全3件 (3件中 1-3件目)
1

WOWOWでは本日観ましたリーアム・ニーソン主演の「プロフェッショナル(2024)」の放送を記念しまして、「96時間」シリーズを一挙公開しましたということで4本すべて録画…2024年公開の今作から鑑賞いたしました作品の舞台は1974年の北アイルランド。ベルファストのバーで爆破事件を起こたアイルランド共和国軍(=IRA)の過激派グループが逃走🚗子供3人を含む6人が死亡し、追われる身となったデラン・マッキャン、カ-ティス・ジューン、コナン、シェーマスの4人は、風光明媚な田舎町グレンコルムキルに逃げ込みます。最果ての地、忘れられた土地とも言われるココには、長年にわたり殺し屋として暗躍するフィンバー・マーフィーが裏稼業を行いながらも静かに暮らしていますそんなフィンバーですが、妻のマーガレットの死を引きづっており、遂に裏家業からの引退を決意庭造りや読書に勤しんだりと普通の生活を送り始めます📚🌼🌷そんなある日、行きつけのバーで店員シニードの娘モヤの虐待の傷を見つけたフィンバーは、彼女の家に出入りする親戚のカーティスの存在を知ります。フィンバーは、カーティスが町に逃げ込んだIRAだとは知りませんが、モヤに対する仕打ちが許せず手を下してしましますしかしコレが残りの過激派グループでカーティスの姉でもあるデランの復讐心に火をつけてしまいってコトでお話は進んでまいりますWOWOWの紹介では、タイトルこそ(2024)となっているけど公開は2023年になっている…なんか難いなぁ主演のリーアム・ニーソンは御年いくつか分かりませんが、今作はアクションは全盛期には程遠いながらも齢相当の渋い演技でイイ感じでありますただ…「96時間」シリーズよか前に観ててヨカッタかもね役者さんは他に、キアラン・ハインズやコルム・ミーニイのベテラン俳優が名を連ねております。映画の製作国はアイルランドと珍しいお国でしたが…クライマックスは最果ての地で二連装の猟銃に教会と、何となく「007 スカイフォール」を思い出しちゃったりもしましたね
2025.11.08
コメント(0)

今作の主演ジェイソン・ステイサム…言わずもがなのハリウッドのトップスターにして最高のアクション俳優でありますコレまで数多の作品でカッコイイ役柄を演じてきたステイサム、今作のキャラ設定は養蜂家(=ビーキーパー🐝)…アクションではなくネイチャーな作品違いますただの養蜂家ではなく…CIAの極秘プログラムで、国家の安全を守るため指示系統には属さず、あらゆる手段を有し、自らの判断に基づいて行動するって一筋縄ではなさそうな(元)工作員ですなんか曲者っぽそう…2024年公開作品観てみましょうアダム・クレイは、アメリカ・スプリングフィールドの片田舎で養蜂を営んでいる物静かな男です🐝よそ者の彼に気をかける人は少なく…そんな中でも隣人のエロイーズ・パーカーは、クレイを受け入れており、スズメバチの駆除のお礼に夕食に誘ってくれました🍝🥘🥧クレイは採れたての蜂蜜を手に家を訪ねますが…ナント彼女が死んでいるのを発見しますそして直後に踏み込んできたエロイーズの娘でFBI捜査官のヴェローナにより、殺人の疑いで身柄を拘束されます🚨しかし、エロイーズの死因は自殺…後日、濡れ衣の件をクレイに謝罪したヴェローナは、母親がフィッシング詐欺に遭い、慈善団体の寄付金を含めた全財産を失い自殺したのだと言いますクレイはヴェローナに同情しながらも、その場を離れ…古巣の謎の職場に電話を掛けますソコからエロイーズを騙した相手の情報を仕入れたクレイは、ユナイテッド・データ・グループの入ったビルに単身乗り込みますソコはフィッシング詐欺の拠点…クレイは屈強な用心棒たちを一蹴し、ガソリンを撒きビルごと拠点を木っ端みじんに吹き飛ばしてしまいますそして拠点のボスであったガーネットを痛めつけまして、詐欺組織を束ねるダンフォース・エンタープライズに辿り着くのですがってな展開ですタイトルであるビーキーパーって単語の意外性の他は、真新しさが感じられないような作品でしたが…ココから、ステイサム演じますクレイの鮮やかな仕事の先にいぶり出された、ダンフォース・エンタープライズの若きオーナーのデレク・ダンフォースと、その母親ジェシカの恐るべき肩書が見えてきます今作はコノ敵の設定が、ビーキーパーの仕事の信念といいましょうか、鉄の意志を際立たせてくれた気がしてヨカッタと思いますで、デレク・ダンフォース役はジョシュ・ハッチャーソン、最近も「57秒 復讐のタイムループ」で主演、「ハンガーゲーム」シリーズでもバリバリ頑張ってあり順調な俳優人生っぽい彼が、28歳の憎々しい若造を演じてありました…悪役転身早くねそしてデレクの後ろ盾となる元CIA長官ウォレス役にジェレミー・アイアンズ、国家権力を握る男ですがキャラ的インパクトは薄かったな他には「スリーパーズ」や「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のヒロイン役だったミニー・ドライヴァーが出てました…お久しぶりでしたが変わられてないですねクレイは、臆することなくエロイーズを自死に追い詰めた組織の頂点に迫りますが…コレこそがビーキーパーの真骨頂なのでして、蜂の世界に例えるならば、労働者や管理者や権力者もいる蜂の群れは、複雑なメカニズムで、何か問題が起きると群れ(=国家)は崩壊するため、養蜂家(=ビーキーパー)が介入し治めるコトとなるのですんんんーなんとも深いタイトルの意味…そしてFBI捜査官のヴェローナも、ビ-キーパーの任務を理解しだし、立派な子孫を残さなければ女王を殺す蜂もいると、クレイの最終目的がコ国家の最重要人物ではないかと先読みしますどーなっちゃうんでしょーかとハラハラドキドキ、スピード感満載のアクション作品でして、今作のステイサム作品も100点満点でありますさてさて劇中で、養蜂家たちは中立を保つとの台詞がありましたが…全米各地にビーキーパーはいるようでして、コレは次作への布石かな面白かったので、ぜひ続編も期待しておりますおっと、映倫RG12(小学生には助言・指導が必要)作品です
2025.11.01
コメント(0)

今作の主演ジェイソン・ステイサム…言わずもがなのハリウッドのトップスターにして最高のアクション俳優でありますコレまで数多の作品でカッコイイ役柄を演じてきたステイサム、今作のキャラ設定は養蜂家(=ビーキーパー🐝)…アクションではなくネイチャーな作品違いますただの養蜂家ではなく…CIAの極秘プログラムで、国家の安全を守るため指示系統には属さず、あらゆる手段を有し、自らの判断に基づいて行動するって一筋縄ではなさそうな(元)工作員ですなんか曲者っぽそう…2024年公開作品観てみましょうアダム・クレイは、アメリカ・スプリングフィールドの片田舎で養蜂を営んでいる物静かな男です🐝よそ者の彼に気をかける人は少なく…そんな中でも隣人のエロイーズ・パーカーは、クレイを受け入れており、スズメバチの駆除のお礼に夕食に誘ってくれました🍝🥘🥧クレイは採れたての蜂蜜を手に家を訪ねますが…ナント彼女が死んでいるのを発見しますそして直後に踏み込んできたエロイーズの娘でFBI捜査官のヴェローナにより、殺人の疑いで身柄を拘束されます🚨しかし、エロイーズの死因は自殺…後日、濡れ衣の件をクレイに謝罪したヴェローナは、母親がフィッシング詐欺に遭い、慈善団体の寄付金を含めた全財産を失い自殺したのだと言いますクレイはヴェローナに同情しながらも、その場を離れ…古巣の謎の職場に電話を掛けますソコからエロイーズを騙した相手の情報を仕入れたクレイは、ユナイテッド・データ・グループの入ったビルに単身乗り込みますソコはフィッシング詐欺の拠点…クレイは屈強な用心棒たちを一蹴し、ガソリンを撒きビルごと拠点を木っ端みじんに吹き飛ばしてしまいますそして拠点のボスであったガーネットを痛めつけまして、詐欺組織を束ねるダンフォース・エンタープライズに辿り着くのですがってな展開ですタイトルであるビーキーパーって単語の意外性の他は、真新しさが感じられないような作品でしたが…ココから、ステイサム演じますクレイの鮮やかな仕事の先にいぶり出された、ダンフォース・エンタープライズの若きオーナーのデレク・ダンフォースと、その母親ジェシカの恐るべき肩書が見えてきます今作はコノ敵の設定が、ビーキーパーの仕事の信念といいましょうか、鉄の意志を際立たせてくれた気がしてヨカッタと思いますで、デレク・ダンフォース役はジョシュ・ハッチャーソン、最近も「57秒 復讐のタイムループ」で主演、「ハンガーゲーム」シリーズでもバリバリ頑張ってあり順調な俳優人生っぽい彼が、28歳の憎々しい若造を演じてありました…悪役転身早くねそしてデレクの後ろ盾となる元CIA長官ウォレス役にジェレミー・アイアンズ、国家権力を握る男ですがキャラ的インパクトは薄かったな他には「スリーパーズ」や「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のヒロイン役だったミニー・ドライヴァーが出てました…お久しぶりでしたが変わられてないですねクレイは、臆することなくエロイーズを自死に追い詰めた組織の頂点に迫りますが…コレこそがビーキーパーの真骨頂なのでして、蜂の世界に例えるならば、労働者や管理者や権力者もいる蜂の群れは、複雑なメカニズムで、何か問題が起きると群れ(=国家)は崩壊するため、養蜂家(=ビーキーパー)が介入し治めるコトとなるのですんんんーなんとも深いタイトルの意味…そしてFBI捜査官のヴェローナも、ビ-キーパーの任務を理解しだし、立派な子孫を残さなければ女王を殺す蜂もいると、クレイの最終目的がコ国家の最重要人物ではないかと先読みしますどーなっちゃうんでしょーかとハラハラドキドキ、スピード感満載のアクション作品でして、今作のステイサム作品も100点満点でありますさてさて劇中で、養蜂家たちは中立を保つとの台詞がありましたが…全米各地にビーキーパーはいるようでして、コレは次作への布石かな面白かったので、ぜひ続編も期待しておりますおっと、映倫RG12(小学生には助言・指導が必要)作品です
2025.11.01
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
