かえでっこ~KAEDEKKO~

PR

Profile

Yoko Sensei♪

Yoko Sensei♪

Calendar

Category

December 5, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

3日も子ども達全員の元気な顔に出会えて良かったです!

各クラスの授業内容は下記の通りです。

かえで組

絵日記の発表

ひらがな「え、ん」の練習

「え、ん」を含む言葉のクイズに答えて、ノートに書く練習

助数詞の宿題の確認と復習

フラッシュカードをみながら助数詞を言う練習

歌「いっぽんでもにんじん」

たんぽぽ組

じゅうたんの時間

今まで練習したひらがなの復習と「と」

練習帳の「と」10個目のひらがなを練習

色の復習、色水づくり

外遊び

じゅうたんの時間には、フラッシュカード、手遊び歌をしました。

手遊び歌はみんな大好きで、「速く速く」とスピードを上げて行くと大喜びです!

「と」がつく言葉はなあに?と聞くと、子ども達は「トーマス」「トマト」「とり」

など色々単語がでてきました。「トイレ」の単語が出てからは

みんなトイレの話に夢中になってしまいました

ペットボトルに食紅で色を付けた水を入れて、雪に絵を描きに行きました。

大好評で、みんな寒さも忘れて雪に色が付くのをとても興奮して見ていました

さくら組

ひも通しアクティビティ&ゲーム

手遊び歌

外遊び

欲しい物はなあに?

ビーズや鈴など、クラフト材料の穴が開いているところに

上手くモールを通して丸く輪を作り、クリスマスオーナメントのようにしてみました。

N君は輪を作るよりも色んな材料をモールに通してロボットを

作ることに夢中でしたが、上手に出来上がっていました

オーナメントを沢山作ったら、先生が折り紙で作ったキャンディケーンを

使ってオーナメントを引っ掛け、上手に歩いてリースに付けられてる

フックへオーナメントを移し掛けるゲームをしました。

みんな飽きずにフック全部に掛けてくれたので素敵なリースが完成

教室の気温が高めだったので、おやつの後に外の空気を浴びに

散歩へ行きました。寒かったので数分歩いただけでしたが

気分転換になったようです。最後は『サンタさんに欲しい物を

教えてあげよう』と、おもちゃが沢山載っている広告を広げて

欲しい物を探し、切り取って貼り付けるコラージュを楽しみました。

ちょっと時間が無くなってしまったので、おうちでも再度

広告を広げて親子でコラージュを楽しんでみてください

本日の絵本 ターちゃんとペリカン

本日のおやつ ミニクッキースナックパック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2011 11:51:00 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: