Happybirthday!より愛を込めて

Jan 8, 2005
XML
ひさしぶり!の友人とお茶をした。


 今日も病院に行って来たというのでどちらかの親かなと思ったら 高校一年生の娘さんのこと。
”糖尿病の疑い”
検査で30分ごとに採血の検査があるらしい。かわいそう。
前に勤務していた学校でも別の高校でも、生徒が自分でインシュリンを注射している。いいの?こんな時代で?

彼女がかかった病院は地元の小さな医院。私が一目置く先生がいらっしゃる。
”風邪ですから薬は出しません。家で寝ていなさい”という先生。今回も、薬は出なかったそう。自分の力で治る範囲だからという診断。年末には心臓の不整脈の検査もしている。

 やはり生活習慣病は若年化している。見た目はもっと太ったら?といいたくなるくらいスリムな子。ただ、小さい頃から好きなものだけ食べていたような気もする。



病気になってしまったけどそうなった状況原因について考えた方がいいのでは?改善から始めないと。
いろいろな話をした。まず自分が理解しないとね。

 疑わしきものは回避しなくては。

 こういう知識いらない人にはいらない。
 欲しい人には欲しい話。

例えば18000円の高級クリームの原価がなんと61円。
これは三千円では売れないし、7000円でもかうがわがぱっとしない感じ。18000円にして高級そうに装えば消費者は納得して買う心理もあるという。

例えば素顔を鏡の中でみてみる。
首と顔はつながっているのにほとんどの女性は、こんなに色が違うの?uv効果がなかったのだわって。
そうじゃなくてほとんどが化粧やけどらしいですね。

化粧も低年齢化しているし、ヘアダイも恐ろしいことに3歳くらいにライオンのような頭にされている子供を見かける。パーマも然り。

家の中にも、消臭剤、防虫剤、殺虫剤、庭木の手入れ用の薬、、などなど疑わしいものがたくさんある。

無知ではいられない時代だ。

ビタミンABCDEのサイドページが止まっているのも、ちょっと待って!その前に考えなければならないことがあるのでは?と気づいたから。

水回りを変えただけで、病気が改善されることはあっても、水回りをかえないでいくらいいサプリをとる薬をとっても病気は治らないそうだ。もっと、皮膚、粘膜から吸収するものに敏感になりたい。


何故そんなに明るく言うの?
むしろいこの先を心配しなくてはならないのでは?
そりゃ、ラウリル硫酸NAとか疑わしい物質の悪影響は目や
脳にいってしまう。泡立ちがいい製品を心地よくつかっているうちは改善されないだろうね。と思う。
シャンプー、トリートメントは、目にも直接は言ってしまうこと気づいて。
ウサギの実験と同じよ。

もっと、確かな目を消費者が持つべきでは?
営利主義の企業だけじゃないと思う。

賞味期限の過ぎた疑わしい牛乳を飲む勇気があるかということじゃないかな

(実はすべて日記が消えてしまい。覚えよているところを再度入力した、かなしい。夜中の12時頃いれると前日の日記が消えてしまう。ちゃんとクリックしたのに。。。)

これから我が家にひとりアトピー性鼻炎のひどい子がいるので体質改善に励んでもらうの。
結果はまた後ほど.

それから次男君ビ@レを使うのをやめたら前に日記で書いた肌のトラブルが随分解消してきたわ。

これでいいわけないじゃん。ってわかったかな。
多分二度と使わないと思う。
今?ニューウエイズのを水で薄めて使わせた。

これからの時代、家庭でもこういう教育って必要だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2005 01:41:38 AM
コメント(17) | コメントを書く
[発酵・酵素・生活の安全性] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Happy  Birthday!

Happy Birthday!

Free Space

Happybirthday!より愛を込めて - にほんブログ村

Freepage List

わたしのページ


花華アレンジメント


happybirthdayな毎日


母から学んだお洒落


1年中クリスマス


音楽とわたし(予定)


私のコスメ’ず H23


元姉さんに百の質問


私を包んだ香りたち


天国の”みー”始めての猫


幸せをどうぞ。。


死ぬまでにやりたい10の事(2004,6,4)


本箱、(未完成)


わすれなぐさ photo



Good bye’04


不思議体験


さよなら、欅 庭のケヤキの木を伐採しました。


2006年人生最大試練の年 子宮筋腫・父との別れ・母との暮らし運気はあがっていく


2007年の抱負


2009年へ 財を成すとは・・


2010 10の誓い


2011年によせて


2014,都内ホテル利用・プチ旅行綴り


2002年フラメンコを始めました。当時のメモ 今読むと笑えますが,,。


初めての衣装


カルメン・バレエ 息子達


フラメンコ踊ってみる?


フラメンコの先生


衣装2


家庭基礎:食生活


栄養と食品のかかわり


三大栄養素


ビタミンとミネラル


危ない食品添加物


食べるの控えた食品


快適!にがりブック 


からだを整える”気”


玄米生活


危険な食品添加物2


避けたい食品添加物


父の癌と私の戦い


抗癌剤/西洋医学


その後の父の様子


子宮筋腫摘出手術


健康の記録


食品添加物 メモ 2014,10


スイーツページ 後で編集


my cooking


作り置き


happy20-cooking


桃コンポート&ジャム


紫蘇パワー


生活品を見直した


その2界面活性剤


身体は大事だよ


通院メモ  2010.10~


アロマ検定用メモ 未


キャリア植物油の特徴


歴史上の人物メモ


脳の働きと眠り


私の好きな香り


介護ing 在宅で頑張っています。


MY舞ROSES-GARDEN・2017,5,〜


RAWSWEETS & NATURALSWEETS


Favorite Blog

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

蔵春閣 de ブラス… New! maki5417さん

バラの二番花~パヴ… New! 萌芽月さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

死ぬよりも生きてい… New! 歩世亜さん

宙組公演再開の日に。 New! myu*myu*さん

フェイラー●アウトレ… New! MIZU 1994さん

我が家の宅飲みおつ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

母の納骨から2週間 アラネアさん

山椒 月の卵1030さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: