全29件 (29件中 1-29件目)
1
すごい試合でした…。途中からの観戦でしたが,まさか勝てるとは思いませんでした。グリンはまずまずの出来?4回まではノーヒットピッチングだったようです。でも,5回につかまってしまいました。まぁ上手くしてれば2点取られる前にゲッツー取れたようですけど…。グリンはスタミナがちょっと心配でしょうか。恥ずかしながら,7回までリードされている展開ではJFKの餌食だなぁ…と半ばあきらめムード。7回8回はまさにそういう雰囲気でしたが…。しか~し!9回,先頭打者の沖原が良く四球を選び出塁。守護神久保田の4球目のスライダー(たしか)が外に外れる外れ方に「…もしかしたら」と思いました。続くカツノリには代打藤井。あれっ,吉岡じゃないの?と思いましたが,2軍落ちしてたんですね(涙)最近,全然打ってませんでしたからね…。さて,藤井に対しては,素直にバントさせればいいところをなぜか四球。ここで,「久保田はかなり調子が悪い」と確信しました。そして「ここは,おーまーえーの出番だ」の酒井登場。応援の声は聞こえませんでしたが,おそらくレフトスタンドでは「仕事をキッチリ,さ,か,い!」と叫んでいたものと思われます(推測)。さすが酒井,いとも簡単に絶妙のバントを決め,1死2,3塁。絶好のチャンスです!ここで鉄平登場!1,2塁間を破る逆転の2点タイムリー!一緒に見ていたカミさんと,思わず絶叫してしまいました。そこで,カミさんが「でも,1点じゃまだまだ安心できないよ…」と不吉なことを。(福盛だから大丈夫…)と思っていたら,憲史の高く跳ねたピーゴロを何と久保田が自滅のエラー。リードを2点に広げ,さらに土曜日にも上手くいった「1塁ランナーが挟まれている間に3塁ランナーホームイン」作戦が見事成功!この回一挙4点!!!もう安全圏です(^^)9回裏は当然ながら守護神福盛が登場!そして捕手は今日1軍昇格の中谷に。阪神では不幸な目の負傷から2軍生活が長かった彼。今日の試合をどのような気持ちで迎えたでしょうか。さて福盛は今日も見事なピッチング。もう,全然安心して見てました。「劇場」を見ることができなくて残念,なんて贅沢なことを思ってしまいました。ゲームセットの瞬間の中谷のガッツポーズがすごく印象的でした…。いやぁ~野球って分からないものですね。久保田さんはご愁傷様でした…。昨日は勝利目前で逆転されたのでお返しのような形になりました。そして,おそらく42,000人(!)のうち41,950人(たぶん)のタイガースファンの前で勝利したことがなんとも大したことに思えました。連日の熱戦,連戦でも疲れは見えません!明日も勝つぞ~。ところで,ホセはまた足をやられたんでしょうか…。心配です。
2006年05月31日
コメント(10)
延長12回で力尽きました…。3連勝はなりませんでしたが,本当にいい試合だったと思います。投手9人をつぎ込む総力戦。もう,明日からの試合はないかのような…。野村監督,今日は勝ちたかったんでしょうね…。朝井はもう失敗が許されないところまで来てしまいました。試合後の監督コメントでも酷評されていました。次回の登板が正念場です。これで終わるピッチャーじゃありません。彼は後続の先輩たちが必死に抑える姿を見て何を感じたでしょうか。若いんだから打たれることを恐れず,思いっきり向かっていってほしいです。それにしても8人のピッチャーたちは良く頑張りました。特に9回2死満塁から登板した福盛のピッチングは素晴らしかった!!!11回の嶋,新井の連続三振はカッコよすぎです。西村,沖原の守備も良かった!そして,最後,負け投手になってしまいましたが,谷中も決して悪くはなかった。真っ向勝負で,気持ちよかったです。末永の勝ち越し2ベースは,あのタマを打たれたのならしょうがないという感じでした。こんな試合見せられると,またのめりこんでしまいます。明日からは甲子園でタイガース戦。長時間の試合,当日移動と疲労もかなりのものがあるでしょう。(監督の健康状態も少し心配です)大変でしょうが,頑張ってほしいです。戦力もホセ,山崎,高須,礒部を欠く陣容で満身創痍という感じですが,西村,牧田といった新しい選手もがんばっています。何とか気持ちを切らさずに仙台に帰ってきてほしい…。そういえば,明日は岩隈がフルスタでの2軍戦に登板予定。見たいけど,見れません。残念…。
2006年05月29日
コメント(6)
今日は試合が中止(昼頃はスゴい雨でしたね)だったので,今のチームの状況を去年と比較してみました。とはいっても勝敗程度ですが…(^^;)2005/5末 54試合 13勝41敗 率.2412006/5/27 49試合 14勝35敗 率.286…微妙ですね~。まぁ5月末まで後3試合。全部負けても去年よりは良いってことになりますけど。ちなみに昨年の49試合時点では11勝38敗で.224でした。これだけではさみしいので,交流戦だけを切り取って比較すると…2005/5末 21試合 6勝15敗 率.2862006/5/27 15試合 5勝10敗 率.333…これも微妙ですが,月末まで3連敗すると5勝13敗で.278になり,去年より悪くなってしまいます。頑張れ~!去年の今頃は中日を3タテにして,さらに,中止をはさみ阪神にも勝利と過去最高(^^;)の4連勝を記録した時期。今年も今時点で2連勝中ですから,去年にあやかりもう2つは勝ちたいところですね~戦力的な比較を試みると,フェルナンデス,リックショート,鉄平の加入などにより,打線は確実に厚みを増しているようです。かたや礒部,吉岡,山崎といった去年の主軸が不調ですが。投手陣は柱の岩隈投手を欠いているものの愛敬,朝井,山村がそのアナを懸命に埋めているという状況でしょうか。本当は防御率,打率を比較するといいのでしょうが,そこまで根気がないので極めて定性的な比較になってしまいます(ーー;)ここに来て戦力の補強も積極的に行われており,明るい展望が開けている…と考えていいんでしょうね。ちなみに今の勝率.286を全試合数136に掛けると「39」という数字が…。昨年は「7月勝ち越し」というイベントもありましたが,そういうことでもない限り去年と大差ない結果ということになるんでしょうか???まぁ少し控えめに考えていた方が,精神衛生上も良いということで。明日からの3連戦。勢いを殺さずに頑張ってほしいものです。
2006年05月28日
コメント(6)

幸せです。2試合続けて,すばらしい試合を見せてもらいました。昨日はワンサイドだったので安心して見ていましたが,今日はヒヤヒヤ。ジェットコースターに乗っているようでした。それにしてもホセは,スゴ過ぎです。フルスタのファンは,誰もがあの場面で「ここで1発出れば…」と思っていたことでしょう。まさか本当に打ってしまうとは…。そして,捕手の交代。今日(なんと)2つも盗塁を刺しているカツノリをあえて下げたのは…監督の英断なのか。やはり盗塁を警戒してのことだったのでしょうか。それとも藤井のバッティングに期待ということだったのでしょうか。後者だとすれば,まさにその起用はドンぴしゃでした。藤井!!!よく打った(涙)さらに,今日のハイライトは,やはりなんと言っても福盛様の神ピッチでしょう!8回,9回は正に息を呑むシーンの連続でした。8回のノーアウト2,3塁の場面はどうしたって最低1点は入るところ。私の後ろで見ていた人がつぶやきました。「今日は負けてもいい。いい試合を見せてもらった…」私も心の中でつぶやきました。「福盛が打たれて負けるのならあきらめる…」しかし,彼はやってくれました。2つの内野ゴロと三振。外野フライすら打たれてはいけない場面を完璧に抑えました。あとで録画を見たら解説の佐々木さんが「三振を取ろうと思って取れるピッチャーは日本のプロ野球にもそうはいない」と。まさしく,神が宿ったような気迫溢れる投球でした。スタンドも一投一打にため息と歓声。しびれました…。9回はうるさい東出に内野安打を打たれちょっとヒヤッとしましたが,最後の嶋は渾身のフォークで見事三振!青空に白いジェット風船が鮮やかに舞いました!!ヒーローインタビューには珍しく3人が立ちましたが,今日はそのほかにも大事な働きをしたヒーローはいたと思います。ランダンプレーの間に好走して本塁を陥れたリック・ショート。6回の反撃のきっかけを作った西村。そして得意の右打ちの2ベースで見事返した沖原。反撃の芽を摘んだ小倉。そして,本人もビックリのホームランを放った藤井…。今日はみんなにありがとうを言いたいです。後で録画を見たらゲームセット後,選手を迎える野村監督が藤井に「ナイス!」福盛に「ありがとう!」ホセに「サンキュー!」と声を掛けていましたね。それを見てまた嬉しくなりました。明日は雨の予報。試合ができるかは微妙ですが,この勢いで初の同一カード3連勝をモノにしてほしい…と思います。緊迫する9回表2死。やった~!ゲームセットの瞬間。ホセ・川井・福盛のヒーローインタビュー。このスコアボード気持ちいいですね~外の掲示板も気持ちいいですね~
2006年05月27日
コメント(6)
やった~!!!!大勝です!!!今日は夕方から気もそぞろ…。会社の窓から見える宮城野原方面の明かりが誘っている。仕事は山のようにあるけれど…。でも,仕事はいつでもできるけど,試合は今しか観れない!と,勝手に決めて,フルスタへ急行しました。何とかおばんですチケットの時間に到着。おばんですチケットは安くて嬉しいのですが,並んでいる間のもどかしさがどうもいけません。前回の教訓を活かし今日はラジオを携帯していたので,あまりイライラはしませんでしたが。しかし!ホセの満塁アーチを見逃してしまいました。あと10分遅く打ってくれればナマで見られたのに(涙)それはともかく,3塁側の指定席でゆったりと観戦しました。着席すると,すぐカミさんからメールが。「ホセのホームラン見た?」だって…。グリンが降板していたので「?」と思いましたが,後でラジオで知りました。本人が「今日は80球までと決めていた」だそうです。ま,いいか…。それはともかく,いや~,気持ちよかったですね~。ビールも最高。打線も最高。昨日のチームと同じチームなんでしょうか(^^)スタンドのお客さんもみんなゴキゲンだったようです。下品なヤジもなく,大盛り上がりでしたね。それから今日の試合で嬉しかったことが2つ。有銘投手が1回を無難に抑えたこと。沖原選手が猛打賞と復活?したこと。二人とも今日をきっかけに調子を上げてくれるといいのですが。明日は天気が心配ですが,雨は夜から降る模様。うー。明日も行っちゃおうかな(^^)
2006年05月26日
コメント(6)
やられちゃいましたね~。TV中継が見られないので,ラジオを聞いていました。7回あたりから,イヤ~な緊迫感が…9回は鉄平,高須だったので,「何とかなるかな…」なんて楽観的にかまえてたのですが。まぁ,ヘタに,ヒット1本とかで負けるより気持ちがいいよね,なんて思ってましたが,やっぱり,やられると面白くないですな。なんだか,スポーツニュースとか,スポーツ新聞とか見たくないですね~。また,ダメチームの烙印を押されそうで…。それと日曜日の朝の番組の関○氏のコメントも聞きたくないですね~それにしても,ガトームソンのインタビュー。せっかく,(悔しいけどたいしたもんだ)と思っていたのに「1回から狙ってました」はないんじゃない!?「カチーン」と来てしまいました。次に当たるときは覚えてなさいって,もう当たらないか…今年は…。しかし,おそらく今日が底でしょう!明日からはホーム3連戦。相手は連敗で意気消沈の広島です。こっちは3連敗ですから,そろそろ勝てるでしょう。ノーノーなんて全然気にしてません。今日のことは忘れて,明日は打線爆発!してくれるはず。仕事が順調だったら,「おばんです」ででも行ってみようかな…。
2006年05月25日
コメント(8)
今日の中継は「フジテレビ739」のみ。私の家はCATVなのですが,このチャンネルは契約していないため観戦かなわず。どうせ飲みに行ったので見れないことには変わりないのですが(^^;)帰宅途中,携帯でチェックすると「あちゃ~」な結果。家に帰ってニッカンのスコアを見たら何となく腑に落ちないことが。山村が炎上して降板したのはいいとしても,有銘以降の小刻みなリレーは必要だったのか。有銘は5回を1安打無失点に抑える好投だったので,少し長いイニングを投げさせても良かったのではないでしょうか?日曜日の巨人戦で一人相撲をとってしまった有銘。野村監督の逆鱗に触れてしまった有銘。正直なところ2軍落ちもありえる。もうチャンスないかなぁと思っていたので今日の登板を知って少しホッとした次第です,が,もう少し投げさせても…。それと,心配なのは青山。どうも先発起用以降,あまりピリッとしていません。開幕してからしばらく連投,連投で疲労も溜まってくる時期。将来のイーグルスを担う人材なだけにここで壊さないようにお願いしたいです。最近,選手起用にうっすらと疑問を持っているのですが,それはいつか語るとして,今日は投手起用が「ちょっと疑問」でした(^^;)打つほうは…でしたが,中軸がそこそこ打っているところは明るい兆しだな,と思いました。フェルナンデスは以前好調のようなので,今のうちにガンガン打ってほしいですね。あと,礒部を3番から下位に替えたのは結構GJと思うのですが。明日は再度移動して,神宮で試合ですね。私は明日も出張で見ることができませんが,頑張ってほしいですね(^^)またもや沈滞ムードにならないよう,ここらで1勝ほしいですね!!!
2006年05月23日
コメント(4)
仙台の方はご存知の向きも多いかと思いますが,昨年創刊された"仙台学"という本があります。その第2弾で特集されているのは,「駅裏」。いつの頃からか,「(仙台駅)東口」という呼び名が定着していますが,私が高校,大学の頃は誰もが「駅裏」と言っていました。目立つものといえば,東京資本の予備校が1軒。街としての寂しさを「駅裏」という言葉で表現していたのかもしれません。今は再開発が進み,その予備校もすっかりビルの影に埋もれてしまっています。この本は,「駅裏」と呼ばれていた,その時代をさまざまな人が語る,という趣向です。それだけでも十分に興味深いのですが,手に取ったのはロッテがいた頃の「宮城球場」について書かれていたからです。東北放送の元アナウンサーの吉岡徹也氏,球場前で今も営業している「桃山食堂」のご主人が語るその当時の情景には,懐かしさと新鮮な感慨を覚えました。特に,桃山食堂に「カネやん」が食事や休憩をしに来た話などは「へぇ~」という感じで…。また,ロッテの八木沢荘六投手が完全試合を達成した試合がラジオ中継すらされず,後で本人が映像のないことを知り,がっかりしたというエピソード。スカパーやネット配信でほぼ全試合を観戦できる今の時代とは隔世の感があります。そのうえ,球団は,ファンが球場にいる時間を少しでも楽しく過ごせるよう,エンターテインメント性を高め,知恵を絞っています。幼かったので,あまりハッキリとは覚えていないのですが,あの当時はプロ野球のコンテンツが「野球の試合」だけだったと思います。それでも球場に詰めかけるファンが多かったあの時代。あの時代と今は同じなのか,違うのか…。どちらが恵まれているのか…。私には良く分かりませんが,プロ野球が楽しめる環境にいること,応援できるチームがあることを改めて幸せに感じました。よく,年配のイーグルスファンには「ロッテ時代」のトラウマがあるといわれます。プロ野球チームを見捨て,また見捨てられた過去を繰り返してはいけないというトラウマです。私にも少しそのケがあるかもしれません。こういう本を読むと,少しぐらい負けが込んでも許せる自分に戻ります。
2006年05月22日
コメント(6)
なのは,試合の結果ではなくて,試合を最後まで見ることができなかったこと。よんどころない用事ができて,4回表がはじまったあたりで,断腸の思いで席を立つことに(涙)だから詳しいことは分からないのですが,有銘…。ストライク投げてくれよ~と思いながら見ていましたが,やっぱり,四死球で自滅…。野村監督の信頼を失ってしまったようです。でも,1回で替えることないんじゃないかと思いました。もう,次の登板はないのでしょうか?有銘は絶対こんなピッチャーではないはずです。そもそも枚数が少ないのだから,もう少し我慢して使ってやってください(^^)新外国人のグリンがいよいよお目見えでした。今TVで見ていたのですが,けっこう良いのでは…?タマも速くて重そうだし,ちょっと制球が悪いのは気になりますが,おそらく今週からローテーションに入ってくるでしょう。冒頭の事情から短時間での観戦となりましたが,膨れ上がったスタンドの雰囲気も味わえたし,良しとすることにします。子供たちは「え~っ」って感じでしたが,今週広島戦を見に行くことで帳尻合わせをしたいと思います(^^)今日は途中退席しましたので,なんとも言えませんが,レフトスタンドの応援が良く聞こえ,ちょっとライトスタンドにいる身としては落ち着かないものがありました(^^)でも,久しぶりのライト側だったので,新鮮でした(^^)ほかにも,何か書くことがあったような気がするのですが…。うーん思い出せません。来週からの勝利に期待しつつ,おやすみなさい…。
2006年05月21日
コメント(2)
ホセが…ホセが,とうとうやってくれました!TVで観戦していましたが,9回表の時点では「今日もダメか…」と。しかも,9回裏は絶対的守護神の豊田登板でさらに絶望的状況に…。鉄平,礒部がしぶとく出塁するも,正直なところ,ホセの打席で頭によぎったのは「ゲッツーで試合終了の図」。でも,予想を裏切る劇的な逆転サヨナラスリーラン!目を疑いました!そして,歓喜の絶叫!本当にすごい試合を見せてくれました。できれば,現場で見たかった~。今日フルスタで観戦した方は幸せでしたね(^^)一場も良く投げました。河本も…良く抑えました。打つ方も良く頑張りました。鉄平は久しぶりの出場にもかかわらず,猛打賞の大活躍!このまま好調を維持してね。今日の打点が全てクリーンナップというのも何となく良かった!沖原も久しぶりでしたがヒット1本を放ち,ちょっと安心(^^;)3回のアレには触れないことにします…。ところで,本日の観客動員数。ちょっと意外だったのは5月6日の日ハム戦より少なかったことです。TVで見ていた限りでは,もっと入っていたように思うのですが…ま,いずれにしても盛り上がりもすごかったようで,ファンの熱い声援が勝利を呼んだのでしょう。明日は,いよいよフルスタで観戦です。今日,あまりにもいい試合だったので少々不安です。ワンサイドにされなければいいなと。いや,今日の勝利の勢いをかって,きっと今日以上のすばらしい試合を見せてくれるでしょう。楽しみだなぁ~~~!!!!
2006年05月20日
コメント(12)
午後に会社に戻ってきましたが,正直なところ激疲れで「ただいただけ」って感じでした。あまり頭を使いたくないので,たまった書類を眺めたりしながら,5時半までの辛抱だな…と思って,ふと窓の外を見たら雨!?一緒に見に行く予定の友達から携帯で中止の連絡が…。がっかりして,ますます「やる気ない病」に。雨に濡れながらの観戦もしんどいので,「ま,いいか」と思うことに。面白くなかったので,会社が終わると速攻で飲みに行ってしまいました(帰ればいいのに)結局,またもや午前様になってしまい,今朝はどうなることやら…と心配していましたが,意外とさわやかな目覚めで疲れも取れていました(イェーィ)この,2,3日でいろいろあったんですね~。嬉しいのはグリン投手が戦列に加わったこと。一部報道によれば,巨人戦でも登板もありえる…?結構,ストレートも速いみたいだし,期待することにしてしまいます。気になるのはアメリカでの実績。9勝20敗は良いとしても,投球回数226回1/3で四死球116って…。またしてもノー○ンピッチャーをつかんでしまったんじゃ…。などと見る前から失礼なことを言ってしまいました。杞憂であることを祈るばかりです。そして,牧田選手の昇格!GWの2軍戦での攻守にわたる大活躍が印象的でした。スタメンはないかもしれませんが,チャンスを生かしてほしいですね。さらに鉄平復帰のうわさもあるようです。早く試合に出て,ケガをする前と同様の大活躍をみたいですね。チームは連敗の数字が大きくなってきましたが,戦力増強(?)もされましたそろそろ,フルスタでの(久々の)勝ち試合を見せてくれるでしょう。フルスタといえば,みなさんのブログを見ていたら,ヤクルト3連戦では,ヤジとかマナーとかの問題が指摘されていたようです。勝てないから気持ちがトンガルのは分かるけど,ちょっと寂しいなと思いました。特に味方の選手に対するブーイングはツライなぁと。結果に対してではなく,打席に立っただけでブーイングとは。本人の気持ちを考えるとツライなぁと…。空が明るくなってきました。
2006年05月19日
コメント(2)
ホテルに帰って来て、気になるスコアをチェックしたら0―3。 最終回の追い上げに期待して一球更新連打で見守るも…残念でした。 8回に3点を取られたみたいだけど…。 それまでは無失点。朝井は良かったのか!? 負けが青山についているってことは…。あれっ青山って先発じゃなかったでしたっけ? なんか分からないことが多いです。ちょっとした情報飢餓です。 明日、帰りの新幹線でスポ紙でもチェックしないと。 明日といえば、いよいよ巨人戦。会社帰って、仕事がたまっていようと、何が待ち受けていようと6時までにはフルスタにいるつもりです。 雨が心配だけど、大丈夫ですよね。 きっと勝ってくれると信じてます(^^) それにしても久々に食べた「きりたんぽ」、美味かった~!
2006年05月18日
コメント(4)
負けちゃったのね(涙) 残念だけどしょうがないですね。 今日は東京経由の秋田出張で疲れました。さっきホテルに帰って来て、祈るような気持ちで携帯をチェック… 神の子愛敬をもってしてもダメでしたか。 記録もパーになって心中いかばかりか? どうせなら昨日の9点のうち4点ほど今日に回せば良かったのに(むちゃくちゃ) 明日は…できれば3タテは避けてほしい! 試合は見られませんが、秋田から心の中で応援しています(届くかな~) 初めての携帯での更新! 疲れました… 野村監督の「巨人軍論」でも読みながら寝ます。
2006年05月17日
コメント(4)
今日は職場でこっそり観戦(^^;)1-7になったときは「ありゃ~」と思いましたが,4回6点の猛攻で振り出しに。意地を見せた試合です。また,引き離されるも9回裏ツーアウトからホセが劇的ツーラン。一歩およばずという形にはなりましたが,すごい試合でした。石井をノックアウトしたのも,何となく溜飲下がったような…。こういう試合をされると,負けてもいいやと思ってしまいます。でも,今日もいっぱいいっぱいだったようなので,明日は期待しない方がいいかな。どうせ,出張で見れないし…。なんてことを言ってはいけませんね。明日も頑張れ!さっき帰宅したので,今4回の猛攻を観ているところです(録画)。今,ワンナウト2,3塁で,スタンドも盛り上がってるところです!
2006年05月16日
コメント(6)
明日から,いよいよホームでの交流戦が始まります。師弟対決で話題を集めるであろうヤクルト戦,続いて迎え撃つは一応球界の盟主読売巨人軍。どちらも人気カードとなるものと思われ,ヤクルト戦も平日のナイターではありますが,結構お客さんが集まるだろうな,と公式サイトの前売り情報を見たら…あらら,結構空いてるんですね。ヤクルト戦は見たいのですが,明日は残業が見えているし,水から金までは出張(涙)でも,金曜日は巨人戦を見に行くことになってます。しかも,フィールドシート(*^_^*)イヤな出張ですが,この楽しみのために頑張りましょう。さて,チームは中日に連敗して,いや~な雰囲気。かつ,相次ぐけが人と打線の不振などでかなりヤバいものがありますが,そこはやはり,ホーム戦ということで,ファンの熱い声援が勝利に導いてくれると確信しています(^^)野村監督も古田には絶対負けたくないと思っているはず。選手のみなさんも心機一転,気合を入れて頑張ってほしい!3連勝とは言いませんが,せめて2勝1敗でどうでしょうか?そのためにも,○セさん,怠慢プレーは許されませんよ!
2006年05月15日
コメント(4)
負けたのは良いのですが,なんとなく消化不良というか欲求不満というか…。一場は,本人も語っていたように決して調子は悪くありませんでした。6回を投げて4安打自責3四球4という内容。特に,5回までに打たれたヒットは福留のHRのみ。ただ,初回から,追い込んでいながら必ずといっていいほどツースリーのカウントにしてしまっていました。これではタマ数も多くなるし,守備時間も長くなり,良く抑えているという印象は持てません。試合のリズムが作れなかったということなんでしょうか。対する朝倉は連打を浴び,ピンチは招くのですが併殺に救われペースを作っていたように思えます。テンポも良く感じました。この差なのかなぁ~。そして,今日のポイントはやっぱり拙攻にあると思います。4回,5回と得点圏にランナーを進めながら,得意の「あと1本が出ない病」と「みすみすゲッツー病」が併発してしまいました(^^;)普通1回でヒット3本も打てば1,2点入るもんなんですけど…。フェルナンデスも危うく「センターゴロ」になりそうになるし。何となく選手の覇気も感じられず,チームの士気低下が心配です。また連敗が続くのかなぁと思ってしまいました。それと,リックのケガも気になるところです。タンカで運ばれていきましたが,立てないってのは深刻ですよね。岩隈,鉄平,インチェ,バワーズ…けが人多いです。お祓いした方が…。
2006年05月14日
コメント(8)
負けた,負けた!ハハ・・・。まぁ,これだけ打たれると気持ちイイですね・・・。青山,大炎上でしたが,次に期待ということで。今日の試合については,以上!さて,気になるのは明日の試合。先発は一場でしょうか。中4日になってしまうけど,大丈夫かな・・・。中日は,今日17安打と今までの鬱憤晴らしのような猛攻でした。明日は今日の打ち疲れで打線は沈黙すると思うのですが(きっと)今日,西武-巨人戦をちょこっと見て,印象に残ったのは,巨人の福田のピッチング。福祉大出ドラフト1位のルーキーですが,5回2死満塁から和田を三振に討ち取ったボールがすばらしかった!コースや球威云々より,気迫で勝負というボールでした。イーグルスの投手陣にも,こういうピッチングを期待したいです(福盛投手はそういうところありますけどね)。どうも,配球に気を使いすぎたあげく,カウントを悪くして,やられてしまうというパターンが多いのではないかと思うのです。ピンチの場面では,あまり余計なことを考えず,打てるもんなら打ってみろ!って感じで真っ向勝負してほしいと思います!!そうすれば,打たれても諦めがつくというものです。明日は14:00プレーボールなんですね・・・。なんで毎日変わるのでしょうか(^^)謎です・・・。
2006年05月13日
コメント(10)
やった~!連勝です!でも,疲れた・・・。昨日,仕事をブッチして帰ったものだから,今日は頑張ろうと思いつつ,気になるので試合経過をチェック。またしてもいい試合,というか7回の大ピンチ!四球4つって何なんだ??仕事させてくれ~(←しろよ)と思いつつ,一区切りついたところで我慢できずに退社。会社を出たところで,ラジオを装着したら,河本登板の場面。2死1塁で,ここはしのげるかと思ったら,初球を打たれて1球で降板・・・。ここで,誰を??と思ったら福盛登場!もう,いっぱい,いっぱいの投手起用です。バッターは怖いウッズ。一発で同点の場面です。息を呑んで,ラジオに集中しましたが,アナウンサーの「打った~!」の声に呆然としてしまいました・・・。これで1点差。後続は何とか抑えたものの更なるドラマが9回に・・・。9回裏は自宅にて観戦。福盛,回をまたいで大丈夫か?心なしか表情もさえないぞ・・・。と思いつつ立浪への第1球を注目。内角低目へのはっきりとボールを分かるタマ。なんかイヤ~な予感がしましたが,案の定,高須のグラブをかすめるライト前ヒット!ノーアウトの同点のランナー・・・。し,しかも,福盛先生,大暴投・・・。ノーアウト2塁で,もう・・・ダメ?しか~し,次の清水はバント失敗!これで少し,流れが変わりました。その後の上田は,フォークが冴え見事三振!最後は代打谷繁。もうひとふんばり・・・と思ったらまたもワイルドピッチ。思わずTVの前で「あ゛~!」って,叫んでしまいました・・・。(もう,勘弁してくれー)と思いましたが,さすが,福盛,何とかサードゴロに打ち取りゲームセット。終わってみれば,あっけなかったですが,見てる時は,ヒヤヒヤどころではありませんでした。福盛劇場,心臓に悪すぎです・・・。なんか,仕事してるより,ぐったりしました(^^)まぁとにかく,これで朝井も2勝目,チームも2連勝です。良かったですね(^^)でも,今日はまるで日本シリーズ最終戦のような選手起用。明日がないようなギリギリの試合でした。勝てるときに勝っておかないとということなんでしょうね。明日,ボロ負けしなければいいのですが・・・。最後に,福盛からウイニングボールをもらった朝井,良かったですね(^^)さて,明日の先発は誰でしょう。金田は2軍に落ちてしまいましたし,中5日なので青山でしょうか?ちなみに,明日は15:00プレーボールのようです。なんかハンパ・・・。
2006年05月12日
コメント(4)
愛敬は期待を裏切らない男です。神様,仏様,愛敬様って感じです(おおげさ)。でも,やってくれました!今日は会社にいたのですが,1球速報をチェックしたら,もう7回。1点ビハインドながら,先頭打者の憲史がツーベース!チャンスです!仕事をしている場合ではないと,速攻で帰宅しました(^^;)ビッグイニングはラジオで堪能しました。同点に追いついた場面で,藤井がバント失敗したときはイヤ~な予感がしたのですが,その後の山崎のフォアボールでまた流れが変わったような気がしました。あとはだまっててもヒットが出る展開。打者一巡の猛攻っていいですね~。爆発するときはいつもこうですよね。たまにしか見られないので,ありがたみ倍増です。みんな頑張りました!ありがとう!帰宅すると間もなく,谷中の危険球退場のシーン。野村監督の激昂抗議を見て,「血圧大丈夫かな」と心配になったのは私だけではないはず。。。さらに,谷中がベンチにグラブを投げつけたシーン。「いいから,ボールをちゃんと投げてね」と思ったのも私だけではないはず。。。最後,藤崎が2イニングを締めたのもちょっと嬉しい。石井を三振に仕留めたボールなんか,いいじゃないですか。次回もこういう風にお願いしますよ(^^)石井といえば史上34人目(?)の2,000本安打達成。おめでとうございます。試合終了後のインタビュー。レフトスタンドのイーグルスファンの人たちも祝福していたみたいで・・・こういうのはいいですね。愛敬のヒーローインタビューが聞けなかったのは残念ですが,石井のインタビューも良かったですよ。明日からは名古屋に移って中日戦です。先発はおそらく朝井?前回の屈辱を晴らしてほしい!2勝目,そしてチームの2連勝を期待しています。
2006年05月11日
コメント(4)
今日も試合は見れませんでした。スコアを見るとすごい試合だったみたいです。5回の3点のリードを守れず,逆転を許すも9回に同点に追いつきました!でも,結局はもつれた試合を落としてしまったんですね。山村は4回まで1安打の好投だったのに3点リードと村田のHRでおかしくなってしまったのかな・・・。高須は3安打3打点と大活躍だったようです。最近はチャンスで併殺,というパターンも目立ち,少し心配していたのですが,ちょっと安心しました。もっと心配なのは礒部の不振。私の周りでは6番あたりの方がいいんじゃないかなぁ,という人もあり,私も同感するところです。ショックだったのは,鉄平が登録抹消されてしまったこと。やっぱり足の具合が悪いのでしょうか????代わりに上がるのは長坂と西村。もしかして,明日のマスクは長坂?2軍で調子が良かったみたいで,くさらずにやってきたところにめぐってきたチャンスです。このチャンスを大事に存在感をアピールしてほしいなと思います。今日の負け方が良かったのか悪かったのか,正直なところ分かりませんが,いずれにしても明日に引きずらないように祈るばかりです。明日の先発は無敗のオトコ愛敬!!連敗を阻止できるか・・・。
2006年05月10日
コメント(2)
一場で負けました,が,今日は三浦に100勝をプレゼントしたということで。明日,明後日と連勝させていただきます。今日は試合を全然見れず,録画をざっと見ている程度なんですが,関さんいきなり2安打,憲史の祝初HR!2番手以降のピッチャー,なかなかの好投!この辺がトピックスなんでしょうかね~。一場,そんなに悪かったのかな~?録画をチラッと見た限りではタマは結構来ていたような気がするんですけど。またずいぶんと早い降板でしたが,負け試合でエースを消耗させたくないということ?さては,意表をついた2日連続の先発!?・・・60球も投げてれば,ありえないです。鉄平,リックがスタメンじゃないのはなぜ??何となく解せないことが多いですが,何か考えがあってのことでしょう(^^)これから憲史のホームランシーンを見てから寝ます・・・。
2006年05月09日
コメント(6)
連休も終わり,ブルーな気分で迎えた今日の月曜日。今年からマンデーパリーグもなくなり,楽しみ激減です・・・。しか~し,明日からは交流戦!昨年はついに1勝もできなかった横浜ベイスターズとの3連戦が皮切りです。去年の雪辱を晴らすと同時に,今イチ波に乗り切れないチームの状況をここで打破していただきたいものです。幸い今年のベイスターズは,かなりお客さん状態のようです(^^)。どちらが今,最弱のチームなのか白黒はっきりつけてやりましょう!おそらく,イーグルスは満を持してエース一場が登板!?ここはびしっと決めてほしい!それから,打つほうでは吉岡選手に代わり関さんが1軍へ。吉岡選手には,2軍でしばらくの間,カンを取り戻してもらうとして,関川浩一がきっと湿っぽい打線に喝を入れてくれるはず!リックも復帰し,結局足がつっただけの鉄平もガンガン打ってくれるはずです。明日の今頃はこの「広場」も喜びの声で溢れかえっていることでしょう!!
2006年05月08日
コメント(2)
くぅ~~~!残念でした。8回,9回追い上げたんですけど,またしても届かず。最後の礒部選手の打席は見ているこっちが緊張しました…。一昨日同様の場面だったので,何とかリベンジしてほしかったのですが。ダメでした…。でも,3日間とも最後まで見せ場があったホームでの連戦。結果は出ませんでしたが,いずれも観客を沸かせる試合だったことは間違いありません…よね。あいにくの天気の中,フルスタで応援していた方々,ほんとうにお疲れ様でした。動員数,どうかなぁと心配していましたが,1万4千人近くのお客さんが入ったようです。内野,バックネット裏はともかく外野はほとんど満員のように見えました。終盤の追い上げもこのファンの期待に応えたものだったに違いありません。先発の青山投手ですが,5回途中,5安打2失点で降板となってしまいました。期待していたのですが,残念!昨日のことがあるので,もう少し投げさせると思ったのですが…。次は,きっとやってくれます。プロ初勝利,笑顔のお立ち台を早く見たいですね。続く有銘投手は久々の1軍のマウンドでした。「炎上」ということになるのでしょうが,いいタマ投げてたと思います。心配していた制球がちょっと…でしたが,この登板で見限られることがないようにしてほしいものです。これから夏に向かって,調子が上がってくるでしょうから。心配なのは鉄平のケガ。TVでは「肉離れだろう」と解説されていましたが,そうなるとしばらくは出て来れません…。今日も4安打と大活躍,今やチームで一番信頼のできるバッターになりつつあったのに,このケガは本人にとってもチームにとっても痛いですね。代わりにリックショートが復帰しましたが,代打で登場し早速ツーベースを放ちました。本当に期待に応えてくれる選手ですね。これから今までの分を取り返す活躍を見せてくれるでしょう!最後に素朴な疑問。最終回の代走,森谷選手。いつも不思議に思うのは,なぜ「手袋」をせずに手に持っているのか??おまじない??誰か知っている人がいたら教えてください(^^)
2006年05月07日
コメント(10)

あと一歩でしたね。そういう意味では昨日に引き続き,悔しい試合展開でしたが,応援する楽しみ方としては,本当に盛り上がりました最近は免疫ができてきたのか,「あと1本」が出なくても,併殺や残塁が多くても,塁上でのボーンヘッドがあっても,そんなにフラストレーションを感じなくなってきました。それに何よりもエラーがないというのがすばらしい。チャンスに多少(?)打てなくても,そのチャンスがあることが嬉しい。それに,打線が結構強力になってきているとも感じています。憲史や鉄平も要所で打ってるし,どこから始まっても得点を期待してしまいます。そして,ホセは今日も3安打。どうしちゃったんでしょうか(^^)これが本来のバッティングなんでしょう!!すばらしい!下の娘は,この間の2軍戦での山下選手のサヨナラアーチを見てから,彼を気に入っていて,「早く出ないかな」といっていましたが,今日はなんと先発サード。しかも1打点。大喜びでした(^^)やっぱり,フルスタでの観戦は楽しいです。負けても・・・。下の娘は「明日はどうするの?」と聞いてきました。行きたい気持ちはあるのですが,さすがに社会復帰が難しくなるので,涙をのんで自粛します。応援に行く方,頑張ってください(m_ _m)明日は待ちに待った青山投手の先発です(見たい・・・)2日連続で観客動員記録更新です!(期待大きかったんですね・・・)
2006年05月06日
コメント(8)

やっぱり八木はすごかった!でも,よく追い上げました。今日,観戦した人はいい試合を見ることができて幸せだったと思いたい・・・。(負けたのは残念だったけど)7回以降はすごい盛り上がりで声が枯れてしまいました。試合が終わって,ガックリという虚脱感の中,通路を歩いていたら,前を行く小さな男の子が「楽しかった~!」と笑っていた姿にちょっと救われた気分。それにしても,精魂尽き果てたという感じです。気を取り直して,明日も頑張って応援してきます~。
2006年05月05日
コメント(14)
やった~!連勝です!とは言うものの,分かっているのは5-4で勝ったということ,9回までは5-1だったのに追い上げられたらしいということぐらい・・・。今日は午後から用事があり,試合の内容はほとんど分からないのです。1回の攻防はTVで見ていたのですが,後ろ髪をひかれる思いで,外出(涙)ようやく,さっき帰宅し,一刻も早く録画を見たい,見たいのですが,カミさんが韓国ドラマを鑑賞中・・・・。この連休中の私の振る舞いを振り返ると,今,権利を主張することは得策ではないと判断し,じっと我慢し,この日記をつづっている次第です。ニッカンのスコアをチェックしたいのもヤマヤマですが,録画を見たときの感動が薄れてしまいそうで,これも我慢・・・。我ながらストイックだと思いますが,これもより深い喜びを味わうための試練と,耐えております。ともあれ,連勝でロードを終え,明日はいよいよ鷲戦士たちがフルスタへ戻ってきます。これは応援に行かない手はないでしょう。今年初の3連勝に酔いしれたい・・・・。韓国ドラマ,いつになったら終わるのでしょうか・・・??
2006年05月04日
コメント(2)
やった!連敗脱出です!山村投手,ナイスピッチでした!シビれました!飯田選手,渋いタイムリーありがとう!佐竹選手,5回の中押しタイムリー,かっこよかったです!これで1回の満塁チャンスの三振は帳消しです!吉岡選手,今日は2安打1打点と大活躍でした!今日の1本を昨日に回してくれても良かったのに・・・小倉,福盛両投手,ナイスリリーフでした!勝利の方程式,確固たるものになりました!(順不同です^^;)とにかく,文句のつけようのない勝利でした!正直なところ,山村投手はもうダメかな・・・と思っていましたが,今日は磐石の投球内容でした。今日は監督からもお褒めの言葉があるでしょう。打撃陣も,少しずつ上向きのようだし,明日は何といっても無敗の男の出番です。長いロードを連勝で締めくくって,フルスタに戻ってきてほしいと思います!そして,ホーム3連勝と行きましょう!(言うだけはタダだし・・・)6日はもともと行く予定でしたが,5日も行ってしまいそう・・・怖いです。
2006年05月03日
コメント(10)
因果なことに会社に居残りだったので,某ポータルサイトの「アニメーション速報」でチェック。両チームともなかなか得点が入らない展開にヤキモキしつつも,仕事そっちのけで釘付けになってました(^^)一場投手は前回,前々回と比べると見違えるピッチング?(投球は見ていないのでイマイチ分からないのですが)ストレートの球速表示は140km台後半が出ていたようです。ランナーは毎回出すものの何とかしのぐ気魄と我慢のピッチングでした。「今日の内容次第では2軍行き」という鹿島コーチの脅しも効いたのでしょうか。などということを思いつつ,あまり遊んでもいられないので,しばらく目を離し,仕事モードに。再び,野球の世界に戻ったときには,オリックスに「1点」が。。。あと,1回しかないじゃないか…。と思いつつ,本気で観戦モードに突入しました。9回表,2死満塁で代打吉岡の場面。緊迫しました…。ファウルで粘る粘る。最後は残念でしたが,いい試合でした。球場やTVやラジオでなくても,これだけ惹きつけられるとは…。素晴らしかったです!負けても何となく気分が良かったので,仕事をほっぽって(いいのか!)みんなと飲みに行ってしまいました。ちょっとのつもりが,結局午前様でした…。それでもいい気分だったので,帰宅してから一場の素晴らしいピッチングを鑑賞すべく録画を見始めると同時に気絶。気づくと朝になってました(泣)今朝は本当にいい天気で,とてもさわやかです。この二日酔いさえなければ…。さて,本日の試合は山村投手。5連敗を止められるか!?頑張れ~!!!!
2006年05月02日
コメント(6)
今日から5月です。今までのことは水に流して(流れませんけど),頑張ってほしいです。今までのところ,7勝21敗と昨年とほぼ同じ勝敗です(^^;)でも,エース岩隈が離脱し,アテにしていた外国人投手勢がケガなどで苦しんでいる状況ではやむを得ないかと。パ・リーグの中では,1人借金を背負っている辛いシチュエーションですが,まだ,5分の1が終わっただけですから…これからです。これから。明日からは大阪でオリックスとの3連戦です。相手の先発はデイビー。そうです,フルスタ開幕戦でコールドゲームとなった試合の先発投手です。追い上げている途中での中断,コールドゲームだっただけに悔しかったこと…。ようやく,リベンジのときがめぐってきました。かなり日にちも経っているので,たっぷりと利息をつけて,貸しを返していただきましょう。こちらの先発はエース一場です。ここ2試合ばかり不本意な結果に終わっているので,ここは一つチームのためにも,一場選手自身のためにも建て直しのピッチングを期待したいです。選手のみなさんも仙台→長崎→福岡→千葉→大阪と移動,移動で疲れが溜まっていることと思いますが,この3連戦をしのげば,ホームに帰って来れます。ファンは首を長くして待ってますので,早く帰って来てください。3連勝をお土産に!(…言いすぎ?)
2006年05月01日
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()