全14件 (14件中 1-14件目)
1
私のパート先の本屋の周りには、遊技場・・・パチンコ屋さんが、3件隣接しています。そこで、一番困るのは、お客様でもないのに、自転車を置かれていく方々!!店の前は、平日、休日限らず、自転車を置いていかれます。もちろん、パチンコ屋さんに駐輪場があるんですよ。そこで、土曜日の話です。本屋開店と同時に何台かの自転車あり。これは、開店前からおいてあるもので、もちろん、本屋のお客様では、ありません。ガラス越しにみているにもかかわらず、おいて行かれる方をAちゃんとチェック!!ある女性、当然のごとく、置いていかれました。それを見ていた私たち、間髪いれずチェック(笑)で、「放置自転車のチェックおじさん」が来たので、札を貼っていただきました。それは、取りにこなければ、お昼過ぎには、撤去されます。そして・・・・・その日は、昼過ぎに3台撤去されました。パートが終わり、帰り際、あの、違法駐輪の女性がパチンコ屋さんから、おでましになり・・・自分がおいたところには、当然ありません。で、次に取った行動は・・・・店内に入り、「自転車を置いていたおだけど、見当たらない。しりませんか?」とのこと!お客様でもなく、違法駐輪。それをあたかも、「あんたらが、なにかしたの?」のごとく、聞いてきた。それって、スジ違いじゃありません?パチンコ屋さんには、専用駐輪場があるんです。なのに、店の前に置いていく、あなたが悪い!!違法駐輪で、撤去された自転車を受取るには「3000円」かかります。これで、少しは懲りますかね??ほんと、店の前に置かれるのは、狭い道路だし、迷惑な話です (`×´) プンプン
2007年01月29日
コメント(4)
我が家のうつ病患者の旦那ちゃん。いつも、ギリギリ状態で、会社に行ってます。家族の為に、頑張ってくれてます。病院にも通って、薬も以前より、真面目に飲んでます。調子良いとき、悪いときの差があります。特に、低気圧がくるとなると、朝、起きられません。なので、【今】が、その状態です。無理矢理起こすことは、できません。うつ病と診断されてから、5年程たつと思います。子どもは、「お父さんがサボっている」ようにうつるようです。さすがに、成人した長女長男は、うつ病のことをなんとなく理解することができるようにりました。「頑張れ」「起きなさい」「なんで動けないの?」なんて、喉元まで、でかかりますが、言えません。本人が自力で行動できるまで、根比べです。なので…ストレス溜まる奏っちであります(`∇´ゞ久々愚痴ってみました(笑)
2007年01月29日
コメント(2)
Yちゃんが、出掛けるため、日曜出勤です。12時~20時まで(おやつ休憩30分あり)、立ちっぱなしです。膝を痛めているので、どうかな?と思いましたが…なんとか、クリア。出勤前には、膝といつも痛くなる背中に湿布を貼りました。(あぁ~婆だわ、笑)驚いたことに、お昼過ぎ、M様が、愛犬を連れて出勤!(・◇・)?【M様については、こちらへどうぞ→http://wind.ap.teacup.com/daiwa7778/】ご主人が、明後日、手術するそうな…なので、明日は、早退。明後日は、休み。体制に影響は、ないですがね。日頃、いいかげんな時間の過ごし方をしていらっしゃる方なので、いざというとき、こうなるんですね。おかげで、明日の天気は…悪そうです(苦笑)
2007年01月28日
コメント(0)
いや、私じゃないです。ノロウィルスが落ち着いてきた今、インフルエンザにかかった方がチラホラでてきたらしい。予防接種を受けた人でも、かかるみたい。軽く済むけどね。我が家は、男供が接種していないゾ~!(怖私は、過去2回、インフルエンザにかかった経験あり(汗あれは、つらい。いきなり40度の熱が出て、関節が痛む。薬を飲んで寝てるしかないんだよね。熱が下がっても2~3日は、外出禁止。まぁ~、高熱の後だから、すぐには、動けないけどね。これから、ますます、《手洗い、ウガイ》きちんとしなくちゃ!でも、インフルエンザになっちゃったら…仕方ないかなそれから、近隣の学校で、【麻疹】がでたらしい。これは、幼児じゃなくても、あなどれない。ひどくすると命を落とす可能性もあるとのこと。(byM先生)今一度、子供たちの母子手帖を確認して、ワクチン接種してるかどうか、確認しなくちゃ!って、ひ~ちゃんは、赤ちゃんの頃かかって、大変だったんだよね~。先生に「接種票がくるまえに打たなくちゃだめ」って、怒られた。今は、笑い話になるけどさ。【予防接種】って、大切なんだなって、改めて実感!
2007年01月24日
コメント(0)
『寒いのと たまるストレス 肩痛し 』毎日、背中がパンパン!肩もパンパン!おまけに、膝の裏に水溜まり…整骨院通いしてます。なので、金欠です(涙)今月は、年末年始の休みがあったため、パート収入もいつもより大幅に少なく…はぁ~(┳◇┳)まぁ~毎年体調いまいちな季節だけど、入院しないでいられるからいっかぁ~(←感謝
2007年01月20日
コメント(0)
貧血の件、金曜日の外来で、検査してもらった。「アッカンベー」すると、目の裏は、赤見があり、問題なしって感じなんだけど…採血結果は「9.1」採血するたび、下がってます。11月→12月→1月で10.4→9.9→9.1ということで、フェロミアをしっかり、処方されました。次回は、2週間後。
2007年01月14日
コメント(0)
昼間から、寒気がしていた昨日。夕飯を作ったものの、お腹が空かないので、保留。トイレに籠ること…30分。だんだん、水様便(失礼)焦りますよ。CDにとって水様便=再燃なので、NG!でも昨日は、嘔吐でも下痢でも、腹痛からくるものではなく、風邪!その後、寒くて寒くて…布団に入っても寒くて。靴下穿いて、チャンチャンコ(←今は、そんなふうに言わないの?)着て、さらに行火(笑)しばらくして、熱が上がり、「38.0」上から下から出るものはなくなり、出るのは、熱だけ\(☆o☆)/朝になり、休日診療にいこうか迷って、看護のプロのれいこさんにメール。「ノロかもね~水分摂って様子を見て」ということだったので、慌てず、様子を見ることに…熱は、38→37→36と下がってきたので、後は、食欲かな~?でも、急な熱だったので、関節が痛いんですけど…
2007年01月14日
コメント(2)
って、あまり笑えない夢だったけど・・・・その前にここのところ、喘息でもないのに、息苦しいことがある。もしかすると、貧血に関係してる。それが頭にこびりつき...早く受診すればいいのに、主治医の外来日まで、まとうか...それとも「いつきてもいいよ」と言われているので、行ってしまおうか・・・・悩む緊急をようするものじゃなく、「なんか変だな~」な感じなわけで・・・・それだから、悩むわけで・・・・過去、2回、貧血で入院したことがある。血色素量、いわゆる貧血の値が下がりすぎて、入院となったわけだけど。そのときの症状って・・・疲れやすい・ちょっと動くと息切れし、苦しい・立ちくらみ・頭がボ~っとする・っていうような感じだったかな?頭がボ~は、いつもなんだけど (ToT)フェロミアを飲まなくなって、2年ぐらいたつかな?一昨年の今ごろはヘモグロビンが14あった。そして、昨年11月、風邪をひいたとき、検査していただき、10.2。翌月は、9.9。今月の診察のとき、再度検査してくれるよう、前回のとき、お願いしておいた。3週間で、0.3下がってたのが、とってもきにかかる。1桁台になると見る間に貯蔵鉄がドンドコ減っていき、5→4→3となってしまう、私の体。なんで、急激に下がっていくまか、いまだに??なんだけど。最初に貧血で入院したのが、11年前だから、1996年。 その次が1999年。結局、2回とも、出血の原因は、わからずだったな。そして、今、1桁台になって、それがきにかかってるというわけで・・・・・で、それをふまえて、夢の話の戻るわけです (笑)何故か、入院する過程の夢であったわけで。。。。夜中に、男性にあちこち、ふりまわされっていうか、誰かに、追いかけられて,にげてるんだな。。。(←この時点で、変な夢だ!そして、病室に落ちつくんだけど、なんとお城の一角!内部は、普通の病室なんだけど、外観がお城 (爆) (←時代劇もみてたのかぁ~~?で、その男性というのが、俳優さんとかじゃなく、一般人。それも、本屋によく来るお客様。(←ここが笑える。何故に、こんな夢だったかというと、きっと、昼間みてたドラマが、「病院で、殺人事件」ってやつで、それが印象にのこってたんでしょうね。(←あぁぁぁ~~単純しっかり、ドラマの主人公になってた奏っちでした m(__)m 今年は、キムさま、竜也さま・・・出てこなかったゾ! ヽ(`⌒´♯)ノ ムッ a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2007年01月11日
コメント(0)
昨年に続き、我が家の新成人である長男。翔くんの20年!生後、三週間で「ブドウ球菌」の感染があり、(病名…忘れたわ)全身が火傷の後の水脹れが潰れたようになり→その後皮膚がかさぶた状→洗剤の泡でかさぶたを洗い流すという状態がしばらく続いた。まるで、虫の脱皮のように、かさぶたを剥がしていく。目も口も開けられかなくて、ミルクも飲めず、熱も下がらず…産後の私は、敬ちゃんを母にまかせ、翔くんにつきっきり。原因は、はっきりしないが、妊娠中に私が、とびひになったからではないか?と思う。ステロイドは、塗れるけど、妊娠中のため、薬が飲めなかった。そのためかな?大学病院では、珍しい病気だったらしく、黒い布の上に寝かされ、写真を撮られてた。治ってから「昔だったら、命はなかった」と言われたけど…そんなの最初に説明してよ~って思った。半年で、小児喘息と言われ、夜中に救急でいったり、一晩、処置室で点滴してたり…三人一緒の《七五三》(写真は、15年前)では、喘息が出て、腹痛もあったけど、祝いの会を用意していたので、多少無理させてたかも…2日後には、盲腸で2度目の入院をした。病気の思い出しかないけれど、今は、空手で大声をだし、少年野球から、高校卒業まで、野球一筋。高校に入学して、しばらくたって、椎間板ヘルニアになった時も「僕は、試合にでられなくても、ボールが触れればいいんだ!」って辞めなかった(←野球バカ高校進学も専門学校を決めるのも、全て1人で考え、決めてきた。そして、今春には、就職。頼りにしてる母としては、誇らしいようで、でも、寂しいね。子離れしなくちゃね。a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2007年01月08日
コメント(3)
はい!もちろん、体が…(涙)年末年始、仕事もなく、のんべんだらりと過ごしていたらGパンがキツいです。ウエストの上に乗ってます。肉が!(ノ△T)そして、キツイGパン穿いてると、お腹によろしくありません(←自業自得ですで、体調崩すのです(今のところ、お腹が張るくらいですが)体内時計に逆らった生活をすると、こうなります。規則正しい生活っていうか、生活時間=1日のタイムスケジュールが狂うと、だめなんですね。仕事人間じゃありませんよ。クローン(CD)になってから、約束というものができなくなりました。CD患者さんの多くは、経験していると思うけど、直前まで、約束を実行できるか微妙な体。ドタキャンもシバシバ(┳◇┳)理解してくれる方には、甘えてキャンセルさせていただくけど、無理して行くこともあります。結果→倒れます(泣笑)朝、5時半に目覚ましがなり→6時に行動開始→洗濯セット→お弁当を作り→順番に起きてくるタイミングを見計らい、トースト&カフェオレセット→洗濯終了→次々登校・出勤→朝ドラ見て→お約束のトイレタイム(これ、一番重要)→出勤!まぁ~こんな慌ただしい朝。出勤までの3時間でなんとかこなします。働くママには、当たり前なんだけどね。後は、午後から、仕事がある日は、出勤まで、横ななります。でも最近は、夕飯の下ごしらえをしてると、時間一杯になっちゃう。もっと、要領よくやらなくちゃね(`∇´ゞなんだかんだ言って、結局、年取ってきたから、戻りが遅いってこと…だよね~\(☆o☆)/今年最初の、言い訳(・◇・)?
2007年01月06日
コメント(2)
パート先の先生、お正月休みで、ロシアに行かれました。寒いよね~、やっぱり(>_<)今日は、お話が聞けなかったけど、写真を見るのが楽しみです。夏には、モンゴルに行かれ、ラクダに乗り、嬉しそうでした。ご夫婦で、海外旅行なんて、素敵ですね。
2007年01月04日
コメント(2)
このブログのアクセス数が《60000》を超えていました。嬉しいかぎりです (ノ^^)八(^^ )ノ次回目標《100000》ですが、その前に《77777》は誰になるかな? a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2007年01月04日
コメント(2)

気がついたら、伊達巻が残り少ない・・・(^_^;) ということで、今年も挑戦!! 分量を少し変え、お砂糖をほんの少し、多くしてみました。 (゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン 去年の 「ケーキみたい~~!!」 とのクレーム伊達巻より、本物チックでしょ? お味も近くなりました。 でも、伊達巻好き翔君は、まだ、お気にめさないようです(ガックリ a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2007年01月01日
コメント(4)
今年も,無事明けることが出来ました。ご訪問いただいてる皆さま、今年も、よろしくお願いします m(__)m なんでも話せる友人がいることは、幸せです。悩んでいる時、何も言わず、話をきいてくれ、立ち止まっているとポ~ンと押し出してくれます。ストレス解消にもつきあってくれます。それがおしゃべりだったり、ゴスペルだったり・・・・いろいろ・・・・そんな人たちに巡り会えて、幸せですね。 う~~ん、いいたいことは、たくさんあるけど。。。まっ、徐々に徒然書いていこう a href="http://www.million-seller.com/rakuten_ranking/ranklink.cgi?id=kana6798">楽天ブログランキング</a>
2007年01月01日
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1