全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年も残りわずかとなりました。あっという間の1年。振り返ると・・・何をしていたのか?来年こそは、良い年になりますようにこのブログも、今年最後の更新となりました。よって、年末のご挨拶を申し上げます。来年も今年同様、お付き合いいただけますよう、お願い申し上げます。と言った事で、ニャンコストーリーはお休みです。また来年お会いいたしましょう。
2013.12.28
コメント(3)

今年もクリスマスの季節になりました。そこで、皆様にクリスマスカードのプレゼントをお送りいたします。皆様、良いクリスマスをお過ごしください。今年は、息子へのプレゼントに頭を悩ませております。息子は希望商品を手紙を書いて、サンタさんに届けてほしいと言ってきました中2になってもサンタさんへ手紙を出す?まあ、サンタさんの存在は信じてはいないとは思いますが、親に直接言えないので手紙を書いたのだと思います。そして、その手紙の中身はと言うと・・・「スマホが欲しい」と書かれておりました。しかし、高校生になってから与えようと思っているので、本人の希望はあえなく却下されましたで、代わりに何かと言うと・・・それが見つからずに、苦悩しておりました毎年思うのですが、サンタさんは我が家を通過してしてもらえないのでしょうか?律儀に毎年来なくても良いと思うのですがさて、ニャンコ達はどうしているのでしょうか?前回、旅行誌の差し入れを受けたニャンコ達は、早速出かけた様子です。旅館について、くつろいでいると・・・露天風呂で、疲れをいやしていると・・・よく見ると、温泉には「カプ」もしっかり入っている様子。い、いつの間に?まあ、気にしない、気にしない一方「ロク」は、みんなが羨ましいようですね。早く元の姿に戻れば良いのに・・・さて、どうなる事でしょう?
2013.12.22
コメント(12)

連日、TVでは北国の雪の様子が報道されていますが、新潟市内は雪は全く積もっていませんただし、寒い・・・我が家では冬になると、ある暖房器具がリビングに登場します。それは・・・コタツ? ストーブ? いえいえ「火鉢」です。祖父母の家で長年眠っていた物を貰ってきたのは良いのですが、我が家でも使い道が無く、長年玄関先で傘入れとなっていた物を4~5年前に母が復活させました。フローリングのリビングに鎮座しており、風景的にはアンバランス。しかし、なかなか重宝しており、お湯を沸かす以外に「餅」や「干しイモ」更には「スルメ」などを炙って食すと、美味しさ倍増!古き日本も捨てたものではありません。使用する炭は、最初は茶道をやっている母の関係で、それなりの炭を使用していましたが、今は備長炭の粉を固めた炭を使用しています。火持ちが良いことと、火力が強いので、重宝しております。さてニャンコストーリーですが、大阪では「悪まっしぐら!」の様子。それに対して、こちらは平和的に進めましょうか「進撃の巨猫」の出現で大騒ぎになっているはずの「救援部隊」ですが・・・補給部隊より、思わぬ差し入れが有ったようです。「雑誌」? どんな雑誌でしょう? 見せてもらうことにいたしましょう。こ、これは!猫専門の旅雑誌ではないですか!これを手にしたニャンコ達は、どうするのでしょうか?次回をお楽しみに~
2013.12.15
コメント(8)

冬になると雨・雪・曇りと、あまり晴れ間の多くない日本海側です。よって、晴れた日は貴重な1日となります。そんな貴重な晴れた日に「カプ」はいつもの窓際に陣取り、日向ぼっこを楽しみます。太陽の日を体いっぱいに浴びて、まったりと過ごします。今年の冬は、寒く雪が多いとの長期予報が出ていますし、カマキリが例年に比べて高い所に卵を産んでいるようで雪が多い事が予測されるとの事です。こんな予報を聞くと、憂鬱になってしまいますつくづく雪ない所に住みたいと思ってしまう、今日この頃ですさて、行先の見えない「ニャンコストーリー」ですが、とりあえず続きでもやってみますか法外な請求を突き付けられた救援部隊とは?な・なんと、真っ赤な偽物であることが判明!それを仕組んだ奴は誰だ!そう、悪の手先「ロク」のほかにはいません!悪事のばれた「ロク」は、ついにその本性を現しました。で・でかい!さあ、ニャンコ達はどうやって立ち向かうのでしょう?またまた、訳のわからん方向へ行っているような・・・次回以降の事など、何も考えてない・・・どうしましょう
2013.12.08
コメント(16)

金曜日の朝、外を見ると・・・なんと、雪が積もっているではないですかあっという間に冬になってしまました。とは言っても、この雪もすぐに溶けてしまいましたので冬の始まりのお知らせと言ったところでしょうか。今週末は、2台分のタイヤ交換で筋肉痛です所で、タイヤ交換。自分でできますか?ガソリンスタンドやディーラーに頼むと、1台当たり3000円前後。我が家のように2台となると、6000円程度の出費。自分でやれば、1時間前後で交換できるので、自分で交換します。今年は息子にも手伝わせて交換作業をしたので、少しは楽ができました。一方のカプはと言うと・・・さらに、冬眠の支度?おいおい、猫は冬眠しないでしょうまあ、いつだって寝ているので、変わらないと言えるかもしれませんね。最後に「ニャンコストーリー」の続きでもニャンコ達が救援に向かっていると知った「ロク」はその本性を現し、迎え撃つようです。またまた、終わりの見えない展開・・・さて、どうしたものか?
2013.12.01
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1