PR

Profile

junhiro65

junhiro65

Freepage List

旅行記♪


2006-カナダ旅行


ゴルフ-北カリフォルニア編


01. Half Moon Bay GL ~ Ocean Course


02. Poppy Ridge GC


03. Cinnabar Hills GC


04. Presidio GC


05. San Jose Muni


06. Wente Vineyard


07. Coyote Creek GC


08. Santa Teresa GC


09. Summit Pointe GC


10. Shoreline GL


11. Pebble Beach GL


12. Spanish Bay GL


13. Pasatiempo GC


14. Harding Park GC


15. Callippe Preserve GC


16. Spyglass Hill GC


17. Half Moon Bay GL ~ Old Course


18. Sharp Park GC


19. The Bridges


20. Eagle Ridge GC


21. Black Horse GC


22. The Links at Bodega Harbour


23. Lake Merced


24. Stanford Univ GC


25. Eagle Vines GC


ゴルフ-南カリフォルニア編


01. Trump National GC


02. Torrey Pines GC


03. Oak Quarry GC


04. Tustin Ranch GC


05. Tijeras Creek GC


06. Coyote Hills GC


07. Empire Lakes GC


08. Red Hawk GC


09. Angeles National GC


10. Steele Canyon GC


11. Los Verdes GC


12. Rustic Canyon GC


13. Talega GC


14. Aviara GC


ゴルフ-アメリカ西部編


01. Whirlwind Golf Club


02. Paiute Golf Club


03. Rhodes Ranch GC


04. The Tribute GC


ゴルフ-アメリカ東部編


01. Atlantis Golf Club


02. Sky View Golf Club


03. The Architects GC


04. World Woods GC


05. Orange Cnty National


06. Kiawah Ocean


07. Harbour Town GL


08. TPC Sawgrass


09. Streamsong Resort


10. Bethpage Black


11. Trump at Ferry Point


ゴルフ-ハワイ編


01. Ko'olau Golf Club


02. Hawaii Kai Championship


03. Makaha Resort GC


ゴルフ-アジア編


01. Desaru GR


ゴルフ-オーストラリア編


01. Terry Hills GC


ゴルフ-アイルランド編


01. Ballybunion GC


02. Lahinch GC


03. Royal Dublin GC


04. Portmarnock GC


05. Portmarnock GL


06. Malahide Golf Club


07. Doonbeg Golg Club


08. Tralee Golf Club


09. Dingle Golf Club


10. Dooks Golf Club


11. Waterville GL


12. Old Head Golf Links


13. Mount Juliet GC


14. The European Club


ゴルフ-グアム・サイパン編


01. Mariana CC


02. Lao Lao Bay GR


03. Starts Guam GR


ゴルフ-カナダ編


01. Jasper Park Lodge GC


2010 - バンドンデューンズ紀行


01. Bandon Dunes


02. Pacific Dunes


03. Bandon Trails


04. Old Macdonald


05. リゾート施設


06. キャディ


07. 練習場


08. 設計思想


09. リゾートへのアクセス


10. バンドンの費用・天候等


11. Bandon Preserve


2011 アイルランド リンクス紀行


ゴルフ - アメリカ中西部


01. Whistling Straits - Straits


02. Whistling Straits - Irish


03. Blackwolf Run - River


04. Blackwolf Run - Meadow Valleys


ゴルフ―アメリカ北西部


01. Chambers Bay Golf Club


02. Gold Mountain GC - Olympic


03. The Golf Club at New Castle


04. Bellevue GC


05. The Home Course


06. Washington National GC


ゴルフ - イングランド


01. Royal Liverpool Golf Club


02. Royal Lytham & St Annes


03. Royal Birkdale Golf Club


ゴルフースコットランド


01. St Andrews - Old Course


02. Muirfield


03. Carnoustie


04. Kingbarns


05. North Berwick


06. Machrihanish GC


07. Machrihanish Dunes


08. Gullane GC


09. Prestwick GC


10. Royal Troon GC


ゴルフ - 中南米


01. Cabo del Sol - Ocean


02. Diamante - Dunes


03. Palmilla - Mountain/Ocean


Sep 23, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフのお話し
2007-09-LosVerdesGC-06

Groovin' on a Sunday Saturday afternoon~♪ 

もう、この感じ最高~~~~っ!






毎年9月に予定されている部門イベントの出張の折にLAを
訪れるようになって、これで3回目となりました


そして今回のラウンドでは、一昨年に訪れたときにその美しさに
息を呑んだ トランプナショナルでラウンド できただけでなく、
LAのメンバーが愛して止まないカジュアルな、しかし、
ゴルフを楽しむための秀逸なレイアウトと景観の美しさが
折り紙つきのLos Verdes Golf Courseでの
プレーがついに実現しました




担ぎで回ってきました~、なんて書いてあるのを読んだ記憶が
ある人もいると思います



このLos Verdes、面白いレイアウトと景観、そして日本では
まずあり得ないような価格設定のために当地では非常に人気が高く、
また日本のようにプレー予約をネットで何ヶ月も前から取れるなんて
仕組みもないので、ティータイムを確保するのがとても難しいそうです



今回はjunhiroの訪問にあわせてカメちゃんが 予約の解禁日の
前夜から並んで
ティータイムを確保してくれたのでした   


ありがとう、カメちゃん!!!




さて今日のラウンドはカメちゃん、トラちゃん、たかちゃんの
元祖LAメンバーに、NYからLAへ宗旨替えしたゴルさん、
それにjunhiroという5人でした


5人で回るんです!


これ、初めての経験なのでとても楽しみでした




前夜はかなり激しいに見舞われていたので不安でしたが、
6時過ぎに起きた時には厚い雲の向こうに青空が見えて



カメちゃんにホテルまでお迎えに来ていただき、コースへつくと
まずはレンジへ


そのうちに、タカちゃん、トラちゃん、ゴルさんも到着して体を
ほぐし、プロショップでお金を払ってさあティーオフです



と、ここで皆さん 歩くだけでなく担ぎでのラウンド と仰る!  



しかも結構なアップダウンがあるとの事なので、軟弱モノの
junhiroはケガで足腰にちょっと不安のあるトラちゃんと
カートで楽チンラウンドとさせていただきました



楽しみなラウンドのスタートですが、同時に上級者ばかりの
メンバーの中にjunhiroが入っているわけですからお荷物に
なるのではないかとの不安が、、、、










不安的中








1番のパー5こそボギーで無難にスタートしたものの、2番の
パー4で トリ 、3番のパー3で ダボ
そして4番ホールでついには 神が降臨























なんと乾季のLAなのに、夕べに引き続きラウンド中にが!



そして4番ホールのグリーンではもう 土砂降り




4番ホールを終えて5番ホールに向かう途中にある木陰と
トイレに別れて緊急避難です





晴天率が非常に高い南カリフォルニアでは雨の中でまでゴルフを
しようとする人は少なく、ましてや霧雨程度ならともかく、ひどい
土砂降りでレインウエアを着ていなければビショ濡れですから
それでもラウンドを続けたいと思っていたjunhiroがきっと奇異に
写ったことでしょう




それでも10分ほどするとなんとか雨が止みプレー再開と
なりました ホッ


しかし、突然の雨にすっかりテンションが下がってしまい、ピリッと
しない空気にスパイスを効かせるためにゴルさんからオリンピックが
提案されました


普通はグリーン外から入るとダイヤモンドですけど、5人で
競うのでグリーン外からはダブルダイヤモンド、一気に6点


そして3パットにはマイナス1点の罰金つきです







これでピリッとしたかと言えば、、、直後に簡単に3パットを
2回も犯して マイナス2 と早くもビリ!!!


8番でラッキーな金パットが決まってプラス2とようやく浮いた
ものの、フロント9は 51(20) とまたしても100超の危機となって
しまいました











バック9へのターンでホットドッグにかぶりつき、空腹を
満たしてようやくエンジンがかかりました


ティグランドに立って、具体的にどこにどんなボールを打って
いこう、そして避けるべきはどの方向か?  という、イメージが
湧きやすくなってきたようです


10番は銅パットが決まって貯金をちょっと増やしました







続く11番は海を見下ろす高台から305Yでグリーンに
届くパー4で、5人揃ってグリーンを狙いました   



オトコマエでしょ


2007-09-LosVerdesGC-05

ちょっとわかりずらいけど、一番後ろのブルーティーからの撮影



もちろんみんなでドライバーを持って305Y、狙いっこです



遥か下のほうに見えるグリーン、そしてその向こうは美しい太平洋と
その向こうに島影が横たわり、ティではみんなが目をキラキラさせ
『イッチョやったるで~』 ってな感じでドライバーを振りぬきました




それぞれアゲンストで惜しくも届かず、あるいは横に逸れてしまい
ましたけど、童心にかえって飛ばしッコが今日の5人打ちのハイライト
だったかも!





13番はこのコース随一の景観を誇る420Yと長めのパー4、
ここで鉄をいただき貯金追加♪


2007-09-LosVerdesGC-08

Los Verdesのシグネチャーホールは、ドッグレッグから海に向かって
ずっと下り視界が開けると、ホラ、こんな景色が待っています





ちょっと飛んで17番は225Yと距離のあるパー3、ドラを
持とうかと思いましたがこの日はそこそこ当たっていたので、
オーバーしてしまうと怖いので4W


スプーンを持ってくればよかったと思いましたが、今日一の
あたりでグリーンまであと5Y


でもここから寄せ切れずにボギーとなってしまうあたり、
junhiroの今後の課題を明示していますね






そしてついに迎えた最終18番はドライバー、4番アイアンと
つないでエッジまで運び、カメちゃんとjunhiroでどちらが銀か
銅かの微妙な距離をめぐって丁々発止のせめぎ合い


ゲストということでカメちゃんに譲っていただきこれを沈めて、
最後に3点加算させていただきました


ちなみにここで茶々が入れたカメちゃんが銅パットを手に入れた
かどうかは本人の名誉のために書きません



バック9は42(15)で、junhiroにしては超上出来でラウンドを
終えました





でもね、今こうやって思い返してスコアとコースレイアウトを見ながら
どこに打ったかな~って思って見ていると420Yで2打でエッジとかが
結構あるので、本当に数え忘れがないかなって不安になってきました


2打くらい過少申告しているかも


まあそれくらいバック9は集中していたってことかと思います


ということで、どうぞヨシナに












ラウンドを終え、5人で記念写真を撮り、海を見下ろす簡素な
クラブハウスのラウンジでビールを飲みながら、行き交うヨットを
眺め、最高の仲間との会話を楽しみ、、、、



この至福の時がいつまでも続けばいいのにと心から願いました





2007-09-LosVerdesGC-01

これぞゴルフの原点  ゴルさん、カメちゃん、たかちゃんの3人はアップダウンの
厳しいこのコースを担いで回りました

今度ここを回るチャンスがあったらjunhiroも頑張ろうっと!




2007-09-LosVerdesGC-02

こんな穏やかな景色ってあるんですねぇ

ゴルファーでなくてもこんな景色を日がな一日眺めながら
デッキチェアに寝そべって片手にビール、もう片手に好きな本、
そして時々ウトウトなんて理想の隠居生活だな~





2007-09-LosVerdesGC-03

5人でのラウンドですからティグラウンドはいつも満員御礼
まあキャディさんもクラブを持って一緒に回っていると
想像してもらえればわかりやすいかと

『5人目に打つってずいぶんと待たされるんだなぁ』 とは
この日、あまり調子の良くなかった某上級者の弁





2007-09-LosVerdesGC-04

トラちゃんが途中でつまもうとカートに用意していた
バナナをリスがくわえて持って行ってしまいました

近づくと生意気にも人間を威嚇します


ちなみにカートに乗せてあったjunhiroのリュックも開けて
その中から飴を奪っていきましたよ!

恐るべし!





2007-09-LosVerdesGC-09

最高の仲間とラウンドを終えての記念写真

みなさん、本当にご一緒いただきありがとうございました♪

この思い出を胸に、junhiroは明日からの仕事に精進いたします!


って、明後日からはまた日光に社員旅行なんですけどね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2007 10:00:12 PM
コメント(41) | コメントを書く
[ゴルフのお話し] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) Greengrassさん >ゴルフエッセイ >いい…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) booska3862さん >ハワイ辺りのラウンドと…
Greengrass @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ゴルフエッセイ いいですね。ぜひ続けて欲…
booska3862 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) ハワイ辺りのラウンドと違って、個人で行…
junhiro65 @ Re[1]:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) 孫悟空0359さん >おはようございます! …
孫悟空0359 @ Re:Royal Liverpool - Hoylake(11/06) おはようございます! 格式あるゴルフ場、…
シロクマとーちゃん @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) これ、確か、前にお誘いいただいたあたり…
Greengrass @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) ただでさえピートダイのコースは難しいの…
孫悟空0359 @ Re:Whistling Straits - Straits Course(08/22) おはようございます! アメリカの自然のス…
junhiro65 @ Re[1]:Blackwolf Run - River(08/21) Greengrassさん >わくわくしながら毎度読…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: