全10件 (10件中 1-10件目)
1

今年は暖かかったせいか桜の葉がみんな落ちずに残ってきらきら紅葉を見せてくれています。画像ではオレンジっぽい葉ですが実際はもっと赤くてきれいです。以前桜の木の根元にはぶーちゃんたちがいましたが今は移動しています。ところで…昨日カレーを作る際 久々に 玉ねぎをあめ色になるまで炒めたらお鍋をこんなにしてしまいました( ̄▽ ̄;)途中でマズイな…と思ったのですがえぇ~ぃ!と炒め続けてしまいまして。「重曹で落とす」ことに挑戦していますがどうでしょう。まだまだのようです。(沸騰させ、待機中)今の時期はおひさまが高いので部屋の奥まで日が入ってぽかぽか気持ちがいいです。2008-11-30今日で11月もおしまいですね。いよいよ師走突入なんだか焦ってしまいます(汗)なんとなく今年の年末は買出しにアメ横行きたいなぁ 。ではではみなさまステキな休日を!
2008.11.30
コメント(2)

たまたま泊りに来ていた義母と手作り人形の話になりこの間クレヨンハウスでみた「ウォルドルフ人形」のことを思い出し話しました。実はまったく興味のなかったこの人形なのですが先日クレヨンハウスに行った際、2階の人形コーナーで抱っこした娘(11ヶ月半)に ふっと見本の人形を近づけたらぽわ~んと頭を人形にもたげたのです。ほよよ? と思い再度挑戦すると今度はぽわ~んと人形におでこをくっつけるのです。そのうち そーっと ちゅっとしたりして!普段家にあるぬいぐるみなどにこんなやさしい表情を見せたことはありません。それからあまり関心の無かったこの人形に少し興味を持ち始めました。その話をしつつ、手作りキットがクレヨンハウスにあると言うと一気に話は盛り上がりちょうどランチにも間に合う!と急遽すたこら表参道に向かいました。無事に到着。まずは腹ごしらえ。平日なのにやっぱりランチタイムは混んでいました。 上がりのある席に限りここはお子さま天国です。この日も健康的なお昼ご飯をいただきました。そして…買ってきました。作る自信はなかったけれど義母は洋服担当ということになり私は人形担当に!けっこう大変です。でも縫製料込みというキットを買ったのでミシンの必要がなく済みそうです。 なんとかここまでたどり着きました。この後、細い毛糸で目と口を付ける作業なのですがどうも納得がいかずやり直してばかりで手こずっています。そのうち顔のジャージに穴が開いてしまうのではないかと心配です( ̄▽ ̄;)義母はすでにブルマとシュミーズを作ったそう。んーここで止まってる場合ではない…のんびりペースですが出来上がりが楽しみです。今日は晴れ間が出たかと思うと今なんて曇ってしまって急に寒くてへんなお天気です。ではではみなさまステキな週末を!2008-11-29
2008.11.29
コメント(0)

あっという間に夜になりました今晩は。鼻風邪を引いたようでティッシュが手放せません。鼻の下が痛いです。今年購入 これがもったいなくて外に飾れないクリスマスリースですうーんと迷って決めました。右上に少し写っているキラリとしたものはつららライトです。今年も玄関の上のガラス窓部分に飾りました。ちょっとボケ気味です。これからの時期 特に風がうんと強い日があるので外に飾っておいたら リースの木の実がぶんぶん飛ばされてしまいそうというそんな心配がありつつなんとなくもったいなくてやっぱり外には飾れないのでした。実は今日は結婚記念日。去年の今日が思い出されます。今年の11月は静かです。でもでも12月は忙しくなりそうです。次回アップ時は「ウォルドルフ人形」(興味のある方はこちら「スウェーデンひつじの詩舎」へどうぞ!)制作途中画像載せたいと思います。2008-11-27それではみなさま風邪等ひかぬよう!暖かくしてお休みくださいな。
2008.11.27
コメント(0)

さむーい日ですな。雨しとしと。今年はものすごく迷いながらやっとクリスマスリースを買いました。でももったいなくて玄関の外のドアには飾れません。(リースの意味がない?!)しばらく部屋に飾ってから 仕方なく玄関入ってすぐの靴入れの横に飾りました。(今度画像アップします)夫の実家の柿の木の柿。書き(柿(〃▽〃))たいことはたくさんです。事後報告的ですがゆっくりアップしていきたいです。とりあえずこちらは変わらずみんな元気です。みなさま、きゅうに寒い冬がやってきたようです。風邪など引かないよう暖かくしてお過ごしくださいな。2008-11-27
2008.11.27
コメント(2)

ぐーぐーぐー 食欲は衰えません(´ε`*)キッチンに立つと片時も離れない犬。うろちょろ邪魔でしょうがないときも!朝ごはん準備中。自分の食事マットの上を見つめる犬…誰よりも先にもうとっくに食べたんだから~(水のお皿しかないだろう…)15才の犬だけどいまだ子犬に間違われるのですよ親バカだけどうれしいです だはは("▽"*) 鍋の中はカリフラワーのスープ仕上げ段階。どんなに長い時間が過ぎようと犬はキッチンから離れません。かなり根気強いです。最近は根負けしてポイっとあげていましたが何かが悪いと思い切り吐いてしまうのでもうあげません。作業がすべて終わってから用はなくとも一度 郵便受けなどにものを取りにいくなどして外に出て(とにかく玄関から人が入ってくるとおやつをもらえると言う癖がついていまして(汗))いつもの老犬用クッキーをあげます。硬いクッキーをバリバリ食べます。歯は丈夫です。これでオッケーです。不満は言いません。最近とても心配なのですがどうも白内障になりかけている気がします…犬(ばれてしまったかなぁ?名前は「アン」です(*^-°))よ、まだまだがんばらないでいいけど やっぱりがんばるのだー(ゝз)2008-11-16小雨ぱらつく日曜日。みなさま楽しい日曜日を!
2008.11.16
コメント(6)

曇ってきましたな。さっきお日さまが出てきたので犬の毛布類を洗濯して外干ししてしまったのでなんだか気が気じゃありません。これを書き終えたら部屋に干しなおそうと思います(´‐ω‐)=з フー 子がぐずりはじめたのでタイトル話までたどり着いてませんがまたのちほど!お天気はいまいちですがみなさまステキな土曜日を!と言うわけでつづきですが( ̄▽ ̄;)あっという間に夜です昨日は子の誕生日前健診でした。市でやってくれる、お誕生日の一ヶ月前の赤ちゃんたちの健診です。歯が生え始める時期なので歯のお話、離乳食のお話、個別に市の保健師さんと問診チェック、それから身長、体重を計ってから簡単な健診と …書いてしまうとこんなです。ウチの子は身長71、9cm 体重8025kg歯は下真ん中2本とその左隣1本上、かろうじてすきっぱ2本といったところです。せっかく先生に診てもらえるのに診察の数分前に曝睡してしまった娘…「大丈夫、起こさないで平気」(笑)と先生に言われさらっと触診等をされ、先ほどの問診表でオッケーとされ誕生日前健診はおしまいと相成ったのでございました。今日まで病院のお世話になることなく健康に育ってくれているのでありがたいです。そしてこちらはおととい(健診の前の日)遊びに来てくれた友達が娘にプレゼントを買って来てくれまして(アリガトウゴザイマス)早速それを着せたところこんな状態になりました。チビのパーカーかわいいなぁ。(親バカ)おととい昨日と外出だったので今日はのんびり。みなさまはステキな土曜日をお過ごしになったでしょうか?さてさて明日は日曜日。明日もステキな一日になりますように。2008-11-15
2008.11.15
コメント(0)

子犬の頃から4年間過ごしたところ。毎日ここを散歩しました。駆け回ってどろんこになったり草に寝転んでごろごろしてしまうのは毎回のこと。家に帰るとほとんど毎日シャンプーしていました。 子犬の頃、遠くからこっちに向かって走ってくる犬はなんともかわいくてぴょんぴょん跳ねるウサギのように見えました。今でもかわいさは変わりません。 ずっとずっと仲良しの犬。家族。子供。親友。相棒。昨日の朝、犬の様子がおかしくなりました。15年間 欠かすことのなかった朝ごはんを食いしん坊の犬が食べることが出来なかったのです。ベッドから起きず 小刻みに震えていました。夫も私もこんなことは初めてだったのでもうだめなのかとあわてました。ずっと抱いていると震えはとまりしばらくして眠り始めました。ソファにおろし、自分たちの朝ごはんを作り始めるとその匂いで犬が起きだしたのでそっと一粒ふやかしてあった犬のご飯口元に運ぶとパクッと食べました。そのまますぐに用意していたご飯をあげるとぺろりと平らげぐらぐら揺れながら起き上がりました。それからお水をがぶがぶ飲んだらなにもなかったようにいつもの犬に戻りました。三谷幸喜さん小林聡美さん夫妻が飼っていた猫さんがなんども危ない状況になっては「復活」したそうで最後亡くなってしまったときにはお二人とも心構えができていた…というようなお話を聞きました。猫さんは結婚前から飼われていたそうで おうちの中では三谷さんより格が上だったとか。それでもどれだけお別れがつらかっただろうかと思いつつ少しだけこころの波がおさまった気がします。ずっと元気でがんばってとは言わないけれど危なくなっても「復活」して欲しい。少しでもながく一緒にいたいから2008-11-08
2008.11.07
コメント(10)

休日のクレヨンハウス レストラン「広場」でランチを食べました。ランチタイムはバイキング形式です。並びましたです 大盛況。玄米ご飯がやわらかくておいしい。(胚芽米もありました)ヘルシーなオーガニックの野菜料理がたくさん。お肉メニューはこの日はたしか鶏のお団子のチリソースだったような。どれもみんな子の口に入れても安心な素材。もぐもぐ少し食べさせました。お湯があるとうれしかったな。子が飽きてくずりだし食事を急いですませてくれた友達が子を見ててくれひとり食べまくる。ぐずり限界の子を抱えテラスに非難した友達が戻ってきたところをパチリ。なんだかおとなしく抱っこされてる… この頃はもうランチタイムを閉め店内が少し空き始めました。(これでもです)のんびりした時間。こちらは別の日。平日のクレヨンハウス レストラン「広場」 テラス。もちろん店内もこんな感じです。でもこちらは夕方です。 クリスマスの飾りがあちこちにちらほら。食べ物もオーガニックでからだにやさしいし子連れにもやさしいクレヨンハウス。子連れママひとりでも十分楽しめます。各階にオムツ替えスペースもあって1階では椅子などもあって絵本をゆっくり選べます。2階は厳選されたおもちゃが売っていて子供は靴をぬいで遊べる一角もあります。ある意味 こども天国。でもゆっくり絵本を選ぶには運よく子が寝てくれていないと無理だなぁ。0歳児、月を追うごとに手ごわくなります。数ヶ月前が懐かしいです。2008-11-06P.S先日、家族みんなで犬と思い出の故郷多摩川の土手に散歩に行ってきました。犬は疲れちゃったかもですがわたしは大満足。のちほど時間が出来たらアップしまーす(´∀`)
2008.11.06
コメント(2)
掃き掃除をしばらくさぼっていたので桜の落ち葉がたまっていました。庭まわりを掃いてから庭の内側に入り込んでいたアイビーを剪定し少しスッキリしました。お日さまは出たり隠れたり期待は出来ないお天気です。昨日は表参道を散策してきました。凄い人混みでした。クレヨンハウスでランチしましたが並んで並んで並んでそうあれは まるで 小規模なディズニーランドのようでした(o′▽`o;有機野菜を使っているし栄養のある野菜メニューたっぷりでからだにはとてもよい食事が摂れると思います。時間ができたら昨日の様子を画像つきで再びアップしま~す(*´ω`)昨日クレヨンハウスでこれを買いました。せっかく買ったのにあんまり遊んでくれません(-ω-;)2008-11-4
2008.11.04
コメント(0)

線路のむこうに細い月が出ていました。2008-11-01
2008.11.01
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


