かえでっこ~KAEDEKKO~

PR

Profile

Yoko Sensei♪

Yoko Sensei♪

Calendar

Category

May 23, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

各クラスの授業内容は下記の通りです。

たんぽぽ組

今日は、なんだか皆集中力が少なく、個別に指導したり、

皆でレゴで遊んだり、E先生を突然お迎えして遊んでもらったり、

動物園を作るつもりが、先生自身も動物園になってしまったり、

机の上での勉強はあまり出来ませんでしたが、

日本語の飛び交う楽しい時間でした

Y君には、絵本を読んでもらいました。 

まだ皆の前で読むところまではいきませんが、

先生にきちんと読んでくれました。

宿題に、ひらがなの練習をノートにしてもらっていますが、

何回か繰り返すうちに、難しい "む" が上達していたり、

週に二時間も無い日本語の勉強ですが、少しずつ上達

しているのが分かり、頼もしく思いました!

もうすぐ夏休みに入りますが、

これからも地道に楽しく勉強していきましょう!

さくら組

ひらがなマッチングゲーム

身体あそび 『アブラハムの子』

てるてる坊主で的当てゲーム

授業のテーマは『顔と体の部位の名前』でした。

まずは先生が用意した各部位の名前カードを参考にしながら

ひらがなを探して貼り付ける作業をしました。

みんな静かに集中して取り組んでくれたので

珍しく

しっかり机に座って学習した後は、歌に合わせて身体を動かしました。

先生が「みぎ~て♪」と歌えば右手を上げて、右足・左足・頭・お尻を

振ったり。歌はだんだん早くなるし、先生は歌うだけで

見本にならなくなっても、子ども達は言われた部位を上げたり

振ったりする事が出来るようになりました。

最後は、雨降り嫌だね~と、てるてる坊主の話をして

ガムテープのベト付く側を表にして貼り付けた的に

てるてる坊主をくっつける的当てをして遊びました。

英語での発言でしたが、「てるてる坊主は雨を怖がらせて

降らせないようにするの?」というYちゃんの発想が

いかにも子どもらしくキラリと光る一言でした










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2011 07:09:59 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: