PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Jun 7, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し

石岡ゴルフ倶楽部 で行われた
こちらのコンペ に参加してきました!


石岡ゴルフ倶楽部はニクラウスのデザインで、今年は開催されない
ようですが、去年までは男子のアコムインターナショナルの開催
コースです


今回参加したGDOの大会ですが、GDOハンディが概ね14までの
人と、15~25の人がそれぞれのクラスに分かれて予選を行い、
junhiroが参加したU25(15~25)では、決勝戦がは7月に






参加することに意義があった先日のパブ選 とは違って、今回は
なんとしても実力で決勝に進みたいと思っていましたので
良い意味で緊張感のあるラウンドでした



で、フロント9は出来すぎの41!  短いパッティングのミスが
2つあり、ポカでの水没もあったので、本音は30台で回りたかった…







バック9は大崩れしそうな波をいくつか凌ぎ、なんとか回って
いましたが、いかんせん短いパターを外しすぎです!  



後半だけで1メートル前後を5つ外していますし、15番では
パーオンして4パットのダボを叩きました






そして本当のドラマは最終18番で待っていました!


ドライバーでのティーショットをチョロでブッシュに入れてOB



残り130Y  


キレイにボールをとらえた9Iはアドレナリン全開でグリーン左奥の
元気の良いラフへ




そこからピンへのSWでのアプローチは落としどころ完璧! 

エッジで1バウンドして下り傾斜を利用して、コロコロとピンに






なんとスプリンクラーヘッドとエッジの芝の角に当たって、そのまま
スプリンクラーに鎮座


ドロップでのSWの10Y弱のAPはこれまたいい感じで、ピンから
80センチ弱に着くも、カップに嫌われて2パットの





不運を恨みたくなりましたが、そこにスプリンクラーヘッドがある
ことを予め確認をしなかった自分のミスですよね、、、




さてさて、他の会場のカットラインを見ていると、junhiroのスコアは
当落選上に近い場所にいるみたいですが、同点でカウントバックに
なったら+4にダボという真っ先に切られる対象ですな~






ちなみに、junhiroがあがった時点でトップが75、さらに76なんて
人もいて、なんでそんなスコアで上がれる人がこのクラスにいるんだべか?


と、思ったのはjunhiroだけではないと思いますが、、、(笑)






まあ文句を連ねましたが冷静に考えれば、今期2回目の80台ですし、
アイアンの精度がよく、特に100~120は全てグリーンを
捕えることができ、またあえて100Yを残すように刻んだホールで
いくつかパーが取れたりと、気持ちのよい思いをさせてもらったのも
事実ですし、競技の良い緊張感も楽しめました♪






一方、本日の課題はなんといってもショートパット!


特にバック9ではショートパットが入る気が全くしませんでした







この問題は 潔くパターのせい にして、帰りがけにゴルフ5で
2ボールのブレードタイプを購入しました




ゴルフ5を出ると、そのまま練習場へ行き、調子がイマイチだった
ナガモノとショートパットの練習をイヤというほどしてきました



次のラウンドは13日に太平洋美野里、そして20日には先日の
大雨の中をラウンドしたアスレチックGCですが、ニューパターは
きっと活躍してくれるでしょう!




スコアだけみればjunhiroには上出来なので、久しぶりに詳細を
アップしてみました♪



Hole Yard Par Score Putt Par-on F-keep OB Sand ペナ Comment
1 315 4 4 2 - - - 幸先良くパー発進
2 501 5 5 2 - - - またまたパー♪
3 341 4 6 2 - - 1 水没 >_<
4 156 3 3 2 - - - 調子良いかも!
5 510 5 6 2 - - - パット入らず
6 383 4 4 2 - - - アイアン好調
7 375 4 5 1 - 1 - 砂から出ただけ、、、
8 170 3 3 2 - - - 1.5M外した >_<
9 367 4 5 2 - - - 80センチ外した
OUT 3118 36 41 17 55.6% 28.6% 0 1 1 上出来、上出来♪
10 349 4 5 2 - - - また80cm外した!
11 422 5 5 1 - - - ドラが林の中へ
12 304 4 5 2 - - - UTティーショットチョロ
13 167 3 3 1 - 0 - なんとか拾った♪
14 359 4 4 2 - - - 林の中からオン!
15 378 4 6 4 - - - パーオンが台無し!!!
16 445 5 5 2 - - - 5W発進で狙い通り
17 153 3 5 3 - 1 - なんで1m外すの?
18 386 4 8 2 1 - - これまた80cm外した
IN 2963 36 46 19 33.3% 28.6% 1 1 0 ショートパットが >_<
Total 6081 72 87 36 44.4% 28.6% 1 2 1 パター購入ケテイ~!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 7, 2007 09:51:42 PM コメント(34) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: