全17件 (17件中 1-17件目)
1
今年の夏は特に暑かった!少し涼しくなった8/27・28日、玉川峡の清掃活動があり、参加しました。おいやん達は下流部担当で、川を下る。下流部でもまだまだ渓流の川相です。周辺キャンプ客のゴミが多い。ここは玉川漁協区の最下流。みやま橋の下です。以前、ここに堰堤があり、魚道はまだ残っています。堰堤はダイナマイトで爆破し、紀の川から鮎が登ってきます。こんなんどうよ!どうしてここにあるの?・・想像してみます。お昼からは、漁協の方達と一緒にお楽しみ。網券の売れ残りの漁区で鮎と遊ぶ。今回はプロの方の指導で鮎を獲る。なるほど、群れを追いこみ、網で囲みます。お父さん、下流で十数匹獲り、ご満悦!投網が本職で、綺麗に円を描く技を披露してくれました。今まで、1回の投網で55匹が最高数。師匠は150匹で、これだけ入ると鮎に引っ張られるそうです。(笑)本日の成果。ほとんど、プロの方が獲ってくれました。民主的、9人分に分ける。玉川峡の鮎は最高に美味しい!にほんブログ村
2013.08.28
コメント(2)
8/25(日)北陸遠征の予定が、雨で増水のため予定変更。日高川・竜神地区へ雨の中、3名で走る。午前中は「竜神行政局」前へ。雨が降ってるが、水位は5cm回復した程度。水は異様に温い。オトリ離して3秒で掛かる。口掛かりで、タモの65cm手前でポチャンと落とす。行政局より上流は、行ったことが無かったのですが・・。掛かる場所はここしかない!浅い瀬肩の絞り込みが正解。小気味良く掛かるが、バレ続出する!有田の重戦車から「滝ちゃん、マスターズ決勝残った。これから決勝や!」の一報。なんや、そっちが気になって釣りに集中できません。おいやん、バレ、バレ、バレ!の連続です。今日の鮎の追い方は、どうもおかしい?竜神地区の平均的な鮎。水位上昇で鮎が下る?のか、網を張っている。「昨日より水低い」と言っていました。これだけ雨が降っても、水温下がらない。異常に温かい。午前中17匹。周辺は釣り荒れ気味か?お昼からは、前回91匹ポイントへ。いつものトロ場は、もう一つで6匹のみ。・・あとが続かない。あっちこっちウロウロ・・。橋上流の岩盤で、大型が2匹掛かる。・・あと続かない。橋下流へ移動。カネやん、お昼から好調の様子。最初は左岸に立ち、瀬を釣る。これから右岸に立ち、同じ場所を釣る。同じ場所でも右岸、左岸で釣果が変わります。16時の好タイム。ずーっと下流まで歩く。流木が瀬肩に流れて止まっている周辺で、入れ掛かり!たぶん流木の障害物が、鮎の警戒心を無くす役割になっていると思う。このまま撤去しない方が良く掛かるでしょう。本日は1日雨降りでした。お疲れ様でした。本日の釣果 朝 昼 計カネやん 10匹 29匹 39匹慶範 10匹 11匹 21匹 おいやん 17匹 23匹 40匹にほんブログ村
2013.08.26
コメント(0)
長年生きてきて「知らなかった」事ってありますよね。先日JAFさんにお世話になったときも・・。牽引するフックを探していると・・。何やらバンパーの四角い部分を取り外されました。左右に2カ所あります。こんな所を外してどうするの・・?。..と思って見ていると・・。さすがプロ!こんなのが出てきました。ちゃんと車載工具にあったのですよ。こうやって牽引するのですね。知りませんでした!天然モノ!(笑)スタックして得をしました。ありがとうJAFさん!にほんブログ村
2013.08.24
コメント(2)
8/25(日)に網入れ解禁日。これに伴い、2日間かけて場所の検見を行いました。ダイバー2名が網入れの区間に潜り、大体の鮎の数を読んでいきます。だいたいですが、網入れ当日は、ほぼ予定の数が獲れるそうです。お盆前、右側のクルミの木の下で、釣り人が亡くなられました。60代の常連客だったそうで、熱中症で倒れていたそうです。ご冥福をお祈りします。本日は、約50区画の検見でした。網入れ前日、8/24(土)13時~15時「さえもん」にて網漁券が発行されます。まだ売り切れていませんので24日、当日の申し込みも可能です。大雨、増水時は1週間延期になります。この日、川の清掃も行いました。にほんブログ村
2013.08.22
コメント(0)
鮎は腹が命。釣った鮎をすばやく処理したい。朝日産業真空パック機「吸太郎」という商品でパックしてみます。トップカバーを左右の端を強く押して開ける。かなり重いので全体重をかけて押す。左右均等に体重をかけないと、片方だけ閉まり、失敗する。この商品は非力の人は作業できません。(年寄り・女性はムリ)保存パック袋は20cm×25cmで標準の鮎が5匹入る。これでセット完了。吸引の時間とシールの時間が任意でセットできます。完了。シールは幅広で満足。完全真空にはならないけど・・。完全真空するには50万の機械が必要ですので・・。(写真は熊野川の鮎)冷凍庫にあらかじめ。アルミのトレーを入れておきます。この上にパックしたのを重ねずに一列に置くと急速冷凍される。これで処理が楽になりました。にほんブログ村
2013.08.21
コメント(4)
(写真は敷屋大橋上流)前日新宮で泊まり、8/19(月)熊野川へ到着。敷屋大橋から下を覗く。鮎は見当たらず、石の色も悪い。水量も細い流れです。朝はヘチで鮎が跳ねるのですが・・。静まり返っています。やる気がしないので、ココはパス。(写真は北山川・宮井合流付近)ここも毎回、地形が変わり、最近また石が上げられた様子。地元の釣りクラブの方とお話しするが、北山は調子悪いそうです。仕方ないので、水量多い三和大橋の下流へ行く。そこそこ釣れそうです。(写真は赤木川最下流、合流地点)支流の水量も少なく、雨待ち状態。朝一、まったく反応なし。慶範とYさん合流。滋賀の方、勝浦の方、5名であちこち探る。赤木川合流前のチャラ瀬で、1時間後にやっと15cmが掛かる。その後もボチボチ状態。9時30分、小森ダムから放水で水位上がる。上流の瀬の芯で良型が掛かりだす。10匹以上掛かるが、取り込めたのは6匹。上流、十津川第2発電所から放水で一時濁る。11時までに13匹。お昼からは水量多くなり、一体どこ釣れば良いの?状態。午前中の潜入観念があるので余計判らなくなります。(笑)鮎は移動する。本日の釣果おいやん 朝11匹 昼14匹 夕6匹 計31匹(13cm~19cm)慶範 撃沈Yさん 撃沈とにかく、広大な釣り場。どこにオトリを入れれば良いのか、判断できない。掛かった所が正解ポイント。アチラ、コチラと探るしか方法が無い。連チャン無い。単発しか掛からない。にほんブログ村
2013.08.20
コメント(0)
(写真は支流小川の上流・滝の拝)8/18 古座川へ走る。いつもの川と様子が違う。清流が流れていない。水が無い!地元の川エビ取りのおいやんにお聞きすると・・。「今朝、ダムの放水がストップした。」そうです。エライまた、選りに由って最悪の日に来たようです。エビの仕掛けの位置で判断すると30~40cm落ちてる。申し訳そうに水が流れていました。10時頃までやってチビちゃん16匹。兄ちゃん来る。「あのー・・これからカヌー下ります・・。」おいやん「どうぞ、行って下さいよ。」兄ちゃん「60ほど下ります。」大学のサークルのイベントらしい。おいやん追われて退散。慌ててクルマ、スタックする。毎度、お世話になります。お昼から懲りずにカヌー来ない上流へ。鮎は鮮度が第一。掛かり所が悪いと色が変わり、泳がなくなる。透明度、抜群で泳ぎ方が良く判り勉強になる。橋の上で川を見ていた方。「酸欠で鮎が浮いて流れてくる」と言う。鮎は精一杯生きようとしている。こんなとき釣りはするな!(笑)本日の釣果おいやん 朝16匹 昼17匹 計33匹(8m~15cm)吸盤ドンコの猛襲と鮎が掛かってもチビちゃん。楽しくありません。15時、釣欲無くなり退散!古座川は相性悪い。もう行かない。(笑)にほんブログ村
2013.08.19
コメント(2)
8/17 早朝、紀の川漁協さんの協力で鮎が届く。地元の子供達を対象にした「鮎のつかみどり」の行事です。根古川の清流に鮎が入れられ、スタンバイ完了。おいやんは{鮎の説明」係り。水槽に鮎を入れ、見て頂く。昨日釣った竜神の鮎です。地元、公民館活動の一環として長年続く行事。たくさんの子供たちが笑顔で参加。説明とか、理屈はなし!とにかく子供たちに水槽の鮎を釣って頂く。本当に掛かるの・・?イト、仕掛けも実戦と同じモノで挑戦して頂く。・・掛かりました!見事に背掛かりです。(笑)実際やってみると、なかなか掛からないものですよ。和歌山県内水面漁協より鮎ファイルを送って頂き、みんなに配る。ありがとうございました。いよいよお楽しみの「鮎つかみ」鮎は素早いので、掴むのは大変!地元、有志の方で鮎の塩焼きを作って頂く。とにかく暑いです。熱いです!子供たちの笑顔が頼りで焼いてくれています。今年は角材に穴を開けて、串を差しています。なるほど!考えたね。今日、勉強になったのは、水槽にトンネルの湧水を入れたのです。この中に鮎を入れると、最初は水温低いので底に潜り、しばらくじーっとしていました。・・徐々に水温が上がり、泳ぎだしたのですね。「朝は追いが良くない」と言うのが良く判りました。鮎が泳ぐのを見ていると飽きません。それと、涼しく感じますね。本日、講習料3000円頂く。但し、水槽、ポンプなどは経費で出ない。(笑)にほんブログ村
2013.08.17
コメント(0)
8/16(金)お盆の行事をすべて済ませ、晴れて竜神へ走ります。「つり吉」でオトリを買う。ご主人「朝から追うよ!」と言う。ここは竜神小学校の下。竜神は水が冷たいのが定説ですが・・。「温い!」・・朝から追いました。ここで7匹くらい。上流の浅いチャラが入れ掛かり!これで竜神の掛かる傾向が判る。竜神の平均鮎。カラ揚げで食べるとGOOD!サイズ。15~16cm。おいやんのナワバリに侵入者!しかし、どこへ行っても知り合いに逢うものですね。この方は自転車に乗るので足短くて、太い!鮎釣りには安定感のある体型に見える。ここはこの方にお任せします。おいやんは、お昼前に下流へ移動します。早めにお昼にして、竜神体育館横の橋の上流へ入る。ここは見逃しそうなポイント。追い鮎が見えるのでやってみる。オトリは沖へ走りたがるが、手前を泳がす。最初から入れ掛かり!引き船は下流に置き、忍者の釣り!吊り橋上流の瀬。ここも「待ったなし」で掛かります。とにかく鮎多いです。岩盤でもちょっと良型が掛かる。引き船が満タンで10匹以上の鮎が死ぬ。16時30分。橋の下流の瀬肩をやる。ここでも良く掛かる!どうよ!浅い何でもないチャラです。ほとんどサオ抜けだったのか?本日は良く追いました。本日の釣果おいやん 朝22匹・昼46匹・夕23匹 計91匹良く掛かるときは8m。オトリにムダな泳ぎが無く、ストレートで掛かる。背バリなしで釣る。朝はヨーグルト・トマトに限る!にほんブログ村
2013.08.16
コメント(0)
8/11(日)和歌山県内水面漁連さんが来年度「わかやまの川」冊子を出される。「つり人社」の記者の取材に同行する。紹介して戴く場所がたくさんです。ここは江戸時代からある古民家。今は内部を改造して、喫茶店として営業。昔の名残「へっついさん」上部の天窓。釣り名人のゲストとして上西啓文さんに来て頂く。上西ジュニアはもう立派な野生人。アタマは「おとうに刈られた」そうです。地元の釣り名人、福岡さん。もう8匹釣っていました。この下のポイント名は、そのまま「福岡下」と呼んでいます。この日は水遊び客が凄い数でした。この辺りは好ポイント。名所旧跡の写真は取材班におまかせして、鮎釣り開始。小ポイントで次々掛けて行く。とにかく暑い!やっぱり名人は凄いね!周辺、1時間くらいで12匹掛ける。取材班まだ到着せず、掛けるまで帰れない始末に・・。おいやんの掛けた鮎が大きくて「2つなり」で切られる。玉川の鮎は甘くないわ!お昼からは「紀の川」の取材。橋本橋「東家の瀬」へ案内。瀬肩で23cmを掛け、大鮎ポイントへ挑む。この場所は不発。ここも掛かりそうですが・・。朝からやっていた地元3人組。25cm~27cm止まりで、水温高くてオトリが持たないとのこと。前回、慶範28cmのポイントの筋で掛ける。D社「尺鮎」9mで簡単に抜く。イト複合0.15 ハリ10号3本イカリちょっと物足りない26cm鮎でした。水温28度で、もう少し水位が高くなる好条件待ちの紀の川でした。釣り名人の上西さん。内水面漁連の小峠さん。釣り人社の岡村・高崎さん。暑い中、ありがとうございました。来年3月発売とのこと、楽しみにお待ちします。にほんブログ村
2013.08.11
コメント(0)
8/9、本日も青空が広がり、どこまでも夏。外で立っているだけで汗!!仕方ないので吉野へ走る。(笑)叔父T67歳は本年初の釣行。軽い8mSLを貸す。五十肩で手が上がらないので、必然的に引き抜きはムリ。(笑)お昼までに、5匹掛けて2匹取り込む。ときどき人間が流れてきます。釣り人に関係なく流れてきます。かなわんなー。苦笑い。鮎は慣れているのか、関係なくすぐに掛かります。「川はみんなのもの」共有の遊び場所。(五十肩で取り込む叔父)昼から追いが強くなり、良く掛けていた。引き抜きも必然的に腕が上がるようになり、リハビリに最適。お昼前にアサやん9.5mで登場。2日前入れ掛かりの場所は、さすがにピクリともしないようです。・・でも、なんやかんや掛けていました。(掛かる場所を探りながら掛けるアサやん)1カ所で入れ掛かりはありません。あちこち歩いて探り釣り。本日の釣果叔父T 2匹+18匹 計20匹アサやん 2匹+25匹 計27匹おいやん 14匹+20匹 計34匹 水遊び客と釣り人が多くなり、吉野川は満員御礼!ちょっと釣り荒れ気味状態。釣り人がやってなさそうな小場所を探して釣る。追記延期の玉川峡「釣り人社」取材は8/11(日)。当日7時30分。漁協集合です。興味ある方はどうぞ。にほんブログ村
2013.08.08
コメント(1)
8/6 14時に吉野川に到着。大将、先着していて高笑い!もう30匹は掛けたらしい。おいやんポイントでも15匹掛けた様子。荒らさないでね!昨日の夕立で、川は笹濁り~薄濁りまで回復。ちょうど良い水況です。警戒心が無く、近くでも掛かる。水が変わったので、サオ抜けポイントでは23cmクラスが掛かり楽しい。2回切られた。本日の釣果アサやん 54匹(11時~18時30分)おいやん 34匹(14時~18時30分)底バレ多発。ハリは7.5号か8号じゃないと持たない。次回は、ハリを大きくしてやってみます。にほんブログ村
2013.08.06
コメント(6)
本日の第1試合が始まっていました。今日も炎天下の球場です。3日目、第1試合の対戦成績表。第2試合、D球場で試合開始。相手チームは地元奈良の「下田スポーツ少年団」背番号10番、高橋投手は高校生並みの体格。ホームランも打ち、調子上昇。速球後の抜き球が効果的で、和歌山は苦戦!ピシャリと抑えられる。(途中から登板の西出選手)最後まで素晴らしい試合でした。後半、5点差を追いあげるが惜しくも5-3で負け。子供達は「肯定」の世界!おいやん、こういうのを見て甘い自分を反省しました。
2013.08.06
コメント(0)
8/4 奈良県大和郡山市へ子供たちの応援に行く。青空の下、熱き戦いが始まりました。お隣りの県での開催でしたので、たくさんの方が応援に駆けつけて頂きました。暑い中、本当にありがとうございます!7回からタイブレーク。無死、ランナー2塁で始まる。7回裏、1死1.2塁も後続を見事に打ち取り、勝利!緊張から安堵に変わる。小さなピッチャー。(女の子ですよ)記念撮影のあと全員自宅へ戻ります。明日(8/5)11時15分、第2試合で3回戦に挑む。
2013.08.05
コメント(1)
決勝戦の後半、上流へ移動した高橋選手。竿を真上に立てての泳がせ。一方、下流の吉田選手はサオを寝かせて「瀬の釣り」。暑い中、道にはズラリとギャラリーが並び、息を飲み観戦。(左、山元八郎さん・右シンちゃん)いつも楽しくお話しをしてくれる八郎さん。「これから徳島へ帰って、明日、撮影あるんよ・・」「・・防寒着を着て釣れ!言うんよ・・」何のこと?かとお聞きすると。磯でのビデオ撮影で、事情があり、季節感を出すのに「防寒着」だそうです。このクソ暑いのにテスターの方は大変なんですね。ハイ!(笑)決勝戦は22匹対21匹で高橋選手が優勝。1匹の差は、経験の差。この日、準決勝でも27匹掛けた吉田選手は凄いですね。お父さんが揖保川の漁協の方で26歳。消防署職員、森岡タッちゃんが先生。ベスト4の選手。全員「野生人化」していて、眼付きが鋭い!素晴らしい熱き戦い!ありがとうございました。にほんブログ村
2013.08.05
コメント(0)
8/3(土)4時起床、高野山にお参りする。早朝、奥ノ院への石畳みを歩くと気分爽快!嬉しい気分になる。・・何やろか?この幸福感!高野竜神スカイラインから花園村へ降り、有田川下流へ走る。本日は「報知アユ釣り選手権全国決勝大会」が行われていました。8時からベスト8の準々決勝。昨年優勝の上西対小澤の試合です。小澤さん、今にも掛かりそうな雰囲気ですが・・なかなか掛かりません。上西クンの勝利!ベスト4が決まりました。奈良の野田クン。敗者の弁昨日、1回戦から3回戦まですべてトップ通過。乗りまくり!下見でも連日60匹~70匹掛けて自信あった。前夜は「優勝する気がした!」そうです。エライ強気!優勝コメントを考え、廣岡クンとの名人戦では「吉野川で・・」との予定だった。(笑)残念ながら高橋祐次選手に負け。底抜けに明るくてよろしい!(笑)準決勝の4名。お互いの健闘を称え固い握手!上西対高橋戦。始める前にアクシデント。上流エリアの旗が見当たらず、役員が探しに行く。ちょっと不手際がありました。高橋選手の釣りは、まるで「お箸でおかずを掴む」感じ。小ポイントで、川の鮎を掴み上げていきます。たぶんすべて予定の行動で、迷いが無いようです。凄い!!後半、場所交代し、高橋選手が釣らなかったポイントを攻める上西選手。下流のチャラで数が出ると思いましたが、意外と出なくて敗戦。前半、高橋選手は後ろの岩盤周りで鮎を摘み上げる。決勝戦は高橋選手対吉田選手になり、白石の瀬で行われる。暑いので観戦はバスの中?いえいえ「鮎の里」の窓から見学。焼きそばと冷たいコーヒーをご馳走になる。ありがとうございました。高橋選手はあまり場所移動せず、この周辺だけを釣る。明日に続く・・。にほんブログ村
2013.08.03
コメント(0)
8/2(金)9時過ぎ開始。待ち合わせもしていないのに、鮎研究会メンバー5名が集結。ミニトーナメントの形相になる。おいやん、マイポジション。右岸の小砂利狙い。1投目から良型が掛かり、順調そのもの、良いスタートです。10匹ほど掛けて調子に乗るが・・。川の測量をするらしく、メジャーが川を横断。川の流れで、パチャパチャ水面を叩くのですよ。最悪や!「すぐ終わるの?」と聞くと「まだまだや!」とのこと。暑いのにご苦労様です。結局、この場所は諦めました。S会長「朝からウグイとヒバチしか掛からん!」と絶不調。久し振りに鮎が掛かるのを目撃した。(笑)お昼からは、あちこち探りを入れて廻ることにします。意外と、分流は型が良かった。増水すると狙い目。やっぱりアサやんはよく掛けるわ。そんなに場所移動せずに、終日この周辺で良型を45匹。なにせ「ここは掛かる!」と確信を持って釣っています。おいやん、負けずに下流のチャラで数を稼ぐ。普通の人は、だいたい5匹くらい掛けると移動するのですが・・。同じ場所で掛かるようで、動きません。このお方は・・。S会長、やっと夕方入れ掛かりになりますが、午前中の不調が響く。バンザーイ!写真はアサやんが釣った鮎。全部良型でした。おいやん、数は上回るが型は負ける。本日の釣果アサやん 45匹S会長 25匹ウキちゃん 16匹ハルミさん 40匹おいやん 55匹にほんブログ村
2013.08.02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1