全4件 (4件中 1-4件目)
1

7月も終わりになり、夏本番の筈ですが、まだ新潟の空はスッキリ晴れません カプも支度を整えて待っています 残念、カプは水が嫌いなので海には行けません ところで、梅雨入りと同時に我が家の庭でカエル君が鳴くようになりました。 近くに池や田んぼが無いのに、どこから来たのでしょうか? 息子は「きっと遠くから、一生懸命歩いて来たんだよ」と言っていました。 (とても中2の発言とは思えない) 鳴き声も「ケロ ケロ」ではなく、「ケ ケ ケ」と鳴きます。 姿を見ることができないので、名前は判りません でも、カエル君が住み着いてくれると言うことは、我が家の庭の環境が良い事と言うことなのでしょうか?
2013.07.28
コメント(14)

今月初旬、お母さんの誕生日に、息子がプレゼントを買うと言うので、買い物に付き合う事に・・・ 彼の小遣いから出せる金額には限りが有り、仕方なく多少援助する事となりました 迷った末に、彼が選んだのは『ピンクのTシャツ』でした。 まあ、部屋着にはなると思い購入。 お母さんの反応は・・・? 大変喜んで、早速部屋着にしてました 一番、お世話になっているカプは・・・ 何も無い?それも寝ながら? 起こられるぞー! 何て言っていたら・・・ TVで呼び掛けているではないか~ 困った猫だ。
2013.07.21
コメント(16)

いつ見ても寝ているカプ 一体、どういうつもりなのか聞いて見る事にした すると・・・ と、聞こえないフリをして、背中を向ける始末 更に、突っ込んで聞くと・・・ 出ました!得意技の「死んだフリ」! って、違うでしょう 結局、何だかんだと言ってみても、寝ている事には変わりない? 全く呆れてしまいます
2013.07.14
コメント(18)

新潟もようやく梅雨らしくなり、毎日が降っていますが、時々雷を伴なう凄い降り方をして、驚く事も有ります。 夜はムシムシしてスッキリしません 更に、毎晩のように私の布団の上にカプが乗って事態を悪化させています 暑さが更にレベルアップ! 布団から降りるようにカプに言うと・・・ っな顔しますが、降りようとはしません 無理やり降ろしても、しつこく乗ってくる!毎晩、カプと戦っています おかげで、少々寝不足気味? 所で、初夏の新潟の海岸を彩る花に、以前ご紹介した「ハマヒルガオ」の他に「ハマナス」が有ります。 調べてみたら、実が梨に似ているので、最初は「ハマナシ」と呼ばれていたそうですが、段々訛って「ハマナス」になったそうです。
2013.07.07
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
