6枚作りました。上手く出来たらバザー用にとも思ったんやけど、あまりにも雑すぎてとてもじゃないけど人様にはお見せできませ~~ん。(あっ、でも作ったからにはお客様にはお出しするかも…)残りで上手く出来たら出すかもしれないけど・・・確率は低いでしょうまっすぐ縫うだけの単純作業なので、とっても楽しくなっちゃって古いバスタオルを雑巾にしました。ふとを見ると、もう晩の時間ではないか~~~え~~~もっとミシンをしたいのに~~~そして慌てて用の給食ナフキンを1枚仕上げました。けど、今日も仕上げることができませんでした・・・コツコツやっていかねば
September 3, 2006
朝起きてビックリ。昨日つけてたビーズの指輪がないこちらをどうぞ。これです。普段結婚指輪以外はあまりつけないんだけど・・・このシャネルはお気に入りでつけたんだけど、いつもの定位置になおしてない料理する時、ご飯の片づけをする時ははずす。けどキッチンにもない。記憶もない・・・ 昨日はリビングで寝ちまったし…中探したけど・・・ないさてはどこかで落ちた ちょっとだけゆるめだったし・・・を停めた最寄駅仕事場仕事場近くのスーパー片っ端から聞くだけ聞いてみよう・・・と、落胆して今日も仕事・・・まず、社長に。「あの~指輪、ないですよね?白いビーズの…昨日つけてたんだけど…」「知らんなァ~気付かんかったで~」やっぱりぃ落ち込んだまま仕事…昨日はいつもの業務を終えた後、チラシを数えてたけど…その時には着けてなかったような…に着ける、オレンジ色のゴムの、滑らないやつ(なんて名前?指サックで合ってる?)それしかなかったような。けどその記憶でさえも自信なし。はぁ~いつもの業務をしてから、営業さんの用意をしようと、営業さんのを開けたら・・・何やら白いペッチャンコの物体がある・・・んんんあれ~私の探し物の指輪あった~~~~~こんな所に落ちてたの~嬉しくって社長にすかさず報告「社長~ありました~指輪○○さんのの中に」これには社長もおおうけよかったわ~んもう一度お願いして作ってもらうとこだった…
September 2, 2006
嬉しいですね~やっと二学期が始まりましたね小学生の子どもは学年ごとに集合して登校するんだけど、3年生の長女の同級生は集合が早い約束のは7:40なのに、早い子は25分から出てたりどこかのんびりしてるとこがあるうちの子は、ニ学期の始業式早々、早速インターホンをロビーから鳴らされ一気にブルーにそれも5分前に玄関でを履こうかという時だったから・・・ブツクサ文句を言いながら行きました小学生が登校してから長男の園が来るまでは2時間以上もあるそして登園したなぁと思うのもつかの間。1時間もしないうちに小学生が帰って来るそれでもほんの1時間でも一人になれたのが嬉しくて気分上々なきりん。めちゃくちゃ久しぶりにCD聴きました~福山雅治くんのを~そして仕事へ行くのでおやつにチョコパンでも、と思いの用意。小学生の子どもはルンルンで帰ってきましたね~やはりは楽しいんだろうなァ。二学期はいろいろ行事が多く、まずは23日の運動会に向けての練習が始まるけど、頑張るのだぞぉたくましく育っておくれ~なんて思った始業式の日でした
September 1, 2006
全24件 (24件中 1-24件目)
1