全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
年末なのでこれをアップすることにしましたが、実は行ってきたのは公演1週目です。感染者の増加で東京に行くとは周りに言いにくい状況の中、迷った末に行ってきました。昼公演がある日を選んで日帰りで、新幹線も短時間の「はやぶさ」で往復して行ってきました。 目的地は2か所だけ。他には一切寄らずに帰ってきました。 劇場に行く前にJ-OカフェだけビストロJ-Oの方も予約なしでも入れるのではないかというくらい空いていました。 ここの写真、初演の時は10月で横の木には緑の葉が付いていました。再演の時には11月で紅葉していました。そして今回は葉が落ちていました。今回、席がD列で4列目かと思って行ったのですが、コロナのせいかAB列は席が外されていました。そしてC列は今回は使用していなかったので、実質最前列でした。しかもほぼ中央でした。肉眼で吾郎さんの顔がよく見えて感激ですただ、余り近すぎると舞台全体は見えづらいので、例えば片桐仁さんのオーバーアクションでついそちらに目が行って、その時の吾郎さんを見ていなかったり再演の時、私は初演の時のキャストの方が良かったと思いながら見ました。今回は再演から引き続きのキャストが多く、1週目でもとても良くこなれていました。今回は両サイドの生演奏ががグランドピアノになり、演奏に奥行きが出ました。NHKの番組なども見ていたので、ベートーベンの楽曲がより身近に感じることができました。 終わって外に出たらすっかり暗くなっていました。赤坂サカスのイルミネーションこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 31, 2020
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届きました 実は昨日出かけている間に届いていて、簡易書留だったので、再配達できょうになりました。カンテレから書留だからなんだろうと思っていたら、宝くじでした懸賞に当たって宝くじを頂いたわけですが、また当たる楽しみがありますよね その、出かけていた用事は支部に行っていたわけで、支部事務所のあるビルのエントランスのツリーです。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 25, 2020
コメント(0)
![]()
毎年恒例の県南亘理町までりんごを購入に行ってきました。実家では40年もずっとこのりんご園を利用していて、お歳暮に送る分をお願いして、自宅用を購入してきます。父が亡くなって12年になりますが、その数年前より母を乗せて私と夫が一緒に行くようになりました。 実家に行ったら、母が習っている木目込み人形の教室でマスク入れのキットのカタログが来ていたらしく、私達姉妹と自分の分と3個作ったようで、頂いてきました。すぐにメーカーも「今年はこういうものが売れる」と思って作るのでしょうね。いつもいつも木目込み人形ばかりを作っているわけではないので、花の額や小物なども作っています。 今年のりんごです。頂いてきた(勝手に取って行っていいよと)キウイフルーツも追熟のためにりんごの箱に入れました。自宅用はクッション材を入れないので、10kg箱にそれより多く入れてくださっています。 今年は例年より少なくて、断ったお客さんもいたらしいのですが、我が家の分はいつもの数をかくほしてくださっていました。先週は研究会で、行ったのが遅かったので、木になっているりんごも撮影できず贈答用と持ち帰り用ときちんと用意してくださっていました。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 13, 2020
コメント(0)
![]()
きょうはこれが届いていましたお馴染みの「スポーツ報知特選試写会」です。仙台では2か月に1回のペースでやっていましたが、今年は1月にあった後ずっと開催されず、9月に久しぶりにありました。今回は第83回なんですね。そのうち70回くらいは行っているでしょうか?今回は会場も、何か所かの過去の開催会場の中でも一番行きにくい場所なので、友人と予定を調整中ですが。こっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 5, 2020
コメント(0)
![]()
例年12月1日から大掃除を始めます。今年は忙しくて大掃除に取れる日数が少ないのでは?と思って11月中に始めようとも考えたのですが、11月末が忙しくて家にいられる日がなくて結局12/1からになりました。大掃除は玄関からやるものということで、毎年12/1は玄関からスタートです。玄関とそこから続くわずかの廊下を大掃除して、きれいになったらクリスマスの飾りをつける というのも例年です。 そして、SMAPの曲をかけながらノリノリで掃除をするというのも例年です。大体アルバムCD1枚分程度の時間でやって、その日は終わりにするというのも例年です。一日一部屋のペースで年末までやります。段々広い部屋になってきますが、アルバムCDは後半のものの方が曲数が多くなってきていてちょうど良いのです。というわけで、きょうは「SMAP001」で玄関と廊下が終わりましたこっちも見てね「いけばな日記」にほんブログ村 いつもありがとうございます。今日もポチッとお願いします
December 1, 2020
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
