2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

お待たせしました~留守中にコメント頂いたり、覗きにきて頂いたりとありがとうございます。<m(__)m>“学食クィーン”ビバちゃんの推測通り「お店廻り」を・・・と言っても今回はアダルトショップではなくて「スーパー」へ・・・今月の中旬、ちょうどセミナーが終わって2~3日後に「いっさん予定空いてる?また手伝って欲しい仕事があるんだけど・・・」以前から割りと面白い仕事が多いので、日程を確認して即OKの返事を・・・今回の仕事はこの商品のPOPを確認&修正するというもので、如何にも“メーカーから来ました”って顔して各スーパーに行き、売り場で商品が陳列してあるところをチェックして写真を撮ってくる。作業自体はそれほどハードでもなく、どちらかと言ったらバックヤードから売り場に出る事が楽しかったり・・・でも移動距離が半端じゃなくて、初日は三重県の松阪~名張~津~亀山~鈴鹿~と約350キロ・・・この“名張”のスーパーまでが片道約40キロでもう少し走ると「奈良県」っていうところまで走ったよ~それも“1件”だけのために・・・3日間で愛知・三重で30件、一日10件ペースだけど、昨年のアダルトショップ巡りでは最高「一日17件」行ったからねェ、夕方には名古屋に帰って来てた・・・でも家に帰ってからが報告書まとめたり、交通費計算したりと・・・きりがついてから入る風呂が気持ち良くてねェ~つい湯船でウトウト・・・そして風呂上りの気持ち良さで爆睡・・・朝は6時には車に乗ってたし、PC開く時間がなかなかねェ・・・まァでも“伊勢湾岸道路”走ってきれいな景色も観れたし、昨年に“アダルトショップ巡り”で行った店の前を通りながら「ここの店長こんな人だったなァ」って思い出したりと、それなりに楽しんだからねェあ!そうそう、この店廻りに行く前日に初めてかみさんと「ナゴヤドーム」で野球観戦してきたんだ~この話は画像も交えてまた後日って事で・・・そしてこの「スーパー巡り」の報告書を持って事務所に行ってまたいつものように“セッション”を・・・今回は大学生で塾の先生のアルバイトしてる男の子に・・・ビックリしてたなァ「え~こんな力があるんですね」って・・・思わず口から出た「ど~んだけ~~~」って・・・この「どんだけ~~~」はふにさんがコメントで書いてるように、「リンカーン」の番組企画で出てきたオカマの仲間内で気持ちを盛り上げたいときとか、盛り上がったときに使う言葉で、ホントは“意味がない”らしいけど・・・この間のブログに書いたように娘と口癖のように・・・「どんだけ~~~」って盛り上がってる・・・え~と言う事でみなさんのところへも行ったり行かなかったり、コメ書いたり書かなかったりとなってましたが、明日辺りからまたボチボチとお邪魔しますので、よろしこ~ただ時間がかかりそうなのでそこはひとつ長~い目で・・・ではよいGWを・・・どんだけ~~~! 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で121位ですよ~
2007年04月29日
コメント(28)
え~全国3000万人の「いっさんファン」の皆様・・・(爆)実は昨日からちょっとばかし、バタバタとしてまして・・・詳しくはまた落ち着いたら書きますが、ホントは書きたいネタが溜まってるし・・・・・・なので今週末までちょぼっとブログの更新はお休みさせて頂きますそれまでどうかお元気で・・・最後に我が家の流行ってる(はまってる)言葉で・・・「どんだけ~~~!」
2007年04月25日
コメント(40)

先日時間があったので名古屋市内の本屋を走りまくって見つけた本・・・と言うよりは「漫画」なんだけどねェそれは・・・ 手塚治虫の旧約聖書物語なかなか置いてなくてねェ結局見つけたのは中古本の店でようやく第1巻を手に入れて、そのまま“コメダ”に直行して約1時間半で読破・・・あ~早く2・3巻が欲しい~これは日本テレビとイタリアの国営放送RAIテレビが企画・製作され、イタリアではこの作品の質の高さに絶賛されたとか・・・手塚治虫さんが最後に手懸けたテレビアニメーションで、第1巻は「天地創造」、第2巻は「十戒」、第3巻は「イエス誕生」と若干の脚色はあるものの旧約聖書に忠実に描いてある・・・この本(1巻)の最後に手塚プロダクション社長の“松谷孝征”さんが「手塚治虫」さんが何故この作品を創るようになったのか、そして病床にいながらも完成させたいと言う執念とも言えるような作品に対する意欲、最終的には残されたスタッフが様々な壁を乗り越えて完成させるところまでが“あとがき”として書かれている・・・戦前・戦中・戦後を生きてきて「命」をテーマに描き続けてきた「手塚作品」の真髄が描かれているように思えたなァ以前から聖書は好きで「宗教」ではなく「物語」として読んでたんだけど、この本はかなり分かりやすく描かれてるので、もし聖書に興味がある人はこの本を最初に読まれるといいよ~ちなみに“鉄腕アトム”のヘアスタイルは手塚さんの風呂上りの頭がモデルだって知ってた 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で100位ですよ~
2007年04月23日
コメント(26)

20日から始まった「ROCKY THE FINAL」これは絶対に観に行くぞ~たとえ一人でも・・・そしてもう直ぐTVで「ロッキー4~炎の友情~」が・・・なので今日はこれにて・・・あ!そうそう「ROCKY THE FINAL」を観たい人はもう一度レンタルで全部観てからの方が燃えるよ~ジャイアンツも9回に点は入れられてるけど勝ちそうなので・・・よ~し燃えるぞ~~~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で79位ですよ~
2007年04月22日
コメント(14)

あれ~今朝のウォーキングのときに何かが・・・そうそう鼻がなんともない昨日はブゥェ~クッションズルッの繰り返しだったのに・・・やっぱり「噂話」されてたんかなァあ昨日のブログでいろいろとお気遣い頂いてありがと~<m(__)m>そしてもう一つ歩きながら・・・あれ先日「よ~しこれからも歩くぞ~」って言う意思の表れとして買った・・・「万歩計」を忘れた~これで3日連続で・・・意味ないじゃん明日こそはしっかりとつけて歩くぞ~ところで最近と言っても2~3ヶ月前からだけどまた“映画虫”が騒ぎ始めて、でも映画館へはなかなか行けんからもっぱらレンタルで・・・前にも書いたけど「24」にはまり「LOST」にはまりそして今は「SUPERNATURAL」に・・・早く「24シーズン6」出んかなァ~そういえば「24」も「LOST」も主人公が“ジャック”なんだよねェたまたまなんだろうとは思うけど・・・先日借りてきたのが「県庁の星」・・・久々の邦画だけど良かったねェどんなに良かったかはどうぞ・・・レンタルで・・・今日は「LOST2」と「ローレライ」「かもめ食堂」借りてきた・・・今晩はDVD三昧しよかなァ~と・・・あ~「ROCKY FINAL」観たい~~~~~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で70位ですよ~
2007年04月21日
コメント(16)

え~みなさん、こんばん・・・ ブゥェ~クッションズルッ今年はいいと思っ・・・ ヘ、ヘ、ヘ~ックションジュルッ昨夜ブログを書こうと思いながらいつものように夢の世界へ・・・「あ~さぶっ」って目が覚めたのがAM3:00その時に鼻がツツツーっと・・・こりゃ~寝冷えかなァって思ったけど・・・今朝から絶好調で・・・ ブゥェ~ックションズルッの繰り返し・・・目はスッカリ“ウサギさん”状態だし、目の前には丸めたティッシュが山のように積まれてる・・・これって「何症」なんだろう医者嫌いなので検査をしたこともなく原因は不明・・・ハウスダストはあるらしいとは思ってはいるんだけど・・・まァそのうちに治まるだろ~なァ~っていつもほったらかしだ~あちょっと待てよ~ひょっとしたらアチコチで噂されているのかも・・・ははは・・・それはないかァ~(爆)そ、それにしても辛すぎる・・・ フェ、フェ~ックションジュルッ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で77位ですよ~
2007年04月20日
コメント(24)

昨夜「さァコメ廻りも終わったし、ブログ更新・・・」って思った瞬間に・・・そうその通り爆睡研ナオコ 妹からのコメントがあったように、どうやら「父母懇」の方が数名このブログの更新を待ってるとか・・・え~では・・・「感想パートつぅ~父母編」のメールが送られてきた・・・暫くこのパターンが続くかも・・・T・A さん〈感想〉いっさん先生がみえると言う事で楽しみにして参りました。想像以上に楽しく講演の後の自己紹介も全員のお話が聞け皆さんを身近に感じることが出来ましたN・K さん〈感想〉参加させて頂き本当に良かったと思います。沢山の方が前を向いて行こうという心がとても伝わりました。私も楽しく前を向いて行こうと思いました。ありがとうございました。〈学校への質問.要望〉いっさんのような楽しい授業を沢山して欲しいです。ホントに嬉しいなァ~ありがとうございますでもホントにこんな先生ばっかりだったら、たしかに「脳」は活性化し“感性”は養われるけど“学力”が・・・さて、今日は「眠りが浅い人」「寝起きがスッキリしない人」のためのとっておきを・・・特にフリーページの呼吸法~豊かな眠りのために~を実践してもまだ効果がイマイチという方は是非この方法を・・・まず「寝起きがスッキリしない」これは“寝るときの状態”がスッキリしていないのが原因で、心身共にリラックスさせることが重要です。「呼吸法」はもちろん首や肩・腰の疲れを取っておくことも大切なポイント・・・末娘のお嬢がやってる方法で仰向けに寝た状態で両手両足を天井に向けて伸ばし、同時にブラブラと手足を振ります。このときは手首足首の力を抜いて・・・これはリンパの動きを良くして手足のむくみを取る効果があります。首肩のストレッチと共に腰のストレッチを・・・腹這いになって、両手足を伸ばして「スーパーマン」って感じで身体を反らします。次に仰向けになって同じように両手足を伸ばし今度は「ブリッジ」っとお腹を反らします。これは5~10秒ほどで充分でしょう。このあと座って軽く胡坐をかいた状態で息を吐きながらゆっくりと身体を前に倒します。この動作を3~5回ほど・・・ただ痛みが伴うときはあまり無理をしないで、痛みを感じる手前で行って下さい。このようにして首肩腰の疲れを取ってからゆっくりと「呼吸法」で脳をリラックスさせれば、眠りの体勢は出来ます。後は夢の世界へどっぷりと・・・いい眠りは爽やかな目覚めに繋がり、一日がいいスタートで始めることが出来ます。また、いい日が過ごせるとストレスも少なくまたいい眠りができます。この繰り返しが当たり前に出来るように、さァ~今からやってみよ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で71位ですよ~
2007年04月18日
コメント(24)

今朝、妹から「感想パートわん」というタイトルで先日のセミナーの感想が届いたとの事でメールがきた・・・〈感想〉脳の勉強をさせて頂きましたが私達40代にとってはとってもためになるお話であっという間に時間が過ぎてしまいました。こういった内容は親にとっても子供にとっても良いことだと思いますので是非とも続けて欲しいと思います。〈学校への質問…〉子供たちの授業にワークショップ(セッション)を取り入れたら面白いと思いますが、いかがでしょうか?本音の授業は面白いと思います。嬉しいなァ~こう言う事を言って頂くと・・・この一言がまた「やるぞ~」って言うパワーの源になるんだよねェ先ほども主催者のTさんからまたメールを頂いて、セミナー後に「父母懇」の世話役の人たちからメールが集まって来てて「深呼吸」や「ウォーキング」等、今までと違ったことを始めた人もいるとか・・・Tさん自らも鏡を見たら背中の肉がスッキリしたような・・・とみなさんが「良い振動数」で集まってるから必然で周りで起こる現象も良い事になっていくんだよねェあ!そうそうこのブログにも何人かの人が見に来て頂いてるらしく・・・ありがとうございます&いらっしゃいまほ~また次回があればお話しますが、みなさんが“感じた事”が自分が“求めてた事”なんですよ~その時の笑顔が池に投げ入れた小石で出来た「波紋」のように広がって行く事をイメージしながらいつも話してるんです・・・あれ?いつもと違うぞ~言葉使いが・・・(笑)だから一人でも多くの人に自分の素晴らしさに気づいて、楽しい人生を送って欲しいなァって思うんだよねェホントの奇跡は“笑顔”の中からしか起きてこないよ~今週も素敵な笑顔で・・・ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で65位ですよ~
2007年04月16日
コメント(20)

ころねっとセミナーの第一弾「脳の使い方~楽しく生きるために~」のPART1昨日のセミナーがいい感じで終わる事が出来たので、今日は始まるのが待ち遠しくて・・・ちょっと早めにと思って会場にいったら誰もいないし、カギも開いていない・・・「あれ?間違えたか~」と・・・でも掲示板にはしっかりと書いてあるし・・・まァいいかァ~と思いボランティアセンターをブラブラと・・・スタッフの方に見つけて頂いて会場入り・・・そこは「第一研修室」でかなりの広さがあり、マイクもワイヤレスやらピンマイクやら揃ってる本格的な部屋で・・・テンションが上がってるし、言葉がドンドンでてくるし、もうジッとしてる事も出来ないので、会場の中をあっちヘウロウロ、こっちへウロウロ・・・そうしてると昨日の主催者のTさんが友達を誘って来てくれた・・・嬉しいねェ~彼女も終わってからメールで「ここ数日(打ち合わせから)ず~っと話を聞いててとっても得した気分」って・・・こう言ってもらえると「講師」って嬉しいんだよねェそしてセミナーが始まり・・・ お約束の“脳”を解すセッションから・・・今日はスーツでも「トレーニングスーツ」通称“ジャージ”で・・・本音を言えばこの格好で全部やりたいんだけど、たまにはちゃんとしたスーツ着ないとねェ~でも“ネクタイ”はしないけど・・・ 今回は「脳」の構造をちょこっと・・・ 「交感神経」の説明をTさんに協力してもらって・・・ 今回の参加者は割りとみなさん「勉強熱心」な方が多く感じたかなァ~中には一字一句聞き漏らさない!って感じの方もいたりして・・・でもこのセミナーは「勉強」ではなくて「体験」する事が大切なんだよ~さり気なく話の中に入れながら伝えたんだけど・・・通じたかなァセミナーの最中に自分で言いながら・・・「今日から何でもいいから昨日までと違う事をやってみて下さい。例えば右から靴を履くのを左に変える、これだけでもいいんです。“やった事のない事をやる”これが“変化”の始まりなんです」・・・ってねェ、いい言葉でしょ~3月から自分で“やった事のない事”「ウォーキング・食事の食べ方(夕食後はルイボスティ以外は口にしない&一口30回以上噛む)」を実行したら体重が今日現在で7キロ減・・・やっぱりねェ言うからにはやっとかんと・・・ねそしてセミナーの内容は昨日と同じような部分が多かったけど、今回は終わった後からミニセッションがあって・・・スタッフの方が「休憩を入れますが、いっさん先生が後にいらっしゃるので次のミーティングが始まるまでの間であれば捕まえていろいろ聞いてください」と言って頂いたので・・・はい捕まえられました。更にスタッフの方が「いっさん先生の本とか講演やセミナーのチラシとかはないんですか?」い「基本的に個人セッションしかやらないので・・・」ス「じゃあ名刺頂いていいですか?沢山。」い「え!沢山?」ス「皆さんにPRしますので・・・」そしていろんなお知らせチラシの横にちょこんと積まれた名刺が机の上に・・・面白いなァ~と思いつつも感謝だよねェホントありがとうございますそしてミニセッションは肩首のコリ・不眠症・本番での力の発揮の仕方e.t.cと続き、ミーティングが始まったら今度は廊下でセッションの続きを・・・名刺を手に取った方が数人・・・「どこに行けばセッション受けれますか」「セッションってどんな事をやるんですか」「セッション料はおいくらですか」と質問が・・・い「場所はあなたがリラックス出来るところならどこでもいいですよ~ちなみに“ガスト”とかは得意ですけど・・・」「やり方(合掌しながら)はまず“守護霊さん”を呼んで・・・」って言ったら「マジメに答えて下さい」って怒られた~「だって仕方ないじゃん、勝手に言葉が出てくるんだから~」でも今日も楽しかった~また来月19日(土)にPART2が・・・面白い事が起きそうだ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で80位ですよ~
2007年04月15日
コメント(18)

いやァ~楽しかったな~こんなに楽しませて貰って面白くって申し訳ないほどに・・・今日は高蔵高校の教室を使ってのセミナーを父母25名、先生9名の参加で行われた・・・主催は高蔵高校の父母懇スタートの1時間ほど前に到着してスタッフの皆さんと弁当を食べながらコミュニケーションを・・・でもこのお喋りが黙ってる事はなく約20分のプチセミナーで・・・そして父母の方や先生方が集まって頂いて、定刻通り午後1時スタート・・・今日のテーマは「脳の使い方~楽しく生きるために~」主催者であるTさんの司会で・・・ 直ぐ紹介があり・・・ 初お目見え~“生いっさん”です 真剣に話を皆さんが聞いて頂いて・・・ でも話も早々に早速“脳”を解すウォーミングアップを・・・ はい皆さん一緒に~ まだまだ続きます・・・ 皆さんホントに真剣で・・・ “脳”が解れたところで今度は身体を・・・ 首も解しましょ~コキコキ鳴ってる人も数人・・・(笑) 準備が整ったところで「感覚」を使って脳を動かします 先生に協力して頂き「感覚アップ」のセッションを・・・ セッションのあとの説明・・・ あははは「結」の字が変 今度は「耳の感覚」をアップさせます。 ドラゴンボールの“かめはめ波”を例に「気の話」をちょっとマジメに・・・ でも直ぐに笑いを・・・ 今度は「イメージ」を使ったセッション・・・これも先生に協力頂いて・・・ はいやってみよ~ この辺りになると皆さん真剣に楽しんで・・・ いい感じだ~なかなか文章にし辛いセミナーで・・・雰囲気伝わったかなァ今回は脳が「感覚」を優先するようなセッションを中心に「集中力」の出し方や「肩の力の抜き方」「呼吸法」など、休憩を挟みながら約一時間半の“体験型セミナー”でした。準備して頂いたスタッフの方の雰囲気作りがとっても心地良くいつものようにしゃべり過ぎたようで・・・最初は「何やるんだろ~?」って緊張気味の皆さんも最後には笑顔で・・・ホントに楽しかったなァ~ありがとうございました今度は5月26日の父母懇熱田ブロック主催の“初夏の集い”で再会出来るでしょ~最後にスタッフの方との記念撮影の写真を・・・ え~実は主催者のTさんには編集すると言いながらあまりにも皆さんの笑顔がステキだったので編集はしませんでした~明日はころねっとセミナーだ~どんな出逢いが待ってるんだろうねェ楽しみだ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で90位ですよ~
2007年04月14日
コメント(28)

ブログ友の満天ちゃんとの約束で今日は“いっさんぼうや”の出来事を・・・それは日本国中が東京オリンピック誘致で盛り上がってる、昭和30年代後半・・・そのころの“いっさんち”は八百屋を営んでおり、ちょっとしたスーパーのようなものだったらしい・・・後に大学時代にアルバイトで中央卸市場に行ったときに教えられた・・・今でこそ「やかまし~!」って言われるほどのお喋りで、動いていないと性格が変わりそうなくらいアグレッシュブルなんだけど・・・ご幼少のみぎりの“いっさんぼうや”は病弱・引っ込み思案・勉強嫌い・運動オンチのオンパレードで・・・その頃から「やれ!」って言われることが嫌でねェ~口には出さんけど心では「絶対やらん!」って思ってて、それで「やらなくてもいいよ~」って言われると「はい!」ってやらないとっても素直な子でねェ・・・当然学校の勉強も遅れがちで、算数で「九九」を習い始めた時期でこれがちっとも進まない・・・小学校1・2年の担任が女の先生でこの先生が男みたいに怖い先生で・・・結構厳しくてある日の宿題で「九九を“そら”で言えるように」と・・・病弱なクセに外で遊ぶのが好きで勉強嫌いな“いっさんぼうや”が言える筈がない・・・そこで昔なら恒例の「居残り授業」・・・「九九」を2の段から9の段まで言ったら今度は逆に9の段から・・・これが言えるまで返してくれないと言う非常さ・・・でもお陰で覚える事が出来たんだけどねェそしてようよう終わって帰宅・・・だけど普段使ったことがないので頭が痛くなって途中にあるおばあちゃんの家に・・・おばあちゃんちは留守だったけど当時の長屋は表玄関はカギをかけるのだけども、裏に回ると子供が潜れるくらいの門があるだけで、そこから入って寝入ってしまった・・・多分高校生くらいだったろうか、叔母ちゃんが帰ってきてそれから家に帰ったら、何だかいつもと様子が違う・・・おばあちゃんは泣きながら抱きついてくるし、校長先生や担任の先生もいるし・・・どうやら帰りが遅すぎると言う事で警察に通報しようかと相談してる最中だったらしい・・・実はその頃「吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐事件」があって社会問題になったくらい日本国中が騒いでたので・・・事情を飲み込めてない“いっさんぼうや”はどうして叔母ちゃんが怒られてるのか、何でおばあちゃんが泣いてるのか、校長先生や怖い担任の先生がいるのか全く分からないままのん気にご飯を食べてたらしい・・・後で聞いた話だけど「警察に通報する!」って言ってたおとっつぁんに校長先生が必死に「もう少し待って下さい」って言ってたらしいけど、それって学校のメンツの事なのかなァでもねェホントに「勉強」って大人になってから必要になってくるんだよねェ子供はどんどん遊んで欲しいなァ~明日の講演で言っちゃいそうだ~「勉強よりも遊び!」って・・・父母と先生が聞いてくれると言う事なので・・・ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で73位ですよ~
2007年04月13日
コメント(24)

今日は明後日の講演の打ち合わせ・・・妹と一緒にイ○ンのス○ーバックへ・・・そこに来た二人の美女が妹と同じ「父母懇」の世話役さんらしい・・・待ち合わせはPM7:00で・・・でも家を出る時にフッと「9時過ぎたら防犯当番出といてねェ~」って言ったら、その通りで家に帰ったのがPM9:50だった・・・打ち合わせは最初の5分ほどで、あとはまたまた“セッション”・・・話すよりもどんな事をするのか体験してもらった方が早いしねェやっぱり受け手(聞く側)が良いと話が止まらなくてねェそれで気が付いたらPM9:30・・・楽しい時間はアッと言う間に・・・明後日はどんなことになるやら・・・今から楽しみで・・・詳しくは14日のブログで報告するねェ~あ!15日もセミナーがあるので引き続き楽しいことが起こりそうだ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で66位ですよ~
2007年04月12日
コメント(12)

もう大笑いで・・・何がって、昨日の事、夜TVを見ながら横になってたらいつものように夢の世界に・・・あとから聞いたらどうやら夜8時30分にはイビキをかいていたらしく・・・それでいつもならそんなに早く寝た次の朝は5時頃に起きていろいろと動き出すんだけど、今度は数回目が覚めるものの直ぐまた夢の世界へ・・・ 目が覚める都度夢を覚えてるし、そうして今朝7時30分までなんと「11時間」近くも寝てたんだなァ~この間にお嬢とかみさんが食べてたパンを食べたらしく、どうやら「ジャムパンがいい」とリクエストまでしたらしい・・・あまり覚えてないけど・・・久々に寝た~~~~~って感じだったなァホント“春眠暁を・・・”だねェところで最近のダンス坊主は2ヶ月間の東京での自炊生活がクセになったのか「ハンバーグ作る」と言い出して、1キロのひき肉を使ってハンバーグを14個焼き上げた・・・最初に焼けたをどれどれと味見をしたら、これが結構いい出来で思わず3個ほど平らげて、また晩御飯に1個と・・・旨かった~先日もいきなり「じゃがいも、にんじん、たまねぎってどこ」って・・・このときは“クリームシチュー”を鶏肉&ウィンナーで作った・・・ダンス坊主の変化はこれに止まらず、床を掃除したりシンクをピッカピカに磨いたりと、まるで掃除夫を雇ったみたいで、今でもダンスで帰ってきて食器洗ってるし・・・こりゃ~いい“癒し系ヒモ”になるかも・・・話は変わり、いつも行く「ガソリンスタンド」(今は呼び方が違う?)は家族でやっている車が3台しか入れない小さなところで・・・細い道を挟んだ直ぐ隣にはチェーン店の大型ガソリンスタンドがあるんだけど、そちらはいつも空き空きで、このスタンドは朝晩は待ちの車が絶えず2~3台並んでる状態・・・そしてココのサービスが良くてねェ、ガソリンが安いのはもちろん手洗い洗車が丁寧だし、ポイントカードサービスが面白くてビンゴ形式で最高現金が「1万円」・・・10ポイント貯まるとひとマスづつ絵柄が入っていくんだけど・・・残念ながら今回もハズレで・・・でもサービスのいいマスターが「500円分で使うか野球チケットの応募券かどちらにされます?」って・・・実は去年の今頃も「野球チケット応募券」でチケットが当り知人にあげた事を思い出し、かみさんに聞いたら「ナゴヤドーム一度行ってみたい」との事で今回も「野球チケット応募券」に・・・そしたら・・・ 当った~内野席のペアシートが~野球観戦ってホント久々だなァ~約40年ぶり・・・実はしっかり“ジャイアンツファン”なんだけど「中村ノリ選手」のファンでもあるし、「落合監督」の現役時代からのファン・・・もうしっかり「燃えよドラゴンズ」熱唱してこよっと・・・ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で67位ですよ~
2007年04月11日
コメント(24)

ブログ友のyamaoyajiさんのところからまたまたパクってきた・・・モテ診断ってのをやってみた・・・ 癒し系将来ヒモ確定 タイプ「かわいい」と言われることに抵抗がなく、むしろ自らそれをウリにしているタイプ。女兄弟がいる場合が多いかも。とりあえず男女問わず嫌われることはなく、なぜかみんなに愛されます。母性本能をくすぐるタイプだとよく言われませんか? でも、逆の意味で言うと、将来性が見えにくい印象を与えるときもあります。確かに最近は働く女性が増えてるから、癒し系としてこれから重宝されていく人種かも。チャンス到来! 「ヒモ」だって・・・“母性本能をくすぐる”ねェ~そう言われれば、かみさん幼児教室の講師だし・・・って関係ないかァでも“チャンス到来”って・・・どう 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で106位ですよ~
2007年04月09日
コメント(26)

キュートな 微 美女ジュエちゃんが「女性なら。。。みんなしりたーーーーーーーいヽ(^。^)ノ」ってリクエストがあったので・・・経験上、次の3つが大切かと・・・・食べ物&食べ方・水分補給・腸運動(ウォーキング等)「食べ物&食べ方」これは言うまでもなく“繊維質”のものを摂るのが望ましいよねェ最近スーパーの野菜売り場の一角で袋入りのサラダ「10品目のレタスサラダ」とかが売られてるでしょ~。これをドンンブリで軽~く1杯、出来れば朝晩に一口20回以上よく噛んで食べる。これだけで軽い症状なら翌日にはたっぷりと・・・「水分補給」これを欠かすと“詰まり”やすくなるので、一日1Lくらいは摂るようにするとGOODちなみにルイボスティをペットボトルに入れて一日2Lくらい飲んでるかなァ「腸運動」一番いいのは“ウォーキング”でも時間の都合とかで出来ない人はこの呼吸法を行うと効果があるよ~理想はこの3つを同時に実行すると効果大だけど、出来るところから始めても大丈夫だ~よ下手なダイエットよりもこの方が健康的に体重は落とせるかもよ~もちろん“深呼吸”もしっかりとやって“基礎新陳代謝”を活発にすることも大切だけどねェじゃあ明日と言わずに今日から・・・いや“今”からファイト~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で94位ですよ~
2007年04月07日
コメント(30)

皆様へ労いや「おやすみ」のあったかい言葉ありがとうございます。え~約3日分のみなさんのブログ廻りとレスコメ書いていたら・・・睡魔君が・・・もうダメ・・・今日も寝ます身体は絶好調~なのでご心配なく、明日はちゃんとした(いつもちゃんとしてないけど)ブログを書きますのでお楽しみに~って「誰も楽しんどらんちゅうに!」(爆)あ!ホントにねむい・・・おやすみなさい・・・(-_-)zzz 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ 95位ですよ~助けて~
2007年04月05日
コメント(26)

今朝6:30起きで慣れてない“肉体労働”を・・・明日は「6:00」起き・・・もう寝る・・・ブログ廻りとレスコメは後日たんまりと・・・もう・・・ ダ・・・メ・・・ダ・・・ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で49位ですよ~
2007年04月03日
コメント(28)

今日も暖かい一日で・・・でも「黄砂」で町中が霞んでたねェ~今日はお義母さんの退院後の初検査の日で、従って“専用運転手”と言うことに・・・春休み中のかみさんとお義母さんを病院で降ろして一旦帰宅・・・家にはダンス坊主が以前お世話になった「ユ○クロ」へお土産を持って挨拶に行って、その後予定がないらしく家に帰って来たらしい・・・実は“ライン入り坊主頭&あごひげ”は「ユ○クロ」ではNGとの事で店長から「また働かない」って要望されたけども、ガンとして妥協はしなかったそうだ・・・今はダンス講師の仕事を待ってる状態でどこの教室に入れるかがまだ決まってないらしく、よってバイトも出来ない・・・まァでも何とかなるでしょ~(お気楽B型~)それで検査が終わったお義母さんを病院に迎えに行ったら「お茶でもどう」って言う事でガストへ・・・かみさん以外はしっかりと“ご飯”を食べた~満腹のお腹をさすりつつ車に乗り込んだらお義母さんが「桜が見たい」と・・・以前住んでたところが名古屋では有名な桜の名所「山崎川」の近くだったのでそちらの方面へ向かった・・・「桜のトンネル」は交通量が多くて写真は撮れなかったけど、川沿いの写真が撮れたので・・・ 子供達が川に入って遊んでたなァ~写真の中央辺り堤防のところの「枝垂れ桜」のピンク色がキレイでねェ~反対側も・・・ こんな感じで堤防沿いに桜がズラ~~~ッと並んでるんだよ~残念ながら天気はイマイチだったけど、久々にゆっくりと「桜見物」が楽しめたなァそして今日の晩御飯はダンス坊主の特性料理~「回鍋肉」~・・・と言っても“クッ○ドゥ”だけど・・・実はかみさんがダンス坊主を出産して実家で療養(?)してた時に初めて料理を作ったのが“クッ○ドゥ”だったんだなァ~これも“DND”かァ~東京での自炊生活も板についてきたようで、かみさんにアドバイス貰いながらの料理は今後我が家の定番になりそ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で42位ですよ~
2007年04月02日
コメント(32)

昨日の夕方携帯が鳴った・・・携帯を手にとってボタンを押すと青年らしき男の声が「もしもし・・・」すかさず「あなたのおかけになった電話は、本人が出たくないと言ってます。ピ~~~~~」すると「オ~イ聞こえてるじゃん○○ですぅ~~~」そうダンス坊主からだ~荷物が多すぎて駅まで迎えに来て欲しいと・・・2ヶ月の東京でのダンスレッスンが終わって帰ってきた・・・数日前にかみさんが坊主の通帳を記帳したら残金が7円・・・7円って・・・大丈夫かァ~帰ってこれるんかァ~これを見ていたお嬢が「7ってオトウがいつも言ってる“縁起”がいい数字だから大丈夫だよ~」ってさ~すが我が娘そして駅で待つこと7~8分、階段から降りてきたダンス坊主・・・ん?何か違うなァ~ってよく見てみるとアゴのあたりに何か怪しげな黒いものが・・・「ヒゲ」だ~~~元々ヒゲが薄い家系なんだけど、割りといい感じで生えてたなァい「腹へってないかァ?」ダ「大丈夫!減ってない。」い「いくら残った?」ダ「え~っと・・・(財布の中を見る)540円」数ヶ月前から貯金して40万円を貯めて東京へ行き残りが540円自然と自炊が必要となって主婦並みに「○曜日ってジャガイモが安いんだ~」って・・・やっぱりねェ若いうちは何事も経験するっていいことだなァ~って感じたね。そしてダンス講師の仕事も増えそうとか・・・東京で有名なダンサーとも交流が出来たそうで・・・ 「ばい菌持ってる鳩」このファンキーなオネエサンたちともメール交換したという事で・・・実はこの二人のダンスが面白いし上手いんだよ~スーパーチャンプルっていう「DA PUMP」がMCやってるダンス番組で観れるよ~坊主にも「スーパーチャンプルに出る日も遠くないなァ」って言ったらまんざらでもない顔で・・・収入がないので今日は岐阜で行われるダンスイベントに午後から行った・・・優勝2万円を目指して・・・次は“L.A”行きたいみたい・・・何年かかるんだろ~ 応援お願いねェ~ こちらをクリックよろしこ~ お陰様で40位ですよ~
2007年04月01日
コメント(24)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

