全4件 (4件中 1-4件目)
1
いつでもよかったのだけど… 思い立ったが…吉日(笑) 「お石様」のご機嫌伺い。 予約なしなので、時間がかかりました(´Д`)結果、左腎臓に「5 x 2」のお石様あり… 少々、お育ちになってる!? 確か前回は、4だったはず… 今は、何もすることがないので、「痛くなったら来てね」と、これまたいつも通り。。 でぇ~、次回は、3ヶ月後。今度は、予約してもらったわ。
2013年01月11日
コメント(2)
年明け、初外来です。 例によって、隣駅始発を狙い、前回より1つ遅い電車にしました。9時半には到着。。。採血があるから、いっかぁ~(笑) それでも、診察は、1時間以上待ちました。 採血結果は、CRP→0.07 Fe→ 10.6 前回より↑ ただ、カリウムが少ないので、野菜や果物で摂るように言われた。 また、悩む…(--;)野菜ジュース復活ですな… 先生に聞きたいこと。全て聞いた(^^)v★半年ごとの「お石様確認」→今まで通り、ピンク病院で検査する。 ★胸焼け→胃酸を軽減するように、ガスター10を20にして、寝る前から朝に変更。 ★口内炎→クローンとの関係性があるので、口内炎ができたときは、注意。血便、血尿、粘液便など、ちょっとでも変化があれば、予約以外でも必ず受診すること。★腕のムズムズで、寝られないこと。これは、以前からあることだけど…→現在服用中の薬が関係しているのか?わからないけれど、減らして行くので、これからの課題。レンドルミン、飲んでいいって(^-^)今回は、水様便 が多いので、大建中湯と、ムコソルバンがなくなった。 これで、また、1ヶ月後採血結果で、決めます。 さて、近いうちに、泌尿器科に行き、バイト再開させてもらおうかな。 短期バイトの結果待ちでもあるけどね。 お腹も痛くないし、少しずつやっていくよ(^^)v
2013年01月09日
コメント(1)

小かぶ殿と春菊姫、陽のあたる窓辺で、 スクスク育っています。小かぶ殿は、間引きしなくちゃいけないのかな?プランターがないなぁ~……これ以上、プランターを増やしたら、団地の我が家は、置く場所がないなぁ~
2013年01月07日
コメント(1)
2013年が、明けました。 昨年は、1年の1/4入院してました。 その間、旦さんと、次女っぴは、それぞれの分担を、頑張ってくれました 。感謝です。 イレウスオペをしたことで、ここ何年も「年末から、何も食べられない」「元旦に救急外来へ駆け込む」ということから、解放されました。 食事制限、エレンタール摂取はありますが、食べられるって、幸せです。 イレウスオペは、2回目です。 小腸部分が狭くなっていたので、大腸が機能していなかったといわれています。クローン病によるイレウスは、再発はありますが、 しばらくは、イレウスに悩まされることは、ないでしょう。 ただ、通過がよくなった分、クローンの再発には、きをつけなければなりません。 今年は、元気な☆奏っち☆でいられるよう、シルバー片足突っ込みパワー炸裂させていきたいです(^〇^) しかし、自分では、まだまだシルバーでは、ございません!( ̄- ̄)ゞはい 皆さま 今年も、よろしくお願いいたします(o^・^o)
2013年01月01日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1