PR
Keyword Search
Freepage List
大日本沿海輿地全図
北九州市の地図の博物館「ゼンリンミュージアム」には、江戸時代に制作された伊能忠敬の「大日本沿海輿地全図(中図)」の複製が、床面に原寸で展示されている。地図の大きさも圧巻だが、地形や地名などが記された図面は息をのむほどの緻密さだ
▼学芸員の福島亮太氏が解説してくれた。忠孝は55歳から政策に挑み始め、足掛け7年で4万㌔も歩き、測量の旅を終えた。しかし、地図が出来上がる前に病気で没してしまう。すると、彼が育てた弟子たちが立ち上がった。皆で総力を挙げて地図を完成させ〝伊能忠敬による日本最初の実測地図〟として、幕府に献上した
▼福島氏は言う。「弟子たちは心底、師の偉業を、師の名前を世に知らしめ、〝永遠の歴史〟として、とどめたかったのでしょう」
▼地理学や測量技術をはじめ、近代日本の文化発展に多大な影響を与えた「伊能図」は、志を一つにした師と弟子の〝戦いの結晶〟であったことに感慨深いものがあった。
▼御書に「善き弟子をもつときんば、師弟仏果にいたり」(新1121全900)と。人類の幸福と平和のために激闘を重ねた「創価の師」の志を継ぎ、われらは力強く前進したい。世界広布という「大ロマンの地図」の完成を目指して。
【名字の言】聖教新聞 2024.9.1
時間には濃さもある October 28, 2025
絶対に負けない October 26, 2025
我らの価値の創造に限界はない October 25, 2025
Calendar
Comments