全12件 (12件中 1-12件目)
1

子供って、なーぜーか、みずから変な場所に行こうとしません???あんた、わざわざ、そんなとこ行かんでええやん!!!って、つっこみたくなるんだけど、うちのミジンコちゃんも、自分で勝手にころがって行っては、うごけず、えぇ~~~ん(涙)↓ バウンサーの下↓ 洗濯物干しの下あほちゃう~?でも、このアホさ加減が、またおもしろいのです。ママはこの泣き顔を見て、一人、笑わせてもらってます。。。また、今日も、おもろいこと頼むよ~。
2008.11.28
コメント(6)
みなさんご存知のように、ヤツは日本語がまったくしゃべれません。まー、まったく、、、というか、「いただきます」「ごちそうさまでした」「ただいま」「はい」とか、こんな程度です(汗)が!!なんと、腰が抜けるほど、びっくりした事件がっ!!!こないだの日曜のお昼ね、ヤツが、インスタントラーメン作ってあげるって言ってくれたので、お願いしたんです。戸棚にあった、私の大好きな「サッポロ一番 塩ラーメン」ね。ま、それはさておき、我が家は、たいがい、ラーメンの上に、「いりゴマ」やら「わかめ」やら「ねぎ」やら「のり」やらを乗せるんですけどね、、、ずずずーーーーーずずずーーーーと、食べてたら、突然ヤツが、、、「I Like Wakame」へっっっ?????今なんて言った?????わかめって???「ちょっと!!! あんた、今、 日本語で「わかめ」ってゆうた?????」「うん。これ、わかめでしょ?」「うん、、、そうやけど、いつ覚えたん???」「ふふふん。なんでも知ってんねんで~」「ほんならこれなに?」「Nori(のり)」「すごい~~!! じゃーこれは?」「Negi(ねぎ)でしょ?」「すごいすごい!! どうしたん??? 突然!!」「ふっ、、僕らもう一緒にいて6年目なんだよ。 それぐらいの日本語、わかるって」ちっ、、偶然やろ?でも、すっごい感激!!!ま、日常会話に、「のり」とか「ねぎ」とかあんまり使わないと思うのだけど(汗)でも、ちょっとびっくりしました!!ちなみに、「ゴマ」は、知りませんでした、、、、(汗)ま、一歩前進ですね。ヤツさん。ちょっぴりうれしい出来事でした。
2008.11.25
コメント(6)

そういえば、少し前、ヤツの母国の元同僚(といっても50代のおばさん)が、ミジンコちゃんにーーーと、絵本を送ってくれました!!こちら↓新聞の付録?みたいなので、ほんの5ページぐらいのペラペラのやつなんだけど、でも、12冊もあって、かなり充実!!!話は、「ヘンゼルとグレーテル」や「シンデレラ」「おやゆび姫」「人魚姫」「赤頭巾ちゃん」などなど、ヨーロッパで有名な話ばかり!!中身はこんな感じね ↓日本でも、こういうヨーロッパの話は普通に読むことできるけど、日本特有の話、たとえば、「おむすびころりん」とか「かさ地蔵」とか「ももたろう」とかね、あるじゃないですか。そういうのが、母国にもあるのかな~~~って思ったけど、あることはあるけど、ヤツも題名をあんまり覚えてないみたいで、よく分からず、、、(汗)でも唯一題名を覚えてるのは「大きなかぶ」らしく、これは母国の昔話だ!!ってヤツは言い張ってるんですけど、(あの「うんとこしょ、どっこいしょ。それでもかぶはぬけません」ってやつ)ウィキペディアで調べたら、ロシアのお話だそうです(汗)でも、ヤツは超頑固ですからね、意地でも母国のだ!って言い張ってますが、、母国の昔話、ぜひ読んでみたいなぁ。。最近ヤツはとっても仕事が忙しいらしく(そして、例の母国のテレビドラマを一生懸命見てるので)あんまりミジンコちゃんに読んであげてないようだけど、ぜひぜひ、毎日ちょっとづつでも、読んであげてほしいな、、、と、思ってます。。。母国語話せるようになってほしいしね。。。ちなみに日本語の絵本では、「しっぽしっぽ」と「バーバパパ」「ぐりとぐら」が大好きなミジンコちゃん。もうちょっと絵本を買ってあげようかなぁ。。。と、考え中です、、、、
2008.11.23
コメント(4)
「Made of Honor」パトリック・デンプシー主演のラブコメ。10年来の親友のパトリックとミシェル。お互い惹かれあいながらも「親友」から一歩前にすすめず。でも、ミシェルが結婚することになり、あせるパトリック!さあ、ミシェルを取り戻すことができるのか!!何度も言いますけど、私、ラブコメ大好きなんです!これも良かったですよ~~♪おもしろかったです。でもね、もうラブコメお決まりのパターンで、ストーリーも読めます。「また、この手の話かよ~」と、言われそうですが、でもね、これがいいんですよ。最後、ハッピーエンドになるから、ラブコメなんですよ。ラブコメの王道を行く映画です。パトリック。TVドラマ「グレイズアナトミー」のドクターシェパードで、大ブレークしました。グレイズ~を、シーズン1から欠かさず見てる私は、楽しみながら見れました。でも、彼、顔が、にやけた顔なので、こういう、もてもて男みたいな役しか似合わないのかなーーって思います。シリアスな映画はむずかしいかもしれません、、、もしグレイズ~のTVシリーズが終わった場合、どうやって生き残るか、、が問題ですね。でも、グレイズは超人気番組なので、まだ等分続くと思うけど。ミシェル・モナハン。最近よく映画に出てますね。「Gone Baby Gone」「The Heartbreak Kid」につづいて見ましたが、よかったんじゃないでしょうか。今後、どんな役の映画を選ぶのか、楽しみです。この映画、おもしろかったですよ。DVDが出たら見てみてください。「Righteous Kill」アル・パチーノとロバート・デ・ニーロ主演。警察官のアルとロバート。連続殺人がつづき、その犯人を捜査するも、ある意外な人物が犯人であることがわかり、、、、大御所主演です。なので、すごい話なのかな???と思ったけど、話の展開が、超~~~~スローです。家事しながら映画見れます(笑)ヤツなんてソファーで熟睡してたし(笑)(結局、ヤツはこの映画ほとんど見てません(汗))ジョン・レグイザモ。彼、ぱっとしないですねーー。映画もいつもパッとしない映画ばかりで役もあんまり。。。私は1995年の「To Wong Foo Thanks for Everything, Julie Newmar」のゲイ役がめちゃ印象強くて、いまだに覚えてます(笑)でもね、この映画、犯人は意外でした。私は読めませんでしたね。ま、おすすめはしませんけど、犯人が意外だったので、見てみてもいいかもしれません。
2008.11.20
コメント(0)
「Burn After Reading」ブラピとジョージ・クルーニー主演の映画。あるフィットネスクラブの従業員たちが、CIAの秘密文書のCDを見つけたことから、どんでもない事態に!!!!出演者、めちゃ豪華です!!ブラピ。私は別にファンではないですが、2枚目役よりも、こういうアホ系な役の方が似合うと思いました!この映画で一番はまってたと思います!彼のこと見直しましたね。ジョージ。なんで彼、セクシーな男NO.1なの???単なる濃い顔のおじさん???私には魅力がわかりません。フランシス・マクドーマンド。彼女が出てる映画、ときどき見ますけど、安心して見れる女優さんです。ジョン・マルコビッチ。彼はやっぱり狂った役が似合います。で、出演者のこと、こんなに書いてますけど、結論言えば、この映画、最悪でした。なに??あの終わり方!!!で、どうなの???あまりにもモヤモヤしたんでね、この映画についてチェックしたら、コーエン兄弟作。だから意味不明なんだ、、、納得。。ということで、おすすめしません。あ、でもね、アホなブラピは見る価値ありです!おもろいです!「Baby Mama」キャリアウーマンの主人公。子供がほしくて、シングルマザーになろうと、人工授精するも、年齢や体の状態が原因で成功せず。「そうだ!代理母を頼もう!」待ち合わせ当日、やってきたのは、ヒッピーカップル。なんとお金が目当ての、とんでもないヤツラだった!はたして、主人公は子供を持つことができるのか?えっと、主人公役の人、アメリカでは有名な人らしいですが、私、知りません。でもよかったですよ。なんかね、、、なんでもきっちりきれい好きで、気持ちわかるのよ!!!あー、私もあんなことされたらイヤ、あんな部屋ちらかされたらイヤ、、、、とかね、、、あとね、びっくりしたのが、代理母の夫役の人、TVギャグドラマの「SCRUBS」にめちゃ似てる!!世の中には自分に似た人が3人いるらしいけど、本当かも!ちょっと分かりにくい写真だけど、比較すると↓SCRUBSの人 BABY MAMAの人 うーん、この映画、いまいちです。時間があれば見てみてもいいかも。。おすすめはしません。
2008.11.19
コメント(2)

そういえば、私、毎日毎日、カメラを持ってるような気がする。ミジンコちゃんの、おもしろい瞬間をとりたくて、つねに手の届くところにカメラを置いている。「最初の子は、写真が多い」っていうけど、ほんとそのとおり!!!うちも、姉は、赤ちゃんや子供の時の写真が、すごく多いのだけど(アルバム9冊ぐらい?)私はアルバム2冊分しかない(汗)しかもまた女だったので、あんまり興味がなかったのだと思う(汗)でも、なんかわかるなぁ。。。初めてだから、ものめずらしさもあるし、見てて飽きないしね。。。おかげで、パソコンに保存してある「フォトファイル」、ほとんどミジンコちゃんの写真になってるし、、、しかも大量、、、、でも、もし二人目ができても(って、まったく予定はないけど(汗))ちゃんと同じように写真とってあげたいなぁ。。って思うんだけどね。。。それはさておき、ママフォトグラファーが、これはかわいい!!って思った最近の写真をどうぞ!↓ モデルっぽいでしょ?(って自己満?(笑)) でも、腹話術の人形にも見える、、、(汗) (この写真のミジンコちゃん、ヤツに似てますね~~)↓ あんた太りすぎだよ、、(汗) でも笑顔がかわゆい♪↓ 後頭部に注目!!! 髪の毛が多いので、すずめの巣になっとります、、、↓ ぐりとぐらに真剣なミジンコちゃんおまけ ↓ヤツがすてきなディナーを作ってくれました。。。。
2008.11.17
コメント(6)
「IRON MAN」アメコミの実写版。解説は、、無し(笑)そのまんまの話です(笑)でも、ちょっと疑問!!!日本では「アイアンマン」ってなってたけど、ほんとのとこ、これ、なんて読むの???私、ずっと、「アイロンマン」だと思ってたんだけど、、、(汗)ヤツも普通に「アイロンマン」ってゆうてたし、、、この映画で復活した、ロバート・ダウニーJR。よかったんじゃないでしょうか。彼ってもともと癖のある役が似合う俳優だと思うんですよね。今回は、今までと違った感じで、新鮮でした。でも、もてもてプレイボーイ役は、いまいち私的に納得がいかなかったけどね。一番アウトだったのは、秘書役のグウィネス・パルトロー。彼女、不細工だけど、彼女が出てる映画まあまあ好きなんですよ。私。でも、この映画では、演技、超下手!!なんなの?あんな下手だったっけ??彼女、、、、、「Sliding Doors」 「Duets」 「View from the Top」好きなのになぁ。。。。ちょっとがっかりでした。あと、久々に見たのが、ジェフ・ブリッジス!彼、まだ俳優してたのね(笑)最後に見たのはいつ?10年前?「ビックリボウスキー」以来?!(笑)でもね、元2枚目俳優が、悪役を演じるのも、新鮮でよかったですよ。この映画、別におすすめはしませんが、まあまあでした。「THEN SHE FOUND ME」ヘレン・ハント監督主演作。小学校教師のヘレン。マザコン、ダメダメ男と結婚するも、すぐに逃げられ、独身生活に逆戻り。39歳。子供がほしい!でも時間がない!!そんな中、生みの母親から突然の手紙がくるが、、、ヘレンが監督。。ちょっとびっくりしたんですが、どんな感じで仕上がってるのかな?と、あんまり期待せずに見ました。はい、アウトでした(笑)まず、中年の恋愛を描くときは、大人な雰囲気を出してほしいと思うのですが、あまりに、キスがなまなましくて、ちょっとグロイっていうか(失礼!)気持ち悪い印象がありました。もっとさらっと爽やかにできなかったのだろうか?相手役でコリン・ファースが出てましたが、彼のお得意のキャラでしたが、印象が薄かったです。この映画で一番ぴったりはまってたのは、元夫役の、マシュー・ブロデリック。ほーーーんと久しぶりに見ました!!!今は「セックスアンドシティー」の、サラ・ジェシカ・パーカーという、有名な妻をもって、かーーーなーーり印象が薄くなってますが、80年代はアイドル的俳優だったんですよ(笑)「フェリスはある朝突然に」とかね。マイケルJフォックスの弟分、、みたいなね。。それが、単なる中年なおっさんですよ!(笑)でも、体は中年太りのおっさんなのに、顔はいまだ童顔っていう、気持ち悪いバランスが、この映画のマザコンダメダメ夫役にぴったりで、役をじで行く自然さがありました(笑)ま、とにかく、この映画おすすめしません。
2008.11.14
コメント(0)

早いもので、生後8ヶ月!寝返りもおすわりも、もうへっちゃら!なめなめも一段とすごくなって、電化製品のコードをなめなめ。特に、一番好きなのは、商品タグみたいで、洋服のタグ(洗濯方法とかサイズが書いてあるあの白いタグね)やら、ぬいぐるみのタグやら、もちろん電化製品のタグやら、もう、ありとあらゆるタグに触るのが好き!!そして、なめなめ!!!!タグの何が彼女をそんなにひきつけるのか!!!(笑)ママが言ってることも、わかってるみたいで、「メンメよ!」って言うと、一瞬手をとめて、ちらっと、私をちら見します。悪いことをしてるっていうのが分かってるみたい(笑)とっても規則正しい生活をしてて、朝6時半に起きてミルク。9時半 朝ごはん。11時 ちょっと寝。12時半 ランチ。3時 1時間ほど昼寝。6時半 風呂。7時 就寝。なーんとも楽になりました!(笑)あの、2,3時間おきに起きて授乳してたのが、ウソみたいだわ(笑)(多少時間が変わる日もあるけど、だいたい↑のようなスケジュールです)あ、でもね、7ヶ月の中ごろから、だんだんママ、パパと他の人っていうのが、区別がついてきたみたいで、人見知りするように!!!ヤツの友達見ても、ママ友達と会っても、うぇーーんって泣いて、抱っこすると泣き止む、、、うーん、、、私に似て、将来、人見知りするようになるのかなぁ。。。ちょっと心配、、、、↓ ひさびさ寝顔ショット! 髪の毛の量のみならず、寝顔まで私にそっくり!(ヤツ談)↓ おすわりも上手だよ ヤツに似て、髪の毛がくせ毛らしく、すそがクリクリしてます。
2008.11.12
コメント(6)
先日、田舎国では、総選挙がありました!今回の選挙は、首相(政党)が変わるかも!!という、とっても重要な選挙で、田舎国ではかなり盛り上がりました!!!2年前に永住権をとった私も、ちゃーんと選挙権があります!!なので、ミジンコちゃんと一緒に投票に行ってきました!!なんせ、日本でも投票なんていったことなかったダメダメ人間だったのでね。。かなりドキドキしました(笑)まず、事前に、立候補者の名前と、投票場所がかかれた紙、あと、「EASY VOTE CARD」というのが郵送で送られてきます。このカードには、私の名前や住所なんかが書かれてて、このカードをもって投票所に行くと、スムーズに投票用紙をくれる、、、とういうようなシステムになってました。投票所はかなりたくさんあって、当日も、みんな、ぞろぞろ歩いて投票所にいってました。なんせ田舎国、手続きもすべて手作業(汗)投票に来た人の名前を、リストでチェックして、定規で線を引いて消していく、、、という、気の遠くなるような遅さで、なんとか私の番がまわってきました(笑)投票なんて、私にできるの???って感じだったけど、投票用紙も、カラー刷りで、とってもわかりやすくて、ただチェックマークを書くだけ。超~~~簡単。私でもできた!(当たり前か、、いい大人なんだしね(汗))でも、書くブースと、投票箱が、ダンボールでできてたのが、かなり気になりましたが、、、、ダンボールの机と、ダンボール箱のてっぺんに、紙を入れる穴が開いてるだけ。↑これって普通??? エコ?? なんなの?!日本では、ちゃんとした、囲いがある机があって、厳重になってる箱に投票する、、、、ってイメージがあったんだけど、、、(汗)それに、不正が無いように見張ってる人とかいるのかなーって思ったけど、別にそんな人いないし!!!(汗)ま、とにかく、私は、党は、ナショナル党というところに私の選挙区の個人投票には、アクト党の人に投票しました。(↑ ちなみに、ヤツも一緒)いままで9年間、労働党だったのだけど、もう田舎国民みんながうんざりしてたみたいで、ナショナルが圧勝!ナショナルは、「ベネフィット(生活保護などの政府の援助)に頼らず、 自立しよう!」と言ってて、当たり前のことなんだけど、田舎国では「あーー働きたくない。生活保護もらおか~」で、ギャンブル、タバコ、酒、、、、、という人が、かなりいるのね。そういう人たちに働くことを促して、活気を取り戻していこう!って感じ。労働党も良い対策をいくつかしたんでしょうけど、首相が変わる、良い時期だったのかもしれません。今回、新しく首相になるナショナル党のジョンさん。貧乏な子供時代を過ごした人で、ほかのボンボン政治家とは、一味違います(と、思います。。。)なので、頑張ってくれると思います!!今後、田舎国がどう変わるか見ものです!
2008.11.10
コメント(4)

先週の日曜(って、1週間も前の話ですんません、、)朝早く起きて、マッハでお風呂&トイレ掃除、洗濯を済ませ、美容院に行ってきました!!3ヶ月ぶりー!わかめのごとく増えてたので、やっぱ3ヶ月が限度、、、、絶対3ヶ月ごとに髪切らないといけないな、、、4ヶ月まで放置してたら、えーーらいことに!!なので、なるべく3ヶ月おきにいってます。。。(大阪にいたときは、2ヶ月おきに行ってましたけどね、、、 ちょっと値段的に無理、、、)予約は11時から。なので、ヤツがまたまた洋風な朝食をつくってくれたので、ランチが食べれなくてもいいように、がっつり食べました!それにしても、ベーコン&エッグって、かなりおなかにくるよね(汗)毎日は無理だなぁ。。。(汗)↓ 作ってくれたのは、こちら美容院に行く前は、ミジンコちゃんのランチ&ヤツのランチ(前の晩御飯の残りだけど(汗))を用意。そして、ミジンコちゃんの過ごし方(11時ごろ、ちょっと寝。12時半にランチ などの 毎日の行動パターン)を細かく紙に書いてヤツに説明!ミジンコちゃんが生後2ヶ月の時、ヤツに世話をお願いした時は、「もう世話したくない!」って、言ってましたが、今はもう大丈夫!とっても楽しい父娘の時間を過ごしたみたいで、私はのんびり美容院に行くことができました!ヤツ、どうもありがとう!早く終わったので午後1時には家に帰宅。そして午後2時ごろから、ブラブラ近所のカフェへ。カフェなんて、いつぐらいぶり?!とっても良い天気だったから、外に設置してあるテーブルで、ラテとチョコデニッシュを楽しみました♪路上に出してあるテーブルでコーヒー飲むのって、なんか海外って感じだなぁ~~~♪なんかパリにいる気分♪のんびりした日曜でした。(カフェの写真とるの忘れたけど、 ここのカフェスタッフ、イケメンばっかり!!! かなりサイコーでなのです♪)
2008.11.08
コメント(2)
今、ヤツは、ドラマにはまってます!!!母国のドラマで、「FALA ZBRODNI」 (読みは、ファラ ズブロドニ。 意味は、WAVE OF CRIME (犯罪の波)だそうです)母国のFBIのドラマで、ロシアマフィアとの対決の話。アメリカのドラマでいえば、「CSI」みたいな感じです。これをね、仕事から帰ってきては見、夕飯食べては見、とにかく、ヤツの姿を見る=かならずこのドラマを見てるっていう感じ(汗)ヤツいわく、とってもおもしろいらしい!!私にはぜんぜん何言ってるかわからんし、しかも、ロシア人マフィアがしゃべるときは、字幕がでてくるのだけど、いまだに、私、母国語とロシア語の区別がつきません!(汗)文字はぜんぜん違うのだけど、音がとにかくそっくりで、耳で聞いていたら、まーーったく同じに聞こえます(汗)(顔も良く似てるしね、、、)でも、ヤツいわく、まったく違うらしくって(当たり前か、、、)ヤツが、日本語と韓国語の発音が同じに聞こえるような感じ、、、なんだとか、、、、いや、日本語と韓国語はぜんぜんちゃうやろ!!!ま、ヤツから言わせたら、ロシア語も母国語もまったく違うんだろうな(汗)でね、このドラマ、私もちょっと見てみたんですけど、恋愛あり、友情あり、人情あり、結構盛りだくさんみたいです。見てみたい方はこちらをどうぞ!ドラマの一部が見れます。キスシーンもあります♪ ロマンチックです♪(ただし、何言ってるか、さっぱりわかりません(汗))
2008.11.05
コメント(8)
田舎国にきて、はや4年がたちました!!!ヤツと一緒に住むことを決めて、一緒にいたくてこっちに来たわけですけど、、、(あ、でも日本の生活に疲れた、、ってのもある、、)甘くないなぁ~~~って今でもしみじみ、、、(汗)4年の間に、ヤツと私の関係も、いろいろあって、、別れの危機とかあって(なつかし~~~(笑))結婚して、ミジンコちゃんが生まれて、、、、なんか、あっという間でした。で、問題なのが、私の英語力。学生時代、数学につぐ嫌いな科目が英語だったので、まったく勉強してなかったし、勉強するのが今でも嫌いなので、まったくしてないのですが、、、上達しておりません!!(汗)一番最初よりも、まあまあマシになってきましたが、かといって、まだまだしゃべれないし、ヤツ以外の人にはあんまり通じてないんだけど、赤ちゃん検診(開業医の定期健診&地域看護婦の検診)も私一人で行ってるし、一応会話できてるので、なんとか通じてる模様、、(笑)住めばしゃべれるようになるだろう、、、って思ってたけど、私をはじめ、まわりの、長いこと住んでる中国人や韓国人や日本人で、英語しゃべれない人結構いるし、あんまり関係ないみたい、、、(汗)やっぱり住んで、どれだけ普段英語をつかって、英語の文法や単語をしってるか、、、が重要みたいで、、、住んでる期間はあんまり関係ないような気がします。妊娠中は、特にすることがなかったから、毎日、これも勉強だ!って思いながら、本読んでましたが、今は、小さい人の世話がありますからね、、、本読んでる時間がない、、、(汗)時間があれば、5年前に買った、ジェーンオースティンの本を読もう!と思ってるのだけど、字がとっても小さいし、疲れてるので、1行で爆睡できます(笑)(って、それにしても5年前の本って、、早く読めよ!って感じ(汗))最近テレビも見てないし、時々見る映画ぐらいしか、英語聞いてないような、、、、ヤツの友達が、昔、「4年たったら、英語がわかるようになるよ。 生活しやすくなるよ」と、言ってましたが、、、うーーーーん、、、、あんまり、、、かな?ヤツもヤツ父も「前にくらべて、だいぶ会話できるようになってきたねー!」って言ってくれるんだけど、いや、、、前がひどすぎた!!(笑)やっぱりちゃんと勉強しないといけないなぁ。。とりあえず、このジェーンの小説を読み終えることを目標にしようと思います!
2008.11.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()